Re: 同じ職場の発達障害の方との向き合い方 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/09/11 07:40 (au-net)
- 名前: 海座頭
- 誰かしら、フォローしないの?
説教?するより、仕事して、仕事量を減らした方が建設的だよね。 それを、その人に言った方が良いと思うよ。 陰口、独り言の件は、そういう人だと、放置すれば良い。
後、発達障害ってのは、仕事によっては、 普通の人より成果を出す。 スレ主も書いているけど、集中力が凄まじい。 ルーチンワークをやらせてみては、どうかな。
非常に面倒くさい話になるけど、 発達障害ってのは、診断が難しい。 生まれ持った性格かも知れない可能性もある。 専門医の診察で、発達障害と診断される。
|
Re: 同じ職場の発達障害の方との向き合い方 ( No.2 ) |
- 日時: 2016/09/11 08:40 (au-net)
- 名前: 匿名
- 私なら自分が被害被ったら録音してパワハラで訴えますけどね
|
Re: 同じ職場の発達障害の方との向き合い方 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/09/11 09:51 (ocn)
- 名前: 黒苺
- お話を聞く限り、たしかにそれっぽいですね。
うちの職場にもいますし、以前は同僚にも1人いましたね。
発達障害の人に関しては、周りが積極的に合わせてあげる必要がある、というのが私の印象です。
雰囲気といった漠然としたものを察するのが苦手ですから、しっかりと話し合うのが肝要です。周りが避けていては勝手に暴走するだけですからね。
相手を決して責めず、状況を説明する感じでコンコンと話し合ってください。上司にもしっかりと相談して、話し合いに参加してもらった方が良いと思います。
|
Re: 同じ職場の発達障害の方との向き合い方 ( No.4 ) |
- 日時: 2016/09/11 10:10 (spmode)
- 名前: 匿名
- 皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
ご返信いただけて気持ちが少し楽になりました。
今の私としましては、Aさんを辞めさせたり、責めたり訴えたりというより、皆が不快になり仕事がはかどらない状況になることを避けたいといった感じです。
ちなみに本人は発達障害という診断を受けていないようです。
皆様のコメントを参考に話し合ってみたいと思います。本当にありがとうございました。
|
No.4に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2016/09/13 22:03 (panda-world)
- 名前: 匿名
- Aさんは発達ではないです。低月給長時間労働なら誰でもいらつくし、アルバイトに毒吐くのはどこでもあります。正社員の上司が正社員の方に毒もあります。し、上司には皆たいがい逆らいません。逆らえません。まず、正社員になれる確率が低いのも発達の特徴です。
|
Re: 同じ職場の発達障害の方との向き合い方 ( No.6 ) |
- 日時: 2016/09/13 23:20 (plala)
- 名前: 匿名
それ、ただのブラック企業で働いて気が狂いつつある無能社員じゃね? 上司に相談しとけよ・・・。パワハラ相談室とか、職場にないの?
最近嫌な奴は何でも発達障害のせいにする風潮ではじめたよな? 歪んだ解釈される発達障害当事者の身にもなってみろよ・・・。
|
Re: 同じ職場の発達障害の方との向き合い方 ( No.7 ) |
- 日時: 2016/09/14 00:05 (dion)
- 名前: kkk
- ↑の匿名さんがおっしゃっているように、発達障害と決め付けてかかるのはあまり良いこととは言えませんね。あなたや私も含め、全ての人がそういった欠点を少なからず持っています。その点はあなたの偏見と言えるでしょうね。
ただし、その人を中心として職員全体に問題が生じていることは確かだと思います。
一番良い方法は、命令系統に従ってAさんの直属の上司に話を通すことです。 まだ具体的な行動を起こしていないのならまずはそれからかと思いますよ。
|
Re: 同じ職場の発達障害の方との向き合い方 ( No.8 ) |
- 日時: 2016/09/14 11:42 (dion)
- 名前: くまっっこ
- 障害を持っていること前提で労働契約されている場合は、そのように対応してあげなければならないと思です。
普通に接して問題なければ会社からの説明も必要ないかも知れないです。 問題があるようなので、障害か性格かを知らせる必要は会社にあると思います。 職場の皆さんで話し合って上司さんに相談すると良いと思です。 性格でその様になっているのならば、上司さんからの指導を要求するのが良いと考えます。 あたしの知り合いの会社に気性の激しく挨拶もしない人がいて、直接も話し合いましたし、みんなで上司に相談したりもしました。結局半年くらい掛かって退職されました。 その人がいなくなったお陰で職場の雰囲気も明るくなりましたし、仕事量は多少増えてもストレスも少なく、効率は上がったそうです。そんな例もあるです。 障害者かどうかは公的に証明される必要はあると思ので、治療をしてるかどおかです。 障害の有無を個人情報として会社が公表しないのなら、障害者として特別扱いは出来ないのが心情というものです。
上司先輩と、後輩部下への態度を使い分けられるのは障害はないかもしれないです。 障害があって社会復帰のための就職ならば、ある程度は作業にも対人関係にも慣れたり成長することが目的ですので、特別な注意点だけ守ったら、他は普通に付き合えば良いと思です。
組織ってゆうのは、一人で解決するところじゃぁあなくって、同僚後輩時に部下、特に上司先輩と一緒に成長してくとこだと思です。
|
Re: 同じ職場の発達障害の方との向き合い方 ( No.9 ) |
- 日時: 2016/09/14 16:22 (eaccess)
- 名前: メンテ
- 上司とか関係なく、 怒ってても仕事はかどらないから、今は仕事しましょうとか アルバイトでも言ってみればいいよ。そしたら矛先が主さんに回るかもしれないけどね。でもゆうき出してみんなの思ってることを堂々と言ったら、他のアルバイトや働いてる人たちは味方になってくれないかな?
皆目上の人には何も言っちゃいけないって言う話がここの前提になってるけど、別にその正社員の人に辞めさせる権利とかないでしょ?それにアルバイトならやめさせられたってかまわん部分あるし、でもどっちにしろただの正社員に辞めさせるとかできないもんじゃないの仕事ってさ。労働法みたいなのあるじゃん。
ダカラ これはよくないってのは 正社員だとか上田とかしただとか関係なく その文句言ってる子をその場で堂々とかばってあげればいいんだよ。
そしてそうした時はまずその正社員さんを感情的に攻めるんじゃなくて、なんで正社員さんはその子に対してそのもんくを言っているのか?【口が悪いというのも問題だけどここではまず置いておく)でその話とか相手の子の話を両方聞いてどちらに非があるのか、改善点は何か?などをその場で考えてこのようにしましょうと 正社員さんに提案できてそれが 怒りの腹の収まる内容なら、その時だけでも静かになってくれるのではないか?と思いました。
要するにその正社員さんも時間に追われてんてこ舞いになり、小さなことでイラついてしまう癖になってしまっているんじゃないかと思いました。障害があるなしはわかりませんが。
そして なにかその子がしたのかもしれませんがそれを延々口汚くののしっていても、状況はよくならない悪くなる一方だ。正社員さんの方が責任あるし大変なのはわかるけどバイトの私たちも早く終われるように頑張っているし、ののしりあっていても仕事は進まないから、みんなで協力しましょう。そのためにも むやみに攻めるのじゃなく、何かあったら、私に言ってくださいと(これで主さんは影の支配者になる)
と言うのはどうですか?
それができないなら正社員さんを責めることもできないかと。結局主さんも正社員さん以上には働いてないってことになりますから。
|