いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 学校をやめたい| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 学校をやめたい
 

学校をやめたい

日時: 2017/01/11 16:07 ( spmode)
名前: 匿名

中学の頃は親友がいた。高校にはいない。中途半端な人間関係にうんざりしてばかり。自分からいかなければぼっちになるから、疲れるけど話しかけたりしている。本心で一緒にいたいと思える人はゼロ。こんな人生は意味があるのか?と悩む日々を送り……今の学校をやめたいと感じ始めた。甘えかもしれない。でも、人の言動に多大な影響を受け、喜怒哀楽の感情をさ迷うのは本当に辛い。鉄の精神を持ちたいのに、むしろ日に日に弱くなっている。

私はHSP。人より繊細な精神で、感受性が豊かといえば聞こえはいいが、病みやすい心を持っている。すべての人の言動の、事細かな意図を読み取り、その感情に振り回されて一喜一憂する。だからよく心因性の症状に悩まされる。感情が消えればいいのに。そうすれば苦しまずに済むのに。もう学校をやめたい。


イエローページ

Page: 1 |

No.0に対する返信 ( No.1 )
日時: 2017/01/11 16:30 (dip0)
名前: きき

中学の時の親友とは時折あっていますか?
高校に親友がいなくても、以前からの友人と
休日にでも会うことで、気分転換はできるでしょう。

中学も高校も狭い世界ですよね。
今後大学などに進学されるのでしょうか?
高校がつまらないと感じても、
大学に行くための<通過点>として考えれば、
割り切れませんか?

人の言動に影響を受けすぎるのは、
自立心がまだ発達途上だからではないでしょうか。

人を尊重したり、思いやること、協力し合うこと
は大切ですが振り回されるのは問題ですよね。
鉄の精神を持つというよりは、
竹のような柔軟さと、必要な防御の盾(意地悪や
中傷など、害にしかならないものを跳ね返すもの)
そして、自分の心に受け入れるものと
受け入れないものの<仕分け>をするという
責任があるということを自覚するといいでしょう。

自分の言動、感情の管理は、
自分の責任の範囲ですからね。

HSP? そんな性格判断のようなものが
あるのですね。
感受性が豊かであるのはいいですが、
自立心は持っていたほうがいいですよね。
自分は〜だから、変われないと思い込んだり
レッテルずけや(変われないということの)
言い訳のために、こういうものを利用は
しないほうがいいですよ。

いまは、まだ依存心があったり、内気な傾向がある。。くらいに考えるほうがいいです。

将来の仕事などを選ぶ際に、少しだけ参考にする程度でいいでしょう。
例えば、無理にノルマのある仕事(営業職など)や、接客業には
つかずに、淡々と何かの書類などを作成したりする仕事を選んでもいいと思います。

人の意図を読み取ると言いますが、
不安や不信感を持っていたら、そういうことばかりに
焦点が行くので、そういうことだけを
読み取る(主観で、こう思っているのではと
推測する)ことになるでしょう。

つまり、読み取ると言ってもそれは、
限定的、しかも自分のマイナスの主観で
見ているので、全体を見てはいないと言えます。
何もあなたは、神様でも超能力者でもないのですから、自分が、全て読み取れると思わないほうがいいです。

自分が全て正しく読み取れるわけではない、
自分が見えてるのは、おそらく相手の全てではなくて
<今という限定的な気持ちの、10〜30%くらい>
と思う方がいいですよ。
人の感情はよくも悪くも変化する。。と、
現実的に理解していれば、相手がこう思っている
だろうという<マイナスの感情>に振り回される
こともありません。
むしろ、相手とどう言う関係を望んでいるかによって、
自分がどうすればいいか? ということに
注意を向けられるでしょう。

感情が問題なのではなくて、意思や目的の問題だと思います。
普段、おとなしくても、社交的でなくても、、
自分が何を<目的>とするかによって、人は
必要に応じて積極的にもなれるものですよ^^
   メンテ
Re: 学校をやめたい ( No.2 )
日時: 2017/01/11 18:26 (eonet)
名前: yamaneko

楽器演奏に取り組んでみませんか?

たとえば「ピアノ」なら 教室もおおいですから 貴方のように繊細な神経の持ち主には とても向いていますよ。

ピアノを弾く。と言うだけの事で 周りの風景はまったく散って見えるようになります。

お勧めですよ!
   メンテ
Re: 学校をやめたい ( No.3 )
日時: 2017/01/12 17:00 (spmode)
名前: 匿名

学校をやめても悪いことになるだけだからやめないけど。登校して授業を受けて帰って寝る→登校して授業を受けて……の繰り返しで憂鬱。生きてる意味あるの?一生懸命明るく振る舞って、話しかけても、何も実らない。楽しそうにしている同級生を見ると泣きたくなってくる。どこで道を違えたのかと。私なんていなくても誰も気にしないし、私が死んでも誰も悲しまないと思う。一日一日がとても長く感じる。辛い。どこか遠くへ逃げて、そこで新しい生活を営めるなら、物凄く努力できる自信がある。

人間は必要とされることで生きてゆけるのだから、不要な私は死人も同然。


   メンテ
No.3に対する返信 ( No.4 )
日時: 2017/01/12 17:15 (dip0)
名前: きき

今の高校をたとえやめたら、悪いことになるというのは、
何が<悪い>のでしょうか?
例えば、どうしても、今の高校に行くのが死ぬほど
辛いなら、やめて、通信や定時制の高校に転入することも
可能です。
今の高校でしか、高卒を取れないわけではないでしょう。

何も、悪くなるわけではなくて、その方が
勉強に集中できるのであれば、そうしてもいいでしょう。

あなたが、今の高校を辞めて転入してまで、
高校を卒業することを望まないので
あれば、悪い(好ましくない)選択でしょうが。。何が悪いのですか?

無理やり、明るく振る舞うよりは、
できる範囲で、朗らかでいればいいのではないですか?
無理をし過ぎれば、相手の反応を期待しすぎたり、がっかりすることも多くなるでしょう。
(自分はこれだけやってるのに、相手は。。という
気持ちがあったり、期待が多ければ、失望も大きくなりますよ。
自分は、これくらいなら、無理なく明るく振る舞える。
それで相手がどう反応するかは、相手次第だ。。と
思う方がいいでしょう)

あなたがいなくても、気にしないと言いますが、
クラスに、この人がいないと、悲しくてたまらない
という人は、いますか?
あなたが相手のことを、あまり重要視してなくても、
別に相手の価値が低くなるわけではないでしょう。

自己肯定感、自己重要感(自分で自分が
尊厳のある存在だと受け止めること)が
ないと、他人の反応に期待したり、左右されすぎます。
他人が、自分を特別扱いや、重要視しないと
価値がないなどと思ってしまうかもしれません。

新しい生活をしたい。そこでは努力できる
自信があるならば、通信や定時制に転入されては
いかがですか?

私も高校は中退してますが、翌年
通信制の高校に通って、大検(高卒認定)を
とって、大学に進学しました。
一般的に、高校中退は挫折ですが、通信などに
転入して卒業したり、進学してそこを卒業すれば、それは単なる<通過点>に過ぎません。

必要とされることで生きれるというよりは、
尊重されること、受容されることが大事でしょう。
まずは、自分が自分を尊厳のある存在だと
受容することが大事です。
必要とされるというよりは、受け入れられることでしょう。

受け入れ幅は、人によって違います。
それに、誰をどの程度受け入れるかは
その人の自由選択であって、強制ではありません。
人の自由選択を尊重する という気持ちがあれば、
他人の評価や反応に、過度に左右はされません。
(相手が家族であれば、互いに相互協力、責任がある関係なので
多少は気にしますが。。他人、ただのクラスメートや仕事仲間だったら、自己受容感があれば、そこまで気にしないですよ^^)

どんなに周りが認めても、優しくしてくれても
自分を受容できない人や、自分や他人を
信じられなければ、生きるのが苦しく感じるでしょう。

   メンテ
Re: 学校をやめたい ( No.5 )
日時: 2017/01/12 17:31 (spmode)
名前: 匿名

私、勉強はできるんです。だから単位を落とすこともありませんし、努力すれば成績はかなり良くなります。勉強をするだけなら、それこそ通信制に入った方が効率的ですね。でも私は友だちが欲しいんです。人と関わっていたいんです。もともと一人でいるのには慣れていますが、慣れているのと好きなのとは違います。人の温もりが恋しい。だけど現実では甘えられる相手もいなくて、みんな仲良しのペアができているのに私だけは孤独で、寂しいです。私なんて客寄せや宣伝にも構われたことがないんですよ!もう死ねと言われているようなものじゃないですか。もちろん私は生きたいですよ。生きたいのに生きづらい世の中だから辛いんです。全員が優しくなくていい。せめて一人だけでも、私を必要だと言ってくれる友だちが近くにいたら、それだけで幸せなんです。私と出会えて良かったって……でもそんなの想像の世界でしか起こり得ないことです。わかってます。わかっていると余計に悲しくなるんです。
   メンテ
No.5に対する返信 ( No.6 )
日時: 2017/01/12 18:03 (dip0)
名前: きき

人と関わりたいのですね。
通信制だと(公立の場合)月に、1〜2回の
スクーリングなので、
ほとんど、自主学習なんですよね。^^

スクーリングが月に1〜2回あった時は
話したり、仲良くすることはできますし、
中にはお家に呼んでくれた人もいますよ。
友達が、絶対にできないとは言い切れません。

在学中も通信のレポート提出、大検の勉強、
大学受験の勉強があったので、そこまで同級生や友人と仲良くすることを重視はしてませんでした。
1〜2ヶ月に一度くらいは、もちろん友達と
お茶したり、遊んだりはしましたよ^^
やるべきことがあったので、友達と過ごす時間が
少なくても、その質が良ければそれで、私は十分でした。

一人でいるのに慣れているのと、好きなのは違う。
確かにそうですね。
私も、子供の頃から一人でも楽しく過ごせますが、たまには友達と過ごすのも好きですからね。

中学時代は仲がいい人がいたのですよね。
それも、すでに収穫でしょう。
今でも1〜2ヶ月に1回くらいはあってますか?
あるもの(ある人)に感謝して、大切にその関係を
ケアして育てるのも、大切ですよ。

他人との良い関係を保つためには、
他人、特に友人のことも<尊重>しないといけません。
友達は自分の寂しさを埋めるためにいるのではありません。 互いに喜びや悲しみを、分かち合ったり、思いやる
存在ではないですか?

無理に、さほど仲良くできそうもない相手に対して、
自分を作って相手に受け入れられようと
頑張りすぎても、疲れますし、良い関係はそれでは
作れません。

客寄せや宣伝に使われたいのですか?
利用されることと、あなたを大切にするというのは
違いますよ。
多くの人は<対等に付き合える人>を望みます。
しねなどと言われているようなものと
捉えるのは、あなたの<悲観的な思い込み>でしょう。
対等でなくてもいいから、相手にして欲しいのですか?
それでは、一緒にいても返って、虚しいですし
寂しくないですか。

全員が優しくなくていいのですよね。
一人だけと言っても、あなたには中学の友人も
いるのでしょう?

親友というのは、そんなにしょっちゅう出会える
わけではないものです。^^
私も小学校の時からの親友が一人と、
あとは、大学からの友人たちが、3人くらい
社会人、結婚してからであった友人たちも、
4〜6人くらいです。
計10人くらいいますが、その中でも本当に特別に
心許せると思うのは、3にんくらいに絞られますよ。
(18歳までに、1人、それ以降に2人でも、
互いに大切に思える親友が見つかれば、万々歳ですよ^^)

親友を得ることはできますよ。
でも、それにはあなた自身が、まず自分自身をどれくらい受け入れ
ているかが大事です。
自分が、受け入れられないと、相手に受け入れて
もらうことを、過度に求めすぎます。
(まだ人への依存心が多い時、責任感や、自己管理(感情の管理)
が発達途上な時、小中高までに親友を1人でも見つけられたら
本当に、ラッキーなんですよ。)

相手に<受け入れられたい>から、何かするのでは
それは、ビジネスのように交換条件的なものです。
友情は、そういうものでは築かれません。
自己本位な部分があったりすると、友情は
生まれにくく、継続も難しいものです。
だから、クラスが変わったり、卒業したら終わる
<その場だけの友人>もいるでしょう。

そうではなくて、自分は自分を受け入れてるし、相手のことも<受け入れたい>し。。互いに受容しあえる
関係を持ちたいな。。と思って、
朗らかに、挨拶したり、話したりするのでは
ないでしょうか? 
そうすることで、良い関係が築けるのではないですか?

   メンテ
Re: 学校をやめたい ( No.7 )
日時: 2017/01/12 18:15 (spmode)
名前: 匿名

そんな人はいません。出会いの場はクラスに限定されていますから、このクラスである限りは友だちなんてできないでしょうね。もし友だちというのが互いに受容し合える存在だというのなら。

私は本当に好きな人には、命をかけて尽くしたいと思う性分です。だけどそれ以外の人は「通行人A」くらいにしか捉えられません。中途半端な友情は傷つくだけなので嫌なんです。
   メンテ
No.7に対する返信 ( No.8 )
日時: 2017/01/12 18:46 (dip0)
名前: きき

親友が互いに、<深く>受容できる関係ですね。
中途半端な友人は、通行人程度に
考えていたら、相手もそのように接してくるでしょう。
客寄せのために、(無理のない範囲で)協力して。。とも
頼まれることもないでしょう。

家族、親友などと、ただの知人の差はあります。
でも、ただのクラスメートや、仕事仲間でも
最低限の尊重や、ある程度の受容(思いやり、尊重、関心)を示さなければ、そのようにあなたが扱われても、
仕方ないと思いますよ。

中途半端な友情が傷つくというのは、
あなたが友人に対する、<依存や期待>が強いという
ことでしょう。

命をかけて尽くしたい。。と言いますが。
友達であっても、その人の人生や生活が
ありますから。

あなたが、相手のために尽くしたいと思うのは、
自由ですが、相手も自分が相手の中心になって
同じようにして欲しいと思うのは、
過度の期待、依存でしょう。

そういう相手というのは、
家族。。(夫婦、親子)など特別な存在だけです。
もちろん中には、無二の親友もいるでしょうが。
家族がいれば、家族への責任があるので、
そちらを優先しますし、親友もそれを望み
納得するものです。

親友が一人だけいれば、後の人はどうでも
いいというのは、友愛ではなくて、依存でしょう。
孤立を望む人は、そういません。

無二の親友がいたところで、そこそこの友人(あなたにとっては中途半端な友人)との関係によって、
傷つくということは、ないと思いますよ。
それぞれ、どのくらい協力し合えるかは
違いますし、相手への尊重、受容がもう少し必要では
ないですか?

まずは。。あなたが自立心を持つことが
大切だと思いますよ。^^
人間関係は、それぞれがある程度自立心や
責任感を持ってないと、相互依存でなくて、<依存>
になります。
(共依存を望む人は依存しやすいですが。)

親友が高校では今の所見つからなくても、
中学の親友と、1〜2ヶ月に一度くらい
あっていれば、いいのではないですか?
今は、あまりコンタクトがないのですか?

家族関係は。。どうですか?
あまり良くないのでしょうか。
家族の代わりに、友達に期待しすぎてませんか。
   メンテ
Re: 学校をやめたい ( No.9 )
日時: 2017/01/12 20:23 (spmode)
名前: 匿名

自分が訳のわからないエゴイストのようなことを言っているのは承知しています。これまではこんな風に思ったことはありませんでしたし、友だちは友だち、と割り切れていて、人間関係もあっさりしていました。学校で一緒に行動したり、軽く会話する程度で満足でした。おかしくなったのは最近からです。親友と離れ、未知の高校に踏み出し、そこに合わないと実感し始めてから……友だちのいる想像をよくするようになりました。気を紛らわせるためのものでしたが、それは逆効果で、喉から手が出るほど友情に飢えてしまいました。
   メンテ
No.9に対する返信 ( No.10 )
日時: 2017/01/12 21:01 (dip0)
名前: きき


親友と別れると言っても、今まったく
コンタクトがないのですか?
それとも、進路が違ったので、
会う機会が減っているということですか。

人というのは、自立するためには
自立と、依存を繰り返します。
親への依存、自立(反抗)、依存、自立と繰り返します。

あなたが、友人関係を割り切って考える時期が
あったものの、今は、友達に依存してしまうというのも
一つの、あなたの自立への過程なのでしょう。

新しい環境に馴染めないと、不安になるものです。
でも少しずつ、その状況でのベストを
尽くすことを考えて、受け入れていければ
なんとか切り抜けられます。

中学の時の親友とは、あまり会えないのですか?
いつも一緒にいなくても、たまに会った時に
ゆったりと過ごせるとだいぶ違うと思います。

学校が違っても、1〜2ヶ月に一回、
親友と待ち合わせて会うとか。
(友達にも新しい学校の友達や、部活、
バイトなど付き合いがあるでしょうからね。)
パソコンのメールや、ラインがあるなら
週に一回は近況報告をするとか。
そういうことを<励み>にして、乗り切れませんか?

依存ではなくて、友達の存在を
励みにできたらいいですよね。^^

   メンテ
Re: 学校をやめたい ( No.11 )
日時: 2017/01/12 21:28 (spmode)
名前: 匿名

中学の時の親友は、かなりドライな子なので、あまり遊んだりはしないです。予定も合わず……それに会ったとしても、相手に合わせて私もドライになるので、心からストレス発散することはできないと思います。今の私に必要なのは、あなたは一人じゃない、生きる価値がある、と言ってくれる人です。例え本心でなくても……利用するためでもいいから、私の目を見て、言ってほしいんです。私たぶん、昔と比べて相当メンタルが弱ってきているんです。前は自分の感情をコントロールできていました。今は全く手がつきません。ひどく哀しい気分になったはずなのに、次の瞬間怒りが込み上げてきて、怒る自分が哀しくなってまた泣いて……学校では必死で涙を堪えています。みんなの笑い声を遠くで聞くたびに、孤独であることを痛感してしまうんです。
   メンテ
Re: 学校をやめたい ( No.12 )
日時: 2017/01/12 22:17 (ap)
名前: 匿名0

 たとえなにがあろうとも、あなたに生きてほしいです。 疲労を回復する薬を買ってみるといいです。 また、心療内科に、行ってみるのもいいですね。 
   メンテ
No.11に対する返信 ( No.13 )
日時: 2017/01/12 22:26 (dip0)
名前: きき

中学の時の親友も、あまり会えない、
あっても、そこまでホッとするという感じでも
ないのですか。

あなたは価値があると言ってくれる人が
いるとホッとしますよね^^
親御さんとの関係はどうでしょうか?
私は、あなたには生きる価値があると思いますよ^^
というより、誰しも生きる価値がありますし
一人ではないと思っています。
(その人が、一人や孤独を望まない限りは。。)
でも、ネット上なので、限界がありますね。

実際に目に見えなくても、自分を愛してくれている
人がいる、自分の価値を認めてくれる方がいると。。
その存在や、その価値基準が
信頼できると。。だいぶ違うと思います。

私の場合は(大人になって正式にクリスチャンと
して洗礼を受けましたが)
子供の時から、聖書の神様のことを信じていて、
神様は私や人間を心から愛してくれていて、
受け入れてくれている。 私や皆の幸せを願っていて
自分を愛し、周りの人と愛ある関係を
望んでいると。。信じていました。

人間関係で小・中学生の時は非常に
悩みましたよ^^ 
小学校の時にいじめがあり、中学に上がって
いじめはなかったのですが、不登校になりました。
自己嫌悪になったり、不信感などもありました。
それでも、なんとか。。生き延びて
立ち直れるようになったのは、
(親や友達のサポートや存在ももちろんありますが)
神様の愛への信頼があったからだと思います。

高校を辞めて、通信に転入してからも
だいぶ楽になりましたね。
もともと、義務教育は窮屈に感じて
いたので、自由、自己責任の雰囲気があっていたのです。

人の愛や信頼関係というのは、ある程度は
信頼できますが、100%は無理ですよね^^
親や友達にですら、(互いに)理解できない部分や
伝えられない気持ちも時にはあるでしょう。。
それでも愛し(思いやり)、尊重し、ゆるしあい、
助け合い、補い合うことが大切であって、
それによって、人格的に成長することができるのも
人間なのだと思います。

目の前で励ましてくれる人がいたら
その方がいいですよね^^
辛い時に話を聞いて、手を握って、肩を
抱きしめてくれる、親や友人がいた方が
なおいいでしょう。

親御さんに相談できませんか?
高校にカウンセラーはいますか。
少しだけ、ドライに思える中学の時の友人に
高校での人間関係の悩みを打ち明けてみませんか?
さわりだけでも相談して、反応がドライなら
その話をしないようにするなど。
自分の予測というのは、良くも悪くも
外れることもあります。
   メンテ
Re: 学校をやめたい ( No.14 )
日時: 2017/01/12 22:38 (spmode)
名前: 匿名

父が単身赴任になることが決まりました。これでさらに孤独になりました。私の悩みなど親に相談できる状態ではありません。学校のことで親を煩わせればもっと大変になるでしょう。母にも迷惑はかけられません。私は何か悪いことをしたのでしょうか?悪いことをしたから天罰が当たったのでしょうか?
   メンテ
No.14に対する返信 ( No.15 )
日時: 2017/01/12 23:39 (dip0)
名前: きき

もう寝ている時間ですかね。
不安があって、眠れてませんか。。

お父様が単身赴任になるのですか。
お父様に相談などが、今までできていたのですか?

今は、ネットもあります。スカイプなどもあります。^^
休みの日にお話ししたりもできますよ。
何も電気も通ってない、僻地に行くわけでは
ないですよね?

単身赴任になって、なぜ親御さんに
相談ができないのでしょうか?
何も毎日何時間も話を聞くわけでは
ないのであれば、休みの日や夜に
30分でも話はできませんか?

相手の反応や判断まで、あなたが決めつけて、
相談してはいけないと思わずに、まずは。。
話しかけてください。
迷惑だと言われたことがあるのですか?
そうでないなら、決めつけないことです。

天罰などではありませんよ^^
大切なのは、もし間違ったことをしたり、
間違った方法や選択をとってきたと気がついたら
それを認めて反省して、改めることです。

人が陥りやすい、過ちというのは、
勝手に、<自己判断して、決め付ける>ということです。

今まで、何度も親や友達に相談したのに
素っ気なかったら、相談したくないのも
理解できますが。。まだ聞いたことはなくて、
ただ自分の不安感から、悪い予測をしているので
あれば。。
それは、自己判断であって、客観的な判断では
ないですよね。

相手に(あなたが相手をさらに信じて、信頼を深める)チャンスを与えなければ、あなたも
相手との信頼関係を培うことも難しいですよ。

互いに、少し相手を信頼したり、任せる、
ということをしていくことで、信頼は育つものです。

少しだけ、勇気と希望を持てますように。
もう少しだけ、親や友達を信じてください。

相談してダメなら、その時は、その時で
また次の方法を探ることになります。
相談して、話を聞いてくれたら、
心の重荷も少しは軽くなるかもしれません。

どちらにせよ、何もしなければ
立ち往生したままです。

自分の選択した行動の結果を刈り取るのは
自分です。
罰ではなくて。良い報いと悪い(好ましくない)報いと言ったら
いいでしょうか。
平安や、良いもの(ご褒美)を得るには
やはり、ちょっとした信頼と勇気が必要です。
不信感を抱きすぎて、それを手放さなければ
不安なままの状態が続くという結果(よくない報い)が
出ます。

   メンテ
Re: 学校をやめたい ( No.16 )
日時: 2017/01/13 00:22 (au-net)
名前: ゆうり

私もやめたいです

学校とか勉強とかなにもかも嫌で死にたいです



   メンテ
Re: 学校をやめたい ( No.17 )
日時: 2017/01/13 16:05 (dip0)
名前: きき

ゆうりさん

スレット(たすけて)を立てているゆうりさんですか?

学校が嫌で辞めたいとのことですが。高校生ですか。
学校や勉強が嫌だから死ぬではなくて、
今の学校をやめるという選択を(相談の上)
するなら、どうするか? です

勉強が苦手なら、経済状況が許せば
またあなたが望むなら、家庭教師、塾などで
補強できるでしょう。
どうしても今の高校に通って、卒業するのは
困難であれば、高校生であれば通信や、定時制が
あります。

死ぬのではなくて、どのようにすれば
前に進めるのか。。そのためには
親御さんや先生、カウンセラーなどに相談です。
   メンテ
Re: 学校をやめたい ( No.18 )
日時: 2017/01/14 17:51 (spmode)
名前: 匿名

虚しいな……だけどこれも変化の一環なのかも。私に何か行動しろと、言っているのかも。自分をいきなり変えることはできないけれど、マンネリ化した人生が嫌なら行動するしかない。友だちがほしいなら積極的にならないといけないし、その関係を保ちたいなら優しく寛容にならないといけない。たぶん今学校をやめていいよと言われても、やめないだろうな。それは本当に絶望して、一縷の希望も残っていない状況で、初めて選べる選択肢だと思う。私が自分を肯定できないのは、きっと今まで逃げてきたから。私は負け犬というよりは臆病者で、誰かに自分の世界を変えてほしいと願っていて、他人本位だった。他人本位で幸せになれるならみんなハッピーエンドを迎えて死んでいるはず。人に求めないで、自分が与えないとね。
   メンテ
No.18に対する返信 ( No.19 )
日時: 2017/01/14 20:03 (dip0)
名前: きき

変化が必要な時というのはあるでしょうね。
今までのやり方では、状況が改善しない場合、
今までとは違う方法、避けてきた方法を
試すか、そのまま現状維持を選ぶかは
最終的には 自分の選択次第ですからね。

あるていどの積極性は必要ですね。
もちろん、無理のないていどでいいと思います。
優しくあること、寛容であること、これも
自分を尊重しつつ、無理のない範囲でですね。^^

学校を何が何でも辞めたいというわけでは
なければ、このまま様子を見て、
できることをしたほうがいいですね。

誰しも、今までとは違う行動を取る時には
勇気が必要です。

人に助けを求めてもいいのですが、
相手が気がついて、期待通り助けてくれることを
期待しすぎてはいけませんよね。

自分の責任を果たす、(相談を持ちかけることも
あなたの責任、選択ですね^^)
相手が、あなたを助けるための知識(情報)、力が
あれば、助けてくれるでしょう。
なければ、その人と一緒に、もしくはあなたが
他の人に助けを求める必要がありますよね。

まずは、身近にいるご両親。
それがダメだったら、学校の先生や
カウンセラーという感じで。。

自分の力だけでも、相手(誰か)の助けだけでも
幸せにはなれないですから、協力が必要なんですよね。
良い協力関係になるためには、互いに
尊重したり、ある程度<信頼する>ことも必要です。


   メンテ
Re: 学校をやめたい ( No.20 )
日時: 2017/01/14 21:15 (spmode)
名前: 匿名

決めました。私はある程度は人と仲良くしながら、自分のことは話さず、相手にも介入しすぎず、表向きだけの関係を繋ぐだけに止めます。マーフィーの法則通りなら、私が望めば望むほど親友や恋人はできなくなることになりますから。思い返してみれば、相手に尽くしたいだなんて、馬鹿な気持ちですね!しかも命をかけて……重い!重すぎる。人間はしょせん自分が一番なのに。ですけどそれは当たり前のことですよね。自分を優先にするのは本能。生き物が生き残るためには本能に従わないといけないのだから、人間が自己中心的なのは自然の摂理なんです。

そう考えると、良心は実はこの世に存在しないのではないでしょうか?あるのは偽善と悪意のみ。人間の社会は悪魔の社会ですね!


   メンテ
No.20に対する返信 ( No.21 )
日時: 2017/01/14 22:28 (dip0)
名前: きき

今、あなたができる、精一杯の方法で
人と協力し合うのがいいと思いますよ^^

今の学校で良い友人がいれば、深い信頼関係も
持てるかもしれませんが、できるだけ
親切に接しても向こうからの反応がいまいちなら
(自分のベストを尽くしても、相手の方が
歩み寄って来なかったら、どうにもできません)
今後に期待しよう。。と思えればいいですね。

相手に尽くしたいと思うのは、
決して馬鹿ではないですよ^^
でもそれは、まず自分のことを大切にしている上で
相手にも 何かできることをしたいという
気持ちだと思います。
(辛い、無理な)自己犠牲というよりは、
自主的な奉仕の気持ちというのが
尽くすということだと思います。

親が(特にまだ小さい)子供に対して、
夫婦の協力関係など。。

たしかに多くの人は、若くても大人になっても
自分のことで精一杯な部分があります。
ある程度は協力したり思いやることはできますが。
ほとんどの場合、家族(子供や夫婦)以外に、<尽くす>というのは、難しいものです。
会社に尽くす人もいますが、あまり報いはないです
よね。(体を崩しても保証がないこともあります)

自分をまずは優先にするというのは、
他がどうでもいいというよりは、
まず自分を大切にできなければいけない
ということです。
自己中心でも、他者中心でもなくて、
互いの関係を大切にするために、
時と場合によって、自分を大切にすることも
大事です。

良心はありますよ^^
ただ、イメージとして、それは種のようなもので
備わっているものですが、その成長の度合い
良心の実のなり具合というのは、
個人差があると思います。
(同じ食物でも、環境の差、土壌の差、
手入れがあるかどうかの差によって違いますね)

人の良心というのは、そのままでは
育ちにくいですから、親や先生、周りの大人から
学んだり、人との関係によって伸びていきます。

偽善だけではなくて
善意というものはあります。
ただし、善意があっても人というのは
罪(的外れ)を犯しがちなんです。

良かれと思っても、相手は喜ばないこともありますし
その反対もありますよね。
嬉しくないなと思った時、こうしてもらえると
ありがたいとか、伝え合える<信頼関係>が
あれば、そこは調整ができますが、
そのままにして仕舞えば、そこで信頼関係の
成長は終わります。

悪意だけということはないですよ。
ただエゴ(自己中心)というのは、雑草のような
ものなので、気がついたら引っこぬく、
(できれば根っこごと)という作業を、
根気よく続けていく必要があります。

自分の中の愛、自分への適切な愛や、周りの人への
適切な愛が十分に育てるためには、その作業が
必要です。

20代になるまでは、まずは大人として
自立心、自尊心(他者への尊重)において成長して
30〜40代で成熟を目指して、
50代以降に少しずつ円熟のための準備を
していければと。私は思います。(今は40歳ですが)

   メンテ
Re: 学校をやめたい ( No.22 )
日時: 2017/01/15 16:39 (spmode)
名前: 匿名

もう人の悪意にしか目が向かなくなってしまいました。誰も愛せないし誰も信頼できません。生きていて何が楽しいのでしょうか。息が詰まるばかりです。どうして私は産まれてきたのか……世界最大の謎だと思います。体調も悪くて死んでしまいたくなりますね。
   メンテ
No.22に対する返信 ( No.23 )
日時: 2017/01/15 16:52 (dip0)
名前: きき

人の悪意にしか目が向かない時というのは、
自分への自信や、人への信頼が
弱まっている時だと思います。

でも、以前は適度な信頼があったこともあり
今後も、信頼を取り戻すという
可能性や希望はあります。

楽しくないな。。と思う時もあるでしょう。
息がつまることばかり、と思う時もあると思います。

あなたは(誰もが)幸せになるために
生まれてきたと思いますよ。
でも、幸せは、自分の努力だけ得られる
小さな幸せもありますが、
周りの好意や協力があればこそ、
さらに 大きくなることもあります。

体調も悪いのですね。
体の調子が悪いと、気持ちも落ち込みがちです。
まずは体調を治すことと、心を落ち着けるために
腹式呼吸をしたり、リラックスできるように
音楽を聴いたりとしてみてください。

一日中気を張っているのは
疲れるものです。
少しリラックスしてくださいね。^^
   メンテ
Re: 学校をやめたい ( No.24 )
日時: 2017/01/15 17:50 (spmode)
名前: いち

友達は欲しいと思って手に入るものではありません。
そうかと思えば、欲しいと思ってもいないのに出来てしまう人もいます。

より良い人間関係を築くための前提として「理解してから理解される」というものがあります。

趣味や性格、家族構成、その人を作り上げている要素何一つ分からない人と友達になりたいですか?

逆にお笑い芸人など直接会ったことないのに親近感わく人もいます。良くしゃべるからでしょう。

自分自身をさらけ出すことは怖いです。
嫌われるかもしれません。
でも、共感してくれる理解者が現れるかもしれません。
私は中年のおっさんですが、ひまなときに話くらいは聞けますよ。
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



学校をやめたい| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板