Re: 女性に興味が無いわけではないけど。 ( No.1 ) |
- 日時: 2017/01/16 01:12 (au-net)
- 名前: ボンカレープラチナ
- うむ、立派な考え方だわ
君みたいな男性は応援したくなる
何度も告白されてって有るから ある程度モテるし自信もあるんやろな ま、女性は面倒くさいから 余程惚れてないと付き合う気がしないわな〜それも同意見
しかしぃ〜10年経過するのは早いぞ 10年後は36才だろ だんだんと劣化して行くんだわ 早い人は30才位で薄毛になる人も
余裕ぶっこいてたら、時既に遅しとなる場合もあるからな〜気をつけたまえ
わしは昔店をやってたんだわ わしを目当てで来る人が常に100人ほど
なかなか選べないし しかし、変なのを選んで墓穴 浪費、二人で浪費して破滅www
いくらもてても、ある程度年取って 金がないならあかんよ
|
Re: 女性に興味が無いわけではないけど。 ( No.2 ) |
- 日時: 2017/01/16 03:46 (spmode)
- 名前: あ
- ↑女性は面倒くさいとか何か見下してる感。
世の中には二種類の男性がいますよね。 女性は美しくて可愛いから好きという男性と、スレ主のような男性。
人に興味があるかないかの違いだと思います。 男性は割と一人でいるのを好む人が多いですもんね。 でも、人間って男と女が仲良くしないと生まれてこないんで、そこのところを考えてみるべきでは。
|
Re: 2さん ( No.3 ) |
- 日時: 2017/01/16 12:36 (au-net)
- 名前: ボンカレープラチナ
- 女性を見下すなんてとんでもないわ
女神様みたいなもんや 何度助けられたかわからんよ
ただね、多大なる勘違い女性 嫉妬、妬み、何処でなにしてた 記念日うんぬん つきあってもいないに 彼女にうちの彼氏と言ってぶち壊されたり 怒るとネチネチ、お耳日曜日 なぁ、面倒くさいやろ
|
Re: 女性に興味が無いわけではないけど。 ( No.4 ) |
- 日時: 2017/01/16 12:48 (spmode)
- 名前: あ
- ↑あなたの愛情表現が足りなかっただけでは…。
|
Re: 女性に興味が無いわけではないけど。 ( No.5 ) |
- 日時: 2017/01/16 19:43 (panda-world)
- 名前: (^◇^)
- 26才でドーテー?
キモい!キモい! 妖精を目指してるのかな?
|
No.0に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2017/01/16 22:19 (au-net)
- 名前: 泡
- 合理的な生き方だと思いますよ。
無駄な労力は使いたくないですもんね。
結婚する人だけで十分でしょう。
ただ、色々見ないと、女性を理解できないのもまた真実なのかも。
「この人」って決め打ちして失敗すると大きいですし。
一番いいのは、一緒にいて面倒くさくない彼女を見つけることですね。
そういう人も、探せばいると思いますよ。
|
Re: 女性に興味が無いわけではないけど。 ( No.7 ) |
- 日時: 2017/01/17 15:46 (softbank060094170241.bbtec.net)
- 名前: 美紗季♪
いいんじゃない、このままで・・・
ぜひ一生独身お過ごしください
女性より趣味の方が大切なんだから結婚しないほうがいいと思います 理解してあげる女性に出会えればよいのですけれど難しそう
遺産は恵まれない人たちに寄付してください 死後の臓器移植の提供の手続きもね
|
Re: 女性に興味が無いわけではないけど。 ( No.8 ) |
- 日時: 2017/01/20 12:58 (hicat)
- 名前: ゆん
- 今のままの価値観で、結婚しても、結婚生活は上手く行かないと思いますよ。男性ですし、今生活が満たされているなら、結婚しない方向で考えて、老後の問題だけ困らないように、準備しておいたら良いのではないでしょうか。
でもお付き合いをしたことがないという事なので、数回はお付き合いをしたのちに、付き合う事や、結婚について、考えられてはどうでしょうか。
お付き合いの時点で面倒なら、結婚後の生活はもっと面倒のように思います。毎日顔を合わす共同生活ですし、妻や、子供の事で自分の時間は大幅に取れなくなりますよ。
協力しないとやって行けませんし。一緒に居る事の価値、喜びが見いだせなければ、続かないと思います。
|
Re: 女性に興味が無いわけではないけど。 ( No.9 ) |
- 日時: 2017/01/20 15:55 (dip0)
- 名前: きき
- 面倒というのは、(一部の中高生のように)毎日
あったりしょっちゅう連絡をするのが 面倒ということでしょうか。 そういう(恋に恋したり依存するような)付き合いを望む人は、大学生以上〜大人であればそこまで多くはないと思いますので^^ 素敵だなと思う人に会えたら。。大人として互いに責任を持っておつきあいするのもいいと思います。
仕事の休みが合わない時は、月1〜4回 会うのが精一杯のこともあるでしょう。 それでも互いに会える日を大切に過ごして、 会えない日には時々、電話をしたりメール(ライン)や スカイプなどをすればいいと思いますよ。
結婚は、単なる恋愛感情だけではなくて、 協力関係、相互依存(扶助)関係ですよね。
昔は男性も25〜28歳くらいまでに、家族を持って (自分だけでなくて、配偶者や家族に対して) 社会的責任を担うということで、結婚をしていましたね。
今は、男女ともに結婚も30〜40歳以降にする人も多いですよね。(私は26歳と比較的早めに結婚しました。結婚して15年目です。) 経済的に自分の生活を支えるのに精一杯という 部分もありますが、互いに協力しあって (新しい)家族への責任を担いあうことも可能でしょう。
20〜30代前半までは、結婚を前提とする付き合いは せずに、自分のこと仕事や趣味に打ち込んで優先したいという人もいますね。 もちろん、それが悪いとは言いませんが 人との密接な、継続的な信頼関係や協力関係なしには、 自分に何かあった時に助けてくれる人は いないものです。
自分が調子がいい時には、よくしてくれたり 仲良くしてくれる知人がたくさんいても、 調子が悪い時には、そういうただの知人は 去っていきます。
いつ何が起こるかわからないのが人生です。 なにかあった時互いに相互依存、協力しあえるのは やはり家族くらいなものです。 会社も、そこまで面倒見てくれません。 相当の財産があれば、お金を払って 良いサービスを受けられるかもしれませんが。 それも寂しいですよね。 親友ですら、できることには限界があります。
30代と若い時でも、病気になったり、途中から何かしらの障害を負う事もあります。 (私も私の兄もガンの手術を30代で受けてます。 私のは初期でしたが、兄は命の危険性もありました。 下手すれば死ぬか植物人間や重い障害を負う可能性もあるものでしたが幸い成功しました。そういう時に 協力できるのは、親か配偶者だけです。)
結婚して5〜10年という協力関係をすでに築いていれば、互いに病気になっても、何かあった時でも助け合うことができます。 ただの友達や恋人で、信頼関係があまりなかったり 、互いへの責任への意識がなく、何かあれば(他に素敵な人がいる、もっと条件のいい人が見つかる、相手や相手の家族が病気になるなど)別れるきっかけにもなるでしょう。 個人的な愛情から結婚はしますが、(恋愛から家族愛へ変わります)結婚は、そういう<相互扶助関係><責任を担う>という部分が大きいです。
ずっと独身でいるつもりではなければ そろそろお付き合いを始めるのもいいと思いますよ。^^ 人との密接な関係というのは、確かに 配慮、時間(労力)もそれなりに必要ですが、 保険や年金の支払いも大切ですが、それ以上に、 重要なのが、人(家族など配偶者)との協力関係や配慮という 積み重ね(信頼と愛情の貯金、信頼残高)だと思いますよ^^
それを怠ってしまって、自分のことだけを優先してしまうと 婚期を逃したり何かあった時に、(結婚していても、怠慢や 配慮が足りなすぎると見限られたり)一人で対応せざるをえなくなります。
学生時代はもてていても社会人になって20代でも 余裕があっても、30代になればさらに女性(男性)の方も、 恋人や配偶者選びに慎重になります。 売り手市場は個人差もあるので、ずっとは続かないこともありますよ。
|