いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 天才には敵わない?| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 天才には敵わない?
 

天才には敵わない?

日時: 2017/02/11 21:49 ( enabler)
名前: メルチェ

勉強できるできないに関して
遺伝や幼い頃からの英才教育も関係しているんでしょうか。

少なくとも私はそう思います。
凡人は天才には敵わない。現実をみました。
私は小さい頃から何も習い事もしてないし両親もそんなに勉強しろとは言いませんでした
部活も大変だったし勉強する時間もなく
当たり前成績は下の下。
で、高校に入り、いよいよ受験生。
予習復習をしっかりやり、定期テストでは
好成績を残せるようになってきました
ですが模試の点数は下の下。
三年間の範囲の復習を着々とやってもせいぜい点数が伸びるのはちょっとだけ。
だけど周りは私なんかよりどんどん点数を上げていく。中には宿題をやらない。提出物は出さない。授業は寝てる。そんな人が模試で上位をとります。この前の模試でも「やった〜1位だった〜」なんて呑気に言ってきました。なんて簡単にいうんだ。そう思いました。こっちは点数を一点あげるためにどれだけ努力してるか。元からできる子はポンポンちょいと復習するだけでバンバン解けます。私は物覚えも悪いし好きな教科はあっても点数は伸びないしで毎日自分にイライラしながら勉強してます。内容を忘れたら自分を責めます。「またこの単元忘れたのかよ、クソな自分だな」と。センターまで1年きり、自分の目標とする大学までまだまだ点は程遠い。
クラスのみんなが遠い。なんで私だけ出来損ないなんだろう。努力しても努力してもみんなに追いつかない。少しずつしか伸びない。
周りはどんどん偏差値を上げていく。
みんなが羨ましい。呑気に1位とってるなんて羨ましい。前に頭のいい子は絶対努力してるよと言われた。宿題をやらないのに?提出物出さないのに?じゃあ毎日家に帰ってゲームも封印して机に向かってる私は単なる努力の無駄?最近、自分のやってることが本当に身を結ぶのか心配になってきました。
検定だってあと一点のところで落ちました。
なんか、もうダメな気がします
自分は出来損ないで努力しても努力してもみんなに追いつけない。思考力がない。応用力がない。自分の脳にはないものばかり。
友達に相談なんてできませんでした。
聞くたびに自分と格が違いすぎて辛くなるから。

勉強は本当に努力した分だけ還ってくるものなのでしょうか?



イエローページ

Page: 1 |

No.0に対する返信 ( No.1 )
日時: 2017/02/11 22:04 (rev)
名前:

> 勉強は本当に努力した分だけ還ってくるものなのでしょうか?

うん、そうですよ。

ウサギとカメの話って知ってますよね。

後10年くらい、カメを続けたら、
多分、ウサギとカメの話が本当だったんだ!ってわかりますよ。

必ず、最後に勝つのはカメだと信じるのです。

   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.2 )
日時: 2017/02/11 22:51 (dz)
名前: つばさ

読ませていただきました。

上と比べようと思えば、いくらでも上はいると思います。

だから私は、一番を目指す必要は、ないと思ってます。

一番にならなければ、完璧にやれなければ満足できないという価値観ならば、この世界はとても苦しい場所になると思います。

自分がやれるだけ、自分にできるだけやれたら、それでよくて、いまの自分から日々少しでも成長できたなら、それで十分だと私は思ってます。
   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.3 )
日時: 2017/02/12 05:43 (dip0)
名前: きき

遺伝や親の教育や影響が0ではないにしても、
それだけが決定づけるものではないと
思いますよ。

結局は、本人が必要に迫られたり、関心を持って
勉強したいと思うことが大事でしょう。
努力が適切なものであれば、少しずつ
成長はすると思います。

試験や模試などで結果が出るかどうかに
ついては、成長の速度には勉強でもスポーツなどの
習熟度も個人差があるので、人と比べるよりも過去の自分と比べて成長しているかどうかを見たほうが
いいですよ。
少しずつ伸びているのですよね^^。

プロスポーツ選手でもいますよね、
本番に強い人と、弱くて失敗してしまう人。
努力(練習や勉強の量)や実力は、大差ないにしても、
能力(勉強面など)の、自己管理、強み、弱みの把握と
適切な努力を続けること、集中力、メンタルの強さなどで差が出ることもあるでしょう。

比べたらきりがないですから
自分の課題に集中したり、自分の目的(将来の夢)をもって前進するのみだと思います。

あなたはどこか行きたい大学や学部、
なりたい職業などがありますか。
   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.4 )
日時: 2017/02/13 18:19 (spmode)
名前: メルチェ

ありがとうございます

学校の先生たちはそういうデキル子たちが
好きです。当たり前ですよね。頭がいいから。提出物出さなくても怒らずむしろ模試の成績がいいねと褒める。結局平常点より素点なんでしょうかね。
本当に少しずつですが学力の上昇を感じます。ですがやっぱり周りは遠いんです。

うさぎとかめ。うさぎはいつも通り普通に跳ねて進みます。本気を出したらもっと早く飛んで行きます。もちろん距離は遠くなります。これが受験勉強と似ている気がします。
かめはどんなに頑張ってもうさぎを追い越すことはできない。うさぎが一瞬で越してしまうから。受験勉強が自分にとって利益になるのか。落ちて落ち込むんじゃないか、不安ばかりが募ります
   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.5 )
日時: 2017/02/13 23:24 (dip0)
名前: きき

高校などの学生時代で
あなたが考える天才というのは、
大人の人からみたら別に天才ではないと思います。

もちろん、現役高校生棋士とか
プロの音楽家とか、オリンピック選手であれば
天才と言えるでしょうが。。

うさぎとかめも
もちろん、うさぎのような人(優秀な人)が
慢心せずに、成長すれば、本当の
天才と言われる人になるでしょう。
イチロー選手なり、スティーブジョブズなり。。

今、高校で<優秀>なタイプの人が
10〜30年も努力を継続してできる
とは限りません。

あなたが見る、うさぎとかめの物語は
高校〜大学受験という
短い期間でしか見てないですよね。

大人の人が言うのは、その後大学〜社会人になってから
の事です。
16〜19歳ではなくて
学生が終わってから人生の半ばを過ぎる頃、
40〜50歳くらい、または死を迎えるまでの時
と考えたほうがいいです。

自分の目標と、他人の目標は微妙に違うものです。
希望する大学が同じであっても、学部が違ったり
就職する際に、同じ職業、会社、
人生設計を練っているわけではないですよね。

比較する対象が、今は高校と模試の成績という、部分的なものだけでしょう?
それが全てだと思っているでしょうが、
それは、学生時代にだけ通用する
<期間限定の物差し>に過ぎないんですよ。^^
もちろん、それを参考にして
自分の勉強の強みや弱みを知るのはいいことですが、
比較して落ち込んだり、焦りすぎないでくださいね。
   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.6 )
日時: 2017/02/15 23:03 (spmode)
名前: メルチェ

ありがとうございます

確かに受験はたった1年なんですよね
そう考えると気持ちが楽になります
ありがとうございます
この一年で自分の人生が決まると先生が言っていました。そして追い討ちをかけるかのように模試の結果が返ってきました。
やはり悲惨。偏差値は40。
努力が足りない。全然足りない。

私は中学の時地理が大嫌いだった。
フランスがどこにあるのかも、インドがどこにあるのかも高2になってやっとわかった。
でも今は地理が好き。ここにこういう特徴があってこれがさかんであれが有名で、と学ぶのがとても楽しいくらい。定期考査もいい点数を取れる。だけど模試はダメ。いつも下。
応用がまるでできない。できる子は偏差値60とかとる。
好きこそものの上手なれ。
私はこれに当てはまらないのかな
好きなのに成績が低い。かなりへこんだ。
こんな自分じゃ絶対受験に太刀打ちなんてできっこない、弱いし脆いしすぐへこむし
メンタル弱すぎるし
   メンテ
No.6に対する返信 ( No.7 )
日時: 2017/02/15 23:27 (rev)
名前:

> この一年で自分の人生が決まると先生が言っていました。

そんなもんで80年以上ある人生が決まるかいな。

大学は決まるかも知れないけど。

進学校とかの事情はよく分からないんだけど、うちの学校は、だいたい3年になって勉強やるやつは本気出す感じだったよ。

2年までは部活か遊びか。

で、センター8割以上取るとかはザラ。

やっぱりどこまで集中して追い込みをかけられるかなんじゃないかな。

でも、別に大学で人生が決まるわけじゃないよ。

もちっと気楽にやって行こう。


   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.8 )
日時: 2017/02/15 23:38 (canvas)
名前: ねいん

ウサギはうさぎ。
カメはカメ。

陸の上ならカメは遅いけど、
水の中ならウサギは溺れて沈んでしまいます。

あなたにはあなたのいいところがあるのでは?

勉強は勝負じゃありません
誰かに勝っただけでも、うれしいのは一瞬で長い目で見れば意味がないことなんです。
   メンテ
No.6に対する返信 ( No.9 )
日時: 2017/02/16 01:14 (dip0)
名前: きき

メルチェさん

物事は、長い目で見ることと、
その節目節目の、短期間の目標も
持つことも大事ですよね。

希望の大学は私立、国立どちらですか?
私立であれば、得意科目があれば
なんとか、乗り切れる部分もあるでしょう。

地理が嫌いだったのが、
わかるようになって好きになったのですね^^
それも一つの進歩、成長です。
社会に出てもいつも結果が良いものに
なったり、理想通りにはならないこともあります。
それでも、進歩、成長することを
怠ってしまっては、自分の可能性を潰して
しまいますし、自分の強みなど<鉱脈>を探し当てたり
掘り下げることもできないですよね。

好きでも、ものすごい得意ではないことも
時にはあるでしょう。
大人になってからも努力を続けてある程度まで、
能力や技術を磨けても、プロ級や、第一人者のような人にはなれないこともあります。
でも好きなことがあるというのは、
楽しみがあるという点で、いいことですよね。

模試が苦手なのですね。
対策が学校と模試では違うので、
対策をしっかりするしかないですね。
でもさらに重要なのは、希望の大学の
対策をすることですね。^^

メンタルが強靭な人は 高校生、大学生でも
そんなにいないでしょう。
誰しもが、不安を抱えていると思います。
それでも、できるだけ大きくぶれすぎずないように、
平常心を取り戻す方法を探すといいでしょう。^^

   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.10 )
日時: 2017/02/16 02:28 (enabler)
名前: メルチェ

ありがとうございます

志望先のことですが私は国公立か公立大を
志望しています。もしこのまま成績が上がらないのであれば私立に変更することも視野に入れています。夢がはっきりと決まっていないので専門学校はっきり止められました。

国公立は去年からE判定続き
周りはDとかCに上がってきてて
どんな勉強してるの?ときいても
やってないよ〜と言われます。

私のいいところですか…
周りには「定期テストの点数良くていいね」と言われますがあれは授業でやった内容が出るだけだしそれより模試の方が何出るかわからないし応用多いしいつも他人を羨ましがってしまいます。私のダメな癖ですね

三年生になる前で最近やらなきゃいけないことが増えてきて、毎日小テストはあるし提出するレポートは山ほどあるし、家にいてリラックスする時間が本当にないです

強靭な精神力が欲しいものですね
   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.11 )
日時: 2017/02/16 08:38 (spmode)
名前:

あまり、他人と自分を比べすぎないほうがいいですよ。
苦しくなりますから。
あなたはあなたのペースでやればいいのです。

   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.12 )
日時: 2017/02/16 19:18 (spmode)
名前: メルチェ

ありがとうございます

自分のペース…
私は物事の吸収が遅いし凡ミスもかなりするのでゆっくりじっくりやるペースでやらないと定着しないタイプなんだと思います

今日もテストで落ちました。小テストなのですが5回やって1回時間が受かってません。
しかもミスが全て凡ミス。
問題を練習するときはしっかりやって頭に定着したつもりでもいざ本番でミスします。

しかも合ってるか合ってないかが不安でそのことで頭がいっぱいになってしまい見直しを怠るのが大きな原因。これが自分のダメなところ。凡ミスしてテストで落ちるといつも日記に自分のダメだしを綴ります。
「なんでいつも凡ミスするんだよ。クズかよ。いい加減凡ミス直せよ。」などと。

私は自分が嫌いです。ブサイクで歪んだ顔も。トロい性格も。何も取り柄がないところも。すぐミスするところも。すぐ焦るところも。騙されやすいところも。同じところでいつも間違えるところも。何もかも全て。

このままじゃ、今のままじゃ確実に志望校には受かりません。自分のペースに合う勉強の仕方がわかりません。怖いです
テストに落ちるたびに泣きたくなります
みんなは受かってる。どうして私だけ落ちるのか。バカだから。焦るから。

最終的には「こんな自分が生きてても失敗した人生送るだけ」と思い始め「死にたい」という結論に至ります。

今日落ちたテストのことを考えると胸が裂けるほど辛いです。凡ミス。凡ミスさえしなければ…。きっと来週のテストでもミスをして落ちるんだろう。前向きに学習に取り組めません…

   メンテ
No.10に対する返信 ( No.13 )
日時: 2017/02/16 21:49 (dip0)
名前: きき

メルチェさん
国公立を志望されているのですね。
それですと、範囲が広いので
大変ですよね。
場合によっては私立に変更ということですね。
夢は特にはっきりはしてないので、
文系、理系というような大まかな
感じで進路を決める感じですか。
それとも文系でも、特にこの学科と
だいたい絞ってますか。

E判定ですか。
なかなか上がらないので焦りが
出てきているのですね。

定期テストの範囲は、よくできるのですね。
模試だと範囲が広がるので、難しくなるという
ことですよね。
応用問題、模試対策をするしかないですよね。

毎日小テストですか。
課題が多いのですね。
精神力をつけるためにも、
いろいろな課題をこなして、慣れることも
大切なのでしょうね。

スポーツでも、筋肉、筋力や持久力も
必要ですよね。
技術ももちろん必要ですが、
基本的な力、基礎はしっかりしておいた方が
いいですからね。

ケアレスミスが多い場合は、
そこでなぜ間違えるか、考えた方がいいですね。
基礎の部分はとっても大事です。
なぜその間違った答えを書いたのか、
(自分を責めるのではなくて、その答えに
いたった思考、考え方を思い直す)
考えてみるといいと思いますよ。。

   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.14 )
日時: 2017/02/17 00:53 (spmode)
名前: いち

応用問題とは、読解力が必要な問題ということ。

丁寧にやりましょう。

答えに限りはありませんが、正しい考え方のパターンは数えるほどしかありません。
   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.15 )
日時: 2017/02/17 04:02 (spmode)
名前: マカ

てか、人間みんなバカでしょ
世の中見ててそう思わない?
俺も含めてだけど

天才はブッダくらいじゃないの?
   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.16 )
日時: 2017/02/17 14:56 (spmode)
名前: 児嶋

天才はアインシュタインだねー。スポーツやらせたらオリンピッククラスだったらしい。

まぁ、たしかに天才には勝てないね。まぁ、大事なことは自分の人生なんだから。すごろくなら天才は常に6で凡人は1,2くらいかな?
大切なことは、サイコロを、振れる人間になれだね。降らされていたら1がでようが6がでようが、意味はないのさ。
   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.17 )
日時: 2017/02/17 17:05 (spmode)
名前: メルチェ

ありがとうございます

私は理系です。一年生の頃は勉強に全く関心がなく、平気で赤点を取るような呆れる人間でした。ですが2年になって自分の今後の人生を見据えた時に勉強しないと後悔すると思い、猛勉強し始めました。一年の頃の成績がどうしても響いてしまうためなかなか点は上がりませんでしたがなんとか上位に食い込めるようになってきました。

おっしゃるように私はサイコロをふれば
1しか出ないような人間です。
おまけに運も悪いです。じゃんけんなど。
必ず負けて学校生活の中でも支障をきたします。ま、運が悪い自分が悪いんですけどね。
ひどい日だと5日のうち4日もじゃんけんに負けてパシられる始末。

模試の判定は本当に上がりません…
特に国語と数学。偏差値40を常にキープしている状態です。

歴史に名を残す天才は本当に100年に1人の逸材なんだなと思います。凄いと思います。
そう考えると自分がバカで仕方なく思えてきますね
   メンテ
No.17に対する返信 ( No.18 )
日時: 2017/02/17 18:36 (dip0)
名前: きき

理系ですか。(私は文系です^^)
2年になってから、将来や人生を見据えて
勉強に力を入れだしたのですね。
努力の甲斐あって、学校の成績は上がって
上位に入ってきた。。それはそれですごいことですよね。

ただ模試が上がらない。。
そこが問題であり、頭を悩ますところですね。
国語と数学ですか。。
かなり重要な部分ですね。
国語と数学の中でも得意な分野を応用も含めて完璧にするか
苦手部分を克服するか。。どちらが点数を上げるのにいいか
考えたほうがいいですね。

運が悪いと思わないほうがいいですよ。
強運があるとは思わなくてもいいですが、
うまくいかない時も、そこに根拠がなければ
(サボっていて成績が悪いなど)
こういうこともあるなと、受け止めたほうがいいと
思います。

じゃんけんで、パシリをさせられるのですか?
サイコロを振る人間になるというのは
いいたとえですよね^^

例えば、もしじゃんけんで買出しする人
決めようと言われても。
<私は参加しない>と言えばいいだけでしょう。
自分のものは自分で買いに行けばいいのです。
他の人が、自分で買うのが面倒で
誰かに買いに行ってもらおうという気持ちが
あってそういうアイデアを出すのは<尊重>しつつ、
自分は参加しなければいいのです。
反対もしない、でも同調も参加もしない。

運が悪いのではなくて、良い運をつかもうと
行動、選択してないのでしょう。
貧乏くじを引くとわかっているところに
手を出すから、悪運をつかんでいるだけでしょう。

あなたには負けるじゃんけんに
参加する必要も義務もありません。
負ける土俵(相手の土俵)で戦って
どうするのでしょうか?
人にも自分のものを買わせに行かせない。
自分も相手のものを買いには行かない。
もし行くとしたら、自主的についでに買ってきて
あげるなど。。<主導権>は自分が
持てばいいだけですよ。^^

自分が天才でないとわかっているなら
天才の(どこでも勝てる)戦い方や勝負をするより
自分が勝てる方法、自分が生かせる方法
いわば<戦略>を見つけることが大切ですよ。
優秀な人、または凡人の勝ち方、活かしどころは
あるものです。

孫子の兵法の入門書でも読むと面白いかも
しれませんよ。
ネットで調べてもいいかもしれませんね。^^
   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.19 )
日時: 2017/02/17 19:21 (spmode)
名前: ハニワ◆6lEVFwLvQhs

共感できます。

私は中学受験をしました。2校受けました。本命が偏差値68の共学、第2が偏差値60の女子校。
とても偏差値に差がありますし、共学と女子校で、違いがあり、私は絶対に本命に行きたいと思ってました。しかし、本命に落ちてしまい、第2に入学しました。私は、本命落ちたけどとりあえず1校受かってよかった、と思いましたが、本命に向けてもっとちゃんと勉強しとけばよかった、ともおもいました。

最初に書いた、共感できます、というのは、似たような気持ちを知っているだけであって、あなたの考えを完璧にわかってあげられる、と言うわけではありません。でも、勉強の大変さ、辛さはわかります。
これから書く解決策は、自己流のものです。だから、あまり信用しすぎないように、今の自分の状況と比較しながら見てください。

まず、頭の良さは遺伝に関係していると思います。でも、それは100%ではないことを確認してください。

あなたは色々我慢しながら努力しているのだと思います。でもなかなか伸びない自分の成績を他人と比較してしまう。
どうして私はダメなんだ。と思うこともあるでしょう。
それくらい勉強してるなら、普通は成績がちゃんと伸びると思います。ただ、勉強の仕方、コツを確立出来てないのでは?
なにもしなくても出来る人は、遺伝もあるでしょうけど、上手で自分にあった勉強をしているから学習時間を減らせるのだと思います。恐らく自己流の勉強法があるかと。私も一時期何をやってもダメなときがありました。その時自分の勉強法を見直してみたんです。それで自分にとって効率がいい勉強出来るようになりました。だからあなたも自己流を確立してみては?応援してます。

最後に、この長文を最後まで読んでくれたなら感謝します。ありがとう。
   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.20 )
日時: 2017/02/17 22:50 (canvas)
名前: ねいん

運が良くなる方法。
今日一日、よかったこと、どんな小さなことでもいいから探してください。
もしくは明日でもいいからよかったことをさがしてください。
「今日食べたチョコおいしかったよヤッター!」
「バスに乗り遅れちゃったけど、その分歩いて健康ヤッター!」

もうひとつ、「ありがとう」を意識して、増やしてください。

小さな幸運を意識することで、小さな幸運が大きく見えます。
意外と見落としていること多いですよ?
宗教的な話ですがw


数学は教科書で数1から進んでみましょう。おともの参考書に教科書ガイドがあればいいです。
丁寧に進める必要はなく、わからないところを重点的にやればいいです。
   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.21 )
日時: 2017/02/19 11:45 (enabler)
名前: メルチェ

ありがとうございます

変身遅れてしまいすみません
週末少々体調を崩してまして…
休んでた分勉強してませんでした…反省

孫子の入門書漢文の勉強だと思って読んでみます。勉強の仕方も見直して授業ももっと真面目に取り組んでみます。1日の良かった出来事も書き込んでみます。
明日からの1週間また頑張ります。

来月に学年最後のテストがあります。
最後なので本気で頑張りたいです
でも小テストの凡ミスの件で落ちてばかりで
平常点が本当にないです
その上全統模試の自己採点をこの間行い、
一部の科目が0点と悲惨な結果に…

自分の取り柄も本当になくて、人よりずば抜けてできることなんてないし、むしろトロいからみんなの足を引っ張ってしまうし
昔からネガティヴな性格でいつも自分を下げてしまいます

先生たちも人間なのでどうしても好き嫌いがあるかと思います。私のような落ち着きのない生徒も苦手なんだと思います。現に私の学年の先生は好きな生徒と嫌いな生徒の差が丸わかりで態度がまるで違います。怖いです。

   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.22 )
日時: 2017/02/19 12:14 (canvas)
名前: ねいん

偏差値が40というのは、教科書の内容がところどころ理解できていないという状態です。
教科書の問題が完全にできるようになると偏差値が60ぐらいになりますので。
また、これから高3ならまだ伸びしろがありますので、あまりご自分を責めないでください。

私自身、のびたのは11月からだったし、推薦で落ちた学校で一般で受かりました。

また、エネルギーが必要なことですが、その小テストの問題をもう一度やるといいでしょう。
凡ミスを防ぐ方法は、同じ参考書・同じ問題をやることです
おそらく学校も勉強熱心なところだと思いますし、先生に新しい用紙を頼めばきっと協力してくれそうなので
   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.23 )
日時: 2017/02/19 12:23 (softbank060094170241.bbtec.net)
名前: 美紗季♪

偏差値40ですかw、きつそうです

国語は如何ですか?
ビリギャルという映画がありましたが、主人公は国語は良かったの
国語力があれば浪人しても他の教科を含めて成績UPが望めます

苦手な教科は極端に酷い成績をとらない程度に頑張りましょう
得意な教科、好きな教科の成績UPして得点を稼ぎましょう


さて遺伝に関係しない教科は数学です、これは100%本人の努力次第、それ以外の教科は多少関係します

頭のいい人とそうでない人の違いは、努力と理解の早さです
理解の早さは集中力と基礎力と応用力によります

偏差値40%という事は基礎力が出来ていないので、まず中学の教科書から見直しましょう

ただ詰め込むだけではなく想像を働かせて応用問題とかを考えてみましょう
応用問題を想像するだけで、テストに出てくる問題を予想出来るようになります

頑張ってね^^





   メンテ
No.21に対する返信 ( No.24 )
日時: 2017/02/19 15:21 (dip0)
名前: きき

体調を崩していたのですね。
体が資本ですから、大切にされてください。

基礎というのは、なんでも大切ですね。
焦らずに、基礎を完璧にしてください。
それから応用に進んでくださいね。

人と比べても仕方ないですよ^^
学校の成績は確実に上がったということで
努力をすることができるというのは
あなたの才能(良い資質)でしょう。

ゆっくり、じっくりと確実に進める人もいますからね。
試験など時間制限がある場合は、ある程度考慮して
対応して、制限がないところ(休憩時間や
プライベート)はゆったりと過ごすなど、メリハリをつけられるといいですね。
ゆったりした人も、せっかちな人も<ペース配分>を考えたり身につけるというのも大切なことですからね。

学生時代には、自己管理(感情、言動、
生活、)や、物事(勉強)の管理の仕方、技術の
入門〜基礎を時期でもあります。
大人になると、それらを基礎に、いろいろなことに
対応していきます。

学校の成績を上げること、模試の成績など学力をよくするのは今は受験のためには大切ですが。
最終的には、自分の人生を自分で責任を持って
管理していくということが大事なことです。^^
うまくいかない時であっても、時には周りのアドバイスや
助けや協力を得つつも。。自己管理するという責任を担わないといけませんからね。

ネガティブですか。
物事を、現実的に捉えることは大切です。

無理に楽観的になる必要はないですが。
よい部分や希望の面にも目を向けてください。
ネガティブなこと<だけ>に目を向けたり、
そこに注目をしすぎて近視眼にならないで、
全体を見ることも忘れないでください。^^

上手くかないとき、失敗したときは反省は大事ですが、
自分を否定しすぎたり
価値がそれで下がると思わないでください。
大事なのは、どうやって対応していくかです。

好き嫌い、少し苦手な人というのは
多少はあるでしょうね。
それがあからさまに出るのは、先生の側にも
問題がありますね。
でも嫌がらせや暴言など明らかな危害を加えられて
いないのであれば、先生の態度に左右されたりしないようにしてください。

先生(他人)の態度を変えるのは難しいですから、
あなたはあなたのやるべきこと、あなたが対応できること(コントロールできること)にまずは集中しましょう。

   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.25 )
日時: 2017/02/19 22:24 (spmode)
名前: 百々@


あなた次第としかいえません

ですが諦めるのは勿体無いな、と思います

貴方のような、“もっとよくなりたい”という向上心を持つ人は、以外といないものです。

その向上心は誇るべきモノだと思いますよ。

是非その力を使って、目標を叶えて欲しいです


   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.26 )
日時: 2017/02/20 22:21 (enabler)
名前: メルチェ

みなさん、ありがとうございます

今日は先日のマーク模試の結果の手応え、
点数をみんなで共有する機会がありました
私はマークでもあまり点をとれませんでした
半分を超えたのは1教科だけ。しかもきっかり半分という点数。あとは3割、4割ほどでした。周り子達は5割、6割が普通で偏差値の高さが伺えました。マークだから記述じゃないし運で当たることもあるかもしれません。私はわからない問題は勘で解きましたが全て外れていました。運がわるいです…

定期テストもあるし周りも本格的にテスト勉強に。私も勉強しています。このテストが終わって四月になればいよいよ受験生。私は本当に戦えるのか、今でもどうしても不安でいっぱいです。前にも述べましたが先生にもよりますがある先生は成績の良い、将来見込みのある生徒にはどんどん声をかけます。態度で丸わかりなので他の生徒も気付いているでしょう。しょうがないのかもしれませんね

天才、、私は天才のカケラもありません
だから私はこれから天才と闘うためにゼロから知識を身につけなければなりません。凡人が天才に勝つ。これはありえるんでしょうか?自分を卑下してしまう癖をいい加減直さなきゃいけないし積極的にならなきゃいけないし社会に出るまでに必要なことも勉強と一緒に身につけなければいけません、

何回も返信すみません
毎日不安で自分がどうしても怖いです

   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.27 )
日時: 2017/02/20 23:07 (so-net)
名前: 海座頭

天才ってのは、努力ができる人の事だと思うよ。
どれだけ真剣になれるか。
1回で出来なきゃ、100回でもやる。
時間が足りなきゃ、寝る時間を削る。
極端な話だけど、物事に真剣になるって、
重要な事だと思うよ。

倒壊帝王って、渾名を付けられた自分が、
職場の責任者をやっているんだ。
その気になれば、どうにかなるよ。
   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.28 )
日時: 2017/02/20 23:28 (dip0)
名前: きき


努力しないで、天才になる人もめったにいません。^^
天才と言われる人でも、相当の努力を
自分の才能のある分野につぎ込んでいると思います。

凡人と言われる人、優秀な人が猛烈な努力をして天才と
言われるまで、のし上がることはあります。
高校生など10代の年齢で、<天才>と言える人は
非常に少ないでしょう。

高校生でプロの人(音楽やスポーツなど)は、
才能の磨くスタートが早かったと言えます。
幼少の頃から何か特定の自分の才能に絞って、
時に他のことを犠牲にしたり、手を抜いて、
自分の才能を伸ばすために、毎日のように何時間もの
努力を、10〜15年続けることを苦にもせずできた人でしょう。

<才能>というのは、誰しもあると思いますよ。
ただ開花する時期が違うこともあるでしょう。
また、開花の仕方も、本人が予想している
方法ではないかもしれません。

高校生や大人で。。今の時点で凡人、優秀な人は、自分の得意な分野、才能がある分野にある程度絞るのが大切なことです。
人と比べないことです。
天才や誰かに勝つ、ではなくて、
自分の得意な分野、活かせる分野を目指して
自分の才能や強みを磨いて、努力を続けてくださいね。

   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.29 )
日時: 2017/02/21 22:46 (canvas)
名前: ねいん

受験って畑仕事に似たようなものです。

友達の畑が素敵!
努力してなさそうなのに、なんでこんなに野菜が良く育つの!?

他人が気になってしまうものですが、自分の畑をおろそかにしては受験という土俵に上がれませんよね。
リンゴを育てているあなたは、トマトを育てている他人を気にしているようなものです。

リンゴを食べたいといってる人(大学)に、天才はトマト作ってたからってトマトを渡してどうするのです?
自分の畑で、丹精込めたリンゴを渡すのがベターでしょう


小テストや模試の問題をもう一度やるのもいいでしょう
また、【黒本】はやられましたか?

同じ問題をやって意味があるのかと思うかもしれませんが、パターンを覚えるし自信にもつながります。
それから、この勉強法が社会人になっても一番有効だと思うのです。
   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.30 )
日時: 2017/02/22 11:00 (nttpc)
名前: my123

できる人は「やり方」が上手な人なのだと思う。
「コツ」をつかめるかどうか?
職人さんとか、
極めてる人はそれに特化&悟った人達なんだと思うよ。

記憶力だけではなく、芸術、スポーツなど、
「コツ」を早くつかむ人もいれば、
努力すれば「コツ」が分かる可能性が高くなるが、
努力しても「コツ」がわからない人もいるが、
それは諦めた人達なのかもしれない。

○○音痴、下手くそでも、
「コツ」がつかめれば上達するのではないかと思う。

今は出来なくても、
いろんな経験をして違う分野で「コツ」学んでから、
できるようになる事もあると思う。
万能レオナルド・ダ・ヴィンチは「コツ」を悟る達人なんだと思う。
   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.31 )
日時: 2017/02/22 19:55 (spmode)
名前: メルチェ

ありがとうございます

コツ…ですか
私の周りに全くやったことがないことでも
少しやってコツをひょいっと掴んだだけで
ガンガン物事ができる人、います。
スポーツとか、機械系のこととか。
私自身コツを掴むのにも時間がかかるタイプなので、「なんでみんなはできて私だけできないの」とイライラしてました。
物事の吸収が早い人、物事の効率が良い人たちが社会に出てからも必要とされてくるんですね…

小テスト、模試の復習もやってみます
いえ、やります。ちなみに黒本とはなんですか?問題集のことでしょうか??(知識不足ですみません)

「天才」の話題と話が少し反れますが
私は物事の吸収が遅いだけでなく全てのスキルにおいて劣っています。人前で話すのが本当に苦手、そのせいで授業の一環で人前で発表するという機会で話そうとした内容は飛ぶわ緊張して声が出ないわでまたポイントが下がる。
いちいち人に聞かないとどうすればいいかわからない。勝手に行動すると失敗するからいつも人に頼ってしまうなど。

天才にはほど遠い性格です
こんな自分がつくづく嫌になります


   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.32 )
日時: 2017/02/22 20:03 (softbank060094170241.bbtec.net)
名前: 美紗季♪


あせらず、さわがず、立ち止まらず^^

   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.33 )
日時: 2017/02/22 20:19 (so-net)
名前: 海座頭

No.31
スレ主、
大半の人が、そういった苦悩を抱えて、
生きているよ。
自分で判断して、物事をこなす人って、
それなりに努力した人で、天才とは関係ないよ。


   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.34 )
日時: 2017/02/22 21:46 (canvas)
名前: ねいん

黒本とは、センター試験の過去問のことです。
私の時は、黒本をやってといわれました。
センター試験、いつ廃止になるのかな・・・ってビクビクしています。

本当に社会で必要とされる人とは、能力がある人ではなく、人の話をちゃんと聞いて、努力できる人です。
能力だけある人は必ず壁にぶち当たります。
相手がいてこそ仕事だし、一人でやるには限界ってのがありますからね。
   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.35 )
日時: 2017/02/23 00:11 (so-net)
名前: 海座頭

スレ主、
完璧な人間なんて存在しない。
失敗する事は、罪じゃ無いよ。

失敗から何を学ぶか、失敗を糧に前に進めるかって事が、重要なんだよ。

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
本当に、そう思うよ。

   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.36 )
日時: 2017/02/23 01:23 (nttpc)
名前: my123

メルチェ 様。
お返事、ありがとうございました。

いろいろと書きましたが、
天才を良く調べたら、
彼らはかなり努力をしていた様です。
そして、欠点や苦手な事もあるみたいでした。

あと、「出来ない」と「できる」とお思うのでは違うと思います。
無意識に自分で壁や限界を作ってしまったりするのかもしれません。
羽生選手は自分に
「できる!できる!できる!」と言い聞かせていました。
自己暗示は大切かもしれないと思います。
   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.37 )
日時: 2017/02/23 20:01 (spmode)
名前: メルチェ

みなさん、いつもありがとうございます

黒本の説明もありがとうございます
センター試験の内容だったんですね
今度自分でもっと調べてみようと思います
確かに人の話を聞くということは大事ですよね、授業も仕事も「聞く」ことが第一だし
そのきいたことを覚えるのが学ぶということでもありますね

私の通う学校は市の中で3位か4位くらいの学力の学校で、市で1位の高校に行けるくらい頭がいいのにめんどくさいからこの学校に来た、という生徒が何人もいます。
現に模試で偏差値55や70を超える人もいます。ぶっちゃけ前にも話しましたが提出物や課題を出さない人に限って偏差値が高いです。なんだか提出物を真面目に出してる人が可哀想になってきます。先生たちはそういった提出物を出さない、だけど偏差値は高い生徒を可愛がります。怒るどころか褒めます。
私はそういった人たちを自頭がいい、生まれつきの天才だと思っていました。
「どうしたらそんな高い偏差値とれるの?」
と聞くと、「何もしてないよ〜w」
「授業一回で全部覚えた」など。

次元が違いすぎて驚きました。
私が偏差値55を超える科目はせいぜい1教科のみ。
もしも本当に学力が努力で上がるのなら、
偏差値が努力で60を超えるのなら
死に物狂いで頑張りたいです。
それが生まれつきの自頭が良いからだとか
小さい頃から英才教育を受けてたからだとか
関係なしに。

私は本当に凡人です。小さい時は何も習い事もせず、外で遊んで、テストでは平気で赤点を取る人でした。容量も悪いから覚えるのに時間がかかるし吸収も遅いです。こんなダメダメな人間でも果たして偏差値60を超えることができるのでしょうか、、
体験談などあれば教えていただけると幸いです。

   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.38 )
日時: 2017/02/23 20:36 (softbank060094170241.bbtec.net)
名前: 美紗季♪

授業を一回聞いただけで理解出来るのは、既にその授業の手前のレベルに達しているか、追い越している状態なの

その状態で授業を受ければ、授業というリアルタイムで理解していくので、家で勉強する必要が無いの

リアルタイムで理解しているので授業が面白いし集中力も沸いてくるし良い事ずくめ

人の事を気にしても仕方がありません
自分自身だけを見つめて下さい

とにかくあなたは、入試に関する教科だけに絞って勉強しましょう


宿題は、今さら提出する必要はありません
受験勉強だけに集中しましょう
このあたりは映画「ビリギャル」をみて参考にして下さい

   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.39 )
日時: 2017/02/26 12:43 (dw49-106-192-246.m-zone.jp)
名前: メルチェ

ありがとうございます

やはり提出物を出すことよりも成績が第一なんですよね
最終的にセンターで点を取らなければ志望校に出願できませんしね

ビリギャル書籍版を読みました
中学時代の時に書籍版を買って受験前に何度も読みました。英語や小論文などの細かい勉強法のコツまで書かれていてよく付箋を貼りまくったものです
今でもたまに読み返します

センターまで1年を切り毎日後何日かメモしています。自分は来年どうなっているのか
毎日そう思いながら授業に取り組んでいます

メンタルも強くしなきゃいけないですね
   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.40 )
日時: 2017/02/26 16:53 (ocn)
名前: めろち

あくまで選択肢のひとつとしてですが、
私大も可能なのであれば、そちらに方向転換するのもありだと思いますよ

私立であれば基本3教科に絞れるので、効率は各段に上がりますし、国公立並みの偏差値の大学にも十分間に合うと思います
ただ、私大一本にしてしまうと、国公立に対応出来なくなる難点はありますが^^;


皆さんもおっしゃってますが、人と比べるのはやめた方がいいですね
能力に差があるのは仕方ない事ですし、勉強ができるかどうかは、あくまでその人の持つひとつの特質ですよね

例えメルチェさんが才能に恵まれ、トップ大に行けたとしても、そこでも1番からビリまで差がつくものですし、そうやって人と比べてばかりいては、結局生まれてくるものは優越感や劣等感ではないですかね

比べるのであれば、以前の自分と比べて、点数が上がった、ここはまだ足りないから復習しよう的な、勉強以外においても自分自身の成長や反省を見つめる形に変えていくと良いと思いますよ
   メンテ
Re: 天才には敵わない? ( No.41 )
日時: 2017/02/26 17:34 (dip0)
名前: きき

自分の才能を活かして
自分なりの成長を遂げるのが
一番だと思いますよ。

天才と言われる人、優秀な人というのは、やはり
相当の努力を続けられるという才能もあります。
中高時代から、ある程度要領がいい人
というのは単に基礎学力という才能があるだけでなくて、自分の強みと弱みを理解して行動し、自己管理や
時間配分、集中したりメリハリをつけるのが、
上手な人なのだと思います。

才能、能力の成長の差だけではなくて
自己管理という能力(技術)というのも
身につけるのには時間がかかりますし
個人差もあります。
ある人は中学から、ある人は高校から
場合によっては大人になってからという人も
いるでしょう。

私も兄が中学から非常にできる人(優秀で努力家)で
自己管理もできる人だったので実感しています。
天才、優秀と言える人も、子供の時からの積み重ねの部分も意外とありますから、どうしても高校から一念発起して頑張る人
(私もそこまで小中学校まで必死に勉強したわけではないです)と差があるのは仕方ないと思います。

天才や優秀な人に勝つことを重視するよりも、
自分の活かせる場所を探して
その分野で頑張る方がいいと思いますよ。
私は、兄のように優秀でも、仕事でも有能な
タイプではないですが。
私は私の生き方があると思ってます。

天才と言われなくても、そこそこの能力でも
それでも活かせる部分はあるでしょう。
仕事でも家庭(子育てなど)でもです。
仕事においても、全員が優秀でトップクラスでは
ないものです。
パレートの法則 8対2の法則があって、
企業の売上の8割は、全体の2割の顧客が生み出している。
企業の売上の8割は、全従業員のうちの2割の従業員で生み出している。
仕事の成果の8割は、費やした時間全体の2割の時間で生み出している。

という感じで、どの分野でも2割の人、
2割のものや時間が、影響を及ぼしていると
言えます。
だからと言って、残りの8割の人や時間が
不要(無駄)というわけではないです。

自分の持つ能力(成長する可能性がある能力)
でも、伸ばせる分野得意分野というのは、おそらく2割くらいでしょう。
そこに力を入れれば、自分なりの良い成長を
望めると思います。
若くして天才、優秀と言える人は、その分野を見つけて伸ばすことに長けている(一歩先を行っている)とも言えるでしょう。
ある意味、自分の才能を信じて賭けるという勇気、決断も
(努力や時間を注ぎ込む)必要だと思いますよ。
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



天才には敵わない?| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板