Re: 愚か者 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/08/18 18:57 (aitai)
- 名前: ななみ
- 体調不良であれば一日ぐらいは仕方ないと思います。
自分に甘く他人に厳しい人なのでしょう、内心「可哀想な人だなあ」と思って接すれば楽です。 声に出さないように気を付ければ;
|
Re: 愚か者 ( No.2 ) |
- 日時: 2016/08/18 20:28 (ocn)
- 名前: 泥魚
- 論理的に言えばその人が何を言ったか、ということと
その人がどうであるか、ということは切り離して考える必要があると思うのです。
Aさんが隣で自動車の運転をしているBさんに対して 「Bさんって運転荒いよね」 と言ったことに対してBさんが 「Aさんだって運転荒いでしょ」
という返答すると、会話のキャッチボールとしては成立していますが
そもそもの問題は「Bさんの運転が本当に荒いのか」ですよね。
これを「あなただって」というふうに、切り返すことで論点をずらしているのです(人身攻撃の誤謬といいます)。
少し違った視点からアドバイスさせてもらいますと 世の中には「信頼を築くのは大変な作業でも、壊すのは一瞬」という考え方がありますよね。
この点からしましても、あなたがこの先の学生生活や社会人生活をより安定的で有意義なものにするためには
人のことはともかく、自分の行いが筋の通ったものかどうかということに注視するべきだと思いますよ。
|
Re: 愚か者 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/08/18 20:41 (mesh)
- 名前: 8322
- 結果そう思われた
次に考えるべきは またするかしないのか その教師や周りに 自分の望む理解と評価をされたいのか されなくて良いのか
出した答えに対してそのために何をするか
起きたところで止まってふてくされても それこそ愚か者にしか見えない
|
No.3に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2016/08/18 20:48 (au-net)
- 名前: 咲
- 勿論言われてから私は気をつけましたよ。ふてくされただけで終わったと書いてありますか?書いてないことを勝手に作り出す愚か者さん?そちらこそ愚か者ですよ。 正当化して成長できればよいのですよ。
|
No.2に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2016/08/18 22:15 (au-net)
- 名前: 咲
- ゆがんだ人に言われましてもね…説得力があるでしょうかね… となると泥魚さんも相談に乗ってくれなくてもよかったですよね。人のことより自分のことをですから。 貴女もこの人にだけは言われたくないという人がいるのではないかと思いました。 その人から注意を受けても謙虚に受け止めるのでしょうか?違いますよね わざわざありがとうございました。
|