Re: 休んだ気がしない ( No.1 ) |
- 日時: 2016/08/28 18:23 (au-net)
- 名前: 海座頭
- 不安に関係する事を考えない様にすれば良い。
|
Re: 休んだ気がしない ( No.2 ) |
- 日時: 2016/08/28 19:01 (au-net)
- 名前: ほや
- 考えないようにしようとしても浮かんでくるんですわかりますよね
バカなんですか
考えないようにして解決するなら楽ですよ
|
Re: 休んだ気がしない ( No.3 ) |
- 日時: 2016/08/28 19:19 (au-net)
- 名前: ほや
- とかいうとおこられますがね
例)お前がバカだ レスをもらったのにお礼も言わないどころかバカ呼ばわりして!エトセトラ あまりにも安易な回答だと…というと 無料掲示板に何を求めてんの!! もう聞きあきた言い訳 無料掲示板でも素晴らしい人がいると思うのですが…もういいです。
|
Re: 休んだ気がしない ( No.4 ) |
- 日時: 2016/08/29 00:57 (so-net)
- 名前: 海座頭
- 別に怒りゃしないが…。
それだけ、スレ主に余裕が無いって事なんでしょ? 1番簡単で確実な方法を提示したつもりなんだけど…。
不安な事を考えたく無いなら、 不安な事そのものと、それに関する事を考えない様にする。 人間の思考は、物事の結び付きによる関連付けと、 連鎖反応によって蓄積する。
考えない様にしても浮かんでくる。 ってのは、思考の移し方が下手だから、浮かんでくる。 人をバカ呼ばわりする前に、試してみた方が良いよ。
それでも不安を覚える場合は、頭の内を真っ白にすれば良い。
|
Re: 休んだ気がしない ( No.5 ) |
- 日時: 2016/08/29 02:11 (spmode)
- 名前: ズバババーン
- その気持ちは分かりますよ。
キャパを越えてきたり やるべき事が多すぎると頭が整理整頓を 求めて、ずっと頭が段取りしてしまう。 責任感が強くて、人より気づきが多いんじゃないですか? 加えて神経質で短気なんでフォローされにくいタイプで抱えがち。 自分は以前は↑の状態で不眠症でした。 今はそんな自分自身を受け入れて、 「自分がやるのは、ここまで!ここが限界だ!」とマインドコントロールをしました。 最初は無理でも、自分の為に続けていると本当にそう感じてきて、周囲の人たちを利用する事が上手くなりましたよ。 今は溜め込まず気持ちのシフトも仕事のアウトソーシングも出来るようになり、脳もつかれにくくなれました。
|