Re:これって自傷ですか? ( No.1 ) |
- 日時: 2016/08/25 11:48 (jp-t)
- 名前: 匿名
- どう見ても自傷です本当にありがとうございました
…過食は自傷のカテゴリかは微妙ですがね。
原因に心当たりはありますか?
|
No.1に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2016/08/25 13:55 (softbank126046038181.bbtec.net)
- 名前: 金網ロールケーキ
- まつげ抜くのと食べすぎてしまうのは無意識なんですけど、他のは自己嫌悪した時についやってしまいます。
なんか、胸のあたりがもやもやして、手足がむずむずして、じたばたしたくなって、頭掻きむしったりしちゃって、そういうときに上で書いたようなことやると、落ち着くんです。 ただのストレス発散なのかなーって思ってたんですけど、違いますか?
|
No.1に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/08/25 23:55 (softbank126046038181.bbtec.net)
- 名前: 金網ロールケーキ
- っていうか、なんでありがとうなんですか?
|
Re: これって自傷ですか? ( No.4 ) |
- 日時: 2016/08/25 23:59 (ap)
- 名前: 匿名
- 拙僧が答えましょう。
物付きやもしれません。
|
No.4に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2016/08/26 01:51 (softbank126046038181.bbtec.net)
- 名前: 金網ロールケーキ
- も、物付きって物憑きですか…………?
|
Re: これって自傷ですか? ( No.6 ) |
- 日時: 2016/08/26 08:50 (jp-t)
- 名前: 匿名
- >2
まつげは程度にもよると思います。かなり禿げて恥ずかしいとか…。それにまつげ自体は触っただけで抜けますし
個人的に、過食は精神的な飢えを食べる事で埋めようとしている事だと考えています。何か、満たされないと感じていたりはしますか。
頭をぶつける行為は、脳は柔らかいのであまり良くないですし、ODもやり過ぎると脳が溶けるらしいですから、出来るなら止めるにこした事はないかと。しかしストレス解消のための対処なのは分かります。
>ただのストレス発散なのかなーって思ってたんですけど、違いますか? まぁ…確かにその通りだと思います。 しかし、あなたは止めたくてこのスレを立てたのでは?
自傷をすると、脳内で痛みを鎮静させる成分が出ます。それが出る時、一緒に快楽物質が出ます。その快楽物質には依存性があります…。
>3 すみません、ネットでたまにあるネタです。
|
No.6に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2016/08/26 11:32 (softbank126031057148.bbtec.net)
- 名前: 金網ロールケーキ
- まつ毛は、ほとんど抜いてしまって無いですね。
そこまで見られることもないのでそんなに害はないのですが、痛いです。抜くときも痛いし、まつ毛がないと目にゴミが入って痛いし、生えたばかりの短いまつ毛がチクチクして痛いです。
寂しいなって思うことはあります。
止めたかったというよりは、これが自傷というものなのかどうか、又、やめたほうがいいことなのかどうかが知りたくて立てました。
|
Re: これって自傷ですか? ( No.8 ) |
- 日時: 2016/08/26 13:37 (ppp)
- 名前: 黒苺
- 自傷行為ですね。
主にストレスからですが、リストカット以外にも、髪の毛を抜くとか、壁を殴るとかも同じです。過食とかは自分にも経験がありますね。
ただ、自傷行為自体は強いストレスがあれば、誰にでも起こりえる事です。原因になるストレスを除外出来れば自然と治ります。
人に限らず、動物でもありますよ。 例えば、猫は強いストレスがかかると、同じ場所を執拗に舐め続け、十円禿げのような脱毛症状を引き起こす事もあります。
自傷行為はやめれるならやめたほうがよいのですが、自傷の原因を解決するか、原因を忘れる程、うちこめる別の事を探す必要があるでしょうね。
|
No.8に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2016/08/27 10:22 (softbank126031057148.bbtec.net)
- 名前: 金網ロールケーキ
- なるほど、ありがとうございます。
原因は大体の場合が自己嫌悪なので、それを取り除くとなると、難しそうですね……。
|
Re: これって自傷ですか? ( No.10 ) |
- 日時: 2016/08/27 12:11 (ppp)
- 名前: 黒苺
- 大丈夫、治せますよ。自己嫌悪。
自己嫌悪に陥った場合、まずその原因を明確にして、その上で二つに分けましょう。
自分で解決できる問題と、解決できない問題です。
例えば、生まれつきの障害とかは治せません。色盲とかね。そういったものが原因で自己嫌悪に陥ってしまった場合は、「仕方が無い」と割り切りましょう。だって解決出来ないのですから。
他の人と違う事を悩んでも仕方がありません。 何故なら人間は生まれつき、全員違いますから。 顔も、背丈も、親が裕福か貧乏か、とかね。
私だって、出来る事ならイケメンで天才でさらにアラブの超大金持ちの息子として生まれたかったですよw
高級自動車屋にいって、展示されてる車を見て「これ頂戴、今」とかいって富裕者専用のブラックカードを出してその場で乗って帰るとかね。そういうの、ちょっとやってみたいです。
ですが、叶いません。 こればかりは自分の力ではどうにも出来ません。そういうものは大きな意味で言えば運命と言えますが、自分個人で言えば個性とも言えますね。
人はそれぞれみんな違います。 それをまず認識し、そしてありのままの今の自分を受け入れてあげる必要があります。自分はこの世で自分ただ一人、かけがえのない自分です。それをまず、受け入れましょう。
そうすれば、貴方にとって治せない問題は、貴方にとっての単なる個性の一つになります。
さて、もう一つ。 自分で解決できる問題に関しては、自分で解決出来るように努力しましょう。それに関しては努力次第ですよね。 髭が濃いとかって馬鹿にされるなら、毎日サボらないで剃れば良いだけです。
|
No.10に対する返信 ( No.11 ) |
- 日時: 2016/08/27 21:27 (softbank126046038181.bbtec.net)
- 名前: 金網ロールケーキ
- 僕には人の気持ちが分からないらしくて、最低なことばかりしてしまったり、考えてしまったりするんです。
どう直せばいいのか分からなくて……。
具体的に言えば、いま直面しているのは嫉妬です。 最初は好意だったはずなのにいつの間にか悪い感情になってしまって、自己嫌悪しています。 嫉妬をしない方法って、なにかありますか?
とりあえず自分としては、人との関わりをできる限り減らそうとしているところなのですが、もっといい方法があるような気がしてならないです。
|
Re: これって自傷ですか? ( No.12 ) |
- 日時: 2016/08/28 12:39 (ocn)
- 名前: 黒苺
- 人の気持ちがわからない、というのは治せる人と治せない人とがいるようです。
貴方がどちらかはここでは分かりかねますが、もしも医師からそういった障害だと認定されておられるのでしたら、人の気持ちが分からない、というのは貴方の個性の一つです。
それを貴方の個性だと受け入れてくれる人を探してみて下さい。
「人の気持ちが分からない」というのは文面で書けば非常に悪い事のようにも聞こえますが、人との付き合い方には色々な形がありますから、必ずしも悪いように働くとは限りません。
例えば私の職場にも一人、人の気持ちを考えれないと豪語する人が一人います。実際に色々と問題のある発言をする人ではありますが、彼と私との友達関係としてはとても良好で、私は彼を信頼しています。私や周りの知人達は、彼の事を個性とみなしていますから。
嫉妬という気持ちは、私にも経験があります。気持ちに折り合いをつけるのは本当に難しい感情ですね。
ただ、嫉妬というものは自然に沸き起こる感情です。嫉妬の感情を湧き起らないようにする事は無理だと思いますが、それ自体は自然な感情で悪いことだとは思わないでくださいね。
「自分に好意が向くという期待」があるから嫉妬するのなら、それを諦める、というのも方法の一つですが、思い切って自分の想いをぶつけてみるのも、吹っ切れる為の一つの方法です。
|
No.12に対する返信 ( No.13 ) |
- 日時: 2016/08/28 16:00 (softbank126031057148.bbtec.net)
- 名前: 金網ロールケーキ
- 直せるとしたら、どうすれば直るのでしょうか。
一度、いえ二度は振られています。 それなのにまだ好きで、どうしたらいいのか分からなくて……。
|
Re: これって自傷ですか? ( No.14 ) |
- 日時: 2016/08/29 18:59 (ocn)
- 名前: 黒苺
- 残念ですが治すことは出来ません。
単なる情動で、病気ではありませんから。
まだ告白し続けても良さそうな雰囲気なら、何度でもアタック、という方法もあります。
ただ、相手が割と嫌がっている風だったら、もう諦めましょう。 嫌がっている相手を幸せなんかに出来ないでしょう?無理な事は何度も無理だと言い聞かせ続ければ諦めはつきますよ。
ただ、その時に自己嫌悪に陥る必要はありません。
「俺がもっとこうだったら…」みたいな仮定をして、相手にとって理想の男性だったら振り向いてくれたかも…など思う気持ちは、最初に私が書いた、アラブの超大金持ちだったら…ってな話と同じです。無意味ですからね。
|
No.14に対する返信 ( No.15 ) |
- 日時: 2016/08/29 23:46 (softbank126031057148.bbtec.net)
- 名前: 金網ロールケーキ
- 相手から異性として好きになってもらうことを諦められたら、自分の好きだという気持ちもなくなるのですか?
|