Re: ネットに毒された人生に後悔 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/10/25 21:39 (ocn)
- 名前: 泥魚
- 彼らは助かりたいと思っているのですか?
|
Re: ネットに毒された人生に後悔 ( No.2 ) |
- 日時: 2016/10/30 06:25 (mesh)
- 名前: 匿名
- 私はそういう意味の分からない攻撃性を持った人たちのせいで、傷つく人がかわいそうだなと思い、憤りを持ち続けたタイプです。
不当な中傷等から、どうやったら傷つく側の人を救えるかと考えていました。
攻撃のする側の人間については、確かに負け組みなのかもしれないけど、それでも節度をもてない時点でどうかと思います。 でもわずかながらの同情心はありますよ?
変というか、汝の敵を愛せよという言葉もあるとおり、悪いことではないと思います。むしろ尊いことです。
ただそうやっておろおろとしてしまい自己嫌悪になったり死にたいとか言ってしまう時点で・・主さんにそれだけの人を助けるだけの器がまだ備わっていないように思えます。 理想論をいいたいだけの状態になっているように思うんです。 本気で人を助けたいなら、強く要領よく立ち振る舞える賢い人間にならないといけないです。優しいだけだと飲み込まれます。 それと優先順位というものをもたないとだめです。自分を大切にできない人が、他人を安定的に助けることはできません。 まず自分を確立することからはじめたほうがいいです。 純粋さと賢さはセットじゃないといけないと思います。
本当に人を助けたいんですか? それとも人を助けたいという自分の理想論をもっていたいだけですか?
もし前者なら、他者に飲み込まれない、翻弄されないような芯のある人間になろうと努力すればいいし、そういう人は、問題に過度に執着をしないで、 現実の生活と上手にバランスをとることができます。
炎上する人の人生を助けようと思い、自分が精神不安定になってしまったり、リアルの生活がおろそかになってしまう時点で、賢い人間の行動ではないですよね・・。
あとはもう少し、1人の人間の可能性というものを信じてあげたほうがいいです。
負け組みで、ニートであっても、その経験もその人たちにとっては、貴重な経験学びです。 そうやって荒れることで、自分を模索してるということもありえます。 何でも過保護にとらえすぎないで、その人たちの自主性をある程度尊重するということも必要。
それとこれは盲点になりがちなんだけど、 相手側が救われたいと思っていない限り、人を救うことは難しいものなんですよ・・ ただ愛や光を与えることはできます。 それが人を助けるということのならば、自分の努力できることだと思います。
えらそうに色々言ってすみませんが、過保護ではなく、個人の底力を信じて尊重してあげるくらいの目をもてるようにした方がいいと思います。 でも社会の足並みから外れてる人を心配する心というものは、悪いものではないと思います。私個人としては尊いと感じます。
|
Re: ネットに毒された人生に後悔 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/10/30 11:38 (softbank060094170241.bbtec.net)
- 名前: 美紗季♪
うん、そうですね〜時間の無駄です。
リアルで人の役に立つ仕事や、ボランティア活動をされては如何ですか?
ネットは、どんなにあがこうが、 仮想世界です。
|