Re: 学校がある意味 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/09/24 11:03 (au-net)
- 名前: 匿名
- 学校以外で学ぶことなんて、大体自分自身から学ぶべきもの
人から教わるんじゃなくて、主体的にね。
|
Re: 学校がある意味 ( No.2 ) |
- 日時: 2016/09/24 11:13 (softbank126203138102.bbtec.net)
- 名前: あ
- でも学校は沢山の人と関われる
その点は素晴らしいと思います けど、勉強やスポーツばかりさせて もっと根源的な?人間に必要な事を 教えたり、人として大事なことを 全く教えないのは何故なのでしょう・・
少し下品な話になってしまいますが、 例えば性教育なんかとても大事だと思います。 なぜ自分が生まれてきたのか そこには親がいるから、男と女がいるから、とか、、同性だけじゃなく異性への思いやりとかそういう大事なことをもっと教えるべきです
人間の本質的な生きる理由って 子孫を後世に残していくことですから その辺は本当に大事なことだと思っています
年頃になっても毎日机に向かって ガリガリ勉強してる人って 生きてて楽しいのかな?と思いますし ばかげているとすら思います
例えば受験とか 私も中学生の頃は勉学に励んでいましたが今思えば どうしようもなく下らないことを大事な時期に時間を潰していたんだなって思います
というか日本社会そのものが どこか なにかがおかしくて それを誰も言わないのがもっとおかしいと思っています
|
Re: 学校がある意味 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/09/24 11:30 (softbank126203138102.bbtec.net)
- 名前: あ
- 人間たるもの 学ぶ事は大事だ
と言う人も沢山いらっしゃいますが それも違うかなぁ〜と思います
だって人間なんて所詮知能がついただけの猿だと私は思っていますよ 日本みたいな平和な先進国にいると それを忘れてしまっているだけです
生まれた時から何もかも国がサポートして色んなことを援助してくれるような国ですから 本能的な部分が欠けているんです
そのまま突き進めばただの動物ですし 理性の欠片もないと思われるでしょうが それらの本能的な性質の結果、人は誕生したんでしょう? なら、完璧に理性を保って勉学に励む人間こそがある意味「異端な人間」ですよ。
人間はロボットとか機械で作られたものじゃないんで。男と女が性行為して作られた生き物なんです。
その事実を誰もが知っているのに なぜまだ知識を得る必要があるんでしょうね?(笑) ロボットにでもなりたいのかい?
と、私は思っていますけどね
|
Re: 学校がある意味 ( No.4 ) |
- 日時: 2016/09/24 11:42 (softbank126203138102.bbtec.net)
- 名前: あ
- あと、子供を沢山作る人間も馬鹿ですよね。
日本の学校教育者は親に多くを求めすぎですね 特に出産も出来ない男性教師は女性親の苦労なんて分かったもんじゃないでしょうに
|
Re: 学校がある意味 ( No.5 ) |
- 日時: 2016/09/24 14:36 (infoweb)
- 名前: マッスルT
- 頭を良くするための勉強じゃなくて、選別するための方法としての勉強。
知能なんて遺伝でほとんど決まっているんだから。
就職試験だって、公務員試験だって、個人の能力を判定するだけのものでしょ。
|
Re: 学校がある意味 ( No.6 ) |
- 日時: 2016/09/24 20:07 (ocn)
- 名前: もやしぃな
- 学校は小さな社会みたいなものです。
自分は勉強をおまけだと考えてます。 確かに勉強にはなくても良くないか?と言うものもあります。 でも社会に出ればやらなくてもいいじゃんというものをやらされるので練習みたいなものです。
そして人間は知能がついたただの猿と言っていますが、 知能が高いからこそ学ぶのだと思います。 自分的には猿と人間は全く違うと考えています。 知能の差と言うのは小さいようでかなり大きな差だと思うんです。 知能が高いからこうして発展できたのですよ。 人間は理性と本能がある動物です。 本能だけで生きるのもそれはそれで異端な人間だと思います。
|
そう思うなら ( No.7 ) |
- 日時: 2016/09/24 23:53 (docomo)
- 名前: anonymous
- あさんが学校に行かずとも成功者又は普通に人生を歩める手本となってみて下さい。
学校が有るのは日本だけじゃないですよね?
貧困に苦しむ途上国は子供等は勉学を喜び感じます、学校が不要と思うのはあさんの生活が逼迫してない(裕福)からでしょうか?
日本が云々言ってないで、あさんが実行し結果を出せば良いんじゃないですか。
でも学校で学ぶのは勉学だけではなく対人関係や協調性、そして相反する個性を育てる場ですから。
|