Re: 小中高いじめられていたのでまともな人間関係の築き方がわかりま ( No.1 ) |
- 日時: 2016/06/17 21:50 (softbank221018114130.bbtec.net)
- 名前: 淳
- 友達は同世代だけに求めるよりは、
いろいろな世代に求めた方がいいと思いますね。
趣味があれば趣味の世界に入り、 近所の公民館などのサークルに入って、 同世代や違う世代の人と交流し、 そこから色々な話を聞いて大学生活に役立てる、というのも一つの方法だと思います。
|
Re: 小中高いじめられていたのでまともな人間関係の築き方がわかりま ( No.2 ) |
- 日時: 2016/06/17 21:51 (softbank060068005225.bbtec.net)
- 名前: てんや
- >>淳さん、返信ありがとうございます。
なるほど、公民館ですか… 私の趣味はロックなので公民館ではやってないです…
|
Re: 小中高いじめられていたのでまともな人間関係の築き方がわかりま ( No.3 ) |
- 日時: 2016/06/17 23:37 (spmode)
- 名前: ダンキム
- スレ主にとって普通とは、なんですか?
僕にとって普通とは、多種多様な人がいる事それをわかり自分も人から見た普通じゃないと思う事 僕から見た相手の普通じゃないと思う事これが普通だと思います。
誰しも自分の考えと少し違ったり多数決での少数派を避けようとするものです。
そういう意見がある事を聞く耳も持たないこれは、周りが未熟だという事だと思います。
自分が周りに理解されるには、自分がある程度強くないといけません。
強すぎると離されますが人より少し強いと人は、寄ってきます。
そこから絆の強い友ができる事もあるのですよ!
|
Re: 小中高いじめられていたのでまともな人間関係の築き方がわかりま ( No.4 ) |
- 日時: 2016/06/18 06:12 (softbank060068005225.bbtec.net)
- 名前: てんや
- >>ダンキムさん、レスありがとうございます。
僕にとって普通とは、周りに嫌うひとは多少いるとして、存在を認めてもらえるようなひとのことです。 僕はどんなコミュニティにいてもいつも馬鹿にされます。 すみません、質問で返すことになってしまいますが。 強くなる、ということですが 強くなるにはどうしたらいいか教えていただけませるか? 僕、自分で弱い人間だと自覚しているので「少し強い」人間に憧れます。
|
Re: ( No.5 ) |
- 日時: 2016/06/18 06:21 (mesh)
- 名前: 匿名
- 具体的にどういう部分を変わってるといわれてしまうんですか?
|
Re: 小中高いじめられていたのでまともな人間関係の築き方がわかりま ( No.6 ) |
- 日時: 2016/06/18 09:23 (bf)
- 名前: てんや
- >>匿名さん、レスありがとうございます
自分ではわかりません…ただ、気づくと馬鹿にされてます 何も言わなくても馬鹿にされてることもあるけど、主に言動みたいですね 言葉を発した時に変わってるねって言われることも多いです
|
間関係の築き方がわかりま ( No.7 ) |
- 日時: 2016/06/18 13:45 (canvas)
- 名前: えるか
- スレ主さんの悩みが「これ私か?」って思えるぐらい一緒でした。
今日、病院で雑誌で読んだのですが、 「大人とは、いろんな視点でものを見ることができて、様々な価値観を受け入れること」というそうです。 スレ主さんが変わっていると思っている視点も、価値観の一部だと思います。
バカにする人は同世代ですか? それはその世代の人たちは、世界を知らないから、あなたを「変わってる」とレッテルをはって処理をしようとしているのです。
もしくは自分が「変わっている」とエピソードを披露し、笑わせるのもいいと思います。 自分から弱点を晒すと、人は警戒をしなくなります。 そして、「変わってるって言うけど、普通じゃん」って言われる日が来ると思います。
そして、私は友達がいなくても自分が楽しければいいと思います。 友達という甘えで足を引っ張られるのが嫌いなので(私視点です^^;)
|