Re: どうしたらいいと思いますか? ( No.1 ) |
- 日時: 2016/10/06 23:34 (dion)
- 名前: 匿さん
- いいえ、あなたは得としていると感じるべきですよ。
何故だか理解できますか? それは、相手の不得意とすることを傍で あなたも内容を聴いて糧(知識)とすることが出来るのですから。 それでもご不満でしたら、「来てもらえませんか」ではなく、 「先輩、ちょっとここ解らないのですが・・・」と自分から進んで言ってみてはどうでしょうか?
私用で早退や定時で帰らなくてはならない場合は、 事前に先輩や上司に報告しましょう。 事前ではなく、帰り間際になったとしても 「すみませんが私用のためお先に失礼いたします。 解らないことがありましたが、明日教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願いいたします。失礼いたします。」など 言葉は前後しても構いません。 要は捉え方と、言葉の選び様です。
|
No.1に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2016/10/07 08:01 (spmode)
- 名前: アル
- 匿さん
> いいえ、あなたは得としていると感じるべきですよ。 > 何故だか理解できますか? > それは、相手の不得意とすることを傍で > あなたも内容を聴いて糧(知識)とすることが出来るのですから。 > それでもご不満でしたら、「来てもらえませんか」ではなく、 > 「先輩、ちょっとここ解らないのですが・・・」と自分から進んで言ってみてはどうでしょうか? >
それがいいかもですね… 先に自分から聞いて、教えてもらえは後になることはないですもんね。
> 私用で早退や定時で帰らなくてはならない場合は、 > 事前に先輩や上司に報告しましょう。 > 事前ではなく、帰り間際になったとしても > 「すみませんが私用のためお先に失礼いたします。 > 解らないことがありましたが、明日教えて頂けますでしょうか。 > 宜しくお願いいたします。失礼いたします。」など > 言葉は前後しても構いません。 > 要は捉え方と、言葉の選び様です。 >
なるべく角が立たないように言うようにするってことですよね? 僕は結構覚えが悪い方なので、そんなこと言ってひんしゅくを買わないかが不安です
|