Re: 子猫虐待 ( No.1 ) |
- 日時: 2017/02/06 23:35 (softbank060094170241.bbtec.net)
- 名前: 美紗季♪
- カウンセリングを受けましょう
|
No.0に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2017/02/06 23:46 (rev)
- 名前: 泡
- このままだとどうなるか?
ま、一事が万事、人生終わりますよね。
ここが、あなたが今後、まともに生きて行けるか、人間じゃないものになって行くかの分水嶺でしょ。
責任もって子猫をかわいがって飼えたら、勉学も仕事も、結婚も、家庭生活もうまくいく。
それが出来なければ、何をやってもダメでしょ?
家庭なんて持ったら、殺人犯になっちゃうかも知れないですし。
だって、頭おかしい行動する人が、ちゃんとやって行けるわけないでしょう。
よくよく考えて、ちゃんとした方向に向かった方がいいですよ。
ま、子猫なんて、あなたしか頼る先がないんだから、かわいがって幸せにしてあげなさいな。
|
Re: 子猫虐待 ( No.3 ) |
- 日時: 2017/02/07 00:05 (so-net)
- 名前: 海座頭
- スレ主、
人間として、ヤバイ領域に踏み込んでいる。 精神科の専門医に相談した方が良い。
サイコパス(アニメじゃないよ)かも知れない。
|
Re: 子猫虐待 ( No.4 ) |
- 日時: 2017/02/07 01:06 (tnc)
- 名前: こだまり
- <子猫なんて、あなたしか頼る先がないんだから、可愛がってくださいな>
まさに おっしゃる通りでした。 いい意見、ありがとうございました。
|
Re: 子猫虐待 ( No.5 ) |
- 日時: 2017/02/08 17:03 (spmode)
- 名前: Joker◆EBs0RAiv6XY
- お前か?白い猫殺ったのは?
|
No.0に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2017/02/08 19:31 (au-net)
- 名前: 雪だる
- > このままだと、どうなってしまうんだろう…
行くところまで行くかも知れませんね。 手遅れにならない内に猫は里親探してみるとか、ホラーもしくはサバイバルゲームとかで発散出来ませんか?
性癖と化していそうですし、直らなさそうですしね。
|
Re: 子猫虐待 ( No.7 ) |
- 日時: 2017/02/08 20:40 (au-net)
- 名前: あ
- 弱者は強者に食われるのは自然の摂理さ。
あなたが猫を虐待するのは個人の権利さ。 この世の中には神様はいないのだから、罪悪感を持つ必要はない。 畜産動物は殺して食うのはありで、愛玩動物を殺してはいけないのは理屈上おかしい。
|
Re: 子猫虐待 ( No.8 ) |
- 日時: 2017/02/08 22:09 (mesh)
- 名前: 匿名
- 子猫を苛めるなんて人として最低だと思います。
動物虐待は立派な「犯罪」です。 純真無垢な動物をいじめれる感覚が分かりません。 一体なんのためにいじめの動画を見てるんですか? そういう動画を平気で見れてしまい かわいそう、何とかとめないとと思う正義感よりも、 同じことをやってしまうかもと 考えてしまうこと自体 ものの感じ方に問題があるんじゃないですか・・
自分の心すら律することができなくて、 なんで子猫を飼おうと思ったんですか?
あなたに猫を権利はないと思います。 動物を飼うことができるのは、 動物の目線になってものを考えられる人だけです。
そんな残酷なことを考えてしまう時点で とても危ないと感じます。 すぐにでもきちんと猫の管理のできる賢い飼い主さんを見つけて、その人にゆだねてください。
あなたが虐待をやめる気がないなら、 私が引き取りにいってもいいです。
弱肉強食とか聞いててものすごく腹が立ちました! 調子にのるのもたいがいにしてください。
|
Re: 子猫虐待 ( No.9 ) |
- 日時: 2017/02/08 22:30 (spmode)
- 名前: 省吾
- 飼い猫や飼い犬は自分の全てを飼い主に委ね、そして命まで委ねてるべ。
純真無垢で弱い立場の者の瞳をよく見てほしいんだ。 100%飼い主を信用しているべよ。 No.7は自分の心に留めてよ、逆撫でする発言は控えとけ。 あのな、酷い事したらよ、それはいつか必ず自分に跳ね返ってくるのがこの世の理だわさ。 何倍にもなって跳ね返ってくるべ、必ずな。 弱い立場の者は守ろう。 動物は口がきけないべよ 痛い辛いも口には出来んよ 黙って耐えてるだよ だから守ってやってくれ。
|
Re: 子猫虐待 ( No.10 ) |
- 日時: 2017/02/08 22:44 (nttpc)
- 名前: 匿名
- こだまりさん
動物が言う事聞かないのは「当たり前」です。 …そして、人間も言う事聞かない人ばっかりです。
相手を傷つけ、恐怖を与える事で自分の言う事をきかせる事はできません。
精神科の先生に直接相談された方が、こだまりさん自身の為に、良いのではないかと思います。
手遅れになって、人生を棒に振ってしまう前に。
|
Re: 子猫虐待 ( No.11 ) |
- 日時: 2017/02/08 22:46 (home)
- 名前: あ
- 牛豚は殺して良いのは食用だからか?
そうやって命に差をつけるのはどうかと思うがな。 俺は少なくとも畜産動物も愛玩動物も等しい扱いをしてるだけだ。 あんたらのように愛玩動物は大切で、畜産動物は殺しても構わんという差別主義者と一緒にしてもらっては困るわな。 あんたら差別主義者の方が酷いだろ?
俺は牛肉、豚肉好きだしな。ストレス発散で愛玩動物いじめるのもありだと思ってるさ。
世の中は弱者をいじめるように作られているのだからね。
|
Re: 子猫虐待 ( No.12 ) |
- 日時: 2017/02/08 22:48 (ocn)
- 名前: よそもの
- 何人か指摘してる人もいるけど、スレ主のケースはこのままいくとまずいことになる可能性を秘めている
動物を殺すという衝動の延長上に人間を殺すという衝動も内在している
過去に殺人を犯した人間の中には動物を殺した経験のある人間は数多くいる
こういう人たちは幼少期に虐待を自分自信も受けているケースが非常に多い、ある意味犠牲者とも言える
そして、この衝動は自分で制御できずにエスカレートしていく傾向があるから、本当ならカウンセリングや精神科を受診した方がいいのだが
親との関係がどうなっているのかも非常に大事になる
第三者の理解と協力が無いと対処は非常に難しくなる
誰か相談できる人はいないのだろうか
とにかく対応は早い方がいいよ
|
Re: 子猫虐待 ( No.13 ) |
- 日時: 2017/02/08 22:56 (home)
- 名前: 華菜
- 子猫虐待は立派な犯罪です!
私の友人にも一人だけ、猫と犬を虐待している子がいますよ。内容は・・・・
・猫の耳を噛んで猫が悲鳴をあげるのを聞いて快感を感じる
・猫の頭を叩いたり、尻尾を持って振り回して壁にぶつける
・犬をバッドで叩いたり、足で蹴ったり、尻尾を踏みつけたり
友人の場合は、お父さんとうまくいっていなくて、お父さんのことが憎らしくて、お父さんが可愛がっている猫をお父さんの代わりとしていじめている感じです。
友人には精神科を勧めましたが、なんか行く気ないそうで・・・・・
親も「家族やペットに暴力振わないで!!」と言っていて、「誰が暴力振わせているんだ?」と思いますけどね。
|
Re: 子猫虐待 ( No.14 ) |
- 日時: 2017/02/08 22:57 (home)
- 名前: あ
- 殺人をしてない人が動物を殺したり虐待した経験
殺人をした人が動物を殺したり虐待した経験
というのをアンケートをとってきちんとデータ分析されてるものなのか? こんなアンケート取れば、自分に嘘ついて動物を殺したり虐待したことないって答えるのが人情だぜワラ
動物を殺したり虐待したりなんてよくあることじゃんよ。 狩猟を楽しみにしてる人は犯罪者予備軍か? イノシシ駆除は田舎では当たり前のことだぜー 俺からしたらイノシシも猫も、犬もスズメだろうが全部害獣だわ
|
Re: 子猫虐待 ( No.15 ) |
- 日時: 2017/02/08 23:22 (mesh)
- 名前: 匿名
- 動物虐待は懲役を科せられる立派な犯罪行為です。
社会では通用しないということをよく理解してください。 私は違反してる人、不審な行動をしている人を見かけたら警察に情報提供するべきではと思っています。 子供の虐待がこれだけ多いんだから、動物に危害を加える人がたくさんいたってなんらおかしくないです。 動物は人間と違って喋ることができないので、周りにいる人間が気づいてあげないといけません。
>※愛護動物とは1 牛、馬、豚、めん羊、山羊、犬、猫、いえうさぎ、鶏、いえばと及びあひる 2 その他、人が占有している動物で哺乳類、鳥類又は爬虫類に属するもの
環境省HPより
|
Re: 子猫虐待 ( No.16 ) |
- 日時: 2017/02/08 23:42 (so-net)
- 名前: 海座頭
- No.13
歪みのまっただ中の人って、 自分が歪んでいるって、気付かないものだよ。
君の友人は、 多分、歪んでいる事を、正しい事だと思い込んでいる、 歪んでいる事自体に、気付いていない状態だと思う。
|
Re: 子猫虐待 ( No.17 ) |
- 日時: 2017/02/08 23:46 (spmode)
- 名前: 省吾
- {あ}とかいう奴
お前は黙っとれ。 お前の戯れ言なぞ誰も聞く耳持たんべよ。 牛や豚言うとるけど、市販のコンソメとかにもビ−フエキスやらが使われとる世の中で、野菜だけ食べるのは困難な世の中だべ、それは政治の問題にまで遡ってしまうべよ。 ここでは人の心を在り方を出来るだけ優しさに近づけよう、と皆は様々な角度から意見しとるべよ。 どっかのスレで見たべ、お前、レ●プを認めろとか何とか言うスレ作ったアホらしいな。 お前、ここから消えていいよ。
|
Re: 子猫虐待 ( No.18 ) |
- 日時: 2017/02/09 01:29 (ocn)
- 名前: ま
- やりすぎだし
軽くないし 重いし お前の爪親指から一つずつ剥がしてやろうか? 動画ばかり見てるから想像力がなくなんだよ
海に捨てるとか考えるな感じろ 感じないとしたらお前は人間のクズだよ
ゆうことを聞かないから海に投げ捨てるって 計画犯罪だよ 半端な気持ちで買うなよてっ私は思っちゃう そんなに嫌ならペットショップに戻せつんだよ 今すぐにね。
|
Re: 子猫虐待 ( No.19 ) |
- 日時: 2017/02/09 01:39 (tnc)
- 名前: こだまり
- no.8 さん
「私が引き取りにいってもいいです「 本当ですか? 2匹の内、1匹は普通に飼っています が、もう1匹がど〜しても むかついちゃって つい、イジメ、殺しの動画を見てしまいます。心のどこかで{おもしろい、スカッとする}と言う心境があります。動画のようになる前に、やはり 里親を探すしか方法はないのかもしれませんね。でも、そう簡単に里親は見つからないと思いますが… でも、世界のひどい猫虐待や、殺す動画ってこんなにあるもんだなぁと、思いながら毎日見てしまってます。 それと、精神科に行かれて見ては の意見ですが、いきません。まず、 そんな人間の診察って医師にしてみれば、馬鹿らしくって見てもらえない様な 気がします。
|
Re: 子猫虐待 ( No.20 ) |
- 日時: 2017/02/09 01:55 (spmode)
- 名前: 省吾
- こだまりさん、あのな、No.8の人のご厚意はな、気持ちで受けとるだけに留めておきんさい。
あなたには猫ちゃんの里親を探す義務がある思うよ。 それはあなたの責任においてな、あなた自身が行うべき事やで。 人様のご厚意に甘えたらいかんべ。 引き取りに行ってもいいですかって、この掲示板は外部での接触は禁止されとるべよ。 No.8さんにご迷惑掛けてしまう事になるべよ。 こだまりさん、あなたに猫ちゃんを飼う資格は、残念ながら無いべ。 なら、これからやるべき事の責任は果たそう。 決して諦めないで、猫ちゃんの里親さんを探す事。 人間として、大事な事だべよ。 それすら出来んようでは、人間失格になるからの。 頼むから約束してくれ。
|
Re: 子猫虐待 ( No.21 ) |
- 日時: 2017/02/09 02:00 (tnc)
- 名前: こだまり
- 精神科 より、動物愛護団体に
話を聞いてもらう事って出来るのでしょうか? もしかしたら、引き取ってくれる。又は、そういう人、場所を教えてくれそうな気がするんですけど…
|
Re: 子猫虐待 ( No.22 ) |
- 日時: 2017/02/09 09:43 (softbank060094170241.bbtec.net)
- 名前: 美紗季♪
将来、子供が出来た時、虐待しそうな気がします
本当にカウンセリングを受けて下さい
個人的な助言としては、その治療の為には子猫がそばに必要な気がします
|
No.0に対する返信 ( No.23 ) |
- 日時: 2017/02/09 15:32 (panda-world)
- 名前: Cccv
- カウンセリングを受けるか、その猫ちゃんを他の方に譲るのがいいと思います。
私も前まで飼ってた猫がいてどうでもよかったのですが 自分の不注意で死なせてしまったとき罪悪感がすごいです。
|
Re: 子猫虐待 ( No.24 ) |
- 日時: 2017/02/09 18:43 (mesh)
- 名前: 匿名
- > no.8 さん
> 「私が引き取りにいってもいいです「 > 本当ですか?
主さんが猫を殺める可能性があるなら、 そうやって猫を守るしか選択肢がないんです。 私は神奈川県横浜市に住んでいますが、主さんはどこにお住まいですか?
どうしても主さんが虐待をやめれないならば、管理人さんに許可をもらって、連絡をとることを認めてもらい、都合をつかせるしかないと思います。管理人さんと連絡がつくか、許可をもらえるかは、正直わからないのですが。。
私も長年猫を飼ってるんですが、それで日々実感をするんですが 猫って人間みたいな煩悩もなく、本当に純粋で天使みたい性格をしているんですよ。 子猫のうちはまだ自分の命を守るために、 ご飯を食べることで精一杯で、手がかかってしまうかもしれないですが。。 猫は弱った人のそばに寄り添いたがる性質があるみたいで、 うちの猫は雑種の女の子で15歳くらいですが、 いつも祖母の膝の上に乗りにいったり、 年老いて病気の母親のそばに自分から寄り添って寝たり、私が悩んで泣いてる時なんか、そばに酔ってきて顔をなめてくれたりだとか・・。小さな子供みたいに甘えん坊で無邪気で愛くるしい性格してますしね。
小さな猫が虐待されて、海に投げるかもなんて書きこみされたら、見ず知らずの猫でもいてもたってもいられないんですよ。。 主さんは、主さんに優しく笑いかけてくれる人、友達だとかご両親だとかがいて、 その人が殺されそうになっていたら、いてもたってもいられないような感覚になりませんか? 私は今そういうような感覚なんです。 あなたの書き込みが恐怖でいてもたってもいられないんです。 たとえ見たことのない猫でも守ってあげないといけないという感覚が強いです。
うさぎは、軽く叩かれるだけでも 人間の20倍くらいの痛みを感じると聞いたことがありますが、猫も同じだと思います。毛が少しぬれただけでも気になって仕方なくなるデリケートな動物です。そんな動物に人間の力で虐待するなんて、どんなに苦しいことだと思いますか? 言うことを聞かずいらいらしてしまうというのは主さんもつらいんだろうけど、 絶対にこれ以上苛めるような行動はしないでください。どうか私からもお願いします。
> 2匹の内、1匹は普通に飼っています が、もう1匹がど〜しても むかついちゃって つい、イジメ、殺しの動画を見てしまいます。心のどこかで{おもしろい、スカッとする}と言う心境があります。
私はそんな映像見たらとてつもなく苦しくなってしまうので、(自分が苛められるよりも遥かにつらいと思う) どうしても見ることはできません。。 それをやってる人は本当に本当に悪魔のように恐ろしい人間で、そんな人たちの行動に感化されてはいけないんですよ。。 主さんは本当はそんな人に影響される人間じゃないんですよ、そんなことをしてしまったら大変だと思ってるだけ、優しくて良い人なんです。 その人たちの悪い影響から目を覚ましてくださいね!
むしろそういう人がいなくなるように、 協力&ボランティア活動を私と一緒にしてください。 どうかお願いします。
>動画のようになる前に、やはり > 里親を探すしか方法はないのかもしれませんね。でも、そう簡単に里親は見つからないと思いますが… > でも、世界のひどい猫虐待や、殺す動画ってこんなにあるもんだなぁと、思いながら毎日見てしまってます。
ひどい状態になる前に、今気づけてよかった。ここに書き込みしてくれてよかったです。 今からきちんと管理できる人を探すことが本当に必要だと思います。
それをしっかりできれば、主さん本当に人間として大きく成長できるはず。 猫が好きになれならいなら仕方ないので、 飼育ができないならできないで、ほかの人に代わってもらうっていうことも、責任のひとつだし、虐待を回避してそういう行動を取れる人は立派だと思うし、大人の行動だと思います。
> それと、精神科に行かれて見ては > の意見ですが、いきません。まず、 > そんな人間の診察って医師にしてみれば、馬鹿らしくって見てもらえない様な > 気がします。
まったく馬鹿らしいことじゃありません。 動物を虐待してしまえるなんて、かなりの問題行動なんですよ。。
軽々しく流してしまっていいことではないんです。
たとえば小さな乳幼児を虐待して殺めるかもしれないというお母さんがいて、周りの人に精神科をすすめられて 「病院に行くなんて馬鹿らしくって」なんていってたらどう思いますか? 子猫と赤ちゃんという違いだけで、 認めたくないと思うけど、同じ状況なんですよ。。。
主さんもいろいろつらいことがあってそうなのかもしれないし、 軽い虐待で思いとどめることができ、これではまずいと考えられてるのは偉いですよね。
いろいろ心配だと思うけど、私も協力するんでこれからどうしたらいいか じっくり考えていきましょう。 私はこのサイトはしょっちゅう見に来てるんで、(もう3年くらいここにいるし) あなたに悩み事があるなら、それも一緒に考えますしいくらでもお付き合いします。
動物愛護委員会は、神奈川県がやってる動物保護センターが、きちんと仕事をしてる 印象ですので、こういう場合どういう対処をしたらいいか、 私もそこに問い合わせしてみます。返事に時間がかかるかもしれませんが、しばらく待ってくださいね。
|
Re: 子猫虐待 ( No.25 ) |
- 日時: 2017/02/11 02:00 (mesh)
- 名前: 匿名
- 主さん、今の状態でどう考えてるか、
返事をもらうことはできますか?
|
Re: 子猫虐待 ( No.26 ) |
- 日時: 2017/02/11 02:16 (au-net)
- 名前: 静御前
- だから、結局何が言いたいんですかね?
|
Re: 子猫虐待 ( No.27 ) |
- 日時: 2017/02/11 03:20 (tnc)
- 名前: こだまり
- 匿名さん。今の状態を、お話しします。
里親を探す方向に 色々考えております。探しています。(現状、難しいです。)でも、見つかるまでは、虐待する事なく、優しい気持ちで飼育していきます。動画も、一切見ていません。 「飼育センター」などに問い合わせしてみたのですが、殺処分を前提にと言う答えが返ってきたので 何か他の方法で、里親を、探している最中です。
やはり、2匹を手放さなければならないですよね?それが筋ですよね。
本当の事言うと、慣れているもう片方の子猫(虐待してない方)は、このまま 飼い続けていきたい思いが、あるのですが…矛盾してますよね。
|
Re: 子猫虐待 ( No.28 ) |
- 日時: 2017/02/11 03:29 (enabler)
- 名前: 真琴
- スレ主さん?
少なくとも虐待をしてる方の猫に関しては里親を探しましょうね? スレ主さんにとってもその猫ちゃんにとっても不幸でしかないのだから。
まずは地域の保健所に話を入れてみるといいですよ。 保健所というと自動的に殺処分!というイメージはあるけれど、実はちゃんと里親を探してくれてます。 保健所HPでも募集しますし、施設の玄関先でも掲示板で訴えかけています。 かなりまじめに探してくれますよ。
それに意外だったのは、欲しいという問い合わせをするとHPから見た猫などは里親が既に決まってしまってるんですよね。 どうしても欲しかったので、まだ公開してない猫ちゃんたちを紹介していただきました。 飼い主に直接連絡してください。という事だったので会いに行ってもらってきましたw 主さんも殺処分ではなく、欲しい方がいたら連絡くださいと申請しておいてはどうでしょう? デジカメなどで猫を映しておいたら成約は容易いのかなと思いますよ。
|
Re: 子猫虐待 ( No.29 ) |
- 日時: 2017/02/11 03:34 (spmode)
- 名前: 省吾
- なにより嬉しいのが
こだまりさんが猫ちゃんに虐待することなく、優しい気持ちで飼育する約束をしてくれたこと。
そしてな 筋とは違うべよ 筋とはな 最後まで優しく面倒を見る事を筋と言いますよ
けどね 今一番考えるべきはね こだまりさん あなた自身の抑えられない衝動のぶり返しの危惧だべよ。 自分をよく分析してみんさい、猫ちゃんを虐めない絶対の自信がおありか。
絶対の自信が少しでも揺らぐなら、猫ちゃんを二人とも里親さんに委ねる事が優先されるべな。
自分分析を冷静に行い そして判断してほしいべ
匿名さんは尊敬に値する人だべな、匿名さんのレスを何度でも読み返してくんさい。
|
Re: 子猫虐待 ( No.30 ) |
- 日時: 2017/02/11 12:10 (spmode)
- 名前: 匿名
- それでも私はお菓子を食べながら呑気に暮らしてる。
|
No.27に対する返信 ( No.31 ) |
- 日時: 2017/02/11 13:41 (mesh)
- 名前: 匿名
- こんにちは、お返事ありがとうございます。里親を探す方向で考えているんですね。
すぐにということはなかなか難しいかもしれませんが、これから引き受けてくれる人を探す活動を少しずつでも続けていきたいですね。私も協力できればと思います。
真琴さんもおっしゃってるように、 今後の紹介のために、 子猫の写真を撮ってみてはどうでしょうか?デジカメやインスタントカメラなど、手持ちにありますか? サイトに載せる用と、現像したもの 2種類あるといいかもしれませんね。
子猫の簡単なプロフィールもあるといいですね。 生年月日、性別、種類、生まれた場所 性格、好きな食べ物など。
きちんとした里親を探せるように、探し方はやっぱり飼育のプロなどに助言を貰うのが妥当だと思います。
猫ちゃんに優しく接してくれると言ってくれて、私も嬉しかったです。ありがとうございます。 動画を見るのをやめているのは、偉いですよね。なんとかご自分をコントロールして影響を受けないようにできればいいですよね。
飼育センターだと、殺処分が前提になるといわれたんですか。 そうですか、うーん・・ 細かい情報は教えたくないとは思いますが、、 主さんがお住まいの県名が分かれば、 そちらの地域限定で愛護センター、保健所などに私も問合せするんですけどね。
神奈川県の動物愛護センターにメールで問合せをしてみましたが、 飼育指導は頼めばできるとは言われたんですが、 保護したあと里親について探してもらうことを協力願えるかについてはまだ 聞けていないんです。
土日がお休みなので、月曜になったら 改めて電話をかけてみますね。
一応神奈川の動物愛護センターの 電話先です。
神奈川県動物保護センター(Tel: 0463-58-3411) 横浜市動物愛護センター(Tel: 045-471-2111) 川崎市動物愛護センター(Tel: 044-766-2237) 相模原市保健所 生活衛生課(Tel: 042-769-8347) 横須賀市動物愛護センター(Tel:046-869-0040) 藤沢市保健所 生活衛生課(Tel:0466-50-3594)
主さんのお住まいの県でも、愛護センターはいくつかあると思うので 里親探しを協力してくれるところを探せればいいんですが
もう1匹の猫ちゃんをどうするかは、 ご家族の方、飼育のプロの方を含めて今後話し合って決めていきましょう。
月曜日以降にまた書き込みしますね。
|
Re: 子猫虐待 ( No.33 ) |
- 日時: 2017/02/11 15:37 (enabler)
- 名前: 真琴
- No32の保健所HPのレス削除しております。
相手の方の連絡先なども書かれているので・・・
見ては頂けたようですね?
あんな感じですので参考にしてくださいね。
あ、それとあくまで匿名(mesh)さんのお話を最優先にしてくださいね?
今後飼い続ける里親さんと猫ちゃんにもご縁があり、その素晴らしいご縁を大切に思っていただける方こそ匿名さんだと思いますから。
|
Re: 子猫虐待 ( No.34 ) |
- 日時: 2017/02/11 22:43 (tnc)
- 名前: こだまり
- 匿名(mesh)さん、真琴さん、省吾さん
ご意見ありがとうございます。
私の住んでいる所は、
|
Re: 子猫虐待 ( No.35 ) |
- 日時: 2017/02/11 23:10 (tnc)
- 名前: こだまり
- 匿名(mesh)さん、真琴さん、省吾さん
ご意見ありがとうございます。
私の住んでいる所は、しずおかし です。何度もエラーになってしまい、こうするしかありませんでした。 すみません。
生年月日や、種類はわかりませんが、 3カ月位です。
性格は、片方の慣れている方は、比較的おとなしいです。えさも、ちゃんと食べてくれます。もう片方は、怖がったり暴れたりします。
自分が考えていたのは、子猫の写真を撮って その後、新聞に電話番号と名前と写真を載せて里親を探すつもりでしたが、やはり、ここは慎重になって、 匿名(mesh)さんや、真琴さんの意見 の様に、保健所や、動物愛護のホームページを見る事から始めようと考えています。
ちょっと色々難しいですが、諦めずに、 里親を探します。 それまでは、2匹とも可愛がって飼育していきます。
又、参考になる事があれば、 よろしくお願いします。
|
Re: 子猫虐待 ( No.36 ) |
- 日時: 2017/02/13 16:30 (mesh)
- 名前: 匿名
- こんにちは
動物愛護センター(横浜市)にかけてみましたが、
里親が見つからない動物を引き取り、飼い主を見つけるという事業はしているけれど、 その後どのような飼い主に委ねたかなどは、教えることはしないというシステムなんだそうです。
病気の場合は少しでも健康に近づけるための治療もいくつかするけれど(動物病院ではないので大々的な治療はできないけれど) 重病にかかっていて、治療の見込みのなく今後苦しむだけしかないような状態の動物は致死処分をすることもあるそうです。
里親探しの方法については、アドバイスしてくれる場合もあるそう。
上はあくまでこのセンターのルールであって、ほかの管轄では違う場合があるそうです。
私は横浜にかけましたが、 お住まいの近くの自治体に相談しないと 実際に預かることはできないんだそうです。
しずおか県の自治体にも電話してみますね。 (掲示板を荒らしてるほかの人のせいで、 県名が禁止ワードになってしまってるみたいですね)
これからできることとしては、 実際に里親探しを行っている信頼できるところに相談して、写真をのせて、飼い主を見つける活動をしながら、
本当に見つからなかったら、愛護センターに預けて、飼い主を見つけてもらうなどでしょうか。
とりあえず写真の用意をしてみてくださいね。
また書き込みします。
|
Re: 子猫虐待 ( No.37 ) |
- 日時: 2017/02/13 16:45 (mesh)
- 名前: 匿名
- しずおか市のサイトをみてみたんですが、
動物愛護館という場所があるみたいですね。 ここに相談してみるのもいいかもしれません。
http://www.city.shizuoka.jp/000_003528.html
月曜日が休館なので、他の曜日に相談をするといいそうです。
|
Re: 子猫虐待 ( No.38 ) |
- 日時: 2017/02/13 17:09 (mesh)
- 名前: 匿名
- ネット検索で出てきた
「しずおか県動物保護協会」というところに 聞いてみましたが、
地域によって動物の写真を貼り出せる 「掲示板」を設けているそうです。
しずおか県動物保護協会 伝言板設置場所一覧 http://www.love-sacs.com/c_4/
ここの一覧にある 主さんのお住まいの地域に近い事務局に、
掲示板に写真を貼り出すことをお願いできないか聞いてみるといいといわれました。
ただ写真を掲示板のあるところに自分で貼りにいかないといけない場合もあるそうです。それが可能なら、、になりますが。 スナップ写真を用意するといいと思います。
主さんが何市に住んでるかわかれば、 私も問い合わせしやすいんですけど、 もし可能なら教えてくださいね。 (無理なら強要しませんので)
|
Re: 子猫虐待 ( No.39 ) |
- 日時: 2017/02/13 18:04 (tnc)
- 名前: こだまり
- 私は、しずおか市に住んでいます。
色々なご意見ありがとうございます。
あと何枚か写真を撮ってみます。 動物愛護館に、明日以降、聞いてみようと思います。
匿名(mesh)さん、色々教えてくれて ありがとうございます。
写真は、拡大した方がいいのでしょうか?掲示板にはる という事は、大きい方がいいですよね?
|
Re: 子猫虐待 ( No.40 ) |
- 日時: 2017/02/13 18:41 (so-net)
- 名前: 根尾ー
- こだまりは人間のクズ
|
Re: 子猫虐待 ( No.41 ) |
- 日時: 2017/02/21 14:12 (mesh)
- 名前: 匿名
- こんにちは
動物愛護館にはどのような返事をもらいましたか? 近況を教えてもらえると嬉しいです。
写真については撮る事はできましたか? サイズについては、周りの人が、どのような猫ちゃんか把握しやすいような大きさがいいと思います。
|
Re: 子猫虐待 ( No.42 ) |
- 日時: 2017/02/23 00:09 (tnc)
- 名前: こだまり
- 匿名(mesh)さん、こんばんは。
現状は、まだ 2匹とも家にいます。
動物指導センターは、やはり、殺処分 前提として保管するという話のやりとり でしたので、辞めときました。
「動物愛護館」「動物保護協会」 へ、写真を貼らせてもらう事にしました。何枚か、大きくした写真をとってあります。
ただ、猫を保管して飼育する事は 出来ないので、里親が見つかるまでは、 家で飼育する事になります。
元は、譲ってもらった猫でして、 避妊去勢は してあるので その辺は、里親になる方も、安心 出来るのではと思います。
他にも、たまに新聞に 里親ふれあいの会 みたいのも ありまして、そこにも参加してみようと 考えております。
今は、2匹とも同じ様に可愛がっていますし、虐待もしていません。 ですが、やはり猫を飼う という事に少し知らな過ぎた部分が 私にはあった事は深く反省しています。
あと、申し訳ありませんが 猫のお風呂について、匿名(mesh)さん は、どの様にされていますか? 嫌がったりする時の対処法などありましたら教えてほしいです。 宜しくお願いします。
|
Re: 子猫虐待 ( No.43 ) |
- 日時: 2017/02/23 01:30 (au-net)
- 名前: 肛門の臭い
- 君の魂は汚されている。清らかな魂にするための8秒耐えるだけの秘策を教えてあげよう。
首吊りで仏様になりなさい。
|
Re: 子猫虐待 ( No.44 ) |
- 日時: 2017/02/24 17:41 (mesh)
- 名前: 匿名
- こんにちは、ばたばたしていて、お返事が遅れてしまいごめんなさい。
最初は虐待と聞いて私もどうしようと思ったんですが、主さんの返信を読むごとに、きっと大丈夫だろうという信頼感が芽生えてきたので、今は安心しています。
> 匿名(mesh)さん、こんばんは。 > > 現状は、まだ 2匹とも家にいます。 > > 動物指導センターは、やはり、殺処分 > 前提として保管するという話のやりとり > でしたので、辞めときました。 > > 「動物愛護館」「動物保護協会」 > へ、写真を貼らせてもらう事にしました。何枚か、大きくした写真をとってあります。
写真しっかり撮れたんですね。良かったです。 > > ただ、猫を保管して飼育する事は > 出来ないので、里親が見つかるまでは、 > 家で飼育する事になります。
そうですね、しばらくは今飼っている猫ちゃんと生活を共にすることになりますね。
> 元は、譲ってもらった猫でして、 > 避妊去勢は してあるので > その辺は、里親になる方も、安心 > 出来るのではと思います。 > > 他にも、たまに新聞に > 里親ふれあいの会 みたいのも > ありまして、そこにも参加してみようと > 考えております。 いくつかの媒体で、里親を探したほうが、見つかるのが早そうですもんね。
> 今は、2匹とも同じ様に可愛がっていますし、虐待もしていません。
偉いですよね。立派だと思います。虐待をしないでいてくれて、ほんとうにありがとうございます。
> ですが、やはり猫を飼う > という事に少し知らな過ぎた部分が > 私にはあった事は深く反省しています。
最初に猫の飼い方について書かれた本を何冊か購入しておくといいと思います。あとはいきつけの獣医さんに相談するなどもいいと思います。
私は猫を飼った当初は、猫についての本を2冊ほど購入して、それを参考にしています。
専門書で情報を得ないとわからないことってたくさんあるんですよね。 > あと、申し訳ありませんが > 猫のお風呂について、匿名(mesh)さん > は、どの様にされていますか? > 嫌がったりする時の対処法などありましたら教えてほしいです。 > 宜しくお願いします。
お風呂は基本的には、長毛種のものやキャットショーに出るような猫が必要なもので、短毛の猫のは、体をなめることで自分の体をきれいにしようとしますから、本来はお風呂は必要としないんです。
それでも人と共存する上で、衛生的に気になるだろうし、その場合は、
汚れが目立つ時に洗うとか、目安としては、半年に一回か1年に一回くらいの程度で十分だそうです。
子猫が入れるようなたらいに ぬるま湯(35度くらいのあったかいなというような温度)を少しいれて、猫ちゃんをいれ、お湯を優しくかけて、ならすところからはじめます。
難しかったら、猫ちゃんをたらいのお湯には入れないで、 お風呂の洗い場で、お湯を少しずつ優しく体にかけてあげて、洗うというのでもいいと思います。私はそうやっています。
子猫は体温の温度調節ができないみたいなので、温度には気を使ってあげたほうがいいです。
基本的に猫は体がほんの少しでも水にぬれることが、ストレスでストレスで仕方ない生き物なので・・(とても神経質な生き物なので) お風呂を嫌がるのは当たり前なんですね。 つらくて泣き叫んでしまうのは仕方ないと思います。
もともと猫の祖先のリビアヤマネコは、砂漠に住んでいたので、体がぬれた状態で寒い夜をすごすと、 命取りになってしまうため、水を嫌うようになったといわれているようです。
主さんのいうことを聞きたくないとか、主さんが嫌いとかそういうんじゃなくて、水が怖くて怖くて身を守るために必死なだけなんですよね。
うちの猫もお風呂いれるときはものすごく苦労しました。昔はよく引っかかれたりしましたよー お風呂に入れるときって、猫はそれはそれは悲壮な声で大声で泣き喚いてしまうんですよね。よっぽど恐怖なんだと思います。
シャンプーは必ず猫専用のものを使ってくださいね。 皮膚の弱いネコもいるので1度使ってかゆがったり、皮膚が赤くなったりしたらさらに低刺激タイプを選んで使用してください。
皮膚に問題がなくて手短にシャンプーさせたい場合には、リンスインシャンプーがおすすめです。
私の場合は猫に声をかけながら、お風呂にいれますよ。
「大丈夫、大丈夫だよ こわいね〜すぐ終わるからねー」 といいながら、お尻や足のところから優しくお湯をかけていき、
軽く泡立てたリンスインシャンプーでおなかあたりから、手、足先にかけてささっと洗い、尻尾は優しくなでるように、お尻のあたりもデリケートなのでソフトに丁寧に洗います。
そのあとしあげのぬるま湯で手早く洗い、(シャンプーをなめてしまうとよくないので、溶液が残らないように気を使っています)
すんだらタオルでできる限りぱぱっと拭いて、すぐに開放してあげます。拭いた後も、手をぱたぱたとして、しんどそうに水滴を振り払おうとするので、あらかじめ手や足先は、タオルで念入りに拭いてあげると、いいですよ。タオルは大き目のものを2〜3枚用意しておくといいです。
タオルで拭いて、部屋にストーブなどをおいて、すぐに乾くようにしてあげるといいと思います。 私は怖がるのでドライヤーは使っていません。
子猫のうちは、おびえたような表情で鳴くことが多いから自分の命を守ることと、ご飯をもらうことに必死で、感情があまり読み取れないことがあるけど、 もう少し大きくなると、飼い主さんの顔色を気にするようになったりとか表情が豊かになるような感じがします。
うちの猫はお風呂が大嫌いで、散々大声で泣き喚きます、堪忍して洗ってもらったあと、しばらくはイライラしてますが、少しずつ毛が乾ききってふわふわになると気持ちがいいのか、だんだんとご機嫌がよくなっていき、満足げな表情で部屋を歩き回ったりすることがありますよ。
あまりにお風呂を嫌がるなら無理に入れないでいいと思うし、ドライシャンプーで軽く拭いてあげるだけで十分だと思います。
主さんも虐待してしまうほど、お風呂にいれるのが大変な場合は、ドライシャンプーでもいいと思います。
それとも、主さん自身が潔癖症だと気になるかもしれませんが、そのだとしたら、考えるので相談してくださいね。
とりあえずは一冊か2冊、猫の飼い方の本を購入してみることをおすすめします。
私はこのサイトこまめに見ていますので、 里親探しの進展があればまた教えてくださいね。
猫ちゃんの面倒を見ていて、少しでもイライラしてしまったり、不安なことがあれば、気軽に相談してくださいね。
|
No.13に対する返信 ( No.45 ) |
- 日時: 2017/02/24 18:54 (mesh)
- 名前: 匿名
- それと、No.13の華菜さんの書き込みの
内容がとても気になります
読んでいるとつらくなってきます
誰か無理にでも介入して保護してあげたほうがいいように思います
|
Re: 子猫虐待 ( No.46 ) |
- 日時: 2017/02/25 20:32 (tnc)
- 名前: こだまり
- 匿名(mesh)さん、
ご返事、ありがとうございました。
とても参考になりました。
年に1〜2回程でいいのですね。
猫の飼い方についての本を 2冊購入して来ました。
これを見ながら里親が見つかるまで 飼育していきます。
家のすぐ近くに、動物病院も ありますので、安心して下さい。
もし、何か進展がありましたら 報告します。
ここに相談して良かったです。
|
Re: 子猫虐待 ( No.47 ) |
- 日時: 2017/03/19 00:14 (tnc)
- 名前: こだまり
- 匿名(mesh)さん
子猫、譲る事が出来ました。
お母さんと、娘さん2人の家族ずれでした。
譲る時にも色々決まりがあって、室内飼いはもちろんの事、外国人はだめとか 他にも何匹か飼ってないかなど 確認したうえでの事でした。
優しそうな家族だったので よかったと思います。
譲る時には書類や往復など少し大変でしたけど ちゃんと面倒みてくれる家族だと思います。
|
Re: 子猫虐待 ( No.48 ) |
- 日時: 2017/03/19 01:13 (enabler)
- 名前: 真琴
- 諦めずに頑張ったんですね。
いい人に出逢って良かったです。
おめでとうございます。
|
No.47に対する返信 ( No.49 ) |
- 日時: 2017/03/19 23:00 (mesh)
- 名前: 匿名
- こだまりさん、猫ちゃんの飼い主が見つかって、本当によかったですね!
書き込みを見て心からほっとした気持ちになりました。
色々手続きなど色々と大変だったようですが、本当にお疲れ様でした。 どういう方に引き取られるか少し心配でしたが、 優しそうな方に貰ってもらうことができてよかったですね。 譲ったあとにしばらくして、猫ちゃんが元気にやっているかなど、相手の家族の方から、近況を報告してもらえるとより安心ですよね^^
最初は色々不安なこともありましたが、 子猫探しに一歩踏み出してみて良かったですよね。
今回すごく努力されたこだまりさんのこと私はとても尊敬します。 自分で虐待をしてしまいこれはまずいときちんと自覚して、自制した上で、責任をもって猫の里親を探すって立派なことだと思うんです。私のお願いも聞き入れてくれて、素直だし、実行力のある方ですよね。
本も購入したみたいですし、もう一匹の猫ちゃんについては、上手に育てることができそうですか? 分からないことがあれば、獣医さん、または動物愛護センターなどに指導を求めたり、 あらためてここに相談してもらい一緒に考えることもできますので、気軽に話してくださいね。
それと今後ですが、ペットに虐待している飼い主を見かけることがあれば、、その人もどうペットに接していいか分からず、ヤケになってるだけかもしれないので。。 今回の方法のようなことをすすめてあげてほしいんです。 私も今回、ペットをうまく買えないで虐待してる人が多いと知ったので、何かしらできることがないか考えています。
里親探しの任務が終わって、疲れていると思うのでゆっくり休んでくださいね。不安だったでしょうが、きちんと責任を果たしたご自分のことをたくさん褒めてあげてほしいです。
今回譲った子猫、今飼ってる子猫、それからこだまりさんのしあわせを心から願っていますね。
今回はお疲れ様でした。 猫ちゃんのためにがんばってくださって、 本当にありがとうございました!
|
Re: 子猫虐待 ( No.50 ) |
- 日時: 2017/03/20 00:28 (tnc)
- 名前: こだまり
- ありがとうございます。
2匹とも譲る事が出来ました。
のち、餌や遊び道具、本を 相手の ご自宅まで届けに行ったりと、少し大変でした。 猫ちゃんも、それぞれ新しい飼い主 の元、元気に育ってくれればいいなあ と、思っております。
コメント ありがとうございました。
|
Re: 子猫虐待 ( No.51 ) |
- 日時: 2017/03/20 22:25 (mesh)
- 名前: 匿名
- そうですか、
今回2匹とも譲られたんですね。
なんだか、想像していた以上に早く見つかりましたよね。相談されたのが2月の上旬でしたよね。 猫ちゃん本当にこれから元気に育ってくれると嬉しいですよね^^
今回こだまりさんは、 動物愛護会と、動物保護協会と 新聞の里親ふれあい会
というものを利用されたと書いてましたが、今回里親がすぐに見つかるきっかけになったのは、どこの団体だったのですか? 今後同じようなケースの出来事に遭遇した時に、参考にできたらと思うので 差し支えなければ、教えていただけると嬉しいです。
|
Re: 子猫虐待 ( No.52 ) |
- 日時: 2017/03/21 01:36 (tnc)
- 名前: こだまり
- こんばんは。
動物ふれあいの会です。新聞です。
実は、私も新聞で 子猫を譲ってもらったので。これは別の記事になってしまうんですけど。
新聞は、多くの人が見ますし、近所で猫たくさん飼っている人がいて 聞いてみたら 新聞に載る「ふれあいの会」に参加してみたらどう? と言われ、それで ビクビクしながら 参加してみました。
10人前後見に来ていました。そのうち おかあさんと、娘さん2人と会話が合い譲る事が決定しました。
新聞「ふれあいの会」も、いつ掲載されるか分からないので、今回は たまたま 運が良かったのかもしれません。
|
No.52に対する返信 ( No.53 ) |
- 日時: 2017/03/22 00:56 (mesh)
- 名前: 匿名
- こんばんわ〜そうなんですか。
新聞経由の交流会で、相手のご家族の方と縁があったんですね。
びくびくしながらでも、ちゃんと参加されたんですね。えらいなぁ。
運も良かったんですね。2匹同時に譲ることができ、優しい家族という譲り先に恵まれたって何かしらの導きとも思います。 こだまりさんの無心のがんばりが、もしかしたら天に通じたのかもですね。
私もペットのことで必死になってた時期に、少し似たような経験したことあるんですよね。想像してた以上に運が良かった、人に恵まれたという経験だったのですが。
今回のことは、愛護センター経由で見つかったのかなと勘違いしてたので、聞いてみてよかったです。
とにもかくにも良かったですね。
相手先のお家で、猫ちゃんたち元気でやれてるかどうか、念のため、何ヶ月かおきくらいに尋ねてみると より安心ですね。子猫の時代を通り抜けて、成猫に 成長できればとりえずは安心かと思いますが。
本当に今回はおつかれさまでした^^
|