Re: バイト先や学校で「邪魔だ」「どこか行け」 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/09/01 04:05 (ocn)
- 名前: 匿名
- 相手のどのような言葉や態度をもってそのように感じておられるのか詳しいことはわかりませんが、
もしかしたら本当にそう思われているかもしれないけれど、全く何にも思われていないかもしれない。 案外ひとって他人のことに無関心だったりします
|
Re: バイト先や学校で「邪魔だ」「どこか行け」 ( No.2 ) |
- 日時: 2016/09/01 04:30 (softbank126006046024.bbtec.net)
- 名前: k
- 話を聞く限りは
まだうつでは無いと思うけど おっしゃるとうり(素質)は あるかもしれんね
人間は(幸福感)ってのを ある(物質)で感じるようになってる それが(脳内セロトニン)と よばれる物質で それがなんらかの 理由で (枯渇)するのが うつ病 こうなると 一切幸福感を 感じないからだになってしまう
脳内セロトニンの分泌は (自律神経)が作用していると言われる 自律神経は夜型生活を していると 段々壊れていく 夜(10時から3時)この時間帯に 寝てないとどんどん壊れていき それを継続していけば 誰でももれなくうつ病になる
なんか思い当たる節は 無いかね?
|
Re: バイト先や学校で「邪魔だ」「どこか行け」 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/09/01 16:26 (spmode)
- 名前: かぼす
- >匿名さん
客観的に見ればみんな平等に接しているのでしょうが、やはり主観で見てしまいますね。 「ああたぶんこの人私のこと嫌いなんだな〜」って具合に。 「他人は自分のことなんとも思ってない、大丈夫、」と自分を励ますのですが同じ職場の人ですし、嫌われていたらやりづらいのです。業務とかいろいろ…。 「みんなに好かれる人なんていない、他人にどう思われてるかなんてどうでもいい」、自分に言い聞かせても「ああ、私はこのまま誰にも好意も興味も持ってもらえずにひとりで死んでいくんだな」と思うとスーッと気が遠くなります。 考えすぎなんでしょうがね。
>kさん
このスレをたてた時もなのですがバイトが22時に終わって、徒歩1時間で家に帰るんです。 それから着替えて化粧を落としてお風呂にはいってお腹すいたからなにか食べちゃって…ってしてたらあっという間に3時です。 夜のシフトに入るのを「遅番」っていうんですけど、どういうわけか9月のシフトも全て遅番だったのです。 生活リズム狂いまくりですね。 なるべくはやく寝るようにがんばります。 ただ最近寝ようとしても考え事をして眠れなくて…今日も昼の15時に起きました。また夜眠れないんだろうな。
|
Re: バイト先や学校で「邪魔だ」「どこか行け」 ( No.4 ) |
- 日時: 2016/09/02 02:04 (spmode)
- 名前: かぼす
- あげます
|
Re: バイト先や学校で「邪魔だ」「どこか行け」 ( No.5 ) |
- 日時: 2016/09/02 02:33 (dion)
- 名前: kkk
- うつ病は遺伝的な要因も大きいそうなので、素質はあるでしょう。そう重く考える必要もありませんが、あなたの性格傾向とそれと上手く付き合う方法を学ぶために一度精神科で診断を受けてみても良いかもしれませんね。
あなたも気付いてらっしゃるように、感じていることの多くはおそらく杞憂でしょう。 あなたはきっと周囲の顔色をうかがい、人の気持ちを察し、それに合わせることで乗り越えてきた方なんでしょう。 それゆえに、それが行き過ぎてしまい、今この現状なんだと思います。
極端な話になりますが、空気を読んだり、察したりということは社会的に重要視されますが、実はそれほど重要なことではないと私は考えます。 というのは、人それぞれ思考というものは千差万別で、ある人には良いことでも、ある人にとっては悪いことだってあります。本来の意味で察するとは、その人と議論を交わし、相手を理解することでしか得られないものと考えます。 ですから、初めから察するのではなく、まずは嫌われてでもその人と関わること、これが重要なんですよね。
主さんの場合、すでにあなたと面識のあるバイト先や学校でこれを試すには勇気がいるでしょうから、他のコミュニティで「嫌われてもいいからこの人と関わってみる」ということを試してみてはいかがでしょうか?そして、それを期に学校やバイト先でも実践していけばよいかと思います。
この回答がもし主さんの意図にそわないものでしたら、スルーしていただいてもかまいません。主さんの幸福をお祈りします。
|
Re: バイト先や学校で「邪魔だ」「どこか行け」 ( No.6 ) |
- 日時: 2016/09/02 06:24 (softbank126006046024.bbtec.net)
- 名前: k
- だとすると
その(夜ねていない) のが理由でしょうね
夜寝て無い為 自律神経が壊れ セロトニンが分泌しずらくなり 日常で幸福感が感じ難くなっている こう考えるのが自然だと思います
逆に夜寝るようにすれば 自律神経が回復し 日常で幸福感を感じるようになり 多少何かいわれたとしても にこにこと受け流せるようになるでしょう
体は寝ると休まりますが 脳は(深夜22時から3時)この 時間帯しか寝ないんです なのでこの時間帯寝てない日が 続くと脳だけ (不眠不休)で起き続けてる ことになります その不眠不休を続ければ 脳によく無い事が起きるのは 当然なんです
|
Re: バイト先や学校で「邪魔だ」「どこか行け」 ( No.7 ) |
- 日時: 2016/09/02 08:30 (mesh)
- 名前: 匿名
- 人に嫌われてると思うタイプは、
自分自身が周りの人を嫌いである場合が あるそうです。
自分のことを好きじゃないと、周りを愛せないことがあるので、
まずは自分を自分が好きでいてあげれているかを、考えてみてはどうですか?
|
Re: バイト先や学校で「邪魔だ」「どこか行け」 ( No.8 ) |
- 日時: 2016/09/02 11:26 (plala)
- 名前: ゆん
- 気にしすぎ、気にしすぎ。
邪魔だどと、どこか行けとか、実際に言われてない訳ですしね。思い込みですよ。とりあえず、言われてから、気にしましょうよ。
会話が苦手ということで。
多分あなたが緊張したり、不安そうな顔や、態度であったりすることがあるとすれば、そう言うものが、相手にも伝わる事はあります。
あなたが、「この人自分の事嫌いかな」と言う気持ちが、相手にも「この人僕、私のこと嫌いなんだろうな」と伝わってしまう事はありますね。だからぎくしゃく、嫌な空気が出来てしまう。
逆に「この人好き」と思っていれば、そう言う物は自然と表情や態度に出るので、そうできるのが良いと言えばよいと思いますが、それが器用になかなかできるわけではないですよね。
でも少し気を付けて、気持ちよく返事をしたり、笑顔でニコニコしたり、あと、否定や拒否する言葉をなるべく控える。
「それ良いですね。面白そうですね。ありがとうございます。」とか肯定語を入れていくと変わりますよ。
少しずつやって行けば出来るようになりますし、印象はかなり変わりますよ。
自分が相手にガードしない事ですね。人見知りで警戒してガードしないで、自分に話してね。いつでも・・・とオープンにできたらいいですね。
人見知りは少しずつ直すしかないですね。こればっかりは・・・相手に好きになってもらいたい、相手と仲良くなりたいと思っていれば、きっと変わっていくと思います。
|