Re: 病気の彼氏 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/09/26 19:25 (openmobile)
- 名前: 優鶴
- うららさん
私があなたの彼の立場で 本当にあなたを思い、別れを考えているならば うららさんに悲しい思いをさせるから考えておいてとは、言えません。 二人が別れる事が、あなたを悲しませない本当に最良の方法なのだとしたら、自分が病気である事はひたすら隠し、もっと別の言い訳をでっち上げ、あなたに嘘を付く形で、自分から別れを告げるかもしれません。 余命宣告されてしまった事を告げられたら、相手の気持ちは必ず尾を引くでしょうし、別れるなんてそんな安々と出来る事ではないという事が、普通の人なら想像に容易いと思うのです。
だから、うららさんに本当の事を告げた彼は、決してうららさんと別れる事がベストだと思ってはいないと思うのです。 そして、うららさんの方も別れたくないと思っていらっしゃる。
うららさんの今のその気持ちを素直にそのままお伝えされるのが一番なのではないかと私は思います。
|
Re: 病気の彼氏 ( No.2 ) |
- 日時: 2016/09/26 19:46 (milare-tv)
- 名前: 匿名
- 彼の年齢は?
病名は? 余命宣告されたなら、以前からの病にかかっていたのでしょうか?
|
No.0に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/09/26 20:05 (home)
- 名前: 華菜
- こんばんは
愛しい人が余命宣告されたとなると、あなたも彼氏もさぞかし悲しいでしょう。
別れ話をされたんですね・・・
私があなたの立場なら、絶対に別れずに最後まで彼の傍にいて、一緒に残りの時間を悔いなく笑顔で過ごしたいです。それが、二人にとって最高の幸福の瞬間なら・・・・・・
|
No.1に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2016/09/27 16:10 (plala)
- 名前: うらら
- 彼の本当の気持ち知りたいと思いつつも聞くタイミングを逃したりでなかなか聞けないけど、彼も同じ気持ちなら別れる理由ないですよね
ありがとうございました。パニックで全然彼の気持ちがわからなかったけど優鶴さんのおかげで分かった気がします! 明後日言うつもりでしたが今日言うことにします ![](./img/smile02.gif) 本当にありがとうございました!
|
No.2に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2016/09/27 16:15 (plala)
- 名前: うらら
- 彼は23歳です
病名ははっきりしていないけど心筋梗塞に近い病気です 治す治療もまだありません。聞いたら5年ほど前から病気になり心臓は9回ほど止まっているみたいでした
|
Re: 病気の彼氏 ( No.6 ) |
- 日時: 2016/09/27 19:51 (home)
- 名前: 華菜
- うららさん、大変な中の返信ありがとうございます。彼氏さんもまだ若いんですね。
病名がハッキリしてないと怖いですし、御本人もあなたも不安ですよね。心臓が止まってしまうと●んでしまいますよ。なんの病気なんでしょうね?
とにかく、無理のない程度に傍にいてあげることが彼にとって一番の幸せな時間でしょう。
|
Re: 病気の彼氏 ( No.7 ) |
- 日時: 2016/09/27 21:15 (home)
- 名前: あ
- 別れの口実に不幸話をでっち上げる人もいるからなー
医師の診断書なきゃ、本当に病気かわからんぞ。 まずは診断書よこせと、ごねてみては?
|
Re: 病気の彼氏 ( No.8 ) |
- 日時: 2016/09/27 21:30 (panda-world)
- 名前: オニオン
- その歳で心筋梗塞って....。
メチャクチャのデブってこと?
|
Re: 病気の彼氏 ( No.9 ) |
- 日時: 2016/09/28 09:48 (milare-tv)
- 名前: 匿名
- No.2の者だが、少し疑問に思うところがある。
心筋梗塞や、心不全で、余命宣告されることはないし、9回も心肺停止になるなんて、病院がヤブなのか?通常はない。 心筋梗塞は、ステント手術かバイパス手術で治療され、手術そのものは難しい治療ではない。 それに、9回も心肺停止になるなら、必ず予兆があり、本人も発生する前に、予兆自覚を理解されているはずだが?
一回目の予兆は、確かにわからず、心肺停止までしたらしい。 二回目では、同じ予兆がきたので、意識がハッキリする中での手術をした。
それから半年以上経過していますが、全く問題なく、過激な運動も大丈夫です。
心筋梗塞は動脈硬化により、血栓が詰まることから、即対応しないと危険な病であり、余命なんて決められる病ではないかと?
癌なら分かるが・・
悪いけど、怪しい。
|
No.7に対する返信 ( No.10 ) |
- 日時: 2016/09/28 18:23 (plala)
- 名前: うらら
- 来週会うことになったのでそのときお医者さんの話も聞きたいと伝えようと思います
|
No.8に対する返信 ( No.11 ) |
- 日時: 2016/09/28 18:28 (plala)
- 名前: うらら
- 心筋梗塞ではないです
太ってもいません なんでなったのか分からないけど ケースが少ない病気です
|
No.9に対する返信 ( No.12 ) |
- 日時: 2016/09/28 19:05 (plala)
- 名前: うらら
- そうですよね、疑わしいですよね
予兆はあったけど彼は病院サボったりでキチンと行っていませんでした 私だって嘘だと願いたいです 私もあなたの立場なら信じないです 手術は何度かしたけど治りませんでした そこで心筋梗塞じゃないんだと医者が言いました 移植手術をすれば治る可能性は0じゃないです でもドナーが見付かりません 私だって調べましたよ。でも何も分からなかった だから相談しているんです 釣りと思うなら思ってくれてもいいですよ 私みたいな人に優しく声をかけてくれる人もいるから辛いけど辛くないです
No.9さんも病気されたんですね 病気の時 誰かが声をかけたら安っぽいですか? 本当の気持ちなんだなって伝わりますか? 私はなんて言えば正解なのか分からないんです
|
Re: 病気の彼氏 ( No.13 ) |
- 日時: 2016/09/28 19:29 (dion)
- 名前: 匿名
思い出したので 以前、親友が 「俺はガンで手術しても半々で死ぬかもしれない、だから最後のお願い聞いてほしい! 一回やらせてくれないか」
生き死にがかかってると人ってその人のために何かできないか考えて、選択して、後悔するんだよ。
もちろん断ったけどね。卑怯だし。
一人で死んでいくのを見守るのもいい、 別れたら自分の中では永遠と彼はどこかで生きてると思えるし、悲しくないよ。 死んだの目視したら永遠と悲しいまま。
|
Re: 病気の彼氏 ( No.14 ) |
- 日時: 2016/09/28 21:54 (milare-tv)
- 名前: 匿名
- No.9の者です。
私は、血圧も上が100前後ですし、体系も筋トレしているので、心筋梗塞には無縁と思っておりました。 私の場合の予兆は、顔面に違和感を感じ、冷汗が急に出て、暫くすると強烈な吐気が・・ それでも、会社に行こうとすると、急に腕が上がらなくなり、歩けなくなりました。 幸い妻が側にいたので、何とか車両に乗り込み、病院に着いた後の、記憶がありません。 気がつくと手術台でした。
意識が無くなると同時に、思ったのは息子のことだけでした。 息子とせめて、会話をしたかった。と思いながら倒れたような・・気がします。
手術が終わり、個人病室には、両親・義父母・義姉・妻・息子がおり、息子は半泣き状態でした。 医師が術後の説明をしている時、危なかったことを説明すると、息子が唇を噛み締めていたのを鮮明に覚えています。
退院し、三ヶ月すると、また顔に違和感が、 あれ?ヤバイかな?と思い、自身が運転して病院に行くと、二回目の心筋梗塞でした。
この時、心臓の動脈全てに、ステントを入れ、5時間ぐらいの手術となりました。
さすがに、死ぬのか?と思い、息子に妻や両親、義父母を頼む!と本気で謝りました。 それから、息子は人が変わったように、勉強し始め、実力試験、模擬試験で信じられない成績をあげ、医師になりたい。なんて言っております。
身内に心配や迷惑かけましたが、息子の成長に託すことができる、きっかけになった心筋梗塞に、逆に感謝してます。
今では、死に対し正直、怖くなくなりましたし、私が生きていた証が息子だと思うと、妻にも自然と感謝の言葉がでてしまいます。
彼氏になんて言えば? 不安を取り除く言葉が、勇気をくれます。 私の不安は、私の分身が必要だったこと! 息子がその意味を理解してくれたことです。
彼は何が不安なのか? 死に直結しているだけが、不安を煽っているだけとは思えないのです。
彼女ならば、不安をヒヤリングすることも可能かと思います。 真剣な眼差しで、時には笑顔で、話を聞いてくれると、勇気も出てくるかと!
声をかけると、安っぽい?迷惑? 本気に思っている彼女に、そんなことはありえません。 私が支えるから!なんて、言われたら素直に不安を話しそうだが・・
|
No.13に対する返信 ( No.15 ) |
- 日時: 2016/09/29 23:57 (plala)
- 名前: うらら
- 親友にそう言われて私ならお願いを聞いていたかもしれないです
しかしNo13さんのように効聞かないことが正解だと思えます
そういう考えもあるんですね 私も傷付くのは嫌です 置いて行かれるのも辛いです でも別れて離れ離れになっても心配になり連絡してしまうと思うのです 今No13さんのお話をきいてやっぱり傍にいたいという気持ちが強いなと思いました 気づかせてくれてありがとです
|
No.14に対する返信 ( No.16 ) |
- 日時: 2016/09/30 00:08 (plala)
- 名前: うらら
- そんなことがあったんですね。。。
病気つらかったのに話してくれてありがとです。 以前No9さんは手術は簡単だとおっしゃいましたがそんなことはなかったと思います No9さんの気持ちの強さや周りの人たちの気持ちが助けになったのではと思うのです 私はその場にいた訳ではないので想像にすぎませんがNo9さんはすごく頑張られたんだと感じました
息子さんすごいですね ![](./img/smile02.gif) お医者さんなんて大変だけど人の命を助けるために頑張る姿にとても感動します
私事ですが私の父は2年前心臓が止まって植物状態にあります No9さんの話を聞いたとき息子さんの気持ちが少しわかるような気がしました
|
No.14に対する返信 ( No.17 ) |
- 日時: 2016/09/30 00:15 (plala)
- 名前: うらら
- なるほど。。知らなかったです。
私はいつも言葉をうまく伝えることが出来ず、伝えたら私の日本語がおかしかったりで何度も彼を傷付けてしまいました。だから正直こわいです でも支えたいという気持ちはだれにも負けません! ![](./img/smile04.gif)
大丈夫って言われても本心を聞くまで引き下がらないようにします! 私にできることを頑張りたいと思います。 ほんとうにありがとです。
|
Re: 病気の彼氏 ( No.18 ) |
- 日時: 2016/09/30 00:19 (panda-world)
- 名前: うんこ
- うんちブリブリ
![](./img/smile04.gif)
|
Re: 病気の彼氏 ( No.19 ) |
- 日時: 2016/09/30 01:52 (milare-tv)
- 名前: 匿名
- 彼女の前では、普通なら強がるでしょう。
心配するな。迷惑かけた。大丈夫。 と、亡くなる間際まで格好つけたいし、ずっと側にいて欲しいが、本心は語れず、一人になると不安になるかもしれません。
打ち解けあった妻には、弱さを見せたり、我儘を言ったり、看病に来ても、怒らせて帰らせたりしてしまいます。 でも、一人になると、妻の存在の有り難みと、感謝に気持ちが楽になり、不安を緩和してくれます。
本心を聞くまで、引き下がらないという事は、うららさんの存在が後者になる覚悟が必要かと思います。 大丈夫!は間違いなく、重病者にとって強がりです。 亡くなる恐怖、不安を緩和するよう、大変だと思うけど、頑張って下さい。
遠方ならば、手書きの手紙は嬉しいと思います。
|
Re: 病気の彼氏 ( No.20 ) |
- 日時: 2016/10/02 00:14 (plala)
- 名前: うらら
- せっかくお話してくださってるのに返信遅くなって申し訳ないです。。。
今は返事できそうにないので午前中来ます
|
Re: 病気の彼氏 ( No.21 ) |
- 日時: 2016/10/02 09:45 (ocn)
- 名前: ナナ
- 自分も年上の人と遠距離恋愛
ずっと前にしてて彼が余命宣告されましたが別れず今は一緒に暮らしてます、 余命宣告すぎてるけど生きててくれてます 好きなら最後まで奇跡を信じてみては? 彼も心筋梗塞になりかけで今年バイパス手術しましたまた死ぬかもしれない恐怖と 戦いました、手術は成功しました! 病院かえてみては? 後心臓系病気かかるのは太ってる人思ってる 人いるかもですがかかるひとは若くっても かかるんですよ太ってなくっても、低確率ですけどね、 自分は29で不整脈で倒れて今度は私が入院中ですが笑
|
Re: 病気の彼氏 ( No.22 ) |
- 日時: 2016/10/02 22:21 (plala)
- 名前: うらら
- なるほど。。手紙は思いつきませんでした。
手紙は素敵だなと思いました。 やっぱり後者になりますよね。。 嫌われるかもって思うと恐いし辛いけどNo.9さんのお嫁さんのように私も思われるような人になれたらと思います ![](./img/smile01.gif) 私の悩みにこんなにも付き合ってくれてアドバイスくれてほんとうにありがとです、感謝しきれないです
|
No.21に対する返信 ( No.23 ) |
- 日時: 2016/10/02 22:41 (plala)
- 名前: うらら
- ナナさんへ、同じ状況の方が居て、少しココロ強いです
![](./img/smile01.gif) 奇跡は望まないとですよね、 私は一緒に住んでいないけど 退院して一緒に住めるようになったらナナさんのように支えていけたらいいなと思います。 一緒に過ごすことが出来てナナさんの彼氏さんはとても幸せだと思います 病院はアメリカと考えていると医者に言われましたが心拍数が低いので(言い方あってるか分かんないけど)飛行機に乗ることが出来ず・・・のびのびになっているんです ![](./img/smile03.gif) そうなんですね。。教えてくれてありがとです! あとナナさんが体調崩したら彼氏さん悲しむと思いますよ〜! どうかお体には気を付けてくださいね。、心配です。
|