No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/07/03 11:10 (ap)
- 名前: ボノ
- 自分も人や周りのせいにして、職場を数回転職しているので、そのお兄さんの気持ちが少しわかります。
でもそのままではいけないと、頑張った結果ストレスが原因で病気になってしまいましたけどね。でも、それでやっと目が覚めたんです。悪いのは周りではない。でも、自分でもない。ただ、適切なやり方や考え方を知らなかっただけ。苦しい考え方ばかりしてただけだったんです。
そのお兄さんも、これではいけないって心の中ではわかってるんだと思うんです。1番くずだと思ってるのは本人。 ただ、そんな自分を認めたくないんだと思います。自分の弱さを受け入れたくない。だから、必死に自分は悪くないんだって理由探しをして自分を納得させてるんだと思います。 意地でもどんなことがあっても。。。 お前が悪いんだ!って周りから責められるようなものなら、図星!であるけど認めたくないから必死になって抵抗してる。そんな感じがします。 でも本当のところは本人にしかわかりませんけどね。本人でさえよくわかってないかも。 だから、まずは自分自身で自分の弱さや足らないところに気づいて、それでも自分なんだって自分を受け入れることからでしょうね。今は受け入れられない状態なんでしょうし。本人が変わりたいって思ってないと。 でも、今は変わらなくても実家暮らしでなんとかなってるから、そういうことはしないんでしょうね。自分と向き合うって苦しいし勇気のいることですから。 家から追い出してしまえば、嫌でも変わるしかなくなるでしょうけど、それを家族や周りができるかどうか。
とにかく、本人も苦しんでると思います。今の生活が楽で幸せだ〜なんて思ってないと思うので。
|
No.1に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2016/07/03 12:46 (panda-world)
- 名前: 梨花
- 返信ありがとうございます。
家族としては早く兄を追い出したいと言うのが本心です。 何年も前から独立を促してますが、本人が出ていきません。 私の結婚が決まっており、結婚後は私の両親と私たち夫婦が同居する予定なのですが、兄が無職を理由に出ていかないので困っています。 いいわけばかりの兄を納得させ、仕事につかせるにはどうすればいいでしょう?
|
No.2に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/07/03 13:37 (ap)
- 名前: ボノ
- >
難しい問題ですよね。ひきこもりやニートの問題とかもそうですし。 独立を促すとはどう促してるんですか? このまま無職でいられると自分たちが困るから仕事しろ!出てけ!ってことでは難しいと思います。 それは自分たちの都合なので。 お兄さんにとって本当はどうすることが1番良いのか。お兄さん自身は何をどう望んでいるのか。
繰り返しになりますが、お兄さん自身も苦しんでるんだと思います。働かなきゃいけないのもわかってる。このままでいけないのもわかってる。でもそれができない。 そんな感じだと思います。そのことで結局1番苦しめてるのは自分自身なのに。 何か行動を起こしてもらいたいものですけどね。でも行動するよりは今の状態が楽なんでしょうね。それでも苦しいと思いますけど。行動してしまった方が楽になれることもあるのに。 おにいさんの本音が聞けるといいですけどね。病気だと言うなら、精神科で診てもらうのもありだと思います。第3者の前では本音がでるかしれません。
|
Re: 無職の兄が父とケンカばかりしてます。 ( No.4 ) |
- 日時: 2016/07/03 17:30 (au-net)
- 名前: ボンカレープラチナ
- 今のままでは無理だわ
住む家とご飯、、多分お金が無くなったら貰ってるんだろうな
働かないでご飯食べれて 家で(゚o゚)(゚o。)(。o。)(。o゚)(゚o゚)(゚o。)(。o。)(。o゚)ゴロゴロ〜の生活 スマホいじってるんやろ ↑これは絶対ダメだわ @スマホは強制解約 Aお金は一銭も渡さない B肉とか酒は禁止
ネットも出来ない、食べたいのも食べれない、お金は一銭もないからなにも出来ない
兵糧攻めしかないと思うが・・・ お金が一銭も無いと惨めや 多分?家族が小遣いあげてると思う お金をあげる=甘やかす だからダメなんだわ
|
Re: 無職の兄が父とケンカばかりしてます。 ( No.5 ) |
- 日時: 2016/07/03 18:10 (dion)
- 名前: ツッコミ役
- 元無職です
本当にパワハラがあったのだとしたら会社を辞めたのは正解 辞めたくても辞められない人もいるわけですから、その点即座に辞めてまた新しい仕事を見つけられるだけの行動力はあったわけだし、そこまでクズとは思わないけどな
なんども転職に失敗したわけだから傷つくのも無理ない
だが一つアドバイスとして兄に伝えて欲しい 一旦切ります
|
Re: 無職の兄が父とケンカばかりしてます。 ( No.6 ) |
- 日時: 2016/07/03 18:21 (dion)
- 名前: ツッコミ役
逃げることだけでは解決しないということね 人間関係がうまく作れないならほとんど一人でできる仕事もある 自分で仕事を始めるなり、雇われる以外の方法で生計を立てることもできる
一人ではもう頑張れないなら、頑張らせてくれる人を自分の力で探して背中を押してもらうのもいいと思う
なにしろ挫折で失った自信を取り戻すには、働いてみて、俺は働けるって自信をつけるしかない 悔しい、情けないと思うなら自分の力で自分の現状を変えてみろ! と伝えて欲しい
|
Re: 無職の兄が父とケンカばかりしてます。 ( No.7 ) |
- 日時: 2016/07/03 18:29 (panda-world)
- 名前: 梨花
- 返信ありがとうございます。
兄のことが本当に嫌いです。 一人前に偉そうなことを主張するなら働いてから言って欲しいと心の底から思います。 無職の人間が働くようになるには、やっぱり徹底的に追い込むしかないのでしょうか? 家族としてはとにかく出ていってくれて、知らない場所で野たれ死にでもしてくれたらいいのにっていうのが本音です。 兄は家族が自分の将来を心配していると勘違いしていますが、無職の兄は家族の恥だから消えて欲しいです。 転職を繰り返した人が落ち着いてちゃんとした仕事についた具体的な体験談を教えて下さい。
|
Re: 無職の兄が父とケンカばかりしてます。 ( No.8 ) |
- 日時: 2016/07/03 18:48 (dion)
- 名前: ツッコミ役
- 家族の恥だ!働かないなら死んで欲しい!って家族の態度が兄のやる気をなくさせてるんだよ。
主なら滅茶苦茶へこんでる時に、「お前は家族の恥だ!邪魔だから消えろ!」って言われてやる気でるか?
嘘でも「応援してるから頑張ってまた就活しよう。不可能なわけじゃないんだから」と背中を押した方が効果的だと思う
まず頑張ろうって気にさせてやらんと、解決する可能性すらなくなっちまうよ
|
No.7に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2016/07/03 19:03 (ap)
- 名前: ボノ
なるほど。それでは難しいですね。 どんどんお兄さんを追い込んでるだけ。自分たちにとって不都合だから、自分たちの都合通りにしたいだけ。お兄さんを思う気持ちはなし。 何度も言いましたが、お兄さんも苦しんでるってこと忘れないでください。 もし、主さん自身や旦那さんや他の友人が同じようになったら、同じように責めるのでしょうか。 転職を繰り返した人でも幸せにやってる人はたくさんいます。精神疾患で数年働けなくなった人でも、病気を克服して幸せにやってる人もいます。
|
Re: 無職の兄が父とケンカばかりしてます。 ( No.10 ) |
- 日時: 2016/07/03 19:03 (au-net)
- 名前: 海座頭
- No.0
放っとけば…。 やる気の無い人間に、説教しても時間の無駄。 自分自身が変わる努力をしない限り、人間は変わらない。
言い訳や逃げてばっかりの人に、お金や飯をやるから、 無収入状態が続いても、危機感が無い。
|
Re: 無職の兄が父とケンカばかりしてます。 ( No.11 ) |
- 日時: 2016/07/03 21:56 (access-internet)
- 名前: 静御前
- スレ主さんは、ご結婚する予定とのことですが。今までに働かれたことはあるのですか?
もしくは、今現在働かれていらっしゃるのですか?
|