いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ なんなんだろうね| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > なんなんだろうね
 

なんなんだろうね

日時: 2016/05/27 05:55 ( spmode)
名前: きる

小6女子です。

昨日親と喧嘩したんだけど。私は物忘れが激しいから、エアコンつけっぱなしで、テレビもつけっぱなしで、洗濯物を片付け忘れて。「あんたは勉強以外なにも出来ない」っていわれた。実際それは合ってる。小6にもなって、洗濯も掃除も炊飯も、なにも出来ない。ってかやったことない。でも、何回も言ったんだ「まだ家事出来ないから今度教えて?」そしたら決まって言う「また今度ね」別に毎日忙しい訳ではないのに。何度も教えてくれと頼んだのに教えなかったのは誰だ。そのくせして怒るんだ「なんでも自分でしなさい」教えてくれなきゃわからないだろ?なのに自分でやれ?可笑しいよな。得意の勉強も、中学受験の勉強で、最近切羽詰まってる。中学受験は、お母さんが決めたのが8割。でも2割は自分なんだ。だから勉強してる。今日だって学校行く前に勉強しようと、朝の4時からおきてんのにスマホいじるだけで2時間。もうそろそろ朝食食べないと。
本当は受験生がこんなにスマホいじったらダメなんだろうとわかってはいるのだけれど。勉強がなかなか集中出来ないときはいつもいじってるなー。

なにも出来ない私を強く責めるママ。ママだって離婚して、実家に居候して、祖母に家事を任せて、行きたくもない職場を適当に行ってるくせに、えらそーに。教えてくれなきゃ出来ないんだよ。ママがお手本見せてくれないと。

そうは思うんだけど、口に出せなくて、悔し涙。涙を見たママは言う「うわぁーw泣いてるの?wwブッサイクwうける」
こうやって笑われるんだ。だから最近泣いてない。泣きたくても、喜びたくても感情を押し殺して。

でもいつまでもロボットではいられない。どうしても感情がでてくる。今回の喧嘩では上手く抑制したけど。きっといつか爆発する気がする。
け結局は自分が悪いんだけど。口実つくってスマホいじってネット依存になるだけ。

イエローページ

Page: 1 |

Re: なんなんだろうね ( No.1 )
日時: 2016/05/27 06:02 (spmode)
名前: きる

色々あって、しのうとか思ったけど、家に刃物も薬も縄も無い。でもそういいながら、心のどこかでは死にたくないんだ。ってか死ぬ根性さえない。


私は友達も多いし、いじめにあってるわけでもなく。自然の多いママの実家はのびのびできる。離婚したけど、生活に困ったこともない。その上祖母はそこそこお金持ちで、そこの家に居候してるんだ。幸せに見えるだろ?

でも友達は上辺だけ。お互い裏で悪口言ってるんだよな。
のびのびできるけど、そういうわけにはいかない。
   メンテ
Re: なんなんだろうね ( No.2 )
日時: 2016/05/27 13:17 (dip0)
名前: きき

小学生なのですね
今は祖母の家でお母様と住んでいるのですね。

家事は、お母様はお仕事で忙しいのですから
祖母に教えていただいてはいかがですか?

お母様にこだわらず、おばあさまに教えてもらう
ことは可能ではないでしょうか。

スマホを持ってるとのこと。
小学生で、受検勉強をするのであれば
夜の7時から、朝の7時まで(学校に
スマホを持っていっていいのであれば)
親御さんにスマホを預けましょう。

あとは、夕方勉強をするときも
自分の部屋にあると、スマホを使うのであれば
宿題が終わるまでは、スマホは預けましょう。

自分で自制して、管理できない時
特に、小・中学生くらいの時は
夜から朝方までの時間や勉強する時間は
親に預けた方がいいでしょう。

自己管理能力がまだ育ってない時(小・中学生の時)は
親御さんが、少しずつスマホやネット利用に関しては
制限を設けながら、サポートする必要があります。
(個人差がありますが、高校生くらいになる迄は、自己管理
(自己責任)に任せたり子供の自制を過信するのは問題だと思います。
高校生でも自己管理できない場合は、親が介入する必要もあります)

あなたは、ロボットではないですね^^
自分が今できること(多少の感情の抑制)、できないこと
(自己管理)を見極めて
どうやったら、それができるか考えて相談しましょうね。

親や祖母の協力、(家事を教わる、携帯の共同管理)を得て
受検勉強頑張ってくださいね。
経済的には恵まれていて、私立の中学も受験できるのですね。

あなたも受験は希望されているのですよね(2割であっても)
希望されてないなら、公立に行きたいと言えば
学校の勉強だけで済みますし、中高が公立であればお金持ちであっても
節約できますし、その分塾や大学などに投資できますからね^^

   メンテ
Re: なんなんだろうね ( No.3 )
日時: 2016/05/27 16:42 (spmode)
名前: きる

コメントありがとうございます。祖母は被害者ぶって、話しかけても聞いてくれない。
「私は12年前に乳がんになって、その後遺症で耳が聞こえにくい」とか、
「おばちゃん病人なんだから、自分でやりなさい。」とか

受験は、お母さんが全部払うことになってて、公立2校と、安い私立1校 を受ける予定です。


ママの口癖は、「女の子なんだから」「中学受験するんだから」です。いつもそういって、なにもしてくれない。頼み事をしても、「中学受験する人がなにいってんの。自分でやりなさい。」とか、「女の子なんだからなんでも出来るでしょ。ばっかだね。なんでこんな子産んだんだろ」
って。産んだ責任も育てた責任も全部お前にあるんだよ、って思いますね。


喧嘩したっていっても、私は感情を押し殺してたから、一方的に怒られただけですね。下手に反抗しても、どうせママに味方がつく。だから必死に感情出して、反抗するよりは、感情を無くして、黙ってた方が楽ですから。
最近は、押し殺そうとしなくても感情が無くなってくようになりました。慣れって怖いですね。
   メンテ
No.3に対する返信 ( No.4 )
日時: 2016/05/27 18:25 (dip0)
名前: きき


女の子でも男の子でも
家のお手伝いはした方がいいですよね。
毎日の洗い物など以外に週に1〜2回くらいは、夕飯を作る際にキッチンに一緒に立つといいですよ。 
受検勉強があっても、たまに30分〜1時間手伝う
くらいは気分転換にもなるでしょう。

味方がつくといっても、不当な理由でなくて
もっともな理由があって叱られている場合は、仕方ないですよね。

感情を押し殺すというより、抑えるのは必要なことも
あります。
不当な理由で叱られているのではなくて、
理由があって叱られるのは、仕方ないのは
あなたも理解されているのでしょう。
下手に反抗するよりも、叱られていても
(自分に落ち度があるなら)黙って反省をした方が
、楽というよりそれが<賢明>ですよね。

もちろん不当な理由で叱られたり、誤解があるので
あれば、自分の意見を言ってもいいと思いますよ。
ただの反抗と、意見を言うのは違いますからね。^^

> 最近は、押し殺そうとしなくても感情が無くなってくようになりました。慣れって怖いですね。

人は、成長するにつれて、どんどん
新しい習慣や能力や人格(自制、自立心、責任感)
を身につけて、慣れていくものです。

慣れるというのは、学習するということですから
怖いことではなくて、成長できるという意味では
ありがたいことです。

感情がなくなるのではなくて、エゴ(利己的な感情)を
抑えることの難しさや、自分が(責任がほとんどない)
小さな子供ではいられないことへの抵抗を感じていているのではないでしょうか。
   メンテ
Re: なんなんだろうね ( No.5 )
日時: 2016/05/28 13:28 (spmode)
名前: きる

何度も教えてと頼んで、断り続けたに、出来なかったら怒る。祖母はなにも知らないくせに決まってママの味方につく。

おかしいけどさ、間違ってるって言っても大人2人に子供1人は勝てませんよ。あの二人は平気でウソをつきますし。
   メンテ
No.5に対する返信 ( No.6 )
日時: 2016/05/28 15:01 (dip0)
名前: きき

> 何度も教えてと頼んで、断り続けたに、出来なかったら怒る。

それは、あなた側からの言い分、視点だと思いますが
あなたは、家事を学ぶ<意欲>があるのに、
親が教えてくれない、と思っているのですよね。

でも、多分親から見れば、、既に任されている家事分担を<責任を
持ってする>ことが先ではないかと思いますよ^^
洗濯物の片付けなど簡単なことができてないで
忘れてしまうのですよね。
学校の宿題や塾の課題は、忘れたりするのでしょうか?

全てにおいて忘れてしまうのであれば別ですが、
特定のこと(自分が楽しくないと思うこと、
重要視してないこと、責任感を持ってないこと)を
忘れるのは、直したほうがいいでしょう。

忘れてしまうのであれば、(時間割ではないですが)
やることリストを書いて壁に貼ったりしましょう。
勉強も<基礎>ができてないと、応用ができませんし
できてるつもりで、先々進んである程度理解できても
ケアレスミスをするでしょう。

親御さんや祖母に対して自分の言い分が通じなかったり
怒られてしまうことに、不満や不信感を持つのかも
しれませんが。。。あなたも<親御さんの信頼を得るためにも>、既に任されている簡単な家事を<責任>を持ってするようにされた方がいいですよね。

親や大人だけでなくて、子供側にも責任(信頼を得るため、信頼関係を
築くため)があるというのはそういう意味ですよ^^

鉛筆や消しゴムを忘れてあなたに借りても、返してくれない人に
自分の好きな洋服やアクセやCDを貸してと言われても。。
今度ね。。と濁すでしょう。 なんで貸してくれないの?ケチとか
言われたら、まず鉛筆や消しゴムを返して欲しい、自分で持ってきなよ
、借りることばかり当てにしないで。。と言いたくなるでしょう。 
親もすぐ物をなくす子、すでに持ってるものを大切に扱わない子供に、他のものを買わないですよね。

信頼関係を築くためには、間違っている時は
認めたり、謝る方がいいとは思いますけどね。

相手の方が間違ってる、嘘をつくというのは、例えばどういうことですか?
他の家事を教えてくれないことですか?

差し障りのない範囲でいいですが。
   メンテ

Page: 1 |



なんなんだろうね| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板