Re: 彼を好きになれない ( No.1 ) |
- 日時: 2016/12/19 17:22 (au-net)
- 名前: ボンカレープラチナ
- 優しいならハッキリ言えばいい
激昂しないから大丈夫だろ そもそも、男らしいってどんなの言うのか? 本当に男らしいのは優しくて いざという時に守ってくれる人だわ
まぁ、怒鳴ったり暴力的な男と付き合えばいい 優しい人の良さがわかる
外見は、顔が好みじゃないなら厳しい
|
Re: 彼を好きになれない ( No.2 ) |
- 日時: 2016/12/19 17:44 (dip0)
- 名前: きき
- 真面目で尊敬できる人であるというのは
良いことだと思いますよ ただ高校生くらいだと恋愛も、真剣な交際をするというより、 恋に恋している(自己本位)な部分がまだ多いのかもしれませんね。
恋人は、友達に見せるために持つものでは ありません。 恋人との付き合いは、プライベートなことですから 紹介するもしないも、別に自由でしょう。
私が学生(大学生)の時には、親友でもない人に わざわざ恋人を紹介する人はいませんでした。 (高校や大学でも同じクラスやサークルで、必然的に知ってしまう以外は。。わざわざ言わない人もいます。) 学生時代、恋愛の話題もありますが、それだけでは ないでしょう。。
友達に自信を持って紹介できないというのは彼に対して失礼ですよね。 自信を持って紹介できる、自慢できる恋人が欲しいのでしょうか? そうであれば、いますぐわかれて、大学での出会いに 期待されるといいでしょう。 自分の好みの人に好かれれば良いですが、 うまくいかなければ、自分の方からアプローチ していかないといけませんね。
納得するかしないかは、相手の問題です。 あなたは納得してないのでしょう。
好みでないから好きになれない。。というのは 理解はできますが、たとえ好みの人と付き合えたとしても、今のままでの考え方(好みだから付き合う、好きになれるという自己本位な考え、人に自信を持って紹介できる 彼がほしい。)ではうまくはいかないと思いますよ。
無理に付き合い続ける必要はないですが、 人というのは、成長していきますから 伸び代を期待するということもできます。
高校〜大学生で、しっかりしている人 しかも、(今の彼の良い部分)真面目で尊敬できる 部分を兼ね備えている人は少ないでしょう。
自分の理想を全て備えている人を望むのではなくて、 ここだけは外せない部分(性格)が何かを考えてみてください。
甘えん坊と言っても、程度によりますよね。 無責任で人任せな場合は、困りますが。。 勉強、部活やバイトなど、きちんとやるべきことを していて、責任感があってきちんとして 考えを持って進学をされていれば問題はないと思います。
|
Re: 彼を好きになれない ( No.3 ) |
- 日時: 2016/12/20 01:02 (spmode)
- 名前: 咲希
ありがとうございます もう少し考えてみたいと思います
私が我が儘なのは分かっていますが、好きになれないでいるのは彼が甘えてくるのが嫌なんだと思います
いつもそうな訳ではありませんが、試合で勝ったときなどいつも褒めて褒めてと言ってくるんです 私がよかったねなどと言っても、もっともっとと言ってきたり、頭なでなでしてとか、ご褒美に咲希の頭なでなでさせてなどと言ってくるんです
高校生にもなってあまりにも幼い言動をとられるのがすごく嫌です
でも彼に嫌だから甘えないでなんて言えないし、我慢しています。 何かいい対処はあると思いますか? 愚痴ばかりになってしまいすみません
|
Re: 彼を好きになれない ( No.4 ) |
- 日時: 2016/12/20 01:26 (dip0)
- 名前: きき
- 彼が甘えすぎる行動を取るのが、
いやなのですね。
ある程度はいいけれども度を越すと、いやだなと感じるのは彼であっても、家族でも親友でも同じですよね^^ 言いにくいかとは思いますが、これ以上は、したくない 気が進まない。。とあなたの側にも <限度、限界>があることは伝えた方が いいこともあるでしょう。 無理な我慢は良くないです。
自分がもし相手だったら、相手の <負担>になってまで、我慢はして欲しく ないですよね? 際限なく受け入れるのが、優しさではないでしょう。
相手の限界を受け入れること、ノー(これは嫌だ) ということを尊重する、尊重してもらうこと を学ぶのも、人間関係です。
彼が恋人は、甘えや我儘が何でもきく相手だと 勘違いをしないためにも、伝えた方が いいですよ。 それで、文句を言ったり冷めるのであれば それが 別れるきっかけになるでしょう。
大学生になっても、そのあとは同じように、 互いに自分の気持ち、ここまでならオッケー、これは難しいなど 正直にいわないで、不満や怒りを勝手にためてしまうと、 後で問題がこじれたりしますし、1年も付き合いが続かない。。ということにもなってしまいます。
|
Re: 彼を好きになれない ( No.5 ) |
- 日時: 2016/12/20 01:40 (enabler)
- 名前: 真琴
- こんばんは
我慢せずに甘えられるのが嫌なことを話してみたらどうですか? 咲希さんの気持ちが全くないのであれば、「そういう人が良ければ他の人を探してください」と・・・ 彼にとっても心のないお付き合いは気の毒だと思うし、形だけのお付き合いではなんの成長もなくなってしまうよ? 友達に紹介できる彼がほしいんじゃなくて、自分の心がこれでいいのかな?と自信を無くしてるからじゃないですか? ただ優しいところがあるから、情はあるけど・・・ みたいな気持ちしかなさそうですね? 続けるか別れるか・・・どっち? ということを急がずに、まずは今の咲希さんの気持ちをちゃんと伝えてみようよ。 そのうえで、こっちだと思う選択をしたらいいと思います。
|
Re: 彼を好きになれない ( No.6 ) |
- 日時: 2016/12/20 09:48 (ocn)
- 名前: めけめけ
- これ100%振った後に彼氏が大成功してすっげーきれいな嫁さんか彼女連れて
スレ主の横をまるで気にも留めずに歩き去っていくパターンだろw
付き合っていて人間的に美徳しか感じない相手との絆を断つのはバカのすることだ
|
Re: 彼を好きになれない ( No.7 ) |
- 日時: 2016/12/20 16:14 (spmode)
- 名前: 咲希
ありがとうございます
どうしても嫌なことは嫌、などと自分の気持ちを少しずつ伝えて行きたいと思います。
彼は私の外見が好みだったらしくいつも見た目の事を褒めてきて、たまに私の顔をずっと見つめてきたりします。 私はそれになるべく気づかないふりをしていますが、なかなか見るのをやめないし、気づかないふりをしている間とても嫌な気持ちになります。
私は外見ではなくて中身で人をみたいので、そういう所が彼とすれ違っているような気がします。
|
Re: 彼を好きになれない ( No.8 ) |
- 日時: 2016/12/20 18:26 (dip0)
- 名前: きき
- 中高生くらいだと、外見や雰囲気で好きになるという
傾向はありますよね。 女性は、一応はタイプの人がいても、告白されたら 悪い人ではないし真面目で良い部分もあるし好きだと言ってくれるから付き合ってみようかなと、 相手の全体を見て判断するので<許容範囲>が広いこともありますよね。
しかし一般的に、人は(特に男性)自分の興味あること以外にはきがきかない事が多いので、言ったほうがいいですよ^^ (外見の変化には気がきくのは、彼が 外見に関心があるからですよね。)
自分も彼も、必ずしもいつも相手の期待通りの言動を取ったり、対応ができるわけではないです。 相手が、家族や親友、恋人の場合、特に 相手への期待も高いので、期待が大きく外れると がっかりする度合いも高くなってしまうものです。 それで、相手に対して、〜してくれない、と不満を 持ったり受け身になって我慢するだけで終わってしまうと。。信頼関係も築くことができませんし、恋人であれば愛情が冷めていきます。 (恋人であれば、別れるということになりますが、 家族、夫婦、重要な仕事仲間だというとそんな簡単にはいきませんから互いの歩み寄り、意思疎通という努力と忍耐は必須です。)
自分の方から、私は外見だけでなくて、こういう部分を褒めてもらえると嬉しい、こうしてもらえると、嬉しい、ありがたい。。と具体的に自分の気持ちや相手への要望(お願い)を伝えたほうがいいですね。
大学生になれば、また互いに新しい友人との 付き合いや出会いもあることでしょう。 私も中高生の時は、恋愛(異性)に関心がなかったですが大学生になって、素敵だなと思う人はいました。 他県〜全国から色々な人が集まりますし、勉強、スポーツ、その他色々な面で活動的な人も多いですし、尊敬できる異性や同性の友人も 見つかると思いますよ。
|