No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/06/28 16:58 (vectant)
- 名前: かゆがも
- テスト
|
Re: 教師について ( No.2 ) |
- 日時: 2016/06/28 16:58 (vectant)
- 名前: かゆがも
- > 今日、担任に
> ちょっと反抗した口をきいてしまったら > 「うっとうしいわ」って小声で言われました。 > あえて怒られた理由は言いませんが > それほど対したことじゃありません。 担任の機嫌が悪かったか、 あなたは大したことじゃないと思っていても、担任には大したことだったか。
> たぶん元から担任から嫌われていて、 > 私じゃない他の子だったら > 「うっとうしい」なんて言葉使わなかったと思います。 担任から嫌われている可能性もありますね。
> 強がってるフリをして反抗してしまって > 「うっとうしい」って言われて > 内心泣きそうなくらい傷つきました > いや、もう涙目になりました。 自分に非があったら改めてください。 自分に非があったら、気にしなくていいんですよ。 今回、大した言葉ではないと思っていても、非があったのですよね。 でしたら些細なことでも治した方が、自分の為になりますよ。
> 私が反抗したのが悪かったのは確かです。 相手が間違っていて、自分が正しかったら反論してもいいですよ。 相手が大人だって間違うことはありますよ。
> ですが教師が「うっとうしい」なんて言葉生徒に使ってもいいんでしょうか? > ポロってでちゃうなんて許されるんでしょうか? 良くないでしょうね。
あなたは大した言葉でないと思っていたようですが、その言葉で担任を怒らせてしまったのでしょう。 もしかしたら担任も「うっとうしい」ぐらい大した言葉だと思っていないかもしれませんが、あなたは傷ついてしまったようですね。
今後は言葉で人を傷つけないよう、気を付けてください。 そして担任の悪い所は反面教師として活かしてください^^
|
Re: 教師について ( No.3 ) |
- 日時: 2016/06/28 17:17 (au-net)
- 名前: まるこ
- かゆがもさん
ありがとうございます。
私が悪かったのはわかってます。 先生に反抗してはいけないのに 反抗してしまって、 先生をイライラさせてしまったのは私です。 それは悪かったと思っています。 でも、それでも、 教師という立場ならば 「うっとうしい」という 子供が使うような言葉を使って欲しくなかったです。。
担任に嫌われてるのも確実です。 嫌われるようなことをしたのも私です。 私も担任が嫌いです。 でも、できることなら、 嫌われたくない。。。 そりゃだれだって人に嫌われたくないです。 私も担任に普通に接しようと思っても、 担任が私のこと嫌いなので 最初からキレて対応してきます。 なので私もキレます。
もうどうすることもできないですよね。泣
|
No.3に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2016/06/28 17:26 (vectant)
- 名前: かゆがも
- > 私が悪かったのはわかってます。
じゃあ、そこを改めてください。
> 先生に反抗してはいけないのに いえ、たとえ相手が先生であろうとも、先生が道徳的に間違っていたら反論していいんですよ。
> でも、それでも、 > 教師という立場ならば > 「うっとうしい」という > 子供が使うような言葉を使って欲しくなかったです。。 教師であろうが、生徒であろうが、そのような人を傷つける言葉は使わない方が良いのですよ。 教師であれば尚更ですね。
> 担任に嫌われてるのも確実です。 > 嫌われるようなことをしたのも私です。 > 私も担任が嫌いです。 じゃあ、お互い様ですね。
> でも、できることなら、 > 嫌われたくない。。。 > そりゃだれだって人に嫌われたくないです。 でしたら、相手から嫌われるようなことを止めて、相手から好かれるようなことをすれば良いですよ。
> 私も担任に普通に接しようと思っても、 > 担任が私のこと嫌いなので どうしても気が合わない人はいますからね。
> 最初からキレて対応してきます。 > なので私もキレます。 怒りに対し、怒りを返していたら、その怒りは終に納まることはないでしょう。 怒りに対して有効なのは赦しですよ。 ちょっと担任が心無い言葉を言ったって、「まあ、いっか」で済ませられれば怒りの連鎖はそこでお終いです。
> もうどうすることもできないですよね。泣 一つは怒りに対して怒りを返さず、赦しを実践することですね。 あとは担任に嫌われるようなことを止め、好かれるようなことをする。 どちらも無理だというなら、お互いにあまり気にしないことです。
|
Re: 教師について ( No.5 ) |
- 日時: 2016/06/28 19:20 (au-net)
- 名前: 。
- 教師のくせに生徒にそのような言葉を使うのはいけないと思いますね
しょせんその程度の教師なんですよ ほっときましょう あなたも悪いところがあったと反省してるのならばその教師もきっと反省してくれてますよ
|
Re: 教師について ( No.6 ) |
- 日時: 2016/06/28 20:29 (mesh)
- 名前: 8322
- 最初から悪いと思う行動をとならきゃいい
どちらにとってもマイナスにならなかった
結論として怒りを買う行動発言は慎む
|