Re: 背を160センチまで伸ばしたい! ( No.1 ) |
- 日時: 2017/04/04 13:31 (spmode)
- 名前: Joker◆EBs0RAiv6XY
- その前に拒食症だね。病院に行こう。
|
Re: 背を160センチまで伸ばしたい! ( No.2 ) |
- 日時: 2017/04/04 13:45 (so-net)
- 名前: 、
- 一般的に、高校生の時期は男女ともにまだ身長が伸びる可能性があると言われています。睡眠・食事・運動の3つに気をつけて生活を送ってみましょう。
一般的に、男子であれば、中学生〜高校生まで、女子であれば小学校の高学年〜中学生までが成長期とされています。
これを過ぎても、男性の場合は25歳頃、女性の場合は22歳頃までは身長が伸びる可能性があるという説もあると言われています。
身長を伸ばすために大切とされている、規則正しい生活習慣を心がけてみましょう。
2−1.睡眠
身長を伸ばす方法 高校生まずは、質のよい睡眠をとるように心掛けましょう。
身長の伸びに関係のある「成長ホルモン」は、寝ている間に活発になると言われています。
ただたくさん眠れば良いというのではなく、睡眠の質が重要です。
成長ホルモンは、一般的に夜23時〜2時の時間帯で、脳と身体がしっかり休んでいる状態の時に特に活発になると言われています。
眠りが浅かったり、睡眠時間が少なかったりすると、成長ホルモンの活発な活動に影響を与えてしまう可能性があると言われています。ぐっすり眠るためのポイントをお伝えしますので、実践してみましょう。
〈ぐっすり眠るために気をつけたいポイント〉 ・寝る前や眠りにつくときは、なるべくテレビ・スマホ・パソコンを使用しない ・寝る前は筋トレなどの激しい運動を控える ・寝る間際はなるべく物を食べない ・寝る前にぬるま湯で半身浴をする など
2−2.食事
身長を伸ばす方法 高校生身長を伸ばしたい方に意識してほしいこととして、栄養バランスのとれた食生活を送るようにしましょう。
カルシウムが重要とよく耳にするかと思いますが、カルシウムだけでなく、その吸収や働きを助ける他の栄養素も大切だと言われています。
カルシウムが不足しないようにチーズや牛乳、煮干しなどを積極的に食べつつ、野菜や魚、お肉なども食べ、栄養バランスのよい食事をとるように意識してみましょう。特に、タンパク質多めの食事がおすすめです。
自分で栄養バランスの整った食べ物を用意して食べるのが難しいという場合は、食事を菓子パンやお菓子、ファストフードなどで済ませるのをやめることから始めてみるのも良いかもしれません。 また、砂糖を摂取し過ぎると、カルシウムが体に吸収されにくいと言われています。砂糖の入った飲み物の飲み過ぎや、甘いお菓子などの食べ過ぎには気をつけましょう。
〈おすすめの食べ物〉 おやつを食べるなら、身長を伸ばすのに必要な、カルシウムやたんぱく質、亜鉛などの栄養素を含むものを選んでみましょう。
・チーズ ・ヨーグルト ・ホットミルク ・豆類(アーモンド、落花生、ピーナッツなど) ・煮干し など ※豆類は、塩や油の多いものは避け、食べ過ぎに注意しましょう。
|
Re: 背を160センチまで伸ばしたい! ( No.3 ) |
- 日時: 2017/04/04 18:59 (dip0)
- 名前: きき
- ご両親の身長はそれぞれ
どのくらいですか?
個人差はありますが だいたい、親の身長が わかると、子供の身長も 予測ができるといいますね。
例えば 父 170cm 母 160cm 男 173〜174 女 160〜161ちょっとですね。
ただし、これは個人差があるので 中には、プラス5くらいになることも あります。
私も兄も、推定身長よりも、プラス4〜5cmで 兄180cmと私167cmです。
成長期はきちんと食べてくださいね。 たんぱく質、豆腐、納豆、魚、お肉も きちんと食べてください。 運動も適度にして、 早寝早起きも重要です(9時半くらいには寝て 6時〜6時半起きくらい)
|