No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/09/14 19:54 (ocn)
- 名前: 真琴
- こんばんは、初めまして・・
主旨とか望みに反するだろうけど、社会は今よりかずいぶん楽だと思うよ? 先生も適当というか考えが狭いなって正直思った。 何もわからない高校生にそんなこと言うのかと腹立たしくさえ思うよ。
なぜかちゃんと言うからね? 今は考え方や価値観が学校のルールでしかないこと、例えば成績や進路がそれにあたる。 まして、付き合う相手もみな同じ年齢・・社会では様々な年代との付き合いがあって、経験も違う。 実際の社会は多様性があって様々な人が生きてるんだ。 そこでは様々な価値観があるし、それらは共有されて認められてる。 今は保健室登校ということで心苦しいだろうけど、社会に出て無職の人だってたくさんいるけど誰も悪口なんて言わないよ? それはもちろん自己責任ではあるけど、誰にも迷惑かけてなければそれはそれとして許される。
不安をあおるべきではない、むしろ巣立つことを後押しするような指導者じゃなきゃダメだ。 先生?あんたこそレベルの低い大人だね?と私なら言いたい。
読んでてムカッと来たね! 全部無視していいと思うよ? 今ほど辛いことは今後人生にないから安心しな?
|
Re: 社会の辛さを教えて下さい。 ( No.2 ) |
- 日時: 2016/09/14 20:57 (ocn)
- 名前: 泥魚
- 人間の閾値というのは大小も様々であれば、種類も様々でありますね。
催促されて動く人 発破をかけられて動く人 おだてられて動く人 また、何もしなくても動く人
ミスリードだとしても結果が出ればよいという柔軟性 とりあえず目前の問題さえ解決すれば、あとは軌道にのるでしょうという楽観視
5年も経てば今悩んでいることは、悩んでいたことすら忘れているかも知れない
とりあえずは今は、相談者にとっての「権威」に従ってもらい
社会へ出て試練にぶつかれば またその時に、師は現れることでしょう。
|
No.1に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/09/14 21:30 (dion)
- 名前: なると
- 真琴さんコメントありがとうございます。
社会では共有が求められているのですね……。 人はそれぞれ違う価値観を持ちながら仕事をしているのだと勝手に思っていました。 自分の考え方が浅はかだったように思います。 また、先生の考え方は必ずしも正しいと思っていたので、 真琴さんの考えを聞いた時何も全部受け止めなくていいんだと考えれる様になりました。 確かに入学式の頃からいじめに対してあまり目を向けてくれなく、 それなのに『クラスを守りたい。クラスを変えてみせる。』と平和発言しかしないことに 今考えてみるとおかしい点に気づく事が沢山できました。
|
No.2に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2016/09/14 21:37 (dion)
- 名前: なると
- 泥魚さんコメントありがとうございます。
という事は、その時の悩みはその時に現れる師がいるということですね。
|
Re: 社会の辛さを教えて下さい。 ( No.5 ) |
- 日時: 2016/09/14 23:09 (home)
- 名前: 華菜
- なるとさんへ
私が思うに、子どもの世界のいじめのほうが残酷だと思うよ。だって、平気で同級生を殺害したりする世間だよ?
大人の世界でも汚いことしてる連中はいるけどね。。。
確かに、若いうち(学生時代)から人生を強く生き抜くためにも心を鍛えて、体を鍛えておく必要がある。それには、生き方が重要。何か一つでもいいから、心に信じられるものを持つこと。信念だね。 これがあるだけで、何があっても揺るがないよ。
私は社会人で毎日仕事しながら家事もしてる。恵まれたことに、職場の人間関係は良好だけどね。環境もいいし。 でも、仕事は毎日大変でストレスたまるけど、感謝されることも多いから楽しいかな!!
多少つらくても、感謝されて褒められて評価されるだけで乗り越えていけるものだよ。
|
Re: 社会の辛さを教えて下さい。 ( No.6 ) |
- 日時: 2016/09/15 00:42 (ocn)
- 名前: End
- 学生の時分では自覚してないだろうけど、社会に出るということは自分に都合の悪い相手ともやり取りが、否応無しに発生しその中でやり取りしなきゃならない。
誰かの保護の下何かが出来るというものではない、全てが自己責任と自助努力の上で生き抜かなきゃならない。 一般的な学校ってのは、ただ強化勉強してその場その場の試験結果に踊らされるだけじゃない、人間関係築いたり衝突経験してそれを乗り越える術を磨いたりする場なんだよね。
そういうのを難なくやり過ごして要領よく生きてきた>>1のような人間は社会舐めて誰かを見下す事に忙しいようだけど? とはいえ、無理をしてまで教師のメンツを保つ必要は無いけど、今出来る事から逃げ出さずに今出来る事を出来る限りで良いから続けて、多少なりとも忍耐力培うくらいはやってないと、困難に遭った際に踏ん張れる足場は確保できないよ?
必要以上に不安に感じる必要はないけど、多少は危機感持って社会に対する心構えってのは意識しとかなきゃならないよ? 結局は自ら経験しなきゃピンと来ないから。 経験してない、知りえない実情を、どう想像・想定しても結局は実感できない朧気な情報にしかなり得ないのだから。
|
Re: 社会の辛さを教えて下さい。 ( No.7 ) |
- 日時: 2016/09/15 00:57 (spmode)
- 名前: 匿名
- 学生でも社会人でも、目標を持ったときにぶつかる壁ってあまり変わらないんですよね。だから今ぶつかった壁があるなら、同じ様なことがいつかある。
社会人になると学生よりも、失敗によるロスが大きいのは事実かもしれない。
ただ、社会人の方が失敗や壁になれてるから、学生時代よりは楽に感じる…というか色々受け入れられるは思うなぁ。
結局は自分なりの解決方法や責任の取り方を身に付ければそれで良い。 人に頼るもよし、問題から一時的に離れるもよし、遠回りでも別の場所で頑張るのもよし、現状維持で耐えるもよし、正攻法で何とかするもよし。 あなたなりに責任を持って目標へと向かうことが大切だと思います。
|
Re: 社会の辛さを教えて下さい。 ( No.8 ) |
- 日時: 2016/09/15 01:24 (dip0)
- 名前: きき
- 国際公務員になりたいという夢があるのですね。
社会の辛さとか、先生がどういうか。。というよりも、 自分自身と自分の夢のために何が必要かを考えて、今できることをされるのがいいと思いますよ。
精神科などには行かれたり カウンセリングは受けられたりしてますか?
今の高校を行くにしても、他の通信制の学校に 行くにしても、国際公務員を目指すには、 かなりの学力も必要ですね。勉強は得意な方ですか? (とりあえず、英検2級を受けられるのもいいでしょう。 私も(当時)高一の冬に取りましたが、私が進んだ大学(マーチくらいか それ以上の大学を一般入試で目指す人)の学生は高一〜高二で英検2級を取ってました。
今の高校のクラスに戻るのが死ぬほど辛いなら、通信制高校(公立か私立?)に変えて、まずは精神を整えて勉強に専念できるようにすることも一つの方法です。
制服のない通信制の高校であれば、服装は自由ですし 帽子などをかぶって登校することもできるでしょう。
私も実は高校中退して、公立の通信制高校に通っていましたが、 高卒認定(当時は大検)をとって、現役で大学に進学しました。 大学では良い友人たちができましたよ。 (真面目な学生が多かったので、過ごしやすかったです。)
環境が変わって気持ちが落ち着いたら、髪の毛を抜くことも なくなるかも。。しれませんよね。
今の高校に通う方が進学のためにメリットがあると考えるのであれば、 悪口に対して、あなたに落ち度がないのであれば堂々とするようにする。。という挑戦(訓練)もできるでしょう。 自分で、悪口を言う人に抵抗できれば抵抗する。 できなければ、先生に相談して注意していただいたり 話し合いの場を設けてもらう。。など先生に 協力を求めてみてください。
高校のクラスでさえ、まとめるのも大変ですが 日本や世界規模になると、さらに大変なんですよね。 いろいろな人がいて、すべての人が物分りが良くて 平和やよいことを求めているわけではないというのは、 (今の状況も、現実の一つですが全てではないです) 歴史を学んだりニュースなどを見ていれば、感じられるでしょう。 利己的で人を思いやる余裕がない人は。。どこでもいるものです。
精神的に発達途上の子供だけでなくて、大人でも 話し合い(交渉)が不可能な相手もいます。 知識、知恵、情報を駆使してもどうにもならない時は、 最悪武力やその他の圧力(制裁)が必要になってくることもありますよね。 人をまとめる、できるだけ平和な状態に持って行ったり 保つというのは指導者の力だけでなくて、それぞれの国民(生徒) の合意や協力、つまり<信頼関係>なしには、なしえないものです。
家庭、学校は小さな社会です。 社会人になってからの社会も、国も世界のことも。。 恵まれた場所もあれば、醜悪な(生活、労働)環境もあります。
国際公務員にしても、何の仕事に就くにしても、 できるだけ学生時代は。<ある程度>は安全で安心できる 環境に自分の身を置いて、しっかりと力(自尊心、 精神的な強さ、自立心、知力や体力)をつけて、 少しずつ社会の厳しい環境に慣れていったほうが いいと思います。
大学になって短期バイトなどに挑戦してもいいですし、人間関係は 中高時代より大学のほうが自分も相手も精神的に成長しているので (国際公務員や、目的意識が強い学生が集う、一流〜二流の大学であれば 真面目な学生も<割合>として多いでしょう)楽ですし、良い友人ができると思います。
焦らずに、そしてストレスを軽減させるために リラックスできる時間や方法を探してくださいね。 腹式呼吸をするのも落ち着きますよ。^^
|
Re: 社会の辛さを教えて下さい。 ( No.9 ) |
- 日時: 2016/09/15 08:47 (ocn)
- 名前: 群馬県民
- なるとさん
このスレに対する返信が社会の一部を表しているように感じます
読んでみてわかると思いますが 同じことを言っている人がいないですね
また、高校も1つの社会です
保育園も社会です
なるとさんが住んでいる家も社会ですね
実は生まれた時から社会ってのは始まっているんですね
------- では、今現在の社会と今後の社会 どう違うかというと
広い世界で自分が選択をできるということです
今まではある程度決められた枠組みの中、限られた選択肢の中からしか選べなかったと思います
大人である社会に出たら 公務員を選択するのも自由、レールに乗る必要もない、脱線も自由、就職も退職も自由、遊びも恋愛も何もかもが自由なのです
------- しかしながら その自由の広さを広げるために、実は今現在が結構大事だったりします
極端な例ですが 最終学歴中学校卒業 最終学歴東大を主席で卒業
どちらの方が選択肢が多いでしょう
偏見のある書き方で大変申し訳無いですが (そんなふうに思ってないですがあえてわかりやすく書いているだけです) 最終学歴中卒では 穴を掘るか、コンビニでレジを打つかです
でも東大卒なら 穴をほってもいいしコンビニでレジ打ちもできるけど医者にも弁護士にもなれますね
これが選択の幅ですね
------------ 今をどう乗り越えるか? が 今後、どうなるのか? を 決めてしまうんです
もちろん学歴だけではありません 私自身は最終学歴が小学校卒業です 私は小学校3年の中間くらいから病気が元でほとんど学校に行っていません
しかし今現在は会社を経営しそれなりに良い生活をしています
私のような例も星の数ほどありますので学校が大事だ!ってのは一概には言えないですが、学歴は「苦労」を緩和させてくれます 私の場合は血反吐を吐きながら苦労して今の地位まで来ましたが、若い頃からちゃんと積み重ねをした人はこの「苦労」の部分が緩和されます
------------- 壁は社会に出てもその都度現れます その苦労をどう乗り越えるかはその人次第です
----------- 前置きがとてつもなく長くなってしまいましたが
「社会の辛さ」
そんなものは、その時経験してみないと分からない、今何かを予想できたり予言できたりするものではないんですね
でも、今後その辛さを乗り越えるための「今」 辛さを乗り越えるための選択肢をたくさん作る「今」
国際公務員 高き壁ですね 前進、前進
|
Re: 社会の辛さを教えて下さい。 ( No.10 ) |
- 日時: 2016/09/15 09:22 (megaegg)
- 名前: 匿名
- 学生の頃が楽だと思える。
社会にでたら色んな人間がいて人間関係がまじで大変。 言葉で説明するのも難しいぐらい大変。 特に、オバサン連中。 おばさん連中が対立してたらめっちゃ巻き添えくうし。 相手の気持ちも考えずお構い無しでめっちゃ話しかけてくるようなウザイキャラもいるし。 学校ゎ気に入らない人間とかいたら関わらなければいいだけやけど、仕事でゎそういうわけにゎいかない。
後、正直、普通に学校行ってた子と、通信とかみたいな学校行ってたこでゎ仕事への意識が違うなって思えたことも確かだね。 普通に学校行ってた子ゎ愛想良くて仕事楽しそうにするけど、通信の子ゎ職場の人とも話しようとしないから正直、やりずらかった。
|
Re: 社会の辛さを教えて下さい。 ( No.11 ) |
- 日時: 2016/09/15 10:58 (ppp)
- 名前: 黒苺
- 国際公務員の事はあまり詳しくは存じませんが、通信制に行ってもその道が開けそうなら、そちらにしても良い、というのが私の持論です。無理に辛い想いをする必要は無いという事です。
理由は単純です。 社会に出ても結局人間関係で悩む事が圧倒的に多いこと。それともう一つ、人はイジめられると馬鹿になるからです。理性的に自分や周囲を見る事が出来なくなるんですよ。
これは本能のようなもので、生物は危機に相対すると「戦う」か「逃げる」かの二つの選択肢しか取れなくなります。 理性的に判断してはやられる!と脳が判断するから、理性的な活動を止めるんですね。刹那の判断をするモードに入ります。
ですから「状況を見て判断する」といった理性的な行動が取れなくなります。イジメが酷ければ酷いほど、脳は危機が深刻だと判断しますから、それは顕著になります。
基本的に、そういった状況になると自分にとって有利な行動がとり辛いですから、行くべきではありません。 ただ、例外として、それが貴方の明確なゴールに対して必要な行動だと思うのなら、耐えてでも行くべきです。もしくは、その状況を打開できる方法が見出せそうなら行っても良いでしょう。
その辺の判断を冷静な今の段階でしっかりと見極められたほうが良いと思います。いずれにしても選択するのは貴女自身です。頑張ってください。
|
Re: 社会の辛さを教えて下さい。 ( No.12 ) |
- 日時: 2016/09/15 13:37 (plala)
- 名前: 匿名
- 理不尽なイジメやスクールカースト、虐待からの開放。私にとっては社会に出た後よりも学生でいた時の方がずっと辛かったですね。
社会に出れば学生の頃のようにクラスのいじめっ子達に媚び売ったり、孤立しないためにプリクラ撮ってお揃いのキーホルダーつけて、、みたいなプライベート捧げた付き合いは多少減りますから。派閥争いは激しくなりますけど。
陰口や多少の嫌がらせ(お弁当を捨てられたり)ははじめの頃は経験しましたが仕事をこなしているうちになくなりました。表面的には可愛がられてます。筋を通せばいいんです。
因みにこのへんの人付き合いの煩わしさは会社によって全く変わります。営業職でもないのに新人は強制参加の飲み会で下座に座りコートを預かり、女の子はわざと馬鹿なふりして機嫌を取りながら上司達にお尺し、帰りは酔っぱらいたちを見送り、翌日は朝一番に会社に行かなければ業務に支障をきたすような会社もまだあります。
また通信卒の学生はコミュ力が低く仕事で不利だと思われるような書き込みもありますが、このへんも人それぞれです。
私の友人はバイトをこなしながら通信制高校を卒業し、専門学校に入学。手に職を付け、その後地元大手に入社し1年で昇進しました。大人しく派手なノリは苦手な子でしたが、彼女は学生のうちから働き方や大人のコミュニケーションを身につけていたのです。
学校の先生は、当然良い学校への進学を勧めます。それが仕事だからってのもありますが、ここでいくら聞いたって、実際に社会に出ないとわからないことってたくさんあるんです。社会に出てから本当の夢や目標が見えてくるし、そとのき選択肢が多い方が絶対にいいです。
ただしどんなに強い大人でも、耐えられないことってあります。他の方が言っているようにいじめられると(というか、大きなストレスで)馬鹿になるってのは本当のことです。
「普通で順調な生き方」を誰もが望んでいます。それは「普通」は「理想」を言いかえたものだからです。学校の先生や両親は普通の生き方を進めるでしょう。
しかし人の数だけいろんな状況があっていろんな人生があります。
自分の状況と照らし合わせて、一番大事な「目標」を見失わないよう、これからの人生を選択したくださいね。
|
Re: 社会の辛さを教えて下さい。 ( No.13 ) |
- 日時: 2016/09/15 14:21 (plala)
- 名前: ゆん
- 中学や、高校の頃のいじめは理不尽さがかなり強いですよね。
どうでもいい内容や、周りの雰囲気でいじめになったり、エスカレートもする。
でも、いいことは、無視しようと思えばできる。
社会のいじめというか厳しさは、理不尽さは少なくなる。でも求められている事が出来ないと、たたかれる。その要求に合うように自分を仕上げないといけないので、その面では厳しいですね。
でもクリアできればそれなりに評価されると思います。すべてではないけど。理不尽に低評価されることもあります。
でも逆に嫌な人を無視はできない。会社にいる限りには一緒に仕事をしていくメンバーなので、苦手なので話さないという事は出来ないですね。
|