Re: もう嫌だ・・・ ( No.1 ) |
- 日時: 2009/06/25 19:08 (dip)
- 名前: 通りすがり
- お久しぶりですね
スズさん
おとうさん、ものすごい干渉する人なんですね。 私の父は、無関心で、子供の意向とやる気に全てまかすという、放任で、多少、干渉する母とは、意見が合いませんでしたが。。。
しかし。。どうして、テストで一番になることを そこまでこだわるのでしょうか。。 親というものは、自分の子供を、だれに評価されなくても、自分の子供がかわいい、自分にとっては一番と 思うもの。。と感じるのは、私だけではないと思うんです。
ただ、本当に人によって多少程度の差がありますが、成績によって、周りにもも認められると、嬉しいという、親バカさもあるわけです。。 成績じゃなくて、スポーツでも、習い事でも、 なんでも、なにか際立ってできるものがあると、 うれしくて、人に自慢したくなる。。。のでしょう。
でも、あまり親ばかにつきあわされて、塾に本人が望みを無視して、いかせるような。。強制はもんだいですね。。 あなたが、一番をとりたいと、やる気満々なら、いいのですが。。 お父さんの意向ですからね。。。 ひょっとすると、何でも一番になれる事によって、 あなたに自信を持たせる為の、スパルタ方式の 愛情なのかもしれませんが。。。 でも、子供の意志は、必要ですからね。。
お母さん倒れたのですか? 家のことは、祖父母や、近所の方が、手伝ってくれますか? わたしも、母が倒れたときに、近所の方が、 おかずをお裾分けしてくれました。。
言われるがままにいきてきた。。辛いですよね。。 先生とか、相談できる人いますか。 たぶん、あなた一人では、お父さんんと話し合うのも、すごく不安ですし、怖い。。という事もあると思うので、先生にできれば家に訪問してもらうなりして、かなりプレッシャーがあってきつい事を わかってもらえないですかね。。
わたしは、あなたの心の限界が来て、まだこれから未来がひらけていくのに、死んでしまうのは、あまりにももったいないとおもいます。 まだ、なにか、突破口はあるはず。 おばあちゃんとか、お父さんの兄弟など、近くにいますか? 誰でもいいんです。 あなたとお父さんの架け橋になってくれる人を、 さがしてみませんか?
|
Re: もう嫌だ・・・ ( No.2 ) |
- 日時: 2009/06/25 19:21 (ocn)
- 名前: スズ
- 通りすがりさん久しぶりです。
母は、頑張りすぎて倒れてしまいました。わたしが、頑張れといいすぎたせいです。。。
父は、昔から自分の思い通りにいかないと兄に叱ったり、軽い暴力をします。私はそれを見てきました。兄も父に本当のことが言えません。 おばあちゃんも、何か言うと「おせっかい」すぎて逆にストレスになってしまいます。
近所の人ともあまりなじめていません。それに同級生がいないんです。
前も話したとおり、学校では、私は「本当の自分」を偽っています。その偽りが家でもとなると、すごく苦痛になって・・・・・・・
たまに、思ってしまうんです。母が倒れたのも、兄が暴力振られるのも、父が切れることも、全部全部私のせいなんだって・・・私は生まれてこない方が良かったって。。。 思ってしまうんです。
|
Re: もう嫌だ・・・ ( No.3 ) |
- 日時: 2009/06/25 19:41 (dip)
- 名前: 通りすがり
- スズさん
あまり自分をせめないでね。 どうしても、辛い事がかさなると、しかも家族だから 自分だけの問題でないとわかっていても、 責任を感じるとおもいます。
同級生がいないと言うのは、近所にですか? こまりましたね。。あなたは、親の保護を受ける 子供です。 ですから、親が無理でも、だれか あなたを支えてくれる人がひつようですね。。
おばあさんは、お父さんのお母さんですか? お父さんにも、問題がありそうですね。。 お仕事をされていて、会うのは夜と週末ですか? お父さんの、子供への教育の価値観に多少、問題ありますね。。でも、おばあさんが口を出しても、 言う事を聞いてくれる訳でもない。。。 お兄さんも、かわいそうですね。。
おやが、しつけとして、明らかに子供が人を傷つけたとか、問題行動をおこしたときには、かるく平手打ちをするのは、親の責務としてやむを得ませんが。。 単に思い通りにならないから、ぶつのは、八つ当たりですからね。。
きっと、相談員とかの世話は、受けない感じのお父さんですよね。。。 家でも、学校でも本当の自分を偽っている。。 これでは、スズさん、いつか心がパンクしてしまう。 いや、いまもすでに、注意信号がでています。 学校でも、いい子を演じているということでしょうか? 親や、学校の先生というのは、 あなたのような子供の成長を助ける為にいるのですから、むりして、親や先生の負担にならないようにと、 あなたが気を使う必要は、ないんですよ。
もちろん、基本的な学校の規則や、親の不当でない当然と思われる言いつけを守るのは必要ですが、 あなたに不満や、不安があれば、それを親なり、学校の先生にうったえてもいいのですよ。
大人になってもね、問題があるときには、二通り方法があるの。 妥協して、仕事だから、仕事だけのつきあいだと、完全に割り切るか、 それとも、不満があれば感情的にならないように、 話あって、改善策をみつけるというね。。 もちろん、話し合っても、どうしようもない時は。。 そのときは、あきらめるか、何かほかの事、趣味とかで、自分のストレスを解消するようにするの。。
でも、ただ我慢していて、自分をどこかで出せないと、疲労困憊して、たおれてしまう。。
だから、あなたも、自分の責任だと思わないで、 お父さん自体の問題もあるから、それはお父さんが 解決しなければいけないから、あなたは、必要なたすけ、息抜きをみつけて。。
いつでも、ここにきていいから。。
|
Re: もう嫌だ・・・ ( No.4 ) |
- 日時: 2009/06/25 19:50 (ocn)
- 名前: スズ
- ありがとうございます。
趣味ですか・・・・・そうですね・・特に好きでやりたいことヮないと思います。でも少しだけ探してみます。『本当の自分』を。。。。
でも、父は私の夢や希望も奪って行く・・・
私は、3歳からスキーをやっています。初めの頃は冬になるのが待ち遠しくて・・・ でも、私の心の何かが切れてやる気がおきません。 今わ、冬になるのが苦痛です。
はんとは、スキーはやりたくない!でも父はやらせたいみたいで。。。
|
Re: もう嫌だ・・・ ( No.5 ) |
- 日時: 2009/06/25 20:24 (dip)
- 名前: 通りすがり
- スズさん
あなたの趣味や夢を奪うなんて。。ひどいお父さんですね。 ばしっと叱ってくれる人が、いるといいんですけど。。
スキーですか!! わたし、恥ずかしながら、 未経験なんですよ。.なにせ。。高所恐怖症(^^)
でも、いまは、スキーもあまりやる気ないですか。。 いろいろ、悩んでいるときって、やる気がなくなる こともあるんですよね。。。 スノボーはどうですか?
あなたの本当の自分を求めて。。 ところで、部活はありますか?
自分に何ができるだろう。。それが、人生の目標だったりしますね。 わたしは、英語が好きでした ほかの勉強は、数学は、全くだめでしたが、 ほかの教科はまずまずでしたが、英語だけは、ずば抜けてできた。 それで、高校のとき英会話に通わせてもらいました。。
ひょっとすると、あなたが、これが好き、これが得意、ここをのばしたい。。そんなものが、まだ見つかっていないから、お父さんもあせって、 とりあえず、努力すれば勉強は一番にはなるだろう。 勉強は、できて困ることは、無いですからね。。 まあ、なにごとも、限度がありますが。。。 やる気が無くても。努力する事に、価値があるという、昔ながらの考えなのですかね。。
切れないように、ゆっくり 考えてね。
|
Re: もう嫌だ・・・ ( No.6 ) |
- 日時: 2009/06/25 20:39 (ocn)
- 名前: スズ
- 部活はバドミントン部に所属しています。
好きな教科は体育・家庭科ですかね・・・
スノボーは少しならできます。 やっぱり、好きなことをするのは一番のストレス発散になりますかね?
|
Re: もう嫌だ・・・ ( No.7 ) |
- 日時: 2009/06/25 20:57 (dip)
- 名前: 通りすがり
- バドミントン いいですね。
わたしは、運動苦手だけど、趣味程度に、 バドミントンなら、できます。
体育、家庭か。。う〜ん わたしの苦手分野です。 私は英語と、音楽、あと歴史は好き。 走るのは、とくにだめです。。。 料理はいいけど、裁縫が。。。苦手です。 子供を持つ母として、ときどき、もうちょっと 裁縫はやっておいた方が良かっただろうかと。。
裁縫とかもするんですか? これってね、 けっこう、あとあと役に立ちますよ。 数学より。。 例えば、ズボンの裾上げとか、ミシン使えたりすると、節約にもなるし、なにか自分のために小物つくる事もできるし、将来、もし子供ができると、 つくってあげられるから。。
好きな事をしてください。。 それを、できれば、お父さんにも、そっと 言えるようになれるといいですね。。
すこしは、甘えていいんですよ。 おとなも、甘えるときあるんです。 お言葉に甘えて。。。とか。。 いい甘えは、どんどんしていいんですよ。 質問するとか、相談するとか。。その為に家族以外の大人はいる、と思うくらいでいいのですからね。
だから、気楽にね。
|
Re: もう嫌だ・・・ ( No.8 ) |
- 日時: 2009/06/25 21:26 (ocn)
- 名前: スズ
- はい。
いつも相談にのってくれてアリガトウございます! チョッとだけ気楽に頑張ります!
|
Re: もう嫌だ・・・ ( No.9 ) |
- 日時: 2009/07/20 19:59 (yournet)
- 名前: ありんこ
- お父さんはいつも私を怒るから嫌いだ誰かたすけてーこんな毎日疲れる…
|