Re: 隠す ( No.1 ) |
- 日時: 2016/10/06 02:40 (mesh)
- 名前: 匿名
- 主さん自身が普段人を観察しすぎなんじゃないですか?
自分がそういうタイプだと、もしかしたら、自分もそうされてるんじゃと(観察されてるんじゃと)感じてしまうのかも・・
人の話してることが、悪口に聞こえるっていうのは、軽い被害妄想が入ってるのかもしれないけど、
そういうのって不安ホルモン(アドレナリン)がたくさんで過ぎた時になりやすいそうです。
行き過ぎると不安神経症とか、視線恐怖症みたいな状態に陥りやすいかもしれません。
私も学生の時にそうだったので、気持ちは分かるんですけどね。
アドレナリンは、白砂糖のとりすぎでも 出やすいみたいです。
セロトニンっていうホルモンが足りないと、何でもネガティブにものを考えるようになってしまうとか。
きちんとした栄養を摂取することで、ホルモンバランスを整えることは可能です。
精神のビタミンといわれているビタミンB郡が足りなくても、心の不調がでやすいから、しっかりとったほうがいいですよ。 (詳しくは家庭科の教科書をよんでください)
あくまで自論の考察ですが、 小学生時代は、学校で、管理栄養士のつくったバランスの良い給食を食べるからか、そこまで精神的に不安定な児童って少なかったような気がするんですけど、
中高生で、家庭のお弁当に栄養管理を任せきりになるようになってから、 不安定になる子供が増えてくる気がするんですよね。
|
|