もう、どうすればいいのかわからない
|
- 日時: 2016/07/06 07:05 ( t-com)
- 名前: 匿名
- 私は学校で行なわれる合唱大会のパートリーダーを務めています。
ですがこの間パートごとに練習を行なっていた時、他の学年の声が混ざって自分たちの声と音楽が聞こえないことがあり、その学年の方をみんながずっと見て、声を出さずにいたので初めて「聞こえないのは人数があっちの方が多くて仕方がないよ。もっと声を出せばいいよ」と言いました。そしたらその中の1人が大きなため息をつき、イライラし始めてしまいました。その事で初めて先生に呼び出しされました。 その子はもともとそういう性格で自分の思い通りにならなければ友達にあいつがうざいだのこいつがうざいだの言いふらします。おまけに嘘を1日5回は聞きます。 呼び出しされ先生にも貴方は間違ってない。と言われ安心感で涙が出ました。今までもその子にコソコソと愚痴を言ったりなどされてきました。 もう終わった事だし先生も終わりね。と言ったはずなのにまだずるずると愚痴をばら撒きもうどうしたらいいか分かりません。 私が前を通ったり、何か発言するたびに大きな呆れたため息と、コソコソと愚痴。
死ねばいいのでしょうか? 消えればいいのですか? もう限界です。今まで耐えてきましたけど無理っぽいです。
他の友達もその子には呆れてます。
これからどうしたらいいですか?私以外もこのような経験した人いますか? 長文読んでいただきありがとうございます
|
|