Re: 嫁の立場で不満を言うことについて ( No.1 ) |
- 日時: 2017/02/19 12:01 (spmode)
- 名前: はぁ
- それを言ったら関係悪化は目に見えてる、女は特に実家が好きだ、中にはあまり実家依存しない女もいるけど、そのてのタイプには言うだけ無駄だし、言ったら最後になる。
そのくらいは想定して二世帯に入ったんじゃないんですか。 我慢出来ないなら他に移り住む以外の解決案はないでしょう、我慢するか、他に移り住むか、二者選択。
|
Re: 嫁の立場で不満を言うことについて ( No.2 ) |
- 日時: 2017/02/19 16:08 (au-net)
- 名前: 静御前
- 私もNO1さんと殆ど同じ意見ですかね。
しょうがないでしょう?実家なんだから?確かに中にはあまり帰りたがらない人もいるんでしょうが、孫の顔を見せに遊びにきたり、家庭の問題ごとで実家に戻ってくるとかなど多い話なのに、それは避けられないでしょう。
それが嫌なら、実家を出るしかないですよね?
|
Re: 嫁の立場で不満を言うことについて ( No.3 ) |
- 日時: 2017/02/19 18:06 (panda-world)
- 名前: コリャ!
- 親戚から苦言を言われるのはあなたに至らないところがあるからでしょ!
反省して精進しなさい。 いつまでも甘えた子供のままではいられませんよ。 大人になることから逃げてはダメです。
|
Re: 嫁の立場で不満を言うことについて ( No.4 ) |
- 日時: 2017/02/19 18:34 (dip0)
- 名前: きき
- 義理の妹さんがしょっちゅう来るのですね。
何か、それによってあなたが、 嫌な思いをしたり、迷惑をこうむっているの でしょうか。 例えば、甥っ子、姪っ子の面倒を任せられて 自分のやりたいことができないとか、 ご主人との時間を過ごせないなどですか。
まず、ただ来てほしくないと漠然と不満をいうよりは、 自分の気持ちや意見を伝えるようにしては いかがでしょうか。 具体的に、ご主人にこういうことで悩んでいる、 こまっているから、協力してほしい、義理のご両親にも理解してほしいということを伝えるほうがいいでしょう。
|
Re: 嫁の立場で不満を言うことについて ( No.5 ) |
- 日時: 2017/02/21 11:07 (au-net)
- 名前: 匿名
- 旦那に不満を聞いてもらえるだけで、暫くは良しとしとけ。
それに、週半分くらい実家に顔出す嫁も多いことぐらいは知ってるよな! それとも、スレ主は帰らないのか? スレ主が度々、実家に帰っているなら、かなり理不尽な嫁だぞ。 我儘で、理不尽!まさか帰っていないよな!
|