Re: 演劇部とコミュニケーション学科のある大学 ( No.1 ) |
- 日時: 2017/01/09 02:10 (dip0)
- 名前: きき
- 言語聴覚士なりたいのですか?
リハビリテーション学科 医療心理学科の言語聴覚士専攻 などがありますね。
自分の将来の夢や関心のある仕事が あるのは、おかしくはないですよ。 もちろん高校になってまた、少し 変わるかもしれませんが。
大学についても、すんでいる地域にもよります。 (書かなくていいですよ^^、後々 自分で調べられると思います。) 私立大学に行けるのか、国公立でないと いけないのか、奨学金を使っていく必要があるか。 実家から通えるところでないと いけないのか、一人暮らしができるのかなど 他の事情も考える必要がありますので。^^
高校生になってからも自分の得意分野や関心も 今よりももう少しはっきりしてくると思うので 今は、しっかりと勉強をされてくださいね。
今も演劇をされているとか、 高校も演劇部があるところに 入るのですか。
|
Re: 演劇部とコミュニケーション学科のある大学 ( No.2 ) |
- 日時: 2017/01/09 17:46 (spmode)
- 名前: 楓
- 返信ありがとうございます。
演劇部のあるところではないです。 田舎でお金があまりなく、近くのない高校に入ろうと思ってます。 演劇はしてません。興味があって、いいなぁと思ってる感じです。
言い方を変えて質問させていただきます。部活?があり、コミュニケーション学科のある大学ってありますか?やっぱり、学びたい、というのもありますが、部活もしてみたいなと思いまして…
文章おかしくてすみません。
|
Re: 演劇部とコミュニケーション学科のある大学 ( No.3 ) |
- 日時: 2017/01/09 17:50 (spmode)
- 名前: 楓
- 名前がちがいますがミスです。
気にしないでください。
|
Re: 演劇部とコミュニケーション学科のある大学 ( No.4 ) |
- 日時: 2017/01/09 18:39 (dip0)
- 名前: きき
- 言語療法士になるための
教育課程がある大学はあるでしょう。 プラス演劇部などがある大学 (日本にはたくさんの大学がありますから) あるとは思います。 都会やその近郊に多くの 大学はありますね。
ただ、最初に述べましたように、 まずは、あなたの学力の問題。 経済的な問題(国公立か、私立か) 自宅から通える大学に限定されるか 一人暮らしが可能か。。などの 条件も出てきます。
親の援助が難しい場合、 奨学金をもらってでも行きたいのか、 二部や通信などに、働きながら行くという 気持ちを持てるのか。 そこまでして行くつもりはないのか。
詳しいことは、後々、あなたが 本当に言語療法士になりたいかどうかに よって、決めることです。
調べられれば、わかることですし、 自分で調べたり、高校に行かれてから 先生に相談されてみてください。 来年受験するわけではないのですから、 今、あまり細かく、〜大学の〜学部と 決めなくてもいいと思います。
言語療法士という夢があって、 それがとれる大学、学科に進みたい。。 それだけを考えて、しっかりと勉強して ください。 演劇部がなくても、基礎体力をつけたり、 発声や肺活量を増やすために、合唱部、放送部、 軽音部、もしくは何かスポーツをしてもいいでしょう。
演劇部がたとえ大学でなくても、 言語療法士になるということが重要であれば そちらを優先しなければいけませんし、 演劇は大学以外でもできるでしょう。^^ その時々の優先順序を見極めて、なおかつ柔軟性を持つことは重要ですよ。
|