いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ なんのために美術をやるか| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > なんのために美術をやるか
 

なんのために美術をやるか

日時: 2016/06/20 20:23 ( ocn)
名前: 匿名

なんのために美術をやるか?最初は、美術が自分にはあってる、あってるものは続けられると思ってやっていました。
先生になりたいから、デッサンを毎日一枚描こうと思いました。
しばらくしたら、前よりもうまく書けるようになったこと、物の見方が変わってきたことに気づいて、楽しくなってきました。
やっぱり美術は楽しいし、自分にあっていると思いました。あっているから、もっとうまくなりたいと思いした。
そこで、目標が欲しくなりました。どういう風になりたいと分かると、どんな風に頑張ればいいのか、なにをやったらいいのかはっきりわかるような気がしたからです。
大体の目標はあって、特別支援の先生になって生徒に美術を教えること。心の拠り所の作り方を美術を通して生徒に教えてあげたいと思いました。
そのために、まずは基礎を勉強して、美術を深く知っていきたいと思いました。
デッサンをやることはもちろん、他にどんなことをしたり、見たりすればいいのでしょうか。
今やっていることは、画集を一週間10冊は見る、本を読む、普段から色々な人や物に対しての考えを深める(煮詰まって潰れない程度に)、美術館に一ヶ月一回は行く、人の話をちゃんと聞く、生活リズムを固定させる
です。他にはどんなことをしたらいいですか?それと、この中であまり意味のないことはありますか?教えてください。

イエローページ

Page: 1 |

Re: なんのために美術をやるか ( No.1 )
日時: 2016/06/20 20:47 (spmode)
名前: 専門家

美術ばかりに縛られないこと。
視野が狭くなります。
それでは他人の立場に立つことも
いい作品を作ることもできません。
美大へ進学してみると、
それを強く実感するでしょう。
学問も遊びもすべて作品の糧になります。
全力で学び、全力で遊びましょう。
   メンテ
Re: なんのために美術をやるか ( No.2 )
日時: 2016/06/20 21:05 (ocn)
名前: 泥魚

人を動かすのは世界中のありとあらゆる分野の知識でしょうか

それとも戦争を経験した老人が描き残した一枚の絵画でしょうか


   メンテ
Re: なんのために美術をやるか ( No.3 )
日時: 2016/06/20 23:18 (ap)
名前: こけ

目標があって、それに向かって努力しているだけですごいなと思います。胃🎵すごいですね。
特別支援の美術の先生ですか。


   メンテ
Re: なんのために美術をやるか ( No.4 )
日時: 2016/06/21 16:43 (dip0)
名前: きき

今中学生でしょうか、それとも
高校生ですか?

美術の専門的なことは、大学で
学ぶと思いますが、
今できることをされるのも大事だと
思いますよ。

例えば、中学生であれば、家庭で積極的に
家事手伝いをしたり、祖父母のところに遊びに行かれて
話したり一緒に過ごす、または学校で責任を持って
係や委員会の仕事をすることや、部活などを
頑張ることもいいでしょう。

高校生であれば、家庭や学校以外で
アルバイトなどを経験したり、
高校生でもできる、ボランティアに参加するのも
オススメです。

いろいろな人に接すること、
柔軟性を身につけること、ストレス耐性を
つけておくことも大事だと思います。
子供と接する仕事にせよ、社会に出れば
感情や言動の自己管理、自制、忍耐は重要です。

美術以外にも、心理関係や、児童教育などの
本を読まれるのもいいと思いますよ。^^
   メンテ

Page: 1 |



なんのために美術をやるか| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板