Re: 人間関係を円滑に進めるには ( No.1 ) |
- 日時: 2016/09/06 20:40 (openmobile)
- 名前: とくめい
- まあ単純に言えば許せる事ですよね、人の間違いや失敗、又は人の固定観念価値観を…
それをどうしたら許せるのかを皆が必死に考えたり、チャレンジしたりしています。
しかもね、それは人類共通のテーマみたいなんですよ。
だってもしも心の底から人の罪を許せたら、幸せでしょう。
一々人の言葉や行動を見て、イライラしないで済むわけですから。
当たり前の事ですが、なかなかこれが出来ません。
それどころか、人を許すと自分が損するみたいに思っている人が結構多く居ます。
|
Re: 人間関係を円滑に進めるには ( No.2 ) |
- 日時: 2016/09/06 22:13 (ocn)
- 名前: 泥魚
- 善人に好かれ、悪人には嫌われるべきという道を説いている方もいらっしゃいますので
単に人に好かれれば良いという考え方は一考の余地ありだと思いますが。
人はみんな自分が正しいと思っている。
このことを理解するだけでもずいぶんと変わってくると思います
A案が正しいとするAさんも、B案が正しいとするBさんも 提案内容だけにフォーカスすれば、あてがう物差しによってどちらも正しいという結論が出ますが
より重要なのは「意見は違えど、あいつにはあいつなりの考えがある」と お互いが理解を示すことによって
最善のC案が見えてくることにあると思います。
|
No.0に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/09/07 02:03 (dip0)
- 名前: きき
- 人間関係をある程度円滑に進めるために必要なものは
なんだと、あなた自身は感じていますか?
自分の側に問題がない。。と思うのにうまくいかないのか、それとも何かしら問題点があると自覚されているのか。
仕事上で嫌われるというのは、仕事上のことなのか 職場のコミュニケーションがうまくいかなかったのでしょうか。
ご主人とも仮面夫婦の状態というのは お辛いですね。
実の両親、義理の両親と縁を切っているというのは、 どんな理由があるのですか。 (双方の両親が、問題がある方なのか、 それとも、あなたが両親を嫌っているのか。。) ご主人は、人付き合いは問題なくできる方ですか。
どうすればいいのか、 それは、あなた自身の今までの経験から、 周りの人が、どんな時に、どんな反応や対応をしてきたのかを見直すことで、知ることができると思います。
|
Re: 人間関係を円滑に進めるには ( No.4 ) |
- 日時: 2016/09/07 17:02 (canet)
- 名前: あ
- 皆さんありがとうございます。参考にさせて頂きます。
|
Re: 人間関係を円滑に進めるには ( No.5 ) |
- 日時: 2016/09/07 17:40 (spmode)
- 名前: 華菜
- 人生にトラブルはつき物ですよ。大切なことは、トラブルに対してうまく対応していく。物事は臨機応変ですよ。
|