Re: 気持ちの持ちよう ( No.1 ) |
- 日時: 2016/08/29 19:10 (ocn)
- 名前: 黒苺
- 人付き合い、しんどいですよね。
ただ、人と会いたくないといった事には何か理由はありそうですか?イジめられたとか…。
人と会いたくないという話ですが、例えば気さくに話してくれる八百屋のおばちゃんとかと話す時と、学校で同級生話す時とでは気持ちの重さは異なりますか?
イジメなどが原因で学校に行くのが辛いという事でしたら、休む事は検討して良いと思います。
ただ、前者のような八百屋のおばちゃんのような人も含め、誰とでも会いたくないという事でしたら、一度心理カウンセラーに相談したいと、親御さんに言うと良いと思います。
|
Re: 気持ちの持ちよう ( No.2 ) |
- 日時: 2016/08/30 00:33 (t-com)
- 名前: 高橋
- 返信ありがとうございます。
同級生とおばちゃんですが、気持ちはあまり変わりません。誰でも話してる時は笑っていますが心の中は空っぽです。話し終わった後は話す前より気持ちが重くなります。 人の顔が見たく無いです。人の目が気になります。 友達関係は問題ありません。寧ろ友達は多い方だとは思います。ですが今の2年生のクラスでは知り合いの友達が少なく自分の意見があまり出せずにいます。
何にも興味が湧かなくなりました。無気力になりました。元気な時は食欲旺盛でなんでも食べるのですが、最近は味が薄くなり好き嫌いが増えたように感じました。そのせいで久しぶりに行った部活で結構痩せたねと心配されました。
話してる時は笑っているのでみんな、私の心が結構深刻な事に気付いていないと思います。
|
Re: 気持ちの持ちよう ( No.3 ) |
- 日時: 2016/08/30 00:52 (ocn)
- 名前: 黒苺
- 高橋さん。
やはり一度心理カウンセラーに相談してほしいです。そして、ここで書かれた内容も同じように伝えて頂きたい。
貴方の心の深刻さを、御両親を含め、周りの人が気付いていないのは大きな問題になるかもしれませんから。
是非、検討して下さい。
|
No.3に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2016/08/30 09:15 (t-com)
- 名前: 高橋
- わかりました。相談してみます。ありがとうございます。
|