いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 職場でのコミュニケーション| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 職場でのコミュニケーション
 

職場でのコミュニケーション

日時: 2016/11/30 23:42 ( ocn)
名前: いわん

社会人1年目です。
IT関係の会社に勤めています。

職場でのコミュニケーションに悩んでいます。
アドバイスや意見をいただけたら嬉しいです。
職場で上司に報連相をしたり、聞かれたことに答える時など、理路整然と話ができないです。
結局何が言いたいんだろうって反応をされたり、伝わってないなって思うことがあります。
また、相手が流石大人でうまく解釈してくれてるなと感じることもあります。
質問や説明をするときも、僕の話は不足してるところがありすぎるようで、上司がすごくわかりやすい言い方で、「こういうことだよね?」と確認してくれます。
助詞一つ間違ってしまうことだってあります。
感情を出したり自己主張をすることもうまくできません。
あまりわかってないのに、はいとかなるほどと言ってしまいます。
何かとにかく職場で話している時の自分は空回りしてる感じがすごくあります。
既にパニックというかテンパってるような感じです。

こんななので人と話すのがすごく緊張するし、最近はとてもしんどいです。

脳とか精神的にどこかおかしいのでしょうか?

イエローページ

Page: 1 |

Re: 職場でのコミュニケーション ( No.1 )
日時: 2016/12/01 00:12 (spmode)
名前: いち

報連相というものをきちんと理解すれば良いのかなと思います。
ビジネスでは当たり前のように使われる言葉ですが、実際にきちんと理解できている人ってかなり少ないですから。
   メンテ
Re: 職場でのコミュニケーション ( No.2 )
日時: 2016/12/01 00:27 (spmode)
名前: るさま

こんばんは。
そうですね、相手に物を伝える事や説明をする事は、上手く伝わらない事は、度々ありますよね。本当に!小学生に理解して貰える様に噛み砕いて説明してみる事もありますよね。
相手が全く判らない場合は、どんだけ説明しても判っては、貰えません。
重要と思うポイントを説明するだけでも伝わることもあります。たぶん!余計な事も含めて説明しているから伝わりにくいだけだとも思います。
頑張って下さい。

   メンテ

Page: 1 |



職場でのコミュニケーション| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板