Re: 承認欲求で悩んでいます。 ( No.1 ) |
- 日時: 2017/03/07 20:17 (ocn)
- 名前: 泥魚
- 生理的欲求と安全欲求は満たされていますか?
|
Re: 承認欲求で悩んでいます。 ( No.2 ) |
- 日時: 2017/03/07 20:17 (spmode)
- 名前: カニ
- 私も同じような時期がありましたけど、後にどんなに周りの人に好かれても本当に好きな人に好かれないと意味がないということに気がつきました
|
Re: 承認欲求で悩んでいます。 ( No.3 ) |
- 日時: 2017/03/07 20:45 (eonet)
- 名前: yamaneko
- 一つの事を「継続」する。
これしか 方法はありません。
|
Re: 承認欲求で悩んでいます。 ( No.4 ) |
- 日時: 2017/03/07 22:04 (dip0)
- 名前: きき
- 理想(幻想)や他人への期待をするのではなくて
目標を持った上で理想(信念)を掲げて、 努力をしてください。
自信というのは、基本的な自己信頼感を持つことと 後は、何か目標を持って努力した上で 少しずつ成長することで、自信をつけることが 出来ます。 大きな結果や(他人や世間的な)評価だけではなくて、自分の成長に目を止めてください。
他人の評価というものは、得ようとして、 得るものではありません。 それは、結果として得るものです。 自分がコントロールできないものを 気にしすぎても、エネルギーの無駄使いです。
努力をするのは、人に評価をされるためではなくて、 目標を達成するための手段として 努力をするものです。 自分でも達成感を味わい、<結果的に> <おまけで>人から評価を得ることもある ということにすぎません。
目的が人に認められるためになると 結局、大きな結果や成功が約束されてないと (確実でないと)努力をしなかったり 努力をしない言い訳に走りがちです。
自分の目標のために努力をすれば 人に評価されようと、されまいと 努力はできます。 天才、優秀と言われる人は、自分の目標の ために相応の努力を継続しているからこそ、 結果を出せるのであって、その上で 評価されているのでしょう。
|
Re: 承認欲求で悩んでいます。 ( No.5 ) |
- 日時: 2017/03/07 22:17 (softbank060116029182.bbtec.net)
- 名前: hsm
- たくさんのアドバイスありがとうございます。1つ1つ読ませていただきました。
生理的・安全欲求は満たされていると思います。いじめや家庭内での暴力などはありませんし、健康に生活できています。
しかし、自分で言うのもおかしな話ですが私の家庭は少し過保護な部分がある気がします。
周囲の友人と比べ、甘やかされて育っているような感覚があるのです。
ゆえに周りから承認されることが当たり前という意識が、私の深いところで芽生えていたのかもしれません。
そういった家庭から、あるいは依存してしまう自分からどう脱却すればよいでしょうか。
質問がコロコロと変わり失礼します。改めてアドバイスを頂けたら幸いです。
|
Re: 承認欲求で悩んでいます。 ( No.6 ) |
- 日時: 2017/03/07 22:21 (dip0)
- 名前: きき
- 家庭では過保護気味なのですか。
高校はバイトは許可されていますか? まずは短期バイトでもいいので バイトされてみてください。
または部活などには入っていますか? 入っていれば、一生懸命励んで 技術を磨くのもいいでしょう。
|
Re: 承認欲求で悩んでいます。 ( No.7 ) |
- 日時: 2017/03/07 22:54 (softbank060116029182.bbtec.net)
- 名前: hsm
- アドバイスありがとうございます。
何事も継続した努力。それも自身の目標や目的のために行う努力を心がけます。
そうすれば自分にも自信がつき、過保護な両親にも依存しない「私」を育むことができる気がします。
周りの評価もあまり気にしすぎないよう注意しようと思います。あくまでも結果として評価が付いて回るのであり、万人に好かれようと思案するのもやめます。
改めましてアドバイスありがとうございました。おかげで少し前を向いて生活できる気がします。また何か相談することもあるかと思いますので、その時はまたよろしくお願いします。
|