Re: 生まれる前から気になっていること ( No.1 ) |
- 日時: 2016/11/08 22:44 (home)
- 名前: あ
- 争いや差別がある素晴らしい世界が嫌いなのでしょうか?
人というのは、自分よりも劣ってるものや、不幸なものをみて幸せを感じるのです。 つまり、争いや差別がある分だけ、幸せもあるのです。
争いや差別がない世界には人の幸せは存在しません。
|
Re: 生まれる前から気になっていること ( No.2 ) |
- 日時: 2016/11/09 09:31 (softbank126203138102.bbtec.net)
- 名前: あ
- 地球は汚れた星。
|
Re: 生まれる前から気になっていること ( No.3 ) |
- 日時: 2016/11/09 15:56 (spmode)
- 名前: セイレン
- 幸せ、不幸せというのは、個人の感情であり、誰もが変化させることが可能です。
私はそのことについては、気にしていません。 それよりも、地球をある意味、治めている星のことです。 何故、このようなシステム化された世界にはめられてしまっているのか。 それは、彼等が関わっているからだと踏んでいます。
私は、地球が汚れているとは思いません。 太陽の光が生物に力を与えているように、その星からも何かしらの影響を感じるのです。
|
Re: 生まれる前から気になっていること ( No.4 ) |
- 日時: 2016/11/09 17:32 (home)
- 名前: 匿名
- その星は地球を調和しているのかもしれない。悪が無ければ、善もない。対するものが存在しなければここには【無】しかない。
輝く方法といわれても確信的なことは言えないけど、人間は醜いものだと認めることだと思うよ。醜いから争いや差別がある。 それを消し去ることなんて皆無に近い。
けど、その醜さの中で必死に足掻いてどうにかしようと努める姿こそが美しいもの。 醜いながらも人が人を想い、全ての感情を共有する。
黒い星はきっと、醜い中の美しさをこの地球と人間に求めてるんじゃないかって解釈するかな。
言いたいことが全くまとまらなくて、よく解らない文章になったけど、参考になればと。
生きてると不思議な話も聞くものだね。凄く興味を惹かれたよ。
|
Re: 生まれる前から気になっていること ( No.5 ) |
- 日時: 2016/11/10 22:29 (spmode)
- 名前: セイレン
- 匿名さん
バカにせずに聞いてくれてありがとうございます。 そういう考え方もできますよね。
私は、その星が悪いものだとずっと思ってきました。 実際、彼らが治めている以上、彼らのルールで生きなくてはなりません。 この地球で、うまく生きるには彼らのシステムに順応しなければならないのです(今のところ)
本来の自分と、彼らに順応する自分 どちらで生きていったらよいでしょうか?今は迷ってしまっている状態です。
|
Re: 生まれる前から気になっていること ( No.6 ) |
- 日時: 2016/11/11 00:27 (home)
- 名前: 匿名
- バカにするなんてとんでもない。
この世界は未知なものや事で溢れているから、あなたのような人が居てもおかしくはないよ。
本来の自分がどんななのかは解らないけど、私ならルールに順応させつつ、自分の個性を作って少しずつ合わせて【私】を作るかな。 黒い星って人間の本質のような気もするんだよね。 もしも黒い星が人間の本質だったらの場合、それに私たちの個性が合わさるって、なんか面白くない?
あれから少し考えたんだけど、もしかしたら私たちは黒い星から生まれた一部というか魂かもしれない。 そして人間としてこの地球で生まれて、物心や知的好奇心、優しさ、沢山の感情を知って【個性】が芽生えて、黒い星のルールに従わなくてはいけない本能に悩んで生きていく。
ある意味人生の課題だね。「あなたならどう生きるの?」っていう黒い星?神様?からの。
黒い星はわざと【悪】になって私たちに何かを学んでほしいのか、それか教えたいのかも。 ルールに従ってうまく生きてほしいんじゃなくて、私たちらしく生きてほしい。 って考えると、楽しくないかな。
これはいろいろな解釈ができるね。 でも、良い方に考えた方がいいのは確かだと思うよ。
|
Re: 生まれる前から気になっていること ( No.7 ) |
- 日時: 2016/11/11 04:06 (ocn)
- 名前: あって馬鹿すぎ
- 自分より劣っている者を見て幸せを感じるとかどれだけレベル低いんだよ。
たしかにそういうクズは多いけど、自分の中の価値基準がしっかりしていて、人との差分(±方式)で幸せを定義してない人はちゃんと自分で幸せだと実感できるからね。 バカには分からないと思うけど。
ちなみにそのバカ理論を追求すると自分の周りをレベル低い人間で固めるようになる。レベルの低い人間の中でだけ幸せを感じることができる?異常者以外にはできないよな。
達観した者同士だと無駄な争いはないが、競い合うことによって進化してきたのもまた事実 切磋琢磨か足の引っ張り合いか…
|