Re: 教育実習 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/05/29 12:15 (spmode)
- 名前: ダンキム
- 実習なんてあくまでリハーサルと同じなので別に何も伝えなくてもしなくてもいいと思いますよ!
もし何かを伝えたいなら中学の楽しさその時間の大切さとかそういうのじゃないかな!
もちろんそれは、悪魔で生徒にであって教員とかならタダ従ってそれから学ぶ感じでいいと思いますよ!
本当に向いているなんてわかるのわ新米教師になってからだと思いますよ!
仕事は、3年続けないとそのよさや自分の方向性ってのがわからないですからね!
|
Re: 教育実習 ( No.2 ) |
- 日時: 2016/05/29 14:09 (plala)
- 名前: えの
- いきなりうまくやる事を考える必要はないんじゃないかな。
自分で無能だと言ってるだろう? 今が無理ならこれから、少しずつ学んでいけばいい。教師だって学ぶことを忘れてはいけないのだから。 こんな話を聞いたことがある、良い先生と呼ばれる人でも、やっぱり合う人合わない人がいてね。それでもその人が嫌だって思うんじゃなく、その人からも学ぶことを考えるようにした。 自分はこうされるのが嫌なんだ、こういうのが嫌なんだ。だからそう思わないためにこうして欲しい、こうするべきなんだ、って。 まだまだ歩き始めた道、どころか、獣道なんだよ。 そこは歩くのが大変だろう。だから、道を作ってみるのも、面白いと思ってみるのも良いんじゃないかな。
|
Re: 教育実習 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/05/29 14:19 (dion)
- 名前: ゆいな
- みなさん、コメントありがとうございます!
実は朝の会や帰りの会も任されてしまっているんですが……短大の授業でそれらは克服しているのでたぶん大丈夫だとは、おもうんですけどね。 担当教師に国語の授業でやる卒業ホームランで『生徒に何を伝えたいか』を考えろ、と言われてしまいまして……。 『家族っていいね』だったりすると道徳にならない?って言われそうですし……。
|
Re: 教育実習 ( No.4 ) |
- 日時: 2016/05/29 14:27 (spmode)
- 名前: ジャスティリア◆l1ZqUfwZlCQ
- お前程度が何を言っても無駄
むしろ志してる時点で迷惑 さっさと死んだ方が君の為だ
|
Re: 教育実習 ( No.5 ) |
- 日時: 2016/05/29 14:54 (dion)
- 名前: ゆいな
- 志す時点で迷惑。
それはわかっています。教育実習させていただいているだけでも感謝しなければ。そうであることはわかっています。 でも、死ぬなんて言うのはある意味間違っているとだけ反論させてください。私は過去に何回も死んだら楽なんじゃないかと思っていました。ですが、ようやく見つけた夢をこうして反対されるのはとても嫌です。 『じゃあ書くなよ』と思うかもしれません。ですが、ここは相談する人が集まる場所であること。それだけはわかってください。 機嫌をそこねてしまったらごめんなさい。
|
Re: 教育実習 ( No.6 ) |
- 日時: 2016/05/29 16:15 (dip0)
- 名前: きき
- 本を読んで何を感じとるかは
人それぞれ違いますよね。
登場人物の、感情を考えたり自分に当てはめて考えることもあるでしょうね。 重松清さんの 卒業ホームラン あらすじを見ましたが。
<生徒に何を伝えたいか>も大事かもしれませんが 生徒たちが、何を感じるかについても まず、意見を聞いてもいいかもしれませんね。
努力をすること、その意味について おそらく、それも大事なことなのでしょうが。
教師の役割は、単に、学校でいい成績を取らせる ためや、高校受験のために勉強を教えることでは ないですよね。 生徒が、正しい<模範解答>を見つける能力をつけさせることだけではなくて。。国語の面白さ、または学ぶことや 成長の楽しさや喜びの部分を知らせることではないでしょうか?
人間関係、学問や本を通じて、人は、人格形成を していくものです。
努力をしても、必ずしも思い通りの結果として 現れないこともあります。 悔しかったり、悲しくなることもあるでしょう。 その時に、どう感じるのか、どのように 対応するのか? それも人それぞれですよね。
同じ親の元に育っても、姉と弟ではそれぞれ違う人格 であり、違う考え方をしたり、対応をするというのも 読み取れるでしょう。(心理学的なアプローチも あるでしょう) どちらに共感できるか、自分はどちらなのだろうか? 他の人と比較してしまって落ち込んだり、成長を諦めてしまったり、努力の成果が出ないことで、嫌になってしまうこともありますね。
比較や、評価などの<物差し>によって、自分を見てしまうこともあるでしょうが、それでも<自分は自分>だと、自立心を持つこと、自尊心を持つことを学ぶのも、中高生の時期でしょう。^^
あなた自身も、色々悩んだ上で 教師の道に進まれようとしているのですよね。 好きな道であっても、決して<楽>なことでは ないものです。 楽ではないけれども、好きだからこそ 努力を続けることが苦にはならないこともありますね。
成果を出すのも、もちろん大事ですが<成果>だけに目を留めすぎるのでなく、教えること、学ぶことなど <成長に伴う楽しさ、喜び>に目を向けることも大事ですね。
目の前の結果、勝ち負け、成果だけにクローズアップするのではなくて、長期的な視野で物事を見ることも大切ですよね。^^
|