いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 学校の科目としての心理学| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 学校の科目としての心理学
 

学校の科目としての心理学

日時: 2016/12/04 08:27 ( au-net)
名前:

子供の自殺率が増えている今、学校の授業の科目として、心理学を取り入れるのはどうでしょうか?
きっと役に立つと思いますが。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 学校の科目としての心理学 ( No.1 )
日時: 2016/12/04 09:17 (au-net)
名前: 匿名

心理学を取り入れてどんな効果ありますか?

『いじめをする心理』って、自分を省みれなかったりわかっていてもいじめてしまったり....コントロールができないけれど心理学を学んだからといっていじめをしないようにコントロールをするって難しいかなぁと思います。

便利な社会になって、痛みや苦しみを感じることって少なくなったし

   メンテ
Re: 学校の科目としての心理学 ( No.2 )
日時: 2016/12/04 09:32 (ocn)
名前: 泥魚

素晴らしいアイデアですね

結果としては学生が人間の心理や行動科学を知ることによって、今とは違う何らかの変化・影響は生じると思いますが

涼さんの意見としては授業に心理学を取り入れることによって
学校や学生にどのような変化が生じると考えていますか?
   メンテ
Re: 学校の科目としての心理学 ( No.3 )
日時: 2016/12/04 14:47 (enabler)
名前: 真琴

こんにちは
いろいろな意見はあるのはいいと思いますが、僕は逆効果になるような気がします。
隣の韓国は自殺大国ですが、同時に教育大国でもあります。
問題は授業ではなく、その先の希望が有るか無いかじゃないでしょうか。
例えば、また韓国で言いますが、財閥系企業サムスン電子の求人倍率は700倍とも言われてます。
プロ野球選手になるほどかそれ以上です。
これでは勝ち組と負け組がはっきり分かれて、負けた人は行き場もない社会です。ましてや、勝ち組といってもほんの一握りですよね。
どれだけ頑張っても報われないと感じたとき、人は生きる意味を見失います。

話がやや長くなりましたが、教育は最低限の必須科目のみでもいいと思います。
増えれば増えるほど、付いていけずに希望を見失う生徒もいるはずです。
さらに、専門分野の学問は志望の領域を広げる・・・つまり、選択の多様性、しいては生き方の多様性を持たせる社会づくりの意味でも義務化しない方がいいと思います。
私の意見ですが。。

   メンテ
Re: 学校の科目としての心理学 ( No.4 )
日時: 2016/12/04 14:56 (spmode)
名前:

ぜんぶ単位制にすればいいんじゃないですかね。
   メンテ
Re: 学校の科目としての心理学 ( No.5 )
日時: 2016/12/04 15:01 (eonet)
名前: yamaneko

相手の 心理を読み取る力を養うという事でいえば「文学」の力が 重要だとかんがえます。

相手の心理を 読み取ることができるようになれば、自分の進むべき方向も見えてきます。

先日の 東京都知事「小池百合子」さんに対する記者の質問「大山鳴動して鼠一匹」という 批判を「西鶴」の「世間胸算用」を引用して「頭の黒いネズミがたくさん出てきたではありませんか?」。

と、鮮やかに切り返したことを観ても「「文学力」を感じましたよ。
   メンテ
Re: 学校の科目としての心理学 ( No.6 )
日時: 2016/12/04 15:21 (odn)
名前: いしまる

子供の自殺予防のために、科目として心理学を教えるという考え方ね・・

人の心というものは客観的存在でなく、どこにあるのかわからず、つかみどころがないものです。心理学は、そういった人の心理を読み取って、分析したりして、人間を型にはめたりするだけで、心理学を学んでも、死にたいという感情を直接抑えたりできないと思います。

教育として、自殺を予防するには、まず、死ぬほど辛い気持ちに襲われた時、どうやって助けを求めたらいいか、どこに救いを求めたらいいか。そして、友達が悩んでいたら、どうやって信頼できる大人に伝えたらいいかをしっかり教える。そして、死にたくならないような、心のよりどころを見つけてもらうような導きが必要ですね。
   メンテ

Page: 1 |



学校の科目としての心理学| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板