いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ テストが生きる意味なのか| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > テストが生きる意味なのか
 

テストが生きる意味なのか

日時: 2016/10/30 18:37 ( spmode)
名前: 祐花

テストが終わってもまたテスト、テストの間に小テスト、提出物に学校行事にテストにテスト、すべてがテストに覆い尽くされる毎日。そうやって頭が嫌なことに洗脳されてゆくと、少し良いことがあっても全く目を向けられません。休日などは普段の睡眠不足を埋めるために使われてしまいます。

ただ勉強するだけなら、通信制に通って、余った時間を他のことに費やした方がよほど効率的でしょう。もし社会を学ぶために全日制にしているのなら、もっとそれらしいことを行えばいい。しかし学校にいる間の全ての時間は「テスト」に使用されます。まるで私という人間が数字でできているかのようです。本当、ストレスに押し潰されて死にそう……どうしたら楽になれますか。


イエローページ

Page: 1 |

Re: テストが生きる意味なのか ( No.1 )
日時: 2016/10/30 18:56 (mesh)
名前: 匿名

いつもお疲れ様です。
シビアな話になりますが、大人になると、そのテストが、仕事に摩り替わるんだと思います。
仕事仕事、次の日も仕事、みたいに・・
でも努力した分お給料をもらえるというメリットはありますが。

人間生きてる限り義務からは逃れられない側面があるんでしょうね。なのでそういう面倒な義務とどうやってストレスを軽減させながら折り合いをつけていくかを考えたほうがいいかもしれないです。

でも心や体を壊さないために、義務の量が適当なものであるかどうかってとても大切ですよね。自分の限界点はどのくらいなのは把握しておいて、無理はしすぎないようにセーブする工夫は必要だと思います。

仕事なんかは自分の好きな職種を選べばストレスも多少減るのかもしれません。
(といっても完全に義務から抜け出すことはできませんが・・)
主さんはこれから、将来的に職業を選択できる自由があるだけ幸せだと思います。
勉強をして希望の学校を出れば、自分の好きな職種を選びやすいということはありますよね。

大抵の大人が言うんです。学生の頃もっと勉強をしておけばよかったって・・
毎日いやというほど勉強のできる環境は、見方を変えるととても幸せなものなのかもしれません・・。
もしかしたら主さんが大人になった時、あの時実は幸せだったのかなと回顧するようになるかもしれないです。信じられないかもしれないですが・・。

無理しすぎないようにしてくださいね。

   メンテ
Re: テストが生きる意味なのか ( No.2 )
日時: 2016/10/30 19:03 (dip0)
名前: きき

小テストが多いのですね。
小テストの結果も、成績などに多少は
響くのでしょうか。
そこまで響くのでなければ、少し
配分を決めて、体調を管理されてはいかがでしょうか。
部活などをしていて帰宅するのが遅いのでしょうか。
テスト前でも、できれば10時半には寝るなど
睡眠不足にならないようにしてくださいね。

すべてのテストで、ベストを尽くすのではなくて
小テストは、小手馴し(大きなテストの前の
腕慣らし)と思って、少しリラックスして
望んでみてはいかがですか。

テストだけが、生きる意味ではないですよね^^
テスト、試験などは、自分がその科目でどこを理解し、理解してないかを把握するためのものです。
あなた自身の価値を測るものではなく、能力(強み、
弱み)をその時々、判断するためのものです。。

大学受験や今後の将来の夢などがあれば、
そのための<手段>として勉強をすることが
必要ですよね。
生きる意味ではなくて、自分の成長や目的のための
手段と言えます。
でも手段である勉強の仕方を学んだり、
習慣を身につけるためには、全日制でも通信制でも
学校は適した場だと思いますよ。

社会に出れば、テスト(試し)ではなくて、本番と言えます。
もし高校に行かずに働けば、テスト(紙上)はないですが
毎日が実践テストです。

学校のテストは結果が悪くても、自分ががっかりするだけで、自己責任で済みますが、仕事は自分が失敗すれば、まわりの人や会社の利益にも響いてくることもあります。
(これは部活などチームプレイのスポーツや
合唱や吹奏楽などでも似ていますね)
失敗した時のフォローも学ぶ必要がありますよね。

良い点を取るだけがテストの目的ではなくて、
弱点や失敗フォローなど、問題発見、問題解決
<対処法>、今後の課題について考える機会にもなるでしょう。

学校でも、家庭でも、勉強や人間関係(協力関係)を
通して、人格形成を図ることができます。
自分の人格を成長させることも、生きる意味と言いますか
目的の一つでもあるでしょう。^^
   メンテ
Re: テストが生きる意味なのか ( No.3 )
日時: 2016/10/30 19:22 (spmode)
名前: 祐花

いえ、小テストはそこまでありません。テストがたくさんあるんです。

ちなみに私は高校生です、
   メンテ
Re: テストが生きる意味なのか ( No.4 )
日時: 2016/10/30 20:28 (au-net)
名前: ありさ

テストは楽しいですよ
その他のこととはなんですか
頭を使って時間を捻出して休んだらどうですか
テストの壁を乗り越えたら今度はさらに難しいことが待っているかもしれません
   メンテ
Re: テストが生きる意味なのか ( No.5 )
日時: 2016/10/30 22:25 (spmode)
名前: 祐花

ええと……残念ながら私にとってはテストは楽しいものではありません。そしてそのテストを乗り越えてもまたテストがありますし、乗り越えた先に難しいことがあるなら尚更絶望的ですね。

その他のこととは、例えば人との関わりがあるバイト(私の学校では禁止されています)や、趣味などです。
   メンテ
Re: テストが生きる意味なのか ( No.6 )
日時: 2016/10/31 00:57 (dip0)
名前: きき

高校は希望のところではなかったのでしょうか。
工夫などして、なんとか趣味などはできませんか?

今の学校の勉強が厳しすぎて、毎日
猛勉強をしないとついていけないのでしょうか。
先生や親御さんには相談はされてますか。

大学など進学は考えてないのでしょうか?
バイトは、もちろん経験としてするのも
いいですが、大学になってからでも遅くは
ないと思いますよ。
一般的に高校生や高卒でできるバイトや仕事の内容は限られます。

未成年のうちは、学校生活や家庭で身につけられること
身につけるべきことが、まだまだあるでしょう。
人との関わり合いは、学校でもクラスや
部活、その他の活動でもあるのではないですか?

バイトでの人間関係を望む前に、まずは
学校の事について、親御さんや先生に相談するのが
先ではないでしょうか。

通信制高校のことも、公立、私立などありますし
内容も費用も違いますので、本気ならば。。自分で
調べたほうがいいと思いますよ。
   メンテ
Re: テストが生きる意味なのか ( No.7 )
日時: 2016/10/31 06:51 (spmode)
名前: 祐花

通信制は、例えとして使っただけなので本気ではないです。本気だとしても、親には中学生の時に猛反対されたので行けないと思います。

バイトもまた例えなので私が積極的にしたいわけではなく(こちらも同じで、本気だとしてもできないことです)、テストをやたらやるよりそういったことに時間を使った方がよいかもしれない、という持論です。人間関係は多少なりともありますが、これがもうしがらみだらけで、考えるのも嫌になります。もちろんすべてが最悪なのではありませんが……趣味の時間も……もう少しほしいですね。
   メンテ
Re: テストが生きる意味なのか ( No.8 )
日時: 2016/10/31 16:26 (dip0)
名前: きき

学校を変えたいと、そこまで
本気で変えたいと思ってはいないのですね。
ただ趣味の時間も欲しいとのですね。

学校でもテストが多いと言っても
特に多い時期と、少ない時期というのがあると
思います。
その<サイクル>を見極めて、テストに当てる
時間配分を考えたり、自分の趣味に充てる時間が
どのくらい取れるか考えて、上手に割り振りすると
いいでしょう。

自分の好きなペースで勉強したり
生活するというのは、そんなに簡単ではありません。
<効率がいい>と思っているようですが、
リスクもあります。

不満はあるけれども、通信制もバイトもたとえで、あなた自身は、<リスク>を背負う気はないのですよね?

私は高校を中退して、公立の通信制にも一時期通って
いましたが、スクーリングは月に2回程度なので
勉強は自分で教科書を見ながらして、レポートを提出したりして
していました。
自学自習、自分で学習計画を立てて勉強するのは
<自由>ですが、すべて<自己責任>自律に任されて
います。
自学自習ができない人は、挫折してしまったり
卒業に時間がかかることもあります。
(公立の通信は、費用がかかる私立のサポート校と違い
そこまでサポートはありません。高卒資格を取りたい人が
くるところであって、義務教育のようにきめ細かなケアは
ありません。。)

私は現役で大学に進みたかったので、大検(高卒認定)
を受けて、大学に進学しました。
高校卒業資格は取らずに行ったので、大学を卒業できなければ
中卒になるというリスクを背負って、現役で入ることを選びました。

受験勉強も、塾には行かず過去問で自主学習しました。
(私立なのでなんとかなりましたが。私大に行くならば
マーチくらいは行かないと申し訳ないと思って頑張りました。)

自分が望む<自由>や<望み>を得るには、
自分も<責任>や<リスク>を担わないといけません。
それが嫌なら、多少の安定と引き換えに自由や望みを、
多少諦めたり妥協したり、多少の不自由を受け入れてしばし忍耐するしかありません。

学校や周りが変わることを望んでも、それが
難しい場合は、自分が変わるしかありません。
バイトが本気だと言いますが。。バイト(仕事)でなくて
学校でのあなたの役割(仕事)に関して、
テスト対策で友達と協力したり、あまりにも多くて
不満を感じる人が多いならば、話し合ったり、先生に
意見を言うこともできるのではないですか?

バイト先でも、仕事でも、仕事やシフトがきつい時もあります。
周りと協力しあったり、意見を出したり、改善のために
行動をする必要がある時もあるでしょう。
バイトや通信のいいとこ取りだけはできません。
同様に、学校も社会においても、いいとこ取り(選り好み)はできないものです。

通信制に変えることはそこまで本気には考えてないので、(中学の時は別として、普通の高校のデメリットだけでなく、多少のメリットもあると考えているのでしょう。)、親の責任(親が反対しているの行けない)ではなくてあなたが行かないという選択をしているのですよね。

他人と過去は変えられない
自分と未来は変えられる。

変えられないことは受け入れて、変えられることに
目を向けてください。
自分の考え方や行動や選択には責任を持って、
、工夫して対応してみてくださいね。^^

   メンテ

Page: 1 |



テストが生きる意味なのか| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板