いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ この問題の解き方教えてください| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > この問題の解き方教えてください
 

この問題の解き方教えてください

日時: 2016/07/22 15:30 ( fnnr)
名前: けしごむ

こんにちは、けしごむと言います。
この問題がわからないのですが、教えてください。

1mの重さが8 分の7kgのホースがあります。
このホース14分の9kgの長さは何mですか。

お願いします。

イエローページ

Page: 1 |

Re: この問題の解き方教えてください ( No.1 )
日時: 2016/07/22 16:47 (au-net)
名前:

1:8分の7=X:14分の9じゃないですか?
   メンテ
Re: この問題の解き方教えてください ( No.2 )
日時: 2016/07/22 18:24 (au-net)
名前: 匿名で

49分の36mですかね。
   メンテ
Re: この問題の解き方教えてください ( No.3 )
日時: 2016/07/22 20:50 (fnnr)
名前: けしごむ

面さん、匿名さん、ありがとうございます!
   メンテ
Re: この問題の解き方教えてください ( No.4 )
日時: 2016/07/23 21:52 (fnnr)
名前: けしごむ

できれば、解き方を教えていただきたいのですが…。
   メンテ
Re: この問題の解き方教えてください ( No.5 )
日時: 2016/07/23 22:24 (dion)
名前: タイキック


<式>
7/8x=9/14(←両辺を7/8で割ればx=いくらってでるじゃん)
x=9/14÷7/8=9/14x8/7=72/98=36/49

いろいろ書いたらエラーになった

   メンテ
Re: この問題の解き方教えてください ( No.6 )
日時: 2016/07/23 22:38 (dion)
名前: タイキック

何mあれば9/14kgになるか?
9/14を7/8で割ればいい

ここまでわかる?
   メンテ
Re: この問題の解き方教えてください ( No.7 )
日時: 2016/07/24 10:27 (fnnr)
名前: けしごむ

タイキックさん、コメありがとうございます!
9/14÷7/8という式になるのはわかるのですが、なぜそうなるのかがわかりません。
私はまだ小学生なので、no.5の書き込みはよくわかりませんでした…。
すみません。
   メンテ
Re: この問題の解き方教えてください ( No.8 )
日時: 2016/07/24 19:38 (dion)
名前: タイキック

9/14÷8/7
割るというのは9/14のなかに8/7が何個あるかということ。

ホースの長さが2倍になれば重さも2倍になるのはわかるね。
ホースが2mなら16/7kg
この2mを求める式は16/7÷8/7=2
16/7のなかに8/7は何個あるかといえば2個あるから2m

9/14のなかに8/7は36/49個あるということだ。だから36/49m

   メンテ
Re: この問題の解き方教えてください ( No.9 )
日時: 2016/07/24 19:55 (dion)
名前: タイキック

ごめん数字の入力ミス

訂正しようとしたら全てエラーになるので、説明の意図を汲んで直して下さい。

7/8など
   メンテ
Re: この問題の解き方教えてください ( No.10 )
日時: 2016/07/24 20:11 (dion)
名前: タイキック

かえって混乱すると悪いので仕切り直します。上の書き込みは無視してください。

9/14÷7/8
割るというのは9/14のなかに7/8が何個あるかということ。

ホースの長さが2倍になれば重さも2倍になるのはわかるね。
ホースが2mなら重さは14/8(7/4)kg
この2mを求める式は14/8÷7/8=2
14/8のなかに7/8は何個あるかといえば2個あるから2m

9/14のなかに7/8は36/49個あるということ。だから36/49m

   メンテ
Re: この問題の解き方教えてください ( No.11 )
日時: 2016/07/25 09:02 (fnnr)
名前: けしごむ

タイキックさん、ありがとうございます!
理解できました!
   メンテ

Page: 1 |



この問題の解き方教えてください| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板