また
|
- 日時: 2016/08/16 10:11 ( vectant)
- 名前: 匿名
- またつまらないことでイライラしてしまった。
家族が手術して入院して、まだまだやることや世話を焼かなければいけないこともあって、皆 そっちが気がかりで気付けば疲れている感じ
だけど、ようやく 最初よりは世話を焼くことも減ってきて、そして このざまだ
いつも、あの祖母が火に油を注ぐようなことを言う。
普段、タバコは吸わないがイライラしたときや気が滅入ったときは吸ってしまう。
この前は、一日だけでタバコを何本も吸いたい衝動に駆られた。
ごはんの支度を軽いものにしようとして準備してたら、「そのおかずは違う日に使うやつだから使わないで」といわれ、だからと言って他のおかずに変更するのもめんどくさく仕方なく、あるもので済ますことに。
そして、その日の夜に米がなくなったから段ボールから米を取り出そうとしたら米の袋がちぎれて米粒を床にぶちまけてしまったり。
そのあと、お風呂も空いてたからすぐタバコを持ってお風呂場で計2本を吸ってしまった。 シャワー浴びる前に1本吸って、シャワーを浴びた後もう1本吸った。
タバコへの罪悪感はないけど、お風呂場でしか吸えないので 吸いたい時があっても吸えないのはかなり辛い。
こういう時は電子タバコが欲しくなる。
紙巻きたばこは臭いが電子タバコはいろんなフレイバーがあってある意味、趣味のようなものだと思っている。
それに、海外輸入をしたらニコチンリキッドも手に入る。
電子タバコならお風呂場で吸う必要がなく自分の部屋でもトイレとかでも外でも吸える。
特に、お出かけしたとき 私は社交不安障害なので肩に力が入りとても居心地が悪い感じになってしまう。
だけど、電子タバコがあれば不安になったときや、肩に力が入って気を張り詰めているときとか、あまり場所に困ることもない。
結論としては、電子タバコが早くほしいということです。
依存しなくてはやっていけないこともあります。 最近、特にそう思うようになりました
個人的なお話なので、スルーしてもらっ て構いません。 もちろん、共感の声がある人などコメント書いてください
|
|