いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 助けて2| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 助けて2
 

助けて2

日時: 2016/10/29 00:49 ( jp-t)
名前: サキ

心の性別が迷子になっているため、胸を張ってどちらかの役割になりきる事が出来ず、そのために耐えず「何か違う」ものを演じ続けているような気がしている。

まずそれを解決したい

イエローページ

Page: 1 |

前スレへの返信 ( No.1 )
日時: 2016/10/29 00:47 (jp-t)
名前: サキ

「責任の分散」みたいのなら習いました。
良いですね…前よりも視野が広がるかもしれません。

>心理「系」というのは大学の専攻がそうだという意味ですか?
そうです。しかし心理学科ではないです

>「アイデンティティの拡散」とは、具体的にはどういう状態なのでしょうか?
用語の意味ですか?それとも私にとって?
後者として書きますね。
人は自分がこうだと他人に言行で示す事で、他人からも「そう」認識されている事もアイデンティティの一部なのではないかと思うのです。
家でも外でも、話し方はともかく(?)、僕は演じている事になります。僕が男だとはっきり認めてくれるのは僕自身とネット上の誰かさんだけな訳です。
外でギリギリ女だと思われるライン(大学にいる間中)での生活が長いと、だんだん分からなくなってきます。このように男だと(?)思って、その通りに行動できるのは自室の中だけなのですから。
つまり…自分とは何かを見失うという事ですね

>その無意識の一時間からは何か得るものがありますか?
時間と授業内容の一部を失う代わりに、頭が働きやすくなる気はします。
集中しやすいというか。瞑想みたいな

>考えを整理するときは言葉を発したほうが効果的なのですかね
>なんとなくそのような気もしてきました
個人的には、考えを声にして具現化してしまうことで、少しだけ自分の発言を客観的に見られる気がしています
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.2 )
日時: 2016/10/30 00:11 (ocn)
名前: 泥魚

責任の分散・多元的無知・聴衆効果

総じて傍観者効果となっていたと思います
確かにこれも集団心理の最たるものの一つだと思います
今は「権威への盲従」を勉強しています

心理系の専攻とは羨ましい限りです
自分も然るべき場所で然るべき教育を受けてみたかったです
良かったらいろいろと教えてやってくださいね

なるほど
自分の認識では自身の捉え方に、アイデンティティ(自我)とパーソナリティ(自己)の区別があるのですが
他人の意見や見方が関与するのは自己であって、自我とは「自分が一人だけの世界で考える自分のこと」という解釈をしています
人は誰しも自分の全てを社会へ表現したりはしないと思います
それは容易に受け入れられることがないと分かっているからだと(信じたいです)
ただ、それでも自分でしかない自分は確かに存在する
そこで人は自我の領域で自分のことを認めてあげることで、自分を見失うことを回避しているのかなと
なんとなくそのように解釈しています

授業内容の一部が機会費用になっているのだとしたら、もったいない気もしますが、、
それでもその作業はきっとあなたにとっては重要なものなのでしょうね

声に出すことで客観性が増しますか
勉強になります

   メンテ
Re: 助けて2 ( No.3 )
日時: 2016/10/30 01:17 (jp-t)
名前: サキ

なるほど…聞いた事のない言葉ばかりです。調べてみますね

まぁ…全て習っても、認定心理士くらいですけどね;
まだ他人よりちょっとくわしい程度です


アイデンティティは自己同一性と訳されるので、そういうイメージでした。

>人は誰しも自分の全てを社会へ表現したりはしないと思います
まぁ…集団で生活すればそれは仕方のない事ですよね。どこかで妥協しなければならないし

>自我の領域で自分のことを認めてあげることで、自分を見失うことを回避している
僕もそんな気はします。
正確には、所属している場所を見失っているからなのかもしれません

>もったいない気もしますが、、それでもその作業はきっとあなたにとっては重要なものなのでしょうね
僕も勿体無いと思うのですが、離脱するまで、没頭していた事に気付きもしないんです。無意識です。
それが怖いので常に緊張感を持って、深く考えすぎないようにすると減りはしましたが、生活に支障が出ましたし…。

>勉強になります
私個人の捉え方なので、あなたもそうかは分かりませんよ;
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.4 )
日時: 2016/10/30 02:09 (ocn)
名前: 泥魚

臨床心理士の取得予定はないのですか?

他人より「ちょっと詳しい」というのは大事なことだと思いますよ
偉大なことでも成し遂げようというのであれば話は別ですけど

ええ、そしてその妥協が配慮となり
配慮が喜びになる場合もあると思います
もっといえば、それらを戦略として用いている人もいるかも知れません

無意識とは怖いですね
自分なら携帯のバイブレーションを定期的に起動するようにしてみるかも知れません

見当すらつかないものの方向性を示してくださったのですよ
それだけでも大いに前進しています
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.5 )
日時: 2016/10/30 12:33 (jp-t)
名前: サキ

>臨床心理士の取得予定はないのですか?
大学院&実習経験が必要でして、それもあって迷っています

まぁ何かしらに役立ちはしますよね

確かに。適切な配慮さえすれば、良い人とは思ってもらえますからね…

>無意識とは怖いですね
自分なら携帯のバイブレーションを定期的に起動するようにしてみるかも知れません
授業中にバイブレーションだと前方の席なのでバレバレですね;


よく分かりませんが…お役に立てたのなら、光栄です
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.6 )
日時: 2016/10/30 13:35 (ocn)
名前: 泥魚

なるほど
ハードルが高いのですね

自分の考えでは、人の心理作用を理解しているというのは大いに役立つことだと思っています
社会においてほぼ全てのことは、人間がその原動力となっているわけですから

「良い人」と思ってもらうことに抵抗があるのですか?

バイブレーションの「音」が聞こえてしまうのですかね?
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.7 )
日時: 2016/10/30 19:42 (jp-t)
名前: サキ

まぁ…僕にとってはまだ候補の一つでしかありませんから。
それに、ただでさえ不安定な者が良いのか…とも。

>社会においてほぼ全てのことは、人間がその原動力となっているわけですから
確かにそうですね。
最近では、ヒューリスティックスも役に立ちそうですし

>「良い人」と思ってもらうことに抵抗があるのですか?
僕のは表層でしかありません。「優しい」と言われはしますが。
素を少し出しただけで失望されますからね。僕に何を期待してたんだって話です

>バイブレーションの「音」が聞こえてしまうのですかね?
静かな場所ではかなり目立ちますよ。あとは、操作して止めないといけませんし。丸見えです
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.8 )
日時: 2016/10/30 21:40 (ocn)
名前: 泥魚

ちなみに他の候補にはどういったものがあるんですか?

不安定な状態がいつまでも続くということはないと思いますよ
それに逆説的ではありますが、人の心理というのは秩序立った理屈というより
混沌の中に見出す真理のように思えます

四葉のクローバーを探した経験のない人に、その有難みは分かりにくいものです

ヒューリスティック、巧遅拙速ですね

人は誰しも善と悪を内包していますよ
ちなみにどんなことをして失望されてしまったのですか?

なるほど、緊張感のあるクラスなのですね


   メンテ
Re: 助けて2 ( No.9 )
日時: 2016/10/31 00:24 (jp-t)
名前: サキ

正確には、特になりたいものがないから、せめて可能性を広げているだけです。
司書、(あとは大学が特定されるので書けません)

>不安定な状態がいつまでも
そうだとは思いますが、不安定な時だと相手にろくでもない事(暴言ではありません)を言ってしまったりしますからね…。
それに、類は友を呼ぶ(?)ので すぐ僕が使い物にならなくなりそうな気がして不安です;

>人の心理というのは秩序立った理屈というより
>混沌の中に見出す真理のように思えます
僕もそう思います。
まぁ…そもそも人の心は目に見えませんし

>四葉のクローバーを探した経験のない人に、その有難みは分かりにくいものです
確かに…。共感って大切ですしね

>人は誰しも善と悪を内包していますよ
まぁ、善悪など人が決めた区別ですからね。

>ちなみにどんなことをして失望されてしまったのですか?
的確な例が浮かばないので…。優しいの話とは違いますが、他人が言った下ネタに保健体育で習うレベルの下ネタで返答しただけです。なんか引かれました。
「君だけは純粋だと思ってたのに…。がっかりした」
夢見すぎじゃないですかね

>なるほど、緊張感のあるクラスなのですね
高校時代といい、教壇からは後方の席も丸見えですよ…
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.10 )
日時: 2016/10/31 19:21 (ocn)
名前: 泥魚

選択肢が多いがゆえに選べない、ということもあるそうですね


善悪は人が区別しているもの、というのは狭義においては的を射ていますが
その捉え方だと大事なことを見落としてしまうかも知れませんね

下ネタが言えるということは、健全なコミュニケーションをとられていたようですね
しかしそこで自分の言動と、自分に対する相手の印象のギャップに気づき
自分をますます隠すようになってしまった経緯もあるようですね
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.11 )
日時: 2016/11/01 00:08 (jp-t)
名前: サキ

得意と苦手の差がかなり激しいので選択肢はそんなにありませんけどね…。

>その捉え方だと大事なことを見落としてしまうかも知れませんね
実際、社会にあんまり適合できていない気もします。ルールは守っていますが。
まぁ…自分でも何かが駄目な気はしています。

>下ネタが言える
本の虫なのでそういう知識は十分にあります。あんまり生々しいのは駄目ですが。

>しかしそこで自分の言動と、自分に対する相手の印象のギャップに気づき
自分をますます隠すようになってしまった経緯もあるようですね

いえ、たぶん僕は集団からの排斥が怖いだけです。意識してもいつの間にか多数派からズレていきますから…
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.12 )
日時: 2016/11/01 19:17 (ocn)
名前: 泥魚

それは本人が言われるのですから、事実なのでしょうけど
結果的に決めかねているという現実からは目をそらすべきではないと感じます

社会のルールが守れるなら、社会に適応しているといっても差し支えないと思いますよ
もちろん、「公的なルールを守るために、自分のルール(信条・感性)を捻じ曲げている度合」によって
本人の納得感はずいぶんと変わってくると思いますけれど

コミュニケーションにおいて「下ネタが言える」というのは
それについての知識の量や、どれだけユニークなことを言えるかという問題ではないと考えます
大事なのはそういったことを言い合える関係性自体の方ですね

従って、あなたは他人と良好なコミュニケーションをとれる能力が十分に備わっているということですよ
あとは自己の表現の仕方ですね
自分と他人との認識にアンマッチがあった場合、それを「どうやってフォローするか」「どうやって笑いに変えるか」が大事なんだと思います

他人との意見の相違は、他の土俵で埋めることができるのです


   メンテ
Re: 助けて2 ( No.13 )
日時: 2016/11/02 01:06 (jp-t)
名前: サキ

それは分かっています…。たぶん

>公的なルールを守るために、自分のルール(信条・感性)を捻じ曲げている度合
ジェンダーに関わる事と建前くらいですね。
慣れているのでそこまででもないです。たまに辛くはなりますが。

ジェンダーといえば、最近はあまり違和感はありません。性別を直視(?)させられる機会が少ないからだと思います。
やはり相対的に捉えているのだろうな、と

>大事なのはそういったことを言い合える関係性自体の方ですね
正直、そういう話を振られたら 会ってからの日が浅くなければ誰とでも話せますよ…。
器用ではないので、大体の人に同じ対応しかできませんから


笑いにするのは確かに下手ですね…。僕の笑う所はたまにズレているみたいで。
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.14 )
日時: 2016/11/02 22:27 (ocn)
名前: 泥魚

ちなみにあなたと同じような個性を持った人と知り合ったりはしていないのですか?

笑いは語彙とシミュレーション能力だと思います

人と笑うところが違うときもありますね
そういうときは後出しじゃんけんが有効だと思いますよ


   メンテ
Re: 助けて2 ( No.15 )
日時: 2016/11/03 07:21 (jp-t)
名前: サキ

ジェンダー関係の、という意味でしたら、大学では言った事もなければ、開示された事もありません。
今までも、身近にそういう人は私が気付いていないだけかもしれませんが、居ませんでした

>笑いは語彙とシミュレーション能力だと思います
確かに。相手なら、と予測しなくてはなりませんし。
あとはアドリブ能力かなと思います。的確な言葉が咄嗟に出ない時ってありますから。
それと自分も笑う事ですよね多分。

>そういうときは後出しじゃんけんが有効だと思いますよ
相手に合わせて、あるいは相手が笑うポイントを見つけて、ですかね
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.16 )
日時: 2016/11/03 18:32 (ocn)
名前: 泥魚

そうですか
個性は良き理解者を持つと居心地が良いものです
自ら同じ境遇にある人達の集まりに出向いてもいいと思いますが
ちなみに、そういったことを打ち明けられそうな知人はいませんか?

そうですね
人や状況によって何が面白いのかは変わってきますから
「アドリブ能力」は語彙にも通じると思います
適切な表現が浮かばないのは、単に言葉のレパートリーの少なさに起因している場合が多いと思います
従って、たまにはバラエティ番組などをそういう目的で見てみるのもお勧めです

もちろん、自ら笑うことも大事ですね
人を笑わせようとふざけたことをしたりすれば、自然と笑みはこぼれるものですけれど

そうです
笑うタイミングは同時であるほうがもちろん好ましいですが
その差異は取り繕うことが可能です

   メンテ
Re: 助けて2 ( No.17 )
日時: 2016/11/03 19:03 (jp-t)
名前: サキ

>ちなみに、そういったことを打ち明けられそうな知人はいませんか?
自分ですら自分がよく分からないのに、どう説明すればいいんでしょう?
大学には居ませんが、昔言った人にはスルーされました。

>バラエティ番組
一日中、大学に居るのでそれは難しいです…。

>人を笑わせようとふざけたことをしたりすれば、自然と笑みはこぼれるものですけれど
昔から、意識しないとほとんど表情が出ないんですよ…。
何かあったからではなくて、はじめから。

>その差異は取り繕うことが可能です
そうですね…今までもそうしてきたはずなのですが、最近はその気になれません…疲れてしまったんです。
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.18 )
日時: 2016/11/03 19:25 (jp-t)
名前: サキ

ちなみに今も電車内だったりします。

>適切な表現が浮かばないのは、単に言葉のレパートリーの少なさに起因している場合が多いと思います
語彙力はあるようですが、ふだん寝不足気味だからか、大抵の返事が月並みですね。

最近はお笑い番組を見ても、何だか笑えないんです。何が面白いのかちっとも分からない。見るものが悪いのかもしれませんが。
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.19 )
日時: 2016/11/04 20:08 (ocn)
名前: 泥魚

説明の仕方は問題ではないと思いますよ
問題はその内容を「許容できる人物」をあなたが見つけられるかどうか、だと思います
そういう人物を見つけられれば、あなたがそれを遠回しに説明しようが
直接的に説明しようが、結果は同じだと思いませんか

一日中大学ですか
それは大変ですね
終日学業に専念されているのですか?

体力的な問題もあるみたいですね
身も心も、やはり一定の余裕がなければ良いパフォーマンスは発揮できませんから

お笑い番組は自分も見ませんね
最近は「ワイドナショー」という番組を時間があるときに動画サイトで見るくらいです
それだけでも芸人さんや、いろいろな経験をされたコメンテーターの方々が出演されますから
やり取りを見ていたら「あー、こうやって笑わせているんだな」というのは感じることができると思いますよ
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.20 )
日時: 2016/11/05 01:59 (jp-t)
名前: サキ

それもそうですね…。
まぁ…友人の許容範囲を時々探ってはいますが。

単なる授業の詰めすぎです(選択制)。週末は特に予定はありませんが、急に無気力になってしまうのでバイトをした事がまだありません…。あとは頭を休めています…。そろそろ不味いとは思いますが

>体力的な問題もあるみたいですね
>身も心も、やはり一定の余裕がなければ良いパフォーマンスは発揮できませんから
そう強く感じます…。
日によってコンディションがかなり異なるので

>「ワイドナショー」
現在はTVで放送していますか?
動画見てると家族に怒られますから

>それだけでも芸人さんや、いろいろな経験をされたコメンテーターの方々が出演されますからやり取りを見ていたら「あー、こうやって笑わせているんだな」というのは感じることができると思いますよ
そうですね…
傾向を見て学習した方が良いんですよね
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.21 )
日時: 2016/11/06 07:33 (ocn)
名前: 泥魚

友人の許容範囲とはどういった意味ですか?

平日にたくさん頑張っておられるようなので、週末は休息の時間となっているかとは思いますが
働くということはとても有意義なものだと思いますよ、金銭を度外視したとしてもです

普段から意識している体調管理法などはありますか?

放送していますよ
日曜の午前中のはずです

動画を見ていると何と言われて怒られるのですか?
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.22 )
日時: 2016/11/06 23:11 (jp-t)
名前: サキ

例えば、同性愛者に偏見があるかみたいな。まれに探るくらいで、頻繁ではありません。

>働くということはとても有意義なものだと思いますよ、金銭を度外視したとしてもです
ですよね…。
あとは、男女で違った対応を受けやすいので出たくないだけなのかもしれません…。先伸ばしがちなので

>普段から意識している体調管理法などはありますか?
いいえ特に。
調子が悪いとやたら本を読むようになりますが、これは頭の隙間を文字で埋めて深く考えないようにしているだけですし…。

>日曜の午前中のはずです
確かにありましたが、終わってました…;

>動画を見ていると何と言われて怒られるのですか?
「遊ぶのならパソコンを使わせない、そんなもの時間の無駄だ」が多いですかね。

   メンテ
Re: 助けて2 ( No.23 )
日時: 2016/11/07 20:32 (ocn)
名前: 泥魚

なるほど
返答はどうのような傾向にありましたか?

確かに職場となれば、男女で異なる業務や扱いを受けることは多いかも知れませんね
避けては通れない道だと思いますが、、

調子の悪いときに本を読めるのは凄いですね
自分は他の考え事をしたいときなどは、読み進めることはできませんが

見逃したのですかね?
また来週ですね

なかなか教育熱心といいますか、厳しい家庭なのですね
確かに自分の動画閲覧などを振り返ってみると、「無駄な時間を使ったなあ」と後悔するときもありますが
難しいですね
そういった「ゆとり」を全部取っ払ってしまうとどうなるのでしょうか
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.24 )
日時: 2016/11/07 23:38 (jp-t)
名前: サキ

同性愛には偏見はなさそうです。女装みたいのは駄目みたいですが。

ですよね。だからこそ自分の性自認を早くはっきりさせなくては…

>調子の悪いときに本を読めるのは凄いですね
言葉が入らない時もありますが、暇だと考えすぎて辛くなるので…。現実逃避です


見逃したというか…午前中は寝てました;

しかし親の目がないと余計な事をしがちなので、我ながら駄目だとは思っています。
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.25 )
日時: 2016/11/08 19:24 (ocn)
名前: 泥魚

偏見をあまり持たない人と関わりを多く持てると良いですね
自分の存在や価値観を他人が認めてくれるだけでも、十分に価値あることですから

そうですね
周囲への対処の以前に、まずは「自分」というものがある程度確立していないと
何をどうするべきなのか、検討をつけることすら難しそうな気がしますね

読書で現実逃避とは、羨ましい限りです
自分は集中力が続かないので、「考える時間」とか「落ち込む時間」というのを意図的に設けますね

自分は昔、比較的ネガティブな性格だったので
それこそ考えることとなれば、満たされないこと、不平等への不満だったり、死ぬことであったりと
あまり明るい過去は持っていませんが、今では免疫がついたのか
感情の切り替えもうまくでき、自分を変えることに恐れを抱かなくなってきました

寝ていたのですか、、
まあ、本分の学業で精を出されているわけですから、何も問題はないと思います

そうなんですか
自分はそういうゆとりも大事なことであるというスタンスをとっていますが
それは各人各様ですね


   メンテ
Re: 助けて2 ( No.26 )
日時: 2016/11/09 01:26 (jp-t)
名前: サキ

大学は人の目が多いので、あまり踏み込んだ話は出来ないですけどね。

はい。
方向性がはっきりしないと効率も悪くなりますし…

時間があっという間に消えるのであまりおすすめは出来ません。…以前ほど極端に落ち込まないのもあるかもしれません。
感情の切り替えはわりと得意というか、切り捨ててしまいがちです。

自分の未来が破滅しかない気がするんです。夢もない。

いえ僕の休憩は多すぎるらしいですから;
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.27 )
日時: 2016/11/09 21:46 (ocn)
名前: 泥魚

そうですね
自身のアイデンティティや信条といった人格のベースとなる話題をふることができる相手というのは、なかなか限られてくるのが現実だと思います
かくいう自分も、腹の底にあるものを伝えられる相手は
一人いるかいないかという具合ですよ

感情の切り捨てですか
確かに、そうしたほうがいろいろと潔い感じもしますね
しかし最近、自分は負の感情をその場で「正式に片づける作業」をするようにしています
自分が今感じた感情は人間の本能としては正かったけれど、それが道理だとは限らない
というふうにです

破滅ですか
ちなみにどんな未来を想像しているのですか?

良いじゃないですか
どんどん休憩しましょう
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.28 )
日時: 2016/11/09 22:58 (jp-t)
名前: サキ

ジェンダーの話や趣味の話なんて特に人を選びますからね、仕方ない

自分で納得した事でないと効率がかなり悪くなるので、整理はします。
切り捨てはほぼ無意識です。思考停止かも。自分の本心がよく分からなくなります

破滅というか…負け組みたいな意味です。ただ劣等感に苛まされながら生きるだろう、と。もしくは自死かもしれない

ただでさえ他人より様々な点で劣っているし、現実逃避グセがありますからあまり自分を甘やかしちゃ駄目だと思うんです。ついつい1日を遊びに費やしてしまう事もありますが。
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.29 )
日時: 2016/11/10 21:38 (ocn)
名前: 泥魚

そうですか?
自分の場合は周囲は大人達ばかりなので、どちらかというと保守的な人だったり悪く言えば融通のきかない人が割合多いので
そもそもこちらが何を言っているのかを理解してもらえないケースが多いと思うのですが

あなたの場合、周囲には教養を身につけた若い学生がたくさんいらっしゃるのでしょうし
昨今の個人主義的な時代背景も後押しし、人それぞれの個性というものには比較的寛容な印象があるのですが
違うのでしょうか?

ああ、それとも信頼できる人がいないというケースですかね

思考停止ですか、、
自分も心身ともに疲れてしまったときなどは、動画サイトなどで延々と意味のない動画を見て貴重な時間を無駄にしてしまったりするたちですが

あなたはそのような状態が慢性化しているということなのでしょうか、、

負け組ですか
現在大学生ですよね?
まだまだこれからじゃないですか

自分は最終学歴は高校ですし、社会的地位もなければお金もない
結婚をして家族を養っていける余裕もない自分を惨めに思うときもありますよ

ありがたいことに大学生の彼女はいますが、こんな有様ではいつ捨てられるかも分かりません

それに比べればあなたの将来は希望に満ち溢れていますよ

明確な目標がなければ逃避癖は直らないと思います
これは自分も経験済みです
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.30 )
日時: 2016/11/11 00:24 (jp-t)
名前: サキ

あ、そういう意味でしたか。私の所は学科が学科なので、他よりは優しい人が多めではあります
ジェンダーについてはそんなでもないですね。先生も「男(女)なのに〜」とか言いますし

>ああ、それとも信頼できる人がいないというケースですかね
それについては僕の警戒心が強すぎるだけですね。以前と関係が変わってしまうのが怖い

>あなたはそのような状態が慢性化しているということなのでしょうか、、
わりとありますね。時間感覚すら無くなってます。今日なんて本を延滞しているのに2週間気付きもせず、はじめて督促状が来てしまいましたし…

>まだまだこれからじゃないですか
あなたにとってはジェンダーは些細な物でしょうが、僕にとっては本当に切実(なのかは怪しくなってきましたが)なんですよ…

>明確な目標がなければ逃避癖は直らないと思います
いったん沈むと目標は感情より優先されず、すべて放っても構わないと思いやすいです。
どうやってあなたはそれを上回る目標を見つけましたか?
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.31 )
日時: 2016/11/11 20:31 (ocn)
名前: 泥魚

「男(女)なのに」という先生の発言は、あなたの個性を知った上でのあなたに対しての発言ですか?

関係が変わってしまうのが怖い、、ですか
確かに既に良好な関係に対してリスクのある言動は避けたいものですが
独りはつらいですか?

いえいえ、それは単純なポカミスではないですか?
しょっちゅうではありませんが、自分もレンタルしたDVDを返し忘れたことくらい普通にありますし
先日は出勤時間を丸々1時間勘違いしていたくらいですからね(これは正直自分も驚きました)

もちろん、「まだまだこれから」というのはあなたが抱えている問題に対しての安易な認識からきた言葉ではないですよ
誤解を与えてしまったのなら申し訳ありません

自分の経験上、世の中もそうですけれど

人は変わります

1年前の自分を笑うことなんてざらにありますよ
もちろん、これは気休め程度の楽観視ではありません
本当に人の価値観って変わるんですよ
ただ、そのためには間違った方向でもいいから本気で何かに取り組むことです

自分だって目標を疎かにしてしまう時くらいありますよ
それがきちんと出来ていたらもっと収入の良い仕事をしているはずです(たぶん

それでも投げ出さずに途中で軌道修正をかけられる要素があるとしたら

そうですね
キーワードは「人生は一度きり」「利他」ですかね

人生は思っているより短い、しかもリセットがきかない一度きりのもの捉えれば
果敢に何かに挑戦する原動力となると思います

そしてその原動力を支えているのは利他的な精神ですかね
恐らく、自分を大切に想ってくれる家族や、愛し愛してくれる存在がいなかったとしたら
「自分の人生なんてどうでもいい」と思うと思います

   メンテ
Re: 助けて2 ( No.32 )
日時: 2016/11/12 18:25 (jp-t)
名前: サキ

いいえ。何か序盤の授業ですでにそんな事言ってるのでちょっと…。

>独りはつらいですか?
ずっとはキツいです。

>それは単純なポカミスではないですか?
離人感の影響かなと思っています。その時期だと特に時間があっという間に過ぎてしまいますから


僕はまだ本気じゃないって事でしょうか?

>人生は思っているより短い
ええ、リミットが近いかもしれないと考えている分、よくそう思いますね…

あとはリスクがそんなに気にならなくなります。自棄とも言えますが。
孤独は困りますが

>恐らく、自分を大切に想ってくれる家族や、愛し愛してくれる存在がいなかったとしたら
>「自分の人生なんてどうでもいい」と思うと思います
だから孤独が怖いんですよ…
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.33 )
日時: 2016/11/13 22:08 (ocn)
名前: 泥魚

確かにこのご時世
「女は」「男は」などという区分けはリスキーな表現方法になりつつありますね

そういう意味においては先生の発言は迂闊だったとは思います

ただ、それは例えていうなら
障害者を「障がい者」と言い換えなければならなくなった経緯と似ていませんか?

独りがつらいのであれば、やはり人を見る目を養わなければなりませんね
そして傷つくことを恐れず、人を信用することが肝要だと思います

親はいつまでも生きてはいませんね
兄弟がいれば話は変わってきますが

孤独が怖いのなら、パートナーを探さなければなりませんね
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.34 )
日時: 2016/11/14 07:39 (jp-t)
名前: サキ

まぁそうですね。
ただそう言う人は古い考えのままだったりしますから。

僕にも時々似たような事考えてしまうので嫌ですが

>独りがつらいのであれば、やはり人を見る目を養わなければなりませんね
>そして傷つくことを恐れず、人を信用することが肝要だと思います
信用していますよ、バラされては困るような事は言わないだけで。
ほら、「ここだけの秘密」なんて無いと言いますし。

>親はいつまでも生きてはいませんね
知っています。だからこそ怖いんですよ。
うちの家系ってもうそろそろなので…。
それに僕は時間を無駄に過ごしてしまいやすいですから更に怖くて。いつの間にか終わっていそうで

>孤独が怖いのなら、パートナーを探さなければなりませんね
ノンセクなので怖いんですよ。あとは抑制だか何だか分かりませんが(序盤に書いた気がしますが)、人を(恋愛対象として)好きになったことが4年ほどありません。
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.35 )
日時: 2016/11/14 22:07 (ocn)
名前: 泥魚

古い考えであること自体に非はないと思いますよ
その考えに価値があった時代が実在したからこそ、それが現代にまで継承されていると考えることができますから

問題はそれに排外主義が伴っているかどうかです
これに関しては、「今時の考え」を持っている人にも適応されます
これからは新しい価値体系で世の中は回っていくのだから、古い考えなんて捨ててしまえ
というのは、一周回って「頭のかたい大人」と同じことをしているのですよ

バラされて困るようなことを喋ることができないというのは、信用していない証拠ではないでしょうか?

「伴侶」と書かず「パートナー」と表記したのは、言葉の意味を広く持たせるためです
今時の価値観で捉えるのなら、何も恋愛感情による間柄にこだわる必要はないのではないでしょうか

それこそ、あなたと同じ個性を持った人との「友情」でも
あなたを孤独から救ってくれるような気がしますが、どうでしょうか

   メンテ
Re: 助けて2 ( No.36 )
日時: 2016/11/15 17:34 (jp-t)
名前: サキ

いえ知ってますよ…
ただ、そういう扱いを求めているはずの僕が出来ないなら、僕にはそういうを求める権利がないと思うんですよ。

>バラされて困るようなことを喋ることができないというのは、信用していない証拠ではないでしょうか?

例えば昔、「好きな人誰?秘密にするから」とか言われた事はありませんか。
全部自己責任だと思いますよ…もう。

>今時の価値観で捉えるのなら、何も恋愛感情による間柄にこだわる必要はないのではないでしょうか
ああ、そういう意味でしたか。

>それこそ、あなたと同じ個性を持った人との「友情」
自ら開示しないとそのような人が居ても気付けないのは分かりますが…大学で見つけにくいとなると、やはりそのような場に行くべきなのかもしれませんね
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.37 )
日時: 2016/11/15 18:28 (ocn)
名前: めけめけ

助けて第二章かw
長く助かってない奴がいるな

そもそもありのままの自分を受け入れてくれる場所なんて自然にはないからな

周囲に□や△の穴ぼこばかりで
スレ主の本来の形が○なら
窮屈でもむりやりにでも演技や仮面をかぶって
□や△に自分をはめ込んでいくか

あるいは
○型のままの自分をむりやりはめ込んでも壊れない強固な人間関係を作るか

2つに1つしかないだろうな

いつか理想の居場所が降ってわくようなことを想像してたら
そりゃいつまでたっても助からないだろ
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.38 )
日時: 2016/11/15 20:35 (jp-t)
名前: サキ

スレタイ変えるべきでした?
まぁ助かるも何もないんでしょうが…

>そもそもありのままの自分を受け入れてくれる場所なんて自然にはないからな
ですよねー

>窮屈でもむりやりにでも演技や仮面をかぶって□や△に自分をはめ込んでいくか
それに疲れたからこの前スレなのであります

>いつか理想の居場所が降ってわくようなことを想像してたら
これだけ時間を経たんです、さすがにそれはない
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.39 )
日時: 2016/11/15 22:21 (ocn)
名前: 泥魚

これは大変失礼しました
それならば、その点に関してのみは自身を省みるべきかも知れませんね
マイノリティ「だからこそ」、受け入れてもらえない側の気持ちは分かるはずですから

ああ、そうですね、、
そもそも口外されて困ることの定義が明確でないですし、内容も人それぞれ異なりますよね、、

自分の場合、好きな人に自身の好意が伝わってしまうことはむしろ好都合なので
職場で例えさせてもらうとすると
まだ公になっていない人事などを相応の人物とやり取りする場合などがありますが
そういったことならやはり、本当に信頼の置ける人物にしか話しませんね

したがって、「ここだけの秘密」というものは然るべき人物との間でなら成立するというのが持論です
その「然るべき人物」のような人のことを信用しているというのであって
「この人にはちょっと危なっかしくて言えないな」というのは、その人のことを信用していないということだと思うのですが

そうですね
いずれは何にしても自己開示が必要になってくると思いますが
あなたの場合、そもそも同じ波長を持った人物を探すセンサーを働かせているのかという疑問があります
人は見たいものを見る生き物ですから

今までの後ろ向きな対人関係をお聞かせしてもらっている限りでは、なかなか肝心の自己開示をする機会にも恵まれていないのではないかと思うのです

   メンテ
Re: 助けて2 ( No.40 )
日時: 2016/11/16 16:40 (jp-t)
名前: サキ

ですよね。
わりと人の事言えないんです僕。むしろ枠にかなり囚われています

>そもそも口外されて困ることの定義が明確でないですし、内容も人それぞれ異なりますよね、
そこはすみません;

>自分の場合、好きな人に自身の好意が伝わってしまうことはむしろ好都合なので
あれ…そうなんですか?
僕のクラスの場合は1〜2日で全体に広がって毎日からかわれました。みんな暇だったんですね

>「この人にはちょっと危なっかしくて言えないな」というのは、その人のことを信用していないということだと思うのですが
あー
まず疑う癖がついてしまっているのかもしれません。
昔は他人を信用しすぎて(?)かなり騙されたので。

>人は見たいものを見る生き物ですから
まぁ人は主観から完全には逃れられませんからね。
今は特にセンサー(と考えているもの)が鈍っています…。


>なかなか肝心の自己開示をする機会にも恵まれていないのではないかと思うのです
「変わっている」らしくて、少し自己開示(相手からは「少し」ではないかもしれない)するだけで否定されやすかったんです。
一歩引いてしまうのはそのせいです

   メンテ
Re: 助けて2 ( No.41 )
日時: 2016/11/18 19:40 (ocn)
名前: 泥魚

いえいえ
口外されて困ることの定義が曖昧なのは不可抗力です

人は噂話や悪口が好きな生き物ですからね
若い時分ともなればクラスメイトの色恋には敏感でしょうし
自分の場合は意中の相手に気持ちを伝えることがあまり得意でないので
単純に「手間が省けた」と捉えると思います

学習性無気力に近い状態ですかね
過去に裏切られた経験があるから、本当に信用できる人間が目の前にいたとしても
その人を信じることができない
実験対象の犬が回避可能な電気ショックを受け入れてしまったように

そうですね
最近は自分も特に自身の主観は頼りにしないようにしています
「自分の判断を疑える人間が本当に強い人間なんだ」と、どこかで誰かが言っていました

その副産物として、自分の意見を言わない分
他の人の話を傾聴し、聞き入れることが多くなりました
相手がどんな人物であれ、最終的には信頼し物事を任せる習慣が身に付きました


   メンテ
Re: 助けて2 ( No.42 )
日時: 2016/11/19 11:56 (jp-t)
名前: サキ

そんなもんですか?
僕のところではバレたら相手はからかわれるから二度と近付いてきませんし、4年くらい経っても引きずってたりして面倒くさいと思ってました

>学習性無気力に近い状態ですかね
やはり?
僕もそうだと思ってます。
ゾウの子供の話なら聞いたことがあります


僕は何かに対する考えが、どこから来る発想か突き詰めて考えるくらいはしてます。掘り下げると感情からか、そうでないか分かったりするので。

ただ、主観にとらわれやすいとは思ってます…。あんまり書きたくないですが今、月のものなのでもう今日は出来るだけ課題とかしたくないし考えたくないです。親には甘えだと責められていますけど何かもう考えたくないです。

>相手がどんな人物であれ、最終的には信頼し物事を任せる習慣が身に付きました
信頼は良いと思いますが、僕だったら人によっては躊躇いますね…。
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.43 )
日時: 2016/11/19 21:14 (ocn)
名前: 泥魚

そんなものですよ
もちろん、自分も若い時分にはそのような達観視はさすがに出来なかったと思いますが
今ならそう思えますね

好意は本人より第三者を介して伝わったほうがより効果があるらしいですし
それに相手がからかわれるのを嫌って近づいてこないのだとしたら、そもそも可能性がなかったということです

生き物の心理というのは面白いですよね
事実より己を優先する
そうでなければ生き長らえてこない運命だったのかも知れませんが

主観に影響されることは免れられませんよ
人間はまず直観、そして思考ですから
考える以前に人は既に明確な判断をくだしているわけです
その後になってようやく思考
つまり、いかにその「恣意的な」判断が正しいかの理論を構築するのです
世の中が右と左に分かれてしまうのはそれが原因です
実際はどちらも正しいし、どちらも間違っているのに、自分達だけが正しいと思っている(思いたい)のですね

話が少し逸れてしまいましたが
だからこそ重要なのは「自分を疑うこと」なんです
間違った判断をした後に、間違った判断をしてしまったと気付けばそれで良いのだと思います

やはり厳しい親御さんのようですね、、
自分の場合は父親が鞭、母親が飴だったと思えますが
緩衝材になってくれそうな人物は身近にいないですか?

「人によって」
例えばそれは顔つきが怖いとか、服装がだらしないとか、社会のルール・マナーを疎かにしているとか
そういった理由ですか?

   メンテ
Re: 助けて2 ( No.44 )
日時: 2016/11/20 00:50 (jp-t)
名前: サキ

へぇ…
そんな発想はありませんでした。
まぁ僕みたいなのは恋愛対象として見てない人について「好きなの?」とからかわれるだけで赤面して誤解されるんですけどね。

>好意は本人より第三者を介して伝わったほうがより効果があるらしいですし
あー聞いたことがあります

>それに相手がからかわれるのを嫌って近づいてこないのだとしたら、そもそも可能性がなかったということです
そうでなかったりする(好き避けとか言うやつです)から不思議なものです


…まぁ仕方ないですよね。

>間違った判断をした後に、間違った判断をしてしまったと気付けばそれで良いのだと思います
確かに気づけない時ってありますからね…。

>やはり厳しい親御さんのようですね、、
いや実際、社会でも同じ事言ったって許されませんよね。
それに僕みたいなのは人の目がなくなったら本当に何もしなくなるんで…

>「人によって」
信頼して任せる、についての話ですよ。
ルールやマナーについては場合によりけりですが、見た目は「そこまで」気にしてないのであまり関係ないと思ってます。
まぁ日頃の態度を見てます。
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.45 )
日時: 2016/11/20 22:37 (ocn)
名前: 泥魚

好き避け、、ですか
甘酸っぱい青春の経験がない自分には難しい概念です

まあ、その姿勢を相手がとる以上
いずれにしろ可能性はなかった
厳密には数%あったのかも知れませんが、人生においての出会いをマクロ的に捉えてみると
それくらいの確率は「なかったことにしてしまう」方が合理的かと思いました

社会は確かに学校より厳しい面もありますが
個人の独立性は学校より確保されていると自分は感じます
言い換えれば、「許してもらわなくてもいい」という選択肢が与えられています、もちろんその代償は付き物ですか

人の目がなくなったら本当に何もしなくなる自分を変えてみることはできませんか?

日頃の態度で人物評価ですね
確かに、間違ってはいないと思います
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.46 )
日時: 2016/11/21 22:34 (jp-t)
名前: サキ

確かにそうかもしれませんね

間違えた時の責任はすべて自分に振りかかって来ますね

原因は急に時間感覚がなくなるのと、あとは「自分は何をしているのだろう」と思ってしまうせいです。そのまま思考に没頭し、人目がないと止める人も居ないから駄目なんだと思います。
まずそこを改善しようと思います。


ん、何か問題がありましたか?
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.47 )
日時: 2016/11/22 21:34 (ocn)
名前: 泥魚

はい、社会人には選択肢が多く与えられていると思います
意外と見えにくいものですが

前進ですね
行き詰った時、少しずつでも良いので何かしらに変化を及ぼすことは大事だと思います

いいえ、問題という程のことではありません
普段の言動からその人の人柄を推察することは理にかなっていると思います

人の起こす言動の内、おおよそのことはその人の個人的な資質を原動力としているはずですから

しかし、そうではない「力」が人の言動に影響を与えるということも視野に入れておくべきだと
個人的には思います


   メンテ
Re: 助けて2 ( No.48 )
日時: 2016/11/23 14:57 (hi-ho)
名前: サキ

ですよね・・まぁいつも時間を無駄にして終わりになってしまいますが。答えに至れないので。
最近、図書室にセクマイに関する新しい本が入りまして、そこにかなり新しい情報も入っているので読んでいる所です。(去年に入ったものなどは、Xジェンダーすら書いてないことが多かったんです)
いささか受動的ですが、そこから進めると良いなと思っております

そうではない力とは・・抑圧とか何かしらの考え、外部からの影響という事でしょうか?
確かに僕にも至らない所は沢山ありますからね・・・。気を付けなくては
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.49 )
日時: 2016/11/23 19:34 (ocn)
名前: 泥魚

いえ、能動的だと思いますよ

自身のことや、置かれている状況を知ることはとても大事なことです
人間は他人のこととなると雄弁ですが、自身のこととなるとたいていは消極的になるか勘違いを起こすかのどちらかですから

まず自身が立っている場所をきちんと把握して
目指したい目標を見つけ、そして然るべき手段を講じる

これが通常のプロセスだと思います

至らぬ点があるのは自分も同じですが、これはとてもありがたいことです

なぜならそれは人を謙虚にしますから

その通りですね
「根本的な帰属の誤り」です

ネットに分かりやすい例が書いてありましたが
例えば、タクシー待ちの行列にとある人が割り込みをしたとすると
割り込みをされた側の人はその人のことを「ルールを守らない人だ」と、当人の個人的な性質にその原因を置きがちですが

当事者にしてみれば、実は「親が危篤でやむを得ず」という状況かも知れない


   メンテ
Re: 助けて2 ( No.50 )
日時: 2016/11/23 20:25 (jp-t)
名前: サキ

実際に外部に働きかけられていない時点で同じです(笑)
読書による刺激で思考を促されるだけなので、受動的かなと。

>自身のこととなるとたいていは消極的になるか勘違いを起こすか
主観が邪魔をしますからね…責任もあるし

>なぜならそれは人を謙虚にしますから
僕もそう思います。それに思い上がれば足元を掬われますしね

>分かりやすい例
そういう理由があるなら、言えば譲ってくれると思いますね…。
日々、バスを待っていると学生が「座りたいから」と大量に列に割り込むのを見ているとちょっと…主観ですけど
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.51 )
日時: 2016/11/23 20:55 (ocn)
名前: 泥魚

まあ、確かに
自分も読書をしますが、読んで知識が増えるだけではあまり意味はないと思います

血肉化する、といいますか
知識は胆識にまで昇華させるべきですね

失敗を恐れずに冒険してみることも大事だと思います

そうですね
人はみな自分が正しいと思っていますから

謙虚さは人間関係において、一番二番を争うくらいの重要な要素だと思います
ただ、人によっては「思いあがる」ことを勧めたい人物も確かにいますね
特に若い人に多いです

ええ、まあもちろん単に座席に座りたいからという理由だけで割り込みをする人もいるかも知れません

しかし、それでもそれを個人的な性質と決めつけるのは尚早だと思います

自分ならその人が育ってきた環境や、周囲の友人や他人にどういった人物がいるか
そこまで考えて、もし自分もその人の立場だったら同じことをしているかも知れないというところに行きつくのです

「私は人間だ。およそ人間に関わることで私に無縁な事は一つもない」

ローマの劇作家、テレンティウスという人の言葉らしいです
自分はこの格言、好きですね

   メンテ
Re: 助けて2 ( No.52 )
日時: 2016/11/24 07:39 (jp-t)
名前: サキ

あ、いえ…解決法を見つけたとしても、外部に向かって自分が行動できていないから受動的、という意味です。

>失敗を恐れずに冒険してみることも大事だと思います
社会的な死だけは怖いんです。ほら、ちょっと変な行動をしても大抵は「ちょっと」で済むじゃないですか。
性的指向だかが多数派でないとなると…。
沢山の人と関わりたい気持ちはありますから、限界を設置してしまうのはどうしても躊躇われます

>人によっては「思いあがる」ことを勧めたい人物
自己評価が低すぎてもよく無いですしね

>それでもそれを個人的な性質と決めつけるのは尚早だと思います
まぁそうなのですが、毎朝顔を合わせる人らを見る度に考えていたら疲れますよ…。
それに事実は変わりませんし

>「私は人間だ。およそ人間に関わることで私に無縁な事は一つもない」
僕もわりと好きです。
メモに昔書いてました
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.53 )
日時: 2016/11/24 21:07 (ocn)
名前: 泥魚

なるほど
早とちりでしたね、申し訳ない

「社会的な死」ですか
考えてみれば恐ろしいことですよね
自分というものの受け皿が社会に存在しなくなるというのは、確かに恐怖です

自分は異端であることに慣れているつもりでしたが
実は多数派というぬるま湯に浸かっていただけなのかも知れませんね

自分はまだまだあなたの気持ちが分かっていないようです

確かにその作業は疲れますね
職場でよくこの作業を繰り返しますが
否定されるのはいつも自分の感情ですからね



   メンテ
Re: 助けて2 ( No.54 )
日時: 2016/11/25 21:18 (jp-t)
名前: サキ

いえいえ。

誰もが何かしらの点で多数派であり少数派でしょうし…

ですよね。
考えすぎるのも問題なのかなと思ってます。
楽しく生きるためには適度に力を抜いた方がいいのかも
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.55 )
日時: 2016/11/26 19:12 (ocn)
名前: 泥魚

そうですね

人生や人間というのは複数のレイヤーで構成されていて、どれをを「表示」にして、どれを「非表示」にするのかで見え方が変わってくるものなのかも知れません

そう考えれば、本当に自分の捉え方次第だというふうに思えてきました

人生って面白いですね

ええ、自分の場合は職務内容上やむを得ない部分もありますが
人の素行不良を安易に個人的な資質に帰結させない習慣は、逆に普段の社会生活におけるストレスというものを緩和してくれたように思えます

人間を理解すればするほど、自分が世の中を生きやすくしてくれているように感じます
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.56 )
日時: 2016/11/27 00:46 (jp-t)
名前: サキ

レイヤーってイラストのやつですか?

主観混じりの時点でそんな気がします。

視野が広がると楽しめる事も増えますからね…
だから生きていたいとは僕も思いはするんですが、最近は考えてもまるで進展がないので逃げたくなりますね…
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.57 )
日時: 2016/11/27 11:18 (ocn)
名前: 泥魚

そうです

本当の形というのはある瞬間においては大まかに決まっているものなんですけど
当人が自分に対してどのような評価をしたいかによって
取り出すレイヤーが変わる、ということですかね

似ているレイヤーで構成されている人物が二人いたとしたら
利害関係のない第三者から見れば、同じような人物に見えたとしても
当人が、「前向きな時」と「後ろ向きな時」に取り出すレイヤー自体は本当の意味で異なるので
気持ち次第でポジティブにもネガティブにもなれるということですかね

そう考えれば、「考えても進展がない時」というのは「取り出そうとするレイヤーの問題」と捉えることもできるかも知れません

何を、どう考えるべきかというテストの正解のようなものを不完全な人間が常に当て続けることは難しいことを考えれば

そこが今の自分の限界だと知り
周囲の流れに身を任せてみる潔さも大切かと思います

上善如水

昔の人は本当に賢いですよね
自分もつらいことがあってどうにもならない時は、笑顔を心掛けるようにしています
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.58 )
日時: 2016/11/30 00:22 (jp-t)
名前: サキ

絵を描いてるんですがレイヤーの使い方がよく分かっていなかったりします;
なので雰囲気しか分からない;;

実際、何か見落としているか知識不足だったりしますしね…

>つらいことがあってどうにもならない時は、笑顔を心掛けるようにしています
特に心掛けている訳ではないですが、僕は辛いと何だか笑ってしまいます。笑うしかない、というか。
逆に特に何もなく気分が良い時に無表情(素です)が多いので、他人には気分が良い時ばかり「体調悪い?」などと聞かれます(笑)
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.59 )
日時: 2016/12/01 19:48 (ocn)
名前: 泥魚

雰囲気で構わないですよ、自分が言っているのは概念的なものです
実務的・専門的なことは分かりません
自分の解釈ではレイヤーとは、基本的に一枚だけでは意味をなさないものです

例えば、半透明な用紙に「目」「鼻」「口」「耳」「髪」「輪郭」をそれぞれ書いて、この5枚を重ねれば「顔」になる

この定義において顔を「人生」に置き換えたわけです
人が自分や他人の人間性や人生というものに評価をくだすとき
それはその時々にご都合主義で、「目」を掲げてみたり、「口」を掲げてみたりで
所詮は恣意的なものに過ぎないと、そう言っているわけです

「何を見落としているのか」
これはとても大事な発想ですね

人が何かを雄弁に語るときの視野は非常に狭いものです
あれが悪いこれが悪い、あの人が悪いこの人が悪いと
立て板に水のように言葉を発する人がいますが、彼らにはきっと「自分が何を見落としているのか」が分かっていないのだと思います

辛いときは人の幸せを想うと、自然な笑顔になりますよ
これも職業柄ですが、人と接するときは常に口角をあげることを意識すると良いです
顔の筋肉が発達して柔和な表情が作りやすくなります

   メンテ
Re: 助けて2 ( No.60 )
日時: 2016/12/03 12:11 (jp-t)
名前: サキ

あんまり疲れた時に人の幸せを思うと、ますます脱力してもう笑うのもしんどくなるんです。誤魔化して笑う時なら上手くできるんですが…。

必要以上に何かに重きを置きすぎると何か別のものを忘れてたりしますしね
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.61 )
日時: 2016/12/12 00:01 (jp-t)
名前: サキ

何がなんだか分かりませんが、自分の中で何かが終わったようです。
しかし悩みがなくなったことで「人生の目的」がなくなったらしく、もはや脱け殻みたいに無気力に暮らしています。
駄目だと思います。

何か変わらなきゃいけないという事だけは分かります。
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.62 )
日時: 2016/12/12 21:37 (ocn)
名前: 泥魚

お久しぶりです

最近サイト訪問をさぼりがちの自分ですが、、

それは抱えている問題の質が変わったという意味と捉えて差し支えないですか?

「変わる」というのは大事なことですね

自分も最近は人生において新たな目標を見つけましたので
かなり自己満足に近いレベルですが、充実していると感じます
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.63 )
日時: 2016/12/13 00:36 (jp-t)
名前: サキ

でも時々は見かけたと思いますが
まぁ良いですけど。

>それは抱えている問題の質が変わったという意味と捉えて差し支えないですか?
たぶん以前の状態(安定しているとき)に戻っただけだと思います。
また男女がどうこう言われ続けたらぶり返す気がしますが。

>「変わる」というのは大事なことですね
無気力なので思考も働かないし億劫ではありますが、刺激がないから脱け殻してるだけかもしれませんしね…。

ところで離人感は鼻炎のせいだったみたいです。(鼻炎だと頭がぼーっとするといいますが、ここまでだとは思っていなかったので気付きませんでした)

>自分も最近は人生において新たな目標を見つけましたので
>かなり自己満足に近いレベルですが、充実していると感じます
大体人生の中の充足は主観に彩られていますし…自分が満足できるならそれでいいと思いますよ。

僕も「これだ」というものを見つけたいです
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.64 )
日時: 2016/12/13 19:43 (ocn)
名前: 泥魚

それは申し訳ないことをしてしまいました
自分の必要性をあまり感じなくなっていたもので

なるほど
抱えている問題は未だ解決せず、という線が濃厚みたいですね

鼻炎ですか
自分は副鼻腔炎を患ったことがあるので分かりますが、鼻腔と脳は非常に近しい関係のようです(歯もそうですが

そう考えれば、鼻の調子と人間の思考や感覚というものに相関関係があっても何ら不思議ではないかも知れませんね

「選択肢」が多過ぎるために、これだというものを決定できない傾向にある人が多いと感じますが


   メンテ
Re: 助けて2 ( No.65 )
日時: 2016/12/14 19:27 (jp-t)
名前: サキ

いえ…何かすいません;

>抱えている問題は未だ解決せず、という線が濃厚みたいですね
そうです

>鼻腔と脳は非常に近しい関係のようです(歯もそうですが
軽い酸欠になりますからね。
歯は口呼吸→唇の筋肉が落ちる、歯並びが悪くなるらしいですね

>「選択肢」が多過ぎるために、これだというものを決定できない傾向にある人が多いと感じますが
確かにわりと雑食で、そこにあれば楽しむみたいな感じです普段は。

あとはモチベーション…ですかね?
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.66 )
日時: 2016/12/14 21:53 (ocn)
名前: 泥魚

好きなものが多いという性質と、注意散漫であることは必ずしも同意義でないと思います

肝心な時に、然るべき事柄に集中力を傾けることができれば
好きなものがどれほど多くても問題はないと思います

それに興味のあるものが多いほうが、幅広く知識を蓄えることができ
多角的な視点を勝ち得やすいと思います

モチベーションの問題は奥が深そうですね

まずはモチベーションが足りないのか、それとも集中できる環境が整っていないだけなのかを考えなければならないかも知れません
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.67 )
日時: 2016/12/16 00:50 (jp-t)
名前: サキ

この場合の「注意散漫」は一点集中できない、の意ですよね?

>肝心な時に、然るべき事柄に集中力を傾けることができれば好きなものがどれほど多くても問題はないと思います
確かに集中力ないです…
最近何にも没頭できなくなりつつあります。
プログラミングのデバックくらいです

>まずはモチベーションが足りないのか、それとも集中できる環境が整っていないだけなのかを考えなければならないかも知れません
どちらもある気がします。

ジェンダーが更に自分でも分からなくなっており、先がよく見えないので(どちらに進めばよいか)目標も見えていない気がします

何だか無理言って聞いてもらってるみたいで…すみません毎度。

   メンテ
Re: 助けて2 ( No.68 )
日時: 2016/12/16 23:29 (ocn)
名前: 泥魚

一応そのつもりで書きましたが
他にはどういった意味合いが見出せそうですか?

プログラミングをされているのですか?
素晴らしいじゃないですか
自分には到底無理な内容ですね

集中力を引き出すというのは意外に難しいですよね
かく言う自分も人生においての明確な目標を見出してはいるのですが、現にこうして掲示板で講釈を垂れているわけですから

一度決めたら考えることをやめる
というのも良いかも知れません

構いませんよ
自分も日々勉強ですから



   メンテ
Re: 助けて2 ( No.69 )
日時: 2016/12/19 00:41 (jp-t)
名前: サキ

いいえ、念のためというやつです。

>プログラミング
初歩の初歩ですけどね。
小さいマクロが作れる程度ですが、社会に役立つかは不明です。

>集中力を引き出すというのは意外に難しいですよね
日々そう感じます…
僕のような者は腹の底からの実感や焦りに突き動かされないと時間を空費してしまいがちなので;

>一度決めたら考えることをやめる
>というのも良いかも知れません
間違った方向に進んでいても気付けなくなりはしませんか?
普段、考える習慣があるので不安になりますね
逆に新鮮ではありますが。


でしたら良いのですが(?)
いつも、ありがとうございます

   メンテ
Re: 助けて2 ( No.70 )
日時: 2016/12/19 19:19 (ocn)
名前: 泥魚

何事も突き詰めれば結果が付いてくるものですよ
中途半端が一番よくないと思います

ああ、もちろん決める前にはきちんと考えるべきです
自分にとって大きな決断であればあるほど、時間をかけるべきだと思います

決めたらブレないということです

ただ、ご心配されているように
それでも人は間違う生き物ですから、その時は信頼のおける人物の言うことに耳を傾けてみたり

「方向性を再確認する機会」というものを定期的に設けるなどの工夫をしても良いですね

自分もどちらかといえば基本的にはのんびりしているタイプなので、新しい物事を始めるきっかけを自分でつくるのは苦手なほうです
しかし、「それが分かっているなら」とれる対処法もあるはずですよね

こちらこそ、ありがとうございます

   メンテ
Re: 助けて2 ( No.71 )
日時: 2016/12/22 00:27 (jp-t)
名前: サキ

>何事も突き詰めれば結果が付いてくるものですよ
>中途半端が一番よくないと思います
プログラムの基礎の基礎を教養として学ぶ授業なのです。
すでに少しつまづきつつありますが、必ず乗り越えます!

>ああ、もちろん決める前にはきちんと考えるべきです
>自分にとって大きな決断であればあるほど、時間をかけるべきだと思います
やはりそうですよね

>それでも人は間違う生き物ですから、その時は信頼のおける人物の言うことに耳を傾けてみたり
>「方向性を再確認する機会」というものを定期的に設けるなどの工夫をしても良いですね
人に言うのが難しい事が前提となる事が多いので、他人から提示される方法がそのまま適応できるかは怪しいですが、確かに他人の発言に気付かされる事は多いですし、必要だと感じます

>新しい物事を始めるきっかけを自分でつくるのは苦手なほうです
>しかし、「それが分かっているなら」とれる対処法もあるはずですよね
経験から自分がどう動けばいいか少しずつわかってきますしね。
離人感と鼻炎についても関係があったと分かったことで、かなり生活しやすくなりました。原因がよく分からないのとではやはり違いますね


   メンテ
Re: 助けて2 ( No.72 )
日時: 2016/12/22 21:37 (ocn)
名前: 泥魚

その意気があればきっと大丈夫だと思います
基礎的な内容を学ぶことが授業の方針なのかも知れませんが、それでお金儲けができるほど「学んではいけない」とは定義されていないはずですから

自身の本音や境遇を他人に吐露したり、人に物事を教えてもらおうと素直に意見を求めたりすることが苦手な人は
マイノリティな悩みを抱えている人に限らず、案外たくさんいるものだと思います

そして逆にそれらをいとも簡単にやってのけることができる人も中にはいます

客観的に見ていて、人々から信頼を得て輝いて見えるのはやはり後者です

かくいう自分も以前は何かと抱え込むタイプの人間でしたが
裏切られても人を信頼し、本音でぶつかっていく習慣を身に着けることができるようになってからは

人を見る目も養われてきましたし、何よりたくさんの人々が自分のことを大切にしてくれます

そうですね
短所であろうと長所であろうと、自分の性格が分かっているということは、「それならどうするべきか」という答えが既に見つかっているようなものですから
あとは実行に移すだけです
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.73 )
日時: 2016/12/27 02:08 (jp-t)
名前: サキ

お久しぶりです。
風邪ひいてました。

確かに(笑)
正確には、実用化が難しいけれど習得が比較的楽なプログラミング言語を学んでいる感じです。
まだ脱出できていませんが…(汗)

僕はまぁマイノリティではありますし、周りに隠してはいますが嘘は吐きたくないですし疲れるので、ほとんど素です。

>裏切られても人を信頼し
僕は裏切られた事自体を忘れやすいので論外かもしれません…。


まぁ…悲しい事に鼻炎は治らないんですけどね
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.74 )
日時: 2016/12/27 20:54 (ocn)
名前: 泥魚

お久しぶりです
体調は良くなりましたか?

「実用化が難しい」というのはきっと良いことですね

等身大の自分でいることは大切だと思います
分からないことを分からないと言えるという面においては

ただ、社会の中で生きていくということは本音と建て前を使い分けていくということだとも思いますね

人から裏切られたことを忘れてしまえるのなら、それが一番でしょう

大切なことは人を信じ続けることですから(妄信ではありません

鼻炎ですか、、
原因が分かれば良いんですけどね

自分の場合は慢性副鼻腔炎で、ほとんど嗅覚がないような酷い状態でしたが
耳鼻科で治療を受け、それから毎日きちんとハナを出す習慣を身につけてからは
ほとんど鼻づまりもありませんし、花粉症の症状も軽くなりました
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.75 )
日時: 2016/12/28 01:45 (jp-t)
名前: サキ

鼻水の量が尋常ではないですが体調は大丈夫です。

ご存じないかもしれませんが、ExcelVBAというものです。Excel以外での使いどころが分かっていなかったり。
人に聞いたらとてつもなく単純な答えでした。複雑に考えすぎていました;


本音と建前は使い分けていはしますが、ジェンダーについては何だろう…本当は嫌いなものを好きだと言い張るくらいに疲れますね。
昔はそうしていましたが、かなり疲弊して病みましたから。
その時の自傷癖みたいなのがいまだに治っていなかったりします

>人から裏切られたことを忘れてしまえるのなら、それが一番でしょう
なんというか、「そういえばそうだった」くらいです。
まぁ…騙されやすいんですけど。
いじめられてもすぐ忘れてました。

アレルギー性鼻炎です。耳鼻科で処方された薬は効かない割りに高く、強くしてもらったら授業中に酷い眠気に襲われたので今は使っていません。

まぁ…近年は寒くさえなければそんなに悩まされてはいないんですけどね。

鼻シャワーですか?
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.76 )
日時: 2016/12/28 19:43 (ocn)
名前: 泥魚

そういったプログラム言語は知りませんでした
まあ、世の中において何が有効に「なっていくか」は誰にも分かりませんからね

自傷行為に至るまで自分を追い込む必要はもちろんありませんが
そういった心的負荷は可能な場合はむしろ歓迎するべきだとも思います

人間的成長はつまるところそれしかないと自分は考えています

「鼻シャワー」といったものは使っていませんね
自分の治療は吸引(あのつらいやつです、、)と抗生物質による膿の排除といった形でした
   メンテ
Re:助けて2 ( No.77 )
日時: 2016/12/29 00:33 (jp-t)
名前: サキ

やはりそうですよね
あとはpaizaってサイトでPHPを学んでます

>そういった心的負荷は可能な場合はむしろ歓迎するべきだとも思います
同感です。
それに、負荷が皆無だと生きてる実感なくなりますし(少なくとも僕は)

あー耳鼻科でいつもしてたんですが、刺激が駄目なのか鼻水垂れてきて、鼻を3回はかむしかなくなるので意味がありませんでした…
最後には吸引口が大変な事に

>抗生物質による膿の排除
そんなものがあるのですね、初耳です
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.78 )
日時: 2016/12/29 14:45 (ocn)
名前: 泥魚

ウェブ開発に有効な言語ですかね
ITが世の中に影響力を及ぼす時代は当面続くことでしょうから、とても有意義なことだと思います

あ、あの最後にするネブライザーというやつのことですかね?
それは自分もいつも大変なことになりますよ
言われた通りにしてるはずなんですけど、ちょっと恥ずかしいですよね

自分の場合は副鼻腔炎、いわゆる蓄膿症というものでしたから
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.79 )
日時: 2016/12/29 23:22 (hi-ho)
名前: サキ

まぁ・・本当はJavaとかRubyという手もあったんですが、ちょっととっつきにくかったので;

調べてみました。
ネブライザーという名前だったんですね。
吸引は・・鼻にシュッシュとするものでしょうか?
ネブライザーと同じことになり、むしろ悪化するので薬を飲んでいます

そうでした、そりゃあ対処が異なりますよね
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.80 )
日時: 2016/12/30 00:09 (ocn)
名前: 泥魚

直観は意外と大切なことだと思います

常識的に考えればこうあるべきだと分かっていることでも、自分の直観が「そうではない」と主張する時が稀にですがあります

もちろん、どちらを選択するのかは自由ですが

ええ、きちんと鼻から吸って口から吐いているはずなのですが
垂れてくるんですよねあれ、、

自分のいう「吸引」というのは、金属の管を鼻の中に入れられるやつです
もしかしたら症状の違いでサキさんは経験がないかも知れませんね


   メンテ
Re: 助けて2 ( No.81 )
日時: 2017/01/01 15:50 (jp-t)
名前: サキ

本屋で立ち読みしたところ、ExcelVBAとPHPがいちばん習得しやすいみたいです。

ありますね、そういうこと。
それで突き進んだら案外大丈夫な事もありますね

>金属の管
覚えがないので多分そうなのでしょうね
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.82 )
日時: 2017/01/01 16:46 (ocn)
名前: 泥魚

そうなんですか
プログラム言語はさっぱりですね
いずれはしないといけないのかも知れませんが、、

案ずるより産むが易し、ですかね
人間の心も体も案外丈夫にできていますよ


   メンテ
Re: 助けて2 ( No.83 )
日時: 2017/01/02 02:05 (jp-t)
名前: サキ

まぁ僕もはじめて大して経ってませんけどね…。

ですね。
案外、過ぎたら過ぎたです。

>人間の心も体も案外丈夫にできていますよ
そんな気がします。
今まで何度、もう駄目だと思ったか分かりませんが、今ここに居ますからね。
最近は別段と暗い考えはないですし…思春期の一過性だったんですかね
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.84 )
日時: 2017/01/02 13:56 (ocn)
名前: 泥魚

ネガティブな思考から乖離できているというのは良いことですね

もちろん、この「良い」というのは長期的な意味においてですが

年齢に起因した情緒不安定は誰にでも起こり得ることでしょうが
今回のことがそうであったかどうかの判断は難しいでしょうね

恥ずかしながら自分の場合においても、ある程度の年齢は重ねましたが
「どうして?」と過去の自分を問いただしたくなるような言動はつい最近にもたくさんありますから

その原因を追究して是正していくことも大切なのでしょうけど
自分はそれと同時に、「そういう自分」を受け入れることも重要視しています
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.85 )
日時: 2017/01/03 01:37 (jp-t)
名前: サキ

>ネガティブな思考から乖離できているというのは良いことですね
離人感が来たらポジティブな感情は3日で吹っ飛びますけどね…
たぶん今は余裕というだけです

性自認も更に訳がわからなくなりました。土台が雪崩のようになった気分です

確かに…。20になりましたが、未だに成人したとは思えないような事ばかり言ってます
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.86 )
日時: 2017/01/03 16:28 (ocn)
名前: 泥魚

たまたま今に余裕があるだけ、ととるか
これからもきっと大丈夫、ととるのかは自由ですね

自分もネガティブになってしまうことがたまにありますが、そういうときは基本的に何もしないことにしています

意外と全てを手放したあとに大事なものが見えてくるかも知れませんね?


   メンテ
Re: 助けて2 ( No.87 )
日時: 2017/01/04 00:17 (jp-t)
名前: サキ

いつもの流れ、というだけで、来るまでは能天気ですから大丈夫ですw

暗い気分の時は義務でもどうでも良くなってしまうので、出来る間になるたけやってしまいます。
良い時が長く続くと今みたいに怠けやすくなりますが…;

全てを、ですか。
確かに、夢の中で"大事なもの"の断片に気付かされる事があります
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.88 )
日時: 2017/01/04 13:03 (ocn)
名前: 泥魚

怠けグセは大なり小なり誰にでもあることですね
人間が人間らしくあるためには、そういったニュートラルな状態が時に必要だと解釈していますが

しかし必要以上に怠けグセが目立つとき、自分は身の回りの整理をします

夢の中にどんなものが出てくるのですか?
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.89 )
日時: 2017/01/05 01:07 (jp-t)
名前: サキ

しかし長すぎると良くなさそうですね…
スイッチ入れないと。

確かに掃除サボりがちです;
明日やります

>夢の中にどんなものが出てくるのですか?
前回書いたのは、知り合いと話すみたいに、リアルな夢の場合ですね。
嫌な感情、自分は何を求めていたかetc…
なぜ夢の中でああ発言したのか考えたり、夢の中で「嫌だったんだ」と気付いたり。
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.90 )
日時: 2017/01/05 17:54 (ocn)
名前: 泥魚

掃除も大切ですね
明日から連休が明けるので自分も今日は掃除機をかけてデスク周りを綺麗にしました

ちなみに「整理」も大事だと思いますよ
つらい時は無性に部屋の物や人間関係を整理したくなります

夢の中で見る内容に一定の信頼を置いているのですね
素敵なことだと思います
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.91 )
日時: 2017/01/05 23:26 (jp-t)
名前: サキ

大晦日に掃除したはずなのですが、髪がすごく落ちてます;
禿げないか心配なくらい

確かに;
よく親に「泥棒入っても分からないんじゃないか」と言われてます…

僕の場合、リアルな夢は本当に現実とリンクした事ばかりですし、現実より素に近かったりするんです。
素敵…なんですか?


   メンテ
Re: 助けて2 ( No.92 )
日時: 2017/01/06 19:28 (ocn)
名前: 泥魚

薄毛は気になりだしたらきりがないですよね
自分も一時期悩んだことがありました

なるほど
散らかっているということですね
単純に物が多いとそれだけ掃除をするためのハードルが上がってしまいますからね

人によって夢が現実と大差ないくらいリアルだという人や、自分の意思で夢の中を行動できるという人もいらっしゃるようですよね
なんとなく羨ましい気がしますが

夢に出てくる物や人や状況というのは、単純にいえば現実とリンクしているはずです
これは「素敵ですか?」という問いへの答えにも通ずるものですが

夢というのは現実において実際に起こったことが無作為(時間軸と組み合わせ)に起こるものだと解釈しているので

つまり、持論では夢に意味なんてないと

そういうことが背景にあるので、夢や占い(ちょっと違うかも知れませんが)などに信仰をむけることは

素敵だな、ということです
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.93 )
日時: 2017/01/07 01:59 (jp-t)
名前: サキ

遺伝的にも尚更w

ついつい面倒くさくなるんですよ…。部屋のサイズが前より小さくなったのもありますが

>夢が現実と大差ないくらいリアル
離人感のある時は夢の方がリアルな事が多くなります。

昔に比べると明晰夢も多くなってます

>夢というのは現実において実際に起こったことが無作為(時間軸と組み合わせ)に起こるものだと解釈しているので
確かに、覚醒してから振り返ると前日にあった事の組み合わせだったりしますね。

>つまり、持論では夢に意味なんてないと
まぁそうなんでしょうが、夢を見るのは(リアルな内容でない時は)童心に帰るみたいで好きです
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.94 )
日時: 2017/01/07 20:10 (ocn)
名前: 泥魚

薄毛の遺伝要素は高いらしいですからね
とりあえず今は、父親の頭皮を連想しないように努力します

あ、少し気になったのですが
その部屋に家族以外の人が出入りしますか?

明晰夢というのですね
羨ましいです

睡眠をしている間に脳は記憶の整理をするらしいので
その結果、いろいろな記憶が混ざって夢となるのかと思っています

ちなみに夢の内容を数日経っても覚えていたりしますか?
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.95 )
日時: 2017/01/08 15:27 (jp-t)
名前: サキ

僕も頭皮マッサージとかしておきます…。

家族以外は入りません。
本当は家族もいれたくはないですが、勝手に入ってきます

でも選択によっては何か変なものが出てきたりするので、完全には明晰夢ではないかもしれません。

らしいですね。僕もそんな気がします

夢の内容は起きてすぐに何だったか思い出さないと、時間の経過と共に思い出せなくなりますよ
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.96 )
日時: 2017/01/08 17:47 (ocn)
名前: 泥魚

自分も気休めマッサージしてますよ
髪を洗うときはガシャガシャするのではなくて、頭皮を指の腹で優しく揉む感じです

家族以外の人が部屋に入る習慣があると能動的に掃除をするようになるかも知れませんね?

そうですよね
目覚めた瞬間はなんとなくの内容と「嫌な夢だったなあ」などという印象だけ残っているのですが

一日もすればもう思い出すことすらできませんね
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.97 )
日時: 2017/01/08 21:34 (jp-t)
名前: サキ

はい、気を付けます

確かに…。しかしなかなか皆忙しくて来ませんね

そんな感じです(笑)

成人式行ってきました
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.98 )
日時: 2017/01/08 23:55 (ocn)
名前: 泥魚

ご成人おめでとうございます

もうそんな時期でしたか

式はどうでした?
なにか印象的なことはありましたか?
   メンテ
Re: 助けて2 ( No.99 )
日時: 2017/01/09 02:51 (jp-t)
名前: サキ

ありがとうございます(笑)

変わらない人とすごく変わった人といました。
僕はスーツで行きました。
それは良いんですが親が前日と直前まで何かキレ続けていたので(成人式とはあまり関係ない)、始まる前に疲れていました。
それで暗いオーラが出ていたのか、スーツだったからか、そんなに話し掛けられませんでした。
てか悲しいものを見る目で他の人の親達に見られるし、みんな「振袖着ればよかったのに、てか着ろよ」しか言いませんでした。

疲れて家に帰って寝たせいで、今寝れなくなってます。

   メンテ
Re: 助けて2 ( No.100 )
日時: 2017/01/09 13:14 (ocn)
名前: 泥魚

そうですか

表面的には充実したとは言いにくい結果だったのですね

親御さんはどうして怒っていたのですか?

自分はスーツでの出席に何ら違和感を覚えませんが
世間的には振袖なのでしょう
横並び主義日本国の好例ですね

悲しいものを見られるような捉え方は卑屈になりすぎているだけだとは思いますが

自分の場合は一言も喋らずに式を終えたタイプなので、それと比較すればまだ一般的な範疇ではないでしょうか

自分はそのお陰で得るものもありましたけれど
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



助けて2| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板