Re: もうつらい。部活行きたくないよ ( No.1 ) |
- 日時: 2016/08/26 20:58 (panda-world)
- 名前: ゴメス
- 悪口言われても気にせず自分のバスケをする。それが乗り越えられたら、自分は次入ってくる後輩に優しくできるし、高校でもっと良い人間関係に恵まれる。今は運のためどきだと思って頑張る。理不尽でも頑張り抜いた人はいずれ真っ当な人たちに評価され、良い友達も出来る。
|
Re: もうつらい。部活行きたくないよ ( No.2 ) |
- 日時: 2016/08/26 21:13 (vectant)
- 名前: しーたん
- 長文失礼します。
私も中学生です。 1年生のときは女子テニス部でした。
ほんとうに先輩後輩仲がすごい悪い部活でした。そして同学年の仲でもグループや派閥がありました。 レギュラーに入れているか、補欠か、ハデメンか、地味か……そんなものでした。
日曜日の試合の日に、私は携帯を学校に持ってきていました。先輩や同学年のみんなも持ってきているし、日曜日だし、という気持ちからです。
帰り道に、仲いいメンバーと携帯をいじりながら帰っていると、先生に見つかりました。その先生は顧問の先生にチクりました。
そこで見つかった私たちの4人は、1週間、練習に参加させてもらえず、掃除や、罰として走り込みでした。
ここまでは、他の人が持ってきているからと、緩んでいて、私も持ってきたのがいけないと思っています。
しかし、その数日後。 私が委員会に出ているときに、先輩が呼びにきました。女テニで話し合いをしているから来て欲しい。という内容でした。 話し合いの場にきてみると、同学年や先輩、顧問の先生が集まっていました。 私以外のメンバーで先に、話し合っていたそうです。 来たばっかの私は、なぜ呼ばれたかもわからずに、携帯を持ってきたときの話などを、話させられました。 そこで先輩は、私に。
「みんなから聞いたんだけど、(私)ちゃんが、私達先輩の悪口言ってたんだって?」
と切り出されました。 確かにそんな話をしていた人もいましたが、私は身に覚えがなく、否定しました。 しかし「みんな(私の同学年)からもう聞いたんだよ」と言われました。
同学年のみんなは、私がいない間に、私の責任にしたんです。 私も悪口に加担したときもありました。実際に先輩たちも苦手でした。 しかし、私だけに押し付けるのは違うと思い、みんなも……!! と反論しましたが、同学年の子が泣き出してしまいました。 そこで私の立場が悪くなったまま、下校時間が来てしまい。同学年全員が先輩にひとことずつ謝り終わりになりました。
それから、居場所がなくなった私は初めて部活を休み、委員会があるからと嘘をつき、練習に出なくなりました。
心配した親に全てを話し、私も悪いところがあったのを認めたうえで、退部しました。
|
Re: もうつらい。部活行きたくないよ ( No.3 ) |
- 日時: 2016/08/26 21:19 (vectant)
- 名前: しーたん
- 長くなってすみません。
私も辛い目にあいました。 あなただけではありません。 仲間がいます。 同じ辛さを知っている人がいます。
今は中学生3年生になり、先輩という立場になりました。
女テニの試合に応援しに行ったりもします。
でもやっぱり、道でばったり会ったときの先輩からの非難の目は、避けれません。
同学年の仲でも、口には出せませんが、私との壁はあります。
私の場合はやめてよかった、と思えることもあり。やめて、女テニ以外の人とも仲良くなれたので幸運でした。
好きなスポーツは、周りの人がどうだからといって、嫌いにはなれませんよ。 私もテニスしたいな、とやめてから何度も思います。
あなたがやりたいことを1番に考えてみてください。
もし、ほんとうにやめたくなったなら、親に相談してください。
親から顧問に贔屓や、雰囲気の悪さを伝えてもらってください。
モンスターペアレントと思われるかもしれませんが、親はみんな、子供が大事です。
私の時も親は怒って、それから、一緒に考えてくれました。
これから頑張ってください!
|
Re: もうつらい。部活行きたくないよ ( No.4 ) |
- 日時: 2016/08/26 21:54 (panda-world)
- 名前: ゴメス
- うむ。まあわたしの根性論よりシーたんさんの意見の方がよいかもしれません。
|
Re: もうつらい。部活行きたくないよ ( No.5 ) |
- 日時: 2016/08/27 19:48 (rev)
- 名前: ゆず
- ゴメスさんっ!ありがとうございます。そうですよね!自分がつらかった分、後輩がこんなつらい思いしないように優しくしてあげたいです!!
最後の言葉すごく感動しましたっ!! そんなことないですよ! ゴメスさんのコメント、すごく嬉しかったし、頑張ろうと思えました!! ありがとうございます。
|
Re: もうつらい。部活行きたくないよ ( No.6 ) |
- 日時: 2016/08/28 08:09 (rev)
- 名前: ゆず
- しーたんさん、ありがとうございます。こんなつらいことをはなさせてごめんなさい。つらいですよね。
ありがとうございます!元気でました! がんばってくださいという、優しい言葉までかけてもらえてとても嬉しいです! これからガンバリマすっ!
|
Re: もうつらい。部活行きたくないよ ( No.7 ) |
- 日時: 2016/08/28 11:42 (softbank126207222090.bbtec.net)
- 名前: 匿名
- こんにちは。
私は高校二年生で文化部に入ってます。文化部ですが毎年全国に出るくらい毎日練習しています。そこらへんの運動部よりやっています。私の部活は女の園ですので、陰口、嫌味、嫉妬など日常茶飯事、、、。今は先輩方が引退されていきましたが先輩方がいらっしゃる時は毎日怒鳴られ、罵られ私はしょっちゅう泣いて帰っていました。もう辛くって部活に行くことが嫌で学校に行けない日が数日ありました。もう私にはできないと諦めた時に、『あんた、逃げるん?いいの?』と言われ辞めるという決断に自信が持てなくなりました。そして、今、全国に向けて必死に練習しています。部活はもちろん技術を磨く場所であると思います。しかし、何より自分を強くします。社会に出た時に踏ん張ろうとする力になると思うんです。社会はそんなに甘くないと思いますが…それでも、苦しかった部活を最後まで踏ん張れたということは何よりもあなたの自信となります。体調を崩すまではいかずとも自分ができるところまでやってみてください。あなたの踏ん張りはこれからのあなたを絶対成長させてくれます。応援しています。
|
Re: もうつらい。部活行きたくないよ ( No.8 ) |
- 日時: 2016/08/28 21:50 (vectant)
- 名前: しーたん
- レスみました。
辛いコトも定期的に思い出して、教訓にしてます。 なので気にしなくても大丈夫ですよ^^*
やっぱり忘れられない思い出ですからね……
女子だけ、とか。 人数が多い部活って大変ですよねー(´;ω;`)
私も妙にプライドが高くて、大変です。謙虚に生きろと親に怒られます……(^^;
お互い頑張りましよ。
|