Re: 弱者に優しい男性との出会いを作る ( No.1 ) |
- 日時: 2016/05/28 15:24 (au-net)
- 名前: 匿名
- ボランティアとか、地域のイベントとかに独り身でも積極的に参加するタイプならいいんじゃない?
危険を顧みず熊本へボランティアに行く人なんてまさに理想でしょ。ついでにあなたもボランティアへ行って、何人か男捕まえてきたら?まぁ当然ボランティアの仕事もするようだけどね。
|
Re: 弱者に優しい男性との出会いを作る ( No.2 ) |
- 日時: 2016/05/28 16:07 (ocn)
- 名前: 泥魚
- 婚活ですか、前向きで素晴らしい目標ですね。
「穏やかで優しい人」、、、。
ターゲットはしっかりしていて良いと思いますが、そういう人を意図的に探すのはなかなか難しそうですね。
婚活パーティーにも少数ながらそういう人がいるなら、積極的に話しかけてみてはどうですか?
|
No.0に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/05/28 16:52 (dip0)
- 名前: きき
- ぼっちさん
婚活を始められたのですね。
> 私の理想は、いつも弱い人の味方である人です。自分から苦しんでる人を助けたりできるような人です。
優しい方はいいですよね。 医療関係や福祉関係、教育関係などに勤めている方や 公務員(市役所など?)の方などもいいかもしれません。
人助けやサポートをする仕事をする人は、 ストレスも多いですから。 上手に気分転換ができる人なのか、感情の管理が できる人なのか?も大切ですね。
|
Re: 弱者に優しい男性との出会いを作る ( No.4 ) |
- 日時: 2016/05/28 16:53 (au-net)
- 名前: ぼっち
- 匿名さん
ありがとうございます。確かにボランティアはいいですね。いつも仕事が大変なのに体が持つかどうか心配ですが
|
Re: 弱者に優しい男性との出会いを作る ( No.5 ) |
- 日時: 2016/05/28 17:00 (au-net)
- 名前: ぼっち
- 泥魚さん
話かけたことあるんですけど、あまりアプローチできませんでした。 私から話発展させるのも苦手なんです
でももう少し積極的でもいいのかな
|
Re: 弱者に優しい男性との出会いを作る ( No.6 ) |
- 日時: 2016/05/28 17:09 (au-net)
- 名前: ぼっち
- ききさん、お久しぶりです!
医療、福祉、教育ですか。確かにおとなしめの人は多そうですね。でも転職はリスク高いし迷います。 転職しなくてもそういう職の人達と会える方法ないですか? 休日会うだけの関係とかで結婚まで発展できるのかとか色々不安なんです。
|
Re: 弱者に優しい男性との出会いを作る ( No.7 ) |
- 日時: 2016/05/28 17:28 (dip0)
- 名前: きき
- ぼっちさん
転職をするのではなくて、 婚活パーティーの場で、そのような職種の男性と 話す機会を持つのもいいかもしれませんね。 (職業別や、参加する男性の職業が 分かるケースもありますね)
もちろん、他の職業でも優しい方はいますが。^^ 医療関係の方は、仕事が不規則な方も多いので なかなか婚活の場で行かれても、互いに、 デートをする時間を見つけるのが難しいことも あるでしょうね。
そのことを考えると、土日が基本的に休みの お仕事の方の方が(あなたも土日が休みなら) デートをしやすいかもしれませんね。
|
Re: 弱者に優しい男性との出会いを作る ( No.8 ) |
- 日時: 2016/05/28 17:28 (panda-world)
- 名前: ポメラニアン
- スレ主がお望みのタイプの男性はボランティア活動に参加されてる人に多いと思いますよ。
スレ主さんもそのような活動に参加してはどうでしょうか?
|
Re: 弱者に優しい男性との出会いを作る ( No.9 ) |
- 日時: 2016/05/28 17:50 (au-net)
- 名前: ぼっち
- なるほど…職業がわかる婚活パーティーなら見つけやすいですね!
お医者様とか理想ですけど、私みたいに育ちの悪い娘を好きになってくれるか不安だったりします。
|
Re: 弱者に優しい男性との出会いを作る ( No.10 ) |
- 日時: 2016/05/28 17:55 (au-net)
- 名前: ぼっち
- 塾に行けない子供をただで教えてあげる教育ボランティアみたいなのがあったらやってみたいなと思ってます。
そういうボランティアってありますか?
大学時代塾の先生バイトでやってましたが、サービス業なので会社の利益がどうのこうのといつも言われて、親からのクレームを受けないといけなくて、こんなことならボランティアでやりたいって思ってはいたんです。
|
Re: 弱者に優しい男性との出会いを作る ( No.11 ) |
- 日時: 2016/05/28 18:02 (dip0)
- 名前: きき
- お医者様はなかなか難しいですよね。
医療関係、特にお医者さんとなると 命を預かるという責任も重いですし、 そうとうストレスもある仕事ですよね。
患者さんには冷静に優しくできても 家族には、サポートやほっとできる 場所であることを望むかもしれませんね。
地域においてのボランティアはいいですよね。 仕事に響かないもので、月に1〜2回とか 短期ボランティアなどもいいかも しれませんね。
塾に行けない子供や不登校のお子さんなどを 対象としたものであれば、教育など福祉に 関心がある人も多いでしょうね。 異性に限らず、同性のお友達を見つけるためにも いいかもしれませんね。
|
Re: 弱者に優しい男性との出会いを作る ( No.12 ) |
- 日時: 2016/05/30 02:41 (mesh)
- 名前: 匿名
- 婚活パーティーは人を条件で見ることに
抵抗のない人も混ざっていますよね。 そういう出会いの場所では、いくらでも自分を繕えるので、より異性の見る目を持ってないといけないと思います。
一時的に、表面を取り繕うくらいは誰でもできますし。。良い人ぶってるだけという可能性もありますから・・ 演技や条件に惑わされないような目をもってないといけませんよね。
お医者さまにも色々いますから・・ 本当に人のことを助けたいがためにやってる人と、親の影響でなんとなく医者になった人など。
私はボランティアがいいんじゃないかなと思います。 私もこういう場所で一応ボランティアしていますが、わざわざ外に出かけていってするようなタイプは、慈善に対してやる気のある人だと思います。
ただ出会い目的で、ボランティアをしている男性は避けたほうがいいかと思いますけど。。純粋に人のためにがんばってる方がいいかと思います。 そういう人を見分けるには、主さん自身が普段から純粋な気持ちでボランティアをすることじゃないでしょうか? 自分が真剣にやってると、周りの人の熱意の程がどれくらいか見えてきますし。 本気で考えてる人は、慈善活動への考えがそれなりに深いように思うからです。
一般的に男性は行動に本音が出やすいといわれるので 言葉で言ってることと、行動をよく照らし合わせた方がいいかもしれません。
それと男性の性格を見るには、その人が仲良くしてる男友達がどういう人かを見ると、なんとなく感じが分かると思います。 ある程度、類は友を呼ぶっていいますし。 同性の方が、異性からじゃ見えない死角の部分が分かることがあります。 女性同士でもそうではないですか?
とあるクリスチャンの方がいってましたが、 結婚するならその男性と、 春夏秋冬を一緒にすごした方がいいそうです。各季節のイベントごとに、その男性の性格が見てくる部分があるからだそうです。
堅実な人生を歩みたい場合は、出会ってすぐに結婚、とかはやめたほうが無難ではないかなと思います。
|