Re: 将来の夢って ( No.1 ) |
- 日時: 2016/10/20 21:25 (so-net)
- 名前: 海座頭
- 好きを仕事にするって、大変な事だと思うよ。
好きな事を仕事するって、相当な覚悟が必要だよ。 壁にぶち当たった時に、好きだった事や関係する事全て、嫌いになる可能性がある。 好きだった事が嫌いになるって、相当なストレスになるし、自己否定にも繋がると思うよ。
好きだけじゃ、飯は食っていけない。 命を扱う仕事は、特にそう思う。
|
Re: 将来の夢って ( No.2 ) |
- 日時: 2016/10/20 22:14 (access-internet)
- 名前: 沙羅
- 海坊主さん、返信ありがとうございます。
好きなことのうちに、私の場合『動物と一緒にいること』が入ってます。 海坊主さんの言う通りになるとすると、私はそれも嫌になってくる日が来ると言うことですよね…。。
それなら、私の全く興味のない職業を希望して、それを目指した方がいいのでしょうか?
海坊主さんの意見を否定している訳ではないので、またどうぞ返信お願いします。
|
Re: 将来の夢って ( No.3 ) |
- 日時: 2016/10/20 22:15 (plala)
- 名前: 匿名
- 僕は学生の時、そこそこ絵がうまくて、めちゃくちゃ頑張ってグラフィックデザイナーになったけど、学生の頃は君と同じことを考えていたよ。
人づてに聞いたデザインの現場を知れば知るほどこんなに過酷で先行きない業界ってないんじゃないか?って思った。大変だという人もいるけれど、やりがいがあるという人もいる・・そんな中、不安ながらも夢を大切に守って、社会人になった。
実際にその仕事をし始めてまだ数年のペーペーだけど、デザイナーって、、というより、仕事ってこんな馬鹿らしいもんか?って落胆が8割と、希望が2割って感じかな?仕事に対して情熱なんか持っている方が馬鹿にされる・・とまぁ今の仕事に関しての愚痴はスレ主の役には立たないだろうからここまでにして。
楽な仕事ってのは、やっぱりないんです。楽な仕事をしたくて辛抱して大人になった人は、また将来のためと言いながらやりたいことを我慢して辛抱し続けているんじゃないでしょうか。
今は両親の元で生きているから、両親が君の中の正解なんだろうけど、大人になると「正解」は自分で作るものになるんだ。大人になった時の自分のために、今自分が「したい」と思っていることを大切にしてほしい。
例え獣医になって失敗したな〜っ、他にやりたいことが出来たな〜っと思っても、ちゃんと勉強していれば、いくらでも他の道へ路線変更することができる。 僕みたいに絵ばっかり描いて勉強しないと大変なことになるけどね笑
|
Re: 将来の夢って ( No.4 ) |
- 日時: 2016/10/20 22:20 (access-internet)
- 名前: 沙羅
- 匿名さん返信ありがとうございます。
同じ思いをされた方を見つけられて、安心したと言うかなんというか、ほっとしました。
私も一度、(動物の次に絵を描くのが好きなので)イラストレーターになってはどうだろう、と考えたことがありました。 でも、やっぱり獣医にしました。
『学歴社会』というだけあって、今の日本は学歴が命だそうなので、勉強はこれからも専念していこうと思います。
まだ私の知らない、『仕事』について話してくださり、ありがとうございました。
|
Re: 将来の夢って ( No.5 ) |
- 日時: 2016/10/20 23:27 (so-net)
- 名前: 海座頭
- No.2
まだ、中学二年だったのか。 厳しい事を書いて、スマンね。
後、スレ主。 海坊主じゃ無くて、海座頭。 伊集院 隼人(ファルコン)じゃ無いよ。 まぁ、冗談は置いといて…。
スレ主の夢は、否定しないよ。 自分が書いたのは、あくまで可能性の話。 スレ主が獣医で大成するかは、スレ主次第。 スレ主が、脳ミソ沸騰するまで悩んで決める事だよ。 自分達外野が口を出す事じゃ無い。
後出しになるけど。 自分も、趣味で飯を食べる事を考えた事がある。 プロに弟子入り?までした。 (二年間、トラウマレベルの地獄を見た。) 結論から言えば、食っていけない。 お金に繋がらない。 それが自分の壁。 その壁にぶつかって、玉砕した。 会社勤めしながら、趣味って事で続けているよ。 まぁ、本気で好きな趣味だから、年がら年中修羅場を見ているけど…。
スレ主、 仕事ってのは、何処まで本気になれるかで決まる。 夢を実現させたいなら、それ相応の覚悟が必要だと思うよ。
|
Re: 将来の夢って ( No.6 ) |
- 日時: 2016/10/21 07:49 (access-internet)
- 名前: 沙羅
- 名前を間違えていたなんて…。
すみませんでした。
どんなに周りから言われても、最終的には私の決断で私の進路が決まりますもんね。
中2の私ですが、これからでも成績あげられますよね…。 頑張ろうと思います ![](./img/smile01.gif)
|
Re: 将来の夢って ( No.7 ) |
- 日時: 2016/10/21 12:16 (ppp)
- 名前: 黒苺
- 獣医、良いと思いますよ。難易度は高いですけどね。中学二年ならまだまだ延びしろがある時期ですから今から頑張ればきっと大丈夫だと思います。
将来の辛さに関しては、自分がやりたくない事をし続ける事ほど辛い事はありません。会社や同僚との人付き合いもそうですし、それが仕事ならなお更の事ですよね。
でも自分でやりたいと思える事なら、大抵の事には耐えれます。それを仕事にするのはベストの選択だと断言できますよ。
もちろん、社会は一筋縄ではいきませんから、自分の想像した世界とは違う部分が見えてくることはあります。そういった状況に思い悩まされる事も一度や二度ではありません。ただ、それはどの道を通っても基本的には起こりえると思ってください。
頑張ってくださいね・
|
Re: 将来の夢って ( No.8 ) |
- 日時: 2016/10/21 22:15 (access-internet)
- 名前: 沙羅
- 黒苺さん、ありがとうございます。
何事も、諦めないのが肝心ですからね! 暖かいお言葉に元気付けられました。本当にありがとうございます。
一途に、ただ前を向いていきたいです。
|
Re: 将来の夢って ( No.9 ) |
- 日時: 2016/10/22 07:15 (au-net)
- 名前: 海座頭
- スレ主、
可能性ってのは、スレ主の中に存在する。
願い続けて、努力すれば実現するよ。。 幸運を祈っている。
|
Re: 将来の夢って ( No.10 ) |
- 日時: 2016/10/22 10:19 (ocn)
- 名前: はい
- 将来について悩める
ある意味凄く幸せで、頑張りがいのある事であると思います 多くの人は、将来やりたい仕事や目標等が無い状態で 社会に出て行きます
年齢と共に、自分に出来る事と出来ない事を 勝手に決めてしまう感じですね
仕事をし、誰にとっても大切なお金を貰い、それで生活をするのです 楽なんてあるはずもありません
だから、どうせ頑張るなら 好きな事や、やりがいのある仕事であることが 一つの幸せであり 生きる力にもなると思います
世の中の情報化が進み ネットで検索すれば、その職業や目指した事の 最終的な「ある意味答えの様な」 そんな情報が、溢れているので どうしても、その「ある一つの」答えをみてしまい
あーこんなもんなら、辞めとこうかな とか、キツそうだし諦めよう そんな気持ちになるのは、分かります
しかし、そんな事で諦めないで下さい 目にする状況や答え、それらは今の貴方の状況でも 答えでもありません
間違えないで下さいね
それらの、状況や結果を作るのは 沙羅さん自身の気持ちと努力です 今、御自分の持たれている、情報は全て「他人」の 「気持ち」と「努力」です 他人と沙羅さんは、別の人間ですね 他人が失敗したから、沙羅さんも失敗しますか? 他人が成功したから、沙羅さんも成功しますか?
絶対!!!!!!に違います
今ある情報は、あくまで情報であり、前例です そんな事で、夢を諦めるなんて、もったいないとは 思いませんか?
人生は一回キリです 思いっきり目標を目指し、頑張るべきです 人生は 苦労して当たり前 しんどくて当たり前 何をやっても、そうなんです
なら、自分の納得のいくものに ぶつかってみたいとは、思いませんか?
目標や夢を持てる・・・ その事は、本当は凄く幸せな事なんですよ 頑張って下さい^^ノ
|
Re: 将来の夢って ( No.11 ) |
- 日時: 2016/10/22 21:12 (access-internet)
- 名前: 沙羅
- はいさん、ありがとうございます!
とてもとても嬉しいです。ありがとうございます。
周りに流されやすい所があるのにも関わらず、気付けてないことが多かったです。 自分は自分、他人は他人ってわかってはいるんですが…どうしても……。
大切な目標だと思えました。大事にします。
|