Re: 働かない妻 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/08/18 17:43 (au-net)
- 名前: 匿名
- 結婚したんだもの、そういう風になるかもしれない道を選んだんでしょ。それでも支え合うのが結婚では?
|
Re: 働かない妻 ( No.2 ) |
- 日時: 2016/08/18 18:24 (ucom)
- 名前: タカ
- 奥さんは心理的に問題あるね。
子供ができたらもっと大変なことのになるよ。
心理的に問題がある女性は、結婚を逃げ場所にする人が多い。
もちろん子育てもろくにできないだろうし、君とのいざこざも頻発してくるだろう。
それを覚悟で結婚生活を続けるのかどうかは君次第。
|
Re: 働かない妻 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/08/18 18:47 (spmode)
- 名前: ビタミン
- 確かに今の世の中、女性も働いている時代。スレ主さんのおっしゃることも分かります。一日頑張って働いて、帰ってきたらきたらで文句ばかりで、ろくに家事もしない、お金のことでぐちぐち言うくせに自分は働こうともしない……はい、世の中そんな奥さまばかりです(笑)
そしてそれが結婚というものです。 よく結婚は我慢の連続といいますが正にその通りなんですね。 基本、殆どの女性は結婚したら幸せになれると思っています。男性に幸せにしてもらいたい、と願っています。 なのでどうしても働いてほしい場合は、将来のためにお金を貯めたいから申し訳ないけど働いてくれると助かる、苦労かけてごめんな、と貴方が奥様を労ってあげるといいかもしれません。なんで俺だけ…と馬鹿らしく思うかもしれませんが、これから先奥様と仲良く付き合っていきたいなら、そういった思いやりも必要なんです。 まぁ年収600あるのなら奥様が働かなくともこれから先子どもが生まれても大丈夫でしょうが ![](./img/smile01.gif)
|
Re: 働かない妻 ( No.4 ) |
- 日時: 2016/08/18 19:12 (ocn)
- 名前: 黒苺
- 貴方の考えが間違っているのではなく、貴方の対応が間違っているように思えます。
夫婦の問題は二人で解決しなければいけません。相手だけを責めるような対応だと相手が我慢するか自分が我慢するかしかないので何も解決しません。もっとじっくりとコミュニケーションを取る事です。
奥さんは働くことに対して後ろ向きなのでしょうか?昔の仕事場で嫌な出来事があって、漠然と仕事を嫌がっているだけなら、働きやすそうな職場を二人で探してみては如何ですか?
また、奥さんに社会性を持ってほしいと思うなら、働く以外に興味のありそうなボランティアにいかせるとか、地域のサークルに参加させると行った行動もあるかもしれませんよね?
何が出来るのか、二人で一緒に探してみては如何ですか?
|
Re: 働かない妻 ( No.5 ) |
- 日時: 2016/08/18 19:12 (au-net)
- 名前: 静御前
- 何がそもそも問題なんですかね?彼女(奥さん)を幸せにしてあげたいと思って結婚されたんですよね?世の奥さんが共働きなのは、確かにこのまま専業主婦で収まりたくないと言うのもあると思いますが、そもそもが共働きしないとやっていけないというもあってこその、共働きだったりするんですよ?
でも、貴方一人の収入で現在生活は賄えている、生活がだから安定している。妻も経済的なことでいえば、安定した生活送れているというのであれば、何の問題もないのでは??
自分一人だけ働いて妻は何もしてない、いつも楽してばっか・・・・と考えるようであるなら、逆にスレ主さんのほうこそ、そんな考えに間違いがあるような気がしなくもないですけどね?
|
Re: 働かない妻 ( No.7 ) |
- 日時: 2016/08/18 20:59 (vectant)
- 名前: 匿名
- 私は大人の発達障害、社交不安障害で悩まされてます。
そういう精神的な部分に悩まされている人は結婚することで働くという選択肢を遮断します。
私は結婚してないので、働かなくてはいけませんが働かなくても生活できる道を一生懸命探しています。
奥様だって、あなたに黙っているだけで働きたくない理由ぐらいあるはずです。
そして、その理由が私のように精神的な悩みでしたらどうしますか?
無理強いして働かせますか?
私が奥様の立場だったら、古臭い日本人特有の考え方は嫌を通り越して、もっと精神的に追い詰められてしまい苦痛で仕方ないと思います。
話し合いすることをお勧めしますよ
|
Re: 働かない妻 ( No.8 ) |
- 日時: 2016/08/18 22:13 (enjoy)
- 名前: 指摘マン
専業主婦である妻は、日々の家事はキチンとこなしているんですか?
誰が見ても全てを完璧にこなしているのであれば、立派な主婦と言う事であり、それも立派な労働ですよ。
しかし、掃除はしていない、食事は作らない、洗濯物は溜まってる・・・ようであれば、主婦としても不適格。
どちらですかね?
私は結婚してすぐに妻を専業主婦にしましたよ。
それが男の甲斐性だと思っていましたしね。そういう価値観を押し付けるつもりはありませんが。
|
Re: 働かない妻 ( No.9 ) |
- 日時: 2016/08/18 22:28 (spmode)
- 名前: ムムム
- これはね
主さんの言いたいコト分かるな− 要するに奥さんの社会性における耐性を危惧している訳やね−
世の中一寸先は闇 万が一主さんが先に旅立たれてしまった場合には 奥様は当然働かねばならぬ状況にもなる
そりゃ心配もしますよね
奥様の依存体質を危惧されているってコトっすよね
主さんが上手くコントロールしてあげましょう
非難ではなく 上手くコントロールしながら そこは主さんの手腕っすよ
|
Re: 働かない妻 ( No.10 ) |
- 日時: 2016/08/19 20:52 (spmode)
- 名前: 匿名
- 働かないのか働けないのかどっちだ?
ほかの人も言っているがどうしてもかたくなに働かないとなると心理的な問題やADHDなどの発達障害の可能性もある。ADHDなんかは一見健常者で本人も家族も無自覚。死ぬまで自分が発達障害だと気付かずに自分は仕事が出来ない、仕事が続かないダメな人間だと思いつずけることがある。 世間を知っておいて欲しいというスレ主の気持ちもよくわかる。一度夫婦でじっくり話し合ってみては?
|
Re: 働かない妻 ( No.11 ) |
- 日時: 2016/08/19 23:13 (megaegg)
- 名前: あらら
- みんな、賢いのう。
あたしは、奥さんは単なる働かない派なんだと思うな。 主さんは、働くことで、もっとしっかりして欲しいんだと思うけど、働いてても、頼りない人は頼りないよ。 それで職場でストレスためて、「ねえねえ聞いてよ〜、も〜ΔΔったらね〜、こんなことするんだよ。だからね、こうしてやったのよ。だって、あんまりなんだもん。ねえ、わたし、間違ってないよね。正しいよねっ。それからね、こんなこともあったんだよね〜。ほんと、ΔΔたら、意地悪なんだよ〜。□□さんもね〜、嫌いだって言ってたよ。やっぱりね。・・・あらやだ。あなた、まだ寝ないでよっ。ねえ、聞いてんの〜。おーい。」とか、色々耳元で言われれて、おちおち寝てもいられないのが普通よ。 だから、共働きは厳しいのよ。 主さん、わかった〜?
|
Re: 働かない妻 ( No.12 ) |
- 日時: 2016/08/19 23:57 (au-net)
- 名前: ぼっち
- 旦那様になるひとにそんな風に言われたくないから無理して働いてますけど、仕事するのは辛い人には凄く辛いんです。
私は元々ぼっち体質でずっと一人で生きてきたから大人になっても周囲に合わせられないです。 仕事とか本当に苦痛でしかありません。 結構に逃げるのは男性からしたら迷惑だと思いますけど、私のような女には結婚は頼みの綱です。
とはいえ結婚したらしたで家事に専念したいし、仕事と家事両方の両立は私ならメンタル壊れます。世の中私みたいに弱い女も沢山いるんですよ
|
Re: 働かない妻 ( No.13 ) |
- 日時: 2016/08/22 00:47 (spmode)
- 名前: ブルドッグ
- うーん、、貴方は奥さんを女性としてみるよりは一人の人間としてみている感じがします。
結婚したのであれば男性は奥さんを養う必要がありますよ。 確かに今時共働きは珍しくありません。ただ旦那が妻、子供を養う、ということを前提に奥さんに働いてほしいとお願いするべきです。 世の中を知るためだとか、そんなのはただの言い訳かと。
|
Re: 働かない妻 ( No.14 ) |
- 日時: 2016/08/22 00:54 (spmode)
- 名前: 美咲
- 友達の旦那は年収500だけど子どもさん22人と奥さん養ってるよ。月7万アパート暮らし。
|
Re: 働かない妻 ( No.15 ) |
- 日時: 2016/08/22 01:49 (spmode)
- 名前: 美咲
- 間違えたw子どもさん二人ですw
|