Re: 一時預かりの不満 ( No.1 ) |
- 日時: 2017/02/08 02:00 (dion)
- 名前: レオ
- 例えば僕の経験で言うと
入院した時に、選べる加算食があったんですが、普通食を食べたくない人は自分の理由で加算食を食べてます。 加算食が嫌な場合は普通食を食べます。 だから一品でも違うと手間がかかる分加算はされるところが多いんではないかと。
ちなみに社食は嫌いなら食べない人と 外に行けない特別枠の人は予算の範囲内で代替え食を交渉してますが、割高になるか質や量が減るかで、周りの目が「なんで違うの?」と冷たい目で見られてました。
|
Re: 一時預かりの不満 ( No.2 ) |
- 日時: 2017/02/08 03:01 (spmode)
- 名前: 省吾
- 多分、仕入れコスト内で納めるべき一括仕入れ外の料理を作るが為に、余分なといったら失礼やが、別の料理を作らねばならん時間や、それに付随する人件費も当然の如く入っとりますよ。
月1だからこそ、その一品の為に、他の食材を仕入れ、その料理の為に他の作業をする時間やコスト代やと思われるべ。
仮にママさんが5人家族としてカレー作るべ、でも家族に一人だけカレーアレルギーの人がいたら、他の食材買うべ、玉ねぎ人参ジャガイモ豚肉のカレーの材料使って、肉ジャガ作ったとしても、別個にガス使うべ、だから別個のガス代のコストもかかってしまいますよね。
そういうことだと オレは思います。多分。
|
Re: 一時預かりの不満 ( No.3 ) |
- 日時: 2017/02/08 03:41 (spmode)
- 名前: 3児ママ
- レオ様、省吾様、コメントありがとうございます。説明不足ですみません。だし巻き卵の日など他の代替えの為の食材料金、コスト代がかかるのでプラス料金は納得できます。が、卵を使用していない日の一時預かりもアレルギー対応日として計算されるようです。 そういう日は他の一時預かりの子供と同じメニューなのに納得がいかないのです。乱文失礼しました。
|
No.3に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2017/02/08 15:19 (panda-world)
- 名前: 匿名
- それはただのクレーム。
そんなのいちいち経営者が聞いていたら、毎日食材も違うし、子供によって食べる量も違うし、対応出来ない。
普通は平均をとって一律に計算する。
アレルギーがある子は、他の子の食事が混ざらない様に食器も調理も別管理だし、作るのにコストがかかる。
それらの平均値を一律に計算してるだけでしょ。
作って貰えるだけありがたいと感謝すべき。
文句があるなら自分で用意したら良いだけ。
|
Re: 一時預かりの不満 ( No.5 ) |
- 日時: 2017/02/08 16:54 (dw49-106-192-38.m-zone.jp)
- 名前: 翔陽◆XnmMBbzvQ2I
- それはアレルギー対応「料理」の特別料金
じゃなくて、一時預りのオプション的な 料金とは違うのですか?
よく知らないですがアレルギーの 子供がいるなら発作を起こした時の 対応の指導とか、坑ヒスタミン剤 (合ってるかは自信ないですが)などを 用意しとくなどの対応してる費用の 可能性は無いでしょうか?
まあ、よく分からないなら聞くのが いいと思いますけどね。 クレームじゃなくて疑問なんですし。
|
Re: 一時預かりの不満 ( No.6 ) |
- 日時: 2017/02/08 17:16 (softbank060094170241.bbtec.net)
- 名前: 美紗季♪
- すれ主さんのおっしゃっている意味が判りました
確かにおかしいですよね、追加料金は
ただ、目に見えない形での卵成分の入った料理(冷凍食品等を含む)が使えないので、その代替食品・代替食材を使用している可能性もあります(食べる時には、見た目は判らない)
ですので、確認された方がいいかと思います
|
Re: 一時預かりの不満 ( No.7 ) |
- 日時: 2017/02/08 21:40 (au-net)
- 名前: あ
- 文句があんなら弁当持参しろや
高いと思うなら買わなきゃいいだけ
|
Re: 一時預かりの不満 ( No.8 ) |
- 日時: 2017/02/08 22:51 (ocn)
- 名前: 翔陽◆XnmMBbzvQ2I
- なんか、勘違いっぽいレスが多く
ない?
要は月1で特別料理が出るけど、 その日以外のみんなと同じ料理の 日も特別料理の料金取られるのは 可笑しく無いですか? って 事じゃないの?
文句やクレームというより 単純な疑問では?
|
Re: 一時預かりの不満 ( No.9 ) |
- 日時: 2017/02/09 00:09 (rev)
- 名前: 泡
- 卵アレルギーは食べられるものが限られてしまって大変ですよね。
うちの子は、卵、牛乳、豆、イモ、醤油、・・・などなどもう数えきれないアレルギーで、食べれるものの方が少なかったから、大変さは良く分かります。
そら、地獄でしたわ。
(当然、毎日弁当w)
もちろん、あなたと同じような思いは何度もしました。
子どものお楽しみ会みたいなのとかイベントで、お菓子もかケーキとか、100%食べられないのに、お金だけは取られるとかねw
うちの子だけ、塩せんべい持ってって食べてるんですよ。
泣けるっしょw
ま、電話の基本料みたいに、使わなくても取られるお金って思うしかないですよ。
|
Re: 一時預かりの不満 ( No.10 ) |
- 日時: 2017/02/09 09:16 (spmode)
- 名前: 3児ママ
- おはようございます。納得できました。回答していただいた方、ご意見ありがとうございました。m(_ _)m
|