Re: 職場内いじめ ( No.1 ) |
- 日時: 2016/10/31 17:36 (au-net)
- 名前: 友里亜
- 自分が嫌ならやめれば?
|
Re: 職場内いじめ ( No.2 ) |
- 日時: 2016/10/31 18:28 (au-net)
- 名前: りん
- そうですね。
契約更新が原則とはいえ、契約途中ではなく一応満了で更新しないと言えば角も立ちませんよね? そうしようかな…
|
Re: 職場内いじめ ( No.3 ) |
- 日時: 2016/10/31 19:05 (au-net)
- 名前: 匿名さん
- 社会不適合者は会社にいる必要ないし社会に出てほしくないね。
会社辞めても誰も止めないし辞めればいいじゃん。
|
Re: 職場内いじめ ( No.4 ) |
- 日時: 2016/10/31 19:25 (so-net)
- 名前: 海座頭
- スレ主、
気分を害したなら謝罪する。
スレ主って、職場で嫌われているのでしょ? なら、角は立たないと思うよ。
まぁ、辞めるなら、 先輩方に感謝の意を込めて、 直した方が良い点を、懇切丁寧に、上司の前で話すとか。 嫌いな人の引き継ぎなんか聞きたくないだろうって、気を使って、引き継ぎを一切しない等、親切でやっても、良いと思うよ。
|
Re: 職場内いじめ ( No.5 ) |
- 日時: 2016/10/31 21:12 (au-net)
- 名前: りん
- 社会不適合は今の職場の人間だと 思います。
理由は?って言われたら私は今までの職場では上手くやれてきてたからです。 今回初めてです。 そもそもしてやっていると上からな職場の態度や考えが合わないなぁ…と思ってました。 それと私のポジションの人だけ入れ替わりが激しいらしいのも何か今まで問題あったのかな?と今では思います。 上司に、センパイ達の悪い点を話したのは職務中に携帯を触って写メを見せ合っていたり、私語が多いし、私に限らず嫌った人のことをわざわざ職場内で言い合うのが社会人のすることか??と思ったからです。 こちらが言われたことは治して行っているので、上からは任される仕事は増えて行ってました。 角が立つ…というのは教え役の上役に対してです。 厳しい人ですがその人は仕事に真面目だから教えて貰った時間を申し訳ないとは思うんです。
|