いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 学校って何であるんだろう、、| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 学校って何であるんだろう、、
 

学校って何であるんだろう、、

日時: 2016/12/14 07:40 ( spmode)
名前:

生きてく上で、漢字がどうとか図形がどうとか、そんな下らないことに時間を費やしたくない。
何で学校なんかあるの?
自由に生きて何が悪い?
何で学校みたいな刑務所に縛られて生きなきゃならない?
生きてく上で必要最低限の知識は必要だよ
それは分かってる
でも人間にはみんな自由に生きる権利がある
人間には心もある
勉強より大事なこといくらでもある
人間はいつか死ぬし永遠には生きれない
だからこそ大切な人を愛したいし
今この瞬間を大事にして生きたい

それが、学校みたいなクソみたいなもののせいで、どれほどの子供たちを苦しめているんだろう
みんなストレスで精神がおかしくなり、
いじめも学校でしか、起きないし
教師は人間じゃないし
何で自由に生きたら駄目なんだろう

私たちはロボットじゃないし
心のある人間なんだ

学校なんか、なくなればいい
行きたいやつ、だけ行けばいい

こんな刑務所に縛られて生きるとか
拷問だね

若者の学力低下とか、だから何?
学力なんかどうだっていいんだよクソが

イエローページ

Page: 1 |

Re: 学校って何であるんだろう、、 ( No.1 )
日時: 2016/12/14 08:18 (panda-world)
名前: ツンドラ

バカ過ぎる考え。
学校に行かないでどうやって食べていくの?
人間は働かないと生きていけない。
それから、社会は学校の100倍厳しいから。

   メンテ
Re: 学校って何であるんだろう、、 ( No.2 )
日時: 2016/12/14 08:26 (panda-world)
名前: 匿名

「自己責任」と言う基本的概念が

抜けてるから

その様に感じるのだよ。
   メンテ
Re: 学校って何であるんだろう、、 ( No.3 )
日時: 2016/12/14 10:05 (megaegg)
名前: リューク

アホだ。アホ過ぎる。
じゃあ、行かなければいいじゃん。
そして、将来後悔すればいい。
学校ゎ勉強するだけの場所でゎない。
勉強で学力をつける。
クラブ活動で体力をつける。
周囲の人とともに生活する事で、コミュニケーション力をつけ、正しいこと、悪いことを学ぶ。
ある程度の規則があり、それを守ることにより、将来社会のルールなどを守らないといけない準備にもなる。

学校行ってないやつゎ将来社会人になっても自由すぎて苦労するうえにニート率が高い。
そして、雇ってもらえず、お金も稼げず、学校行けば良かったと後で気づく。
   メンテ
Re: 学校って何であるんだろう、、 ( No.4 )
日時: 2016/12/14 10:43 (spmode)
名前:

私は学校という場所に本当にいい思い出がありませんでした。
何事も比べられ、順位をつけられる、、
人間は平等ではないんだとすぐ知りました
先生は差別主義者ですし、
クラスメイトはみんな敵
そんな風に思っていました

私は愛されたいんだと思います
学歴とかコミュ力とか運動神経とか
そういうの取っ払って考えて
誰かに必要とされたいんです


そして、愛する人との間に子供が産まれたら
その子を学校に通わせたくはありません

今私はとある宗教に入っています

そこでは人間はみな平等で愛される価値があると学びました
学校では決して学べなかったことでした

愛のない世界、学校で子供たちを悲しませたくないんです

こんな風に考えるわたしはおかしいですか


   メンテ
Re: 学校って何であるんだろう、、 ( No.5 )
日時: 2016/12/14 11:34 (panda-world)
名前: 匿名

ここにいる普通の人間に聞けば

おかしいと言われる。

その宗教集団には入れば

おかしくないと言われる。

スレ主が愛情を求めているなら

宗教的な愛は、甘美に響くだろう。

しかしあとで偽りだと気がついても

後戻り出来ない。

それが宗教だ。

自分を誤魔化して生きていくしかない。

まあ宗教には入らなくても

そう言う人間は大抵

自分を誤魔化して生きる事になる。

全て自己責任だ。

責任を果たさない自由はない。

宗教に逃げたところで同じ事なんだよ。
   メンテ
Re: 学校って何であるんだろう、、 ( No.6 )
日時: 2016/12/14 14:21 (spmode)
名前: 林檎ちゃん。

人間がみな平等で愛される価値があるわけ、ないでしょ。愛される価値のある人間になろうと、努力することが大事なの。何の努力もしないで愛してほしいというのは、一切練習しないでオリンピックに出たいというのと同じ。楽して手に入るものは、簡単に手の中から抜けていく。
   メンテ
Re: 学校って何であるんだろう、、 ( No.7 )
日時: 2016/12/14 15:19 (ppp)
名前: 黒苺

愛されたいと思うことと、学校が不要かどうかと言う事は別の問題。切り離しましょう。

愛されたいと思う事は自然な感情ですし、それを求める気持ちはよく分かります。大変良い事だと思います。そこは貴女の実直な感情として受け入れてよいと思いますよ。


ただ、人間は平等だという事は宗教においても、社会通念においても、よく言われる話ではありますが、鵜呑みにするのは危険です。

私もキリスト教系の学校でしたので、学生の頃に貴女のような考えを持ったこともあります。人間はみな、平等なのだと。等しく愛されるに値する存在なのだと。

その理解は、大変勇気づけられるもので、私の精神を形成する上で大変役に立ったと思います。今でもそれは正しいと思っています。

しかし、同時にそれは社会を織り成す側面の、たったの一面にすぎないことを大人になって知りました。

社会は常に多面的です。
一つの真理だけで成り立っている事はありません。大人になれば、平等と言う建前と不平等だという現実の狭間を目にする事が何度も何度もあります。

人間は平等だというのが真実なら、不平等だというのもまた真実だと言う事です。それが現代社会の構図です。

宗教は偽りではなかったかもしれません。しかし社会の一面しか伝えてはいませんでした。

貴女が宗教を信じるか否かは貴女の自由です。日本では宗教の自由が認められていますから。

ただ、不平等で理不尽な社会の側面(貴女にとって愛の無いと言う方向性)に対して、貴女がそれを避けようとし続けると、現代社会で健全に生活していく事は難しいかもしれません。

今の現代社会を行きぬく上で、平等だという愛の側面と、不平等だという愛の無い側面、両方に対する理解が必要だからです。

今の貴女は、社会の中の愛の無いところに対して、どうやって自分を納得させるかと言う事を考えるべき段階だと思います。
考えないようにしても、時間立てば必ず理不尽な現実が目の前に現れます。今のうちにしっかりと見据えておく事をお勧めしますよ。
   メンテ
No.4に対する返信 ( No.8 )
日時: 2016/12/14 15:45 (dip0)
名前: きき

学校でいい思い出がなかったのですね。
高校〜大学生になると、少し精神的にも成長し
責任感、自立心が付いてくるので人間関係は、
だいぶ落ち着いてくると思います。

先生が差別をした。。とのことですが。。
あなたはそれに対して、行動をしましたか?
直接不満を言えない場合は、ただ不満を持つだけでなくて、親など大人に訴えて不公正な状況を変えていくという行動をとることを学ぶというのも
<人間形成>として必要なことです。

愛するというのは、必要とされるというよりは、
自分と同様に相手の存在を認める尊重するということと言えます。
必要とするというのは、愛がなくても
義務的な関係や協力や利害関係だけでも、可能です。

何の宗教かはわかりませんが。
私はクリスチャンですが。人は(神の目から)平等です。
また原則的には法の下の平等があります。
生まれや能力の違いなど、平等(同じ)ではない
ところもあります。

人は本来、愛される価値があると思います。
ただ受身でいて価値や権利を唱えるだけでなくて、愛することにおいて成長する<責任>があります。
<愛>というのは、良い人格を築くためには必要な
ものです。

ガラテヤ 5:22−23
御霊の実は、愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、柔和、自制です。 このようなものを禁ずる律法はありません。

愛を受けて穏やかに幸せに過ごしていれば、愛や喜び
平安はあるでしょう。
でも愛は受けたり、求めるだけでなくて、与える
ものでもあります。
愛を培い与えるようになるためには、自分自身が寛容、誠実、柔和、自制を身につける必要があります。
学校や社会生活での経験は、時に楽しくはなくても、苦くても。。自分の中の愛を育て磨くためには<無駄>にはならないと思いますよ。

中学〜高校くらいまでは、世界が家庭と学校という
狭い空間なので、学校とそこでの関係が全てと感じて
しまうかもしれません。
それで、より反感を感じるのでしょうが。。少し視野を広げると変わってくると思いますよ。

学校を絶対的な存在や場所と見る必要はないですが、
それなりに目的があって作られており、役割があり必要な場所という事を否定はしないほうがいいでしょう。

補足ですが。。発展途上国であれば、小学校すら行かず(勉強しても無駄、
今の生活の足しにならないと言われて)家の仕事(農業など)を手伝う子供もいます。
昔は日本も欧米でも、12〜15歳になれば成人とみなされ奉公に出たり
家業を手伝うか女の子は(婚約)結婚していたのでいたので、社会的責任がなく自由気ままでいられる<子供>という時期はせいぜい12歳くらいまでという時代があったことも、考えたほうがいいでしょう。
学校と学校の勉強がなくても、社会的責任というのはなくなりません。
   メンテ
No.0に対する返信 ( No.9 )
日時: 2016/12/14 16:05 (home)
名前: 華菜

「あ」さんへ

生きていく上で一番大事なのは、人間関係を築いていく上でも必要になる「挨拶」、社会のルール、マナー、礼儀ですよ。

なんで学校が必要なんでしょうね?私は子どもの頃、「なんで学校に行かないといけないんだろう?」と疑問に思っていましたよ。でも、大人になった今、思うのは、学校では、社会に出たときに困らないために「挨拶」などの礼儀作法、人との付き合い方等を学べるからです。

学校は共同生活ですよね。社会に出れば、協調性だって必要になってきます。子どものうちから協調性を身につけることが大事なんですよ。

生き方は人それぞれです。でも、自由に生きるには、誰かを自分の迷惑に巻き込んでしまうことになる。

最後になりますが、生きていくなかで心の強さだって重要です。心が強くなければ、人生の荒波を乗り越えていくことは不可能。それなりに知識だって必要となる。

じゃ、その知識を磨いたり身につけたりするのはどこだよ?学校だろ?ま、学校じゃなくても本を読めば吸収できるだろうがな。

学校はただ勉強していい成績を取るだけじゃない。冒頭でも言ったが、人付き合いの仕方を学ぶ場所でもある。

   メンテ
Re: 学校って何であるんだろう、、 ( No.10 )
日時: 2016/12/14 16:31 (spmode)
名前: 林檎ちゃん。

あたしは学生ですけど、親に養ってもらえるうちは、通学して勉強するのが義務だと思ってます。嫌だったらさっさと自立して働けばいいんですよ。まあ、養ってもらえる環境ですら耐えられない人が、社会に出るのは無理なことの気もしますがね。文句を言う権利があるのは、すべてにおいて自分に責任を持てる人だけですよ。義務は「最低限そうしなければならないこと」であって、「やってもやらなくてもいいこと」ではありません。
   メンテ
Re: 学校って何であるんだろう、、 ( No.11 )
日時: 2016/12/14 23:01 (softbank126122147212.bbtec.net)
名前: クロム

それこそ学校で学ぶことですよ。

大学に入ったら(独学でもいい)
これまで習った憲法や法律、権利や義務について
立法趣旨、その成り立ちや関係を理解しましょう。
そこに日本の文化なども考えていけば
分かるようになりますよ。

   メンテ

Page: 1 |



学校って何であるんだろう、、| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板