Re: 保育士辞めたい ( No.1 ) |
- 日時: 2017/02/28 00:46 (dip0)
- 名前: きき
- 保育士さんとして働かれて
今は、1年目ですか。 慣れてない中は、他の保育士さんよりも 仕事に手間取ってしまうことも あるかもしれませんね。
週に1回の休みだけなのですね。 それは納得の上、就職されたのでしょうか。
人間関係も、すべてが悪いわけではなくて 上司のパワハラが辛いということですね。 あなただけがターゲットにされているのでは なくて、気分次第で当たっているのであれば、 他の人が、それを受け流して気にしてなければ、 その技術(スルー技術)も身につけることも。。今後 他のところで保育士として働くにしても、他の仕事を するにしても、大事だと思いますよ。
でも、精神的にきつくて限界であれば。。あなたの 人生ですから、後悔のないようにされた方が いいと思います。
辞めたくてもやめられない。。ですか。 3月末など、区切りが良ければ、(園長や幼稚園の 意向はどうあれ)やめられるのでしょうか。
辞めるにしても、その後も保育士の資格を活かして 働きたいのですか?
|
Re: 保育士辞めたい ( No.2 ) |
- 日時: 2017/02/28 06:59 (au-net)
- 名前: 海座頭
- 労働基準監督所に相談した方が良い。
辞める者をひき止める行為って、法律違反。
|
Re: 保育士辞めたい ( No.3 ) |
- 日時: 2017/02/28 07:32 (adachi)
- 名前: お金大好き
- 4月から保育士専門学校に通う者なのですが、保育士ってそんなに辛いんですか…。パワハラ等のいじめ抜きにしても相当辛いんでしょうか?
|
Re: 保育士辞めたい ( No.4 ) |
- 日時: 2017/02/28 09:12 (spmode)
- 名前: るさま
- 一番苦労しているのが新人さんですね。
ほとんどが、パワハラ!
押し付け、よく見られる行為ですね。
心折れちゃいますね、そんな日々が、続くと。
園長なんてふんぞりかえって、辞めたければ辞めれば!
いくらでも人は雇えると言う考えですからね。
とりあえず期間まで頑張って下さい。
かるさんガンバ!
|
Re: 保育士辞めたい ( No.5 ) |
- 日時: 2017/02/28 19:54 (eonet)
- 名前: かる
- 4年目です。
ハローワークには、週休2日月一回程度土曜日出勤ありとかかれています。 どうしても行事が重なると、今のような勤務状態になったり大きな行事のある月は、土曜日全員出勤残業デーというものがあり、持ち帰りができない大きな制作を1日かけてつくる日があります。
仕事自体はもう慣れてしまっています。 どんなに熱があっても、インフルとかじゃなければ体が慣れてしまっているせいか働いています。 子どもは、どんどん増えるわりに保育士がいない園で変わりがいないんです。
私の勤務している園は、他園にくらへ製作物がおおく毎日なにかに追われています。 今現在は、0.1の主担任をしています。
子どもはとても可愛い、世話をするのは苦ではない。 でも、人間関係がしんどいです。
気にしないようにしていますが、やっぱり少しづつ溜まっていくもので辞めたいと思ってばかりです。
話をしても、この話は終わりと言って流されるか、怒鳴り散らされるかです。
毎年辞めると言っていますが、今年もだめでした。
労基にいくべきなのでしょか
|
Re: 保育士辞めたい ( No.6 ) |
- 日時: 2017/02/28 20:54 (adachi)
- 名前: お金大好き
- やっぱり人間関係か…
|
Re: 保育士辞めたい ( No.7 ) |
- 日時: 2017/03/01 20:00 (home)
- 名前: 華菜
- お疲れ様です
保育士4年目なんですね。私は去年の8月に保育補助として仕事をしています。 私は保育士のサポートとして勤務していますが、子どもたちの世話や喧嘩、保護者の対応、行事の準備等でストレスは溜まっています。
うちの園は園長先生がすごく温厚な方で一人一人の保育士さんや子どもたち、保護者の対応が丁寧で安心できます。保育士同士のいじめ等もないですよ。
保育士の資格があるのであれば、別に保育園でなくても、託児所とか児童館とかでも募集していれば勤務できると思いますよ。
あとは、どこでも人間関係の悩みは必ずついてきます。大事なのは、悩みに負けない自分自身になっていくことだと思います。
|
Re: 保育士辞めたい ( No.8 ) |
- 日時: 2017/03/01 20:08 (home)
- 名前: 華菜
- お金大好きさん、保育士の仕事は「子ども大好き」というのが大前提ですが、それだけではこの仕事は長続きできないんです。まだ新人の私がこんな生意気なことを言って不快にさせてしまったら、申し訳ないですが。
保育士に向いている人
・行事などに楽しく参加できる
・子どもたちが喜びそうな事を常に考えて企画できる
・世話好き
・感性が豊か(子どもが初めてできた事に対してちゃんと褒めたり、感動できたりする)
・子ども相手に本気で怒れる
・コミュニケーション力がある
・忍耐、体力に自信がある
以上
|