Re: 強くなりたい。 ( No.1 ) |
- 日時: 2017/04/05 21:28 (ocn)
- 名前: 泥魚
- フィジカルの面で強くなりたいのであれば筋トレもさることながら
格闘技や空手などを通して、実践に近い感覚(度胸などのメンタルを含む)や人をいなす技術を習得することも肝要だと思います
しかしながら大切な人を守るために必要なのは何も腕っぷしの強さだけではないとも思います
|
Re: 強くなりたい。 ( No.2 ) |
- 日時: 2017/04/05 21:33 (so-net)
- 名前: 海座頭
- 朝夕、2qの走り込み。
腕立て、腹筋、背筋、各150回。 これを暇さえあれば、やっていた。 毎日、筋肉痛。 最初の頃は、吐いた。 強くなるって、綺麗事じゃないよ。
人を強くするのは、意思の力だけだよ。 意思の強い奴は努力をする。 意思の弱い奴は、1日で根を上げる。 それだけだよ。
|
Re: 強くなりたい。 ( No.3 ) |
- 日時: 2017/04/05 21:41 (spmode)
- 名前: のど飴
- 海座頭さんの仰るとおりなんだな・・
強い意志がない途中で必ず挫折します 私は25年アスリートやってますが 悔しい思いだけで始めたから25年も続いています
継続以外方法はないんです
それと泥魚さんが仰ってますが 強さって身体だけの事ではないと思いますよ。
|
Re: 強くなりたい。 ( No.4 ) |
- 日時: 2017/04/05 21:57 (dip0)
- 名前: きき
- 守りたい人というのは
異性ですか?
守るというのは、 ただ力だけで守るだけでなくて 例えば、家族であったり結婚した場合 経済的に守る、サポートするということも ありますよね。
貧血気味とのことですが、何か 持病があるのですか? 体力も少しずつつけていくことも 大事ですね。 無理のない範囲で、ランニングや 例えば筋トレ、水泳などもいいですね。
あとは、口げんかが強くなくても、 人は守れます。 無意味な争いは避けたほうがいいですし 時には、危険だと思う時は、一緒に 逃げたほうがいい時もあるでしょう。
力だけでなくて、経済力、 そして、知力(知恵)で人を守ることもできます。 あなたの強みを見つけてそれを 活かせばいいのではないですか?
人を守る前に、まずは自分自身を守り支える ために、何を伸ばせばいいのかを考えてください。 そうすれば、自分を助ける何かしらの力は 他の人をも助けたり守る力になるかも しれません。
|
Re: 強くなりたい。 ( No.5 ) |
- 日時: 2017/04/05 22:38 (spmode)
- 名前: ベゴニア
- みなさん回答ありがとうございます。
強くなるには力だけじゃないんですね。 俺はメンタルが弱くてすぐ挫けます。まずはメンタルを鍛える方からかなって思いました。
守りたい人は俺が初めて自分から惚れた人です。その子が病気持ちなので守ってあげたいって思いました。
自分は多分病気持ちじゃないと思います。病院なんてあんまり行けないので自分の体調とか病気だとか全く分かってないです。
|
Re: 強くなりたい。 ( No.6 ) |
- 日時: 2017/04/05 22:51 (dip0)
- 名前: きき
- メンタル面はとても重要ですね。
体力をつけるにも、 経済力をつけるために何か 勉強をするにも、 知力(学力だけでなくて、冷静さ) をつけるにも、メンタルがしっかりしている ことは基本ですからね。^^
自尊心、自分を尊重するように 他者を尊重することは重要ですね。
好きな人が、病気があって、 病院などに通っているのでしょうか。 まだ未成年の時は特に、家族が精神的、経済的に支える大きな役割を果たすと思いますが、 友人として(同じ学校なのですか)思いやりを持って 接したりすることはできますね。^^
守るというよりも、見守る、気持ちの面で寄り添う、 という感じでいいと思います。 気負いすぎないでくださいね。
もし中学生くらいでしたら、まずは自分が成長するためにも親や周りの人の助けを受けながら、 やるべきことはたくさんありますので、 互いに頑張ろうね!という感じで、 応援をしてあげてください。
|
Re: 強くなりたい。 ( No.7 ) |
- 日時: 2017/04/05 23:41 (softbank060097082090.bbtec.net)
- 名前: ネオネオ
- 今なら、結構簡単に強くなれるというか筋肉がつくアイテムもありますからね。例えば、ワ◯ダーコア。私も力がないし貧弱ですが、結構それでいけるんじゃないかな?私も今やってるけど。頑張ってください。守りたい人のために努力してください。
|
Re: 強くなりたい。 ( No.8 ) |
- 日時: 2017/04/05 23:58 (spmode)
- 名前: ベゴニア
- ききさん
またお返事ありがとうございます。
メンタルを強くするって言っちゃったんですが、正直どうすれば強くなるかなどは全くわかってないんですよ… やっぱりメンタルが強いと社会に出てからが困りにくいんでしょうか。
好きな人は病院に通っています。たまに検査のため入院する時もあるそうです。 同じ学校ではなく、遠く離れたところに住んでいます。
自分は高校生です。親は自分のすることに否定的なので、周りの人の力を時々借りながら頑張っていこうと思います。
筋トレに使う機械のようなものをよくテレビなどで見ますが、自分にはそれを買うお金が無いです。貧乏なので……バイトをしたいと思うんですけど一件目のバイトで初日に貧血で倒れてしまったので……
|
No.8に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2017/04/06 00:29 (dip0)
- 名前: きき
- 高校生ですか。
今、今まで何か運動系の部活は入っていましたか?
何か目標を持って達成するといいですよ。 大きな目標だけでなくて、 達成しやすい小さい目標も作るといいと思います。 筋トレでも片手にいきなり10キロという のはきついでしょう。^^ 最初は3キロでもいいので、確実に筋トレをする<習慣>を身につけるのもいいですね。 1か月くらいして習慣が身について筋力もついてきてなれたら、5キロにしてもいいでしょう。
目標を持って、きちんと 続けるということで、自信もつくと思いますよ。
メンタル面は、小中高〜大学と 学生時代に、つけておいた方がいいですよね。 大学に行かれるなら、まだあと5年は ありますよね。 自立心、自己管理能力、 責任感も、ある程度身につけた方がいいですね。
もちろん社会に出て最初の1〜2年は フォローもあると思います。
バイトで初日に倒れてしまったのですか。 それは。。困りましたね。 まずは体力作りをしつつ、短時間のバイト (5時間くらい)にしてみてはいかがでしょう。
好きな人は、違う学校、しかも遠いのですか。 その人と以前同じ学校だったのですか?
親御さんはあなたのすることに否定的なのですか。 それは、勉強や進路などのことですか。
特別な機械はいらないと思いますよ^^ 体幹トレーニングみたいなものや ランニングをしたり筋トレで十分です。 腹筋なども最初は、二十回くらいからでも いいでしょう。 まずは<続ける>ことを目標にしてください。
|
Re: 強くなりたい。 ( No.10 ) |
- 日時: 2017/04/06 01:13 (cac-net)
- 名前: あのコロのコロ助
- これも気になって、アドバイスします。
ちょっと自慢話なんですが、自分は学生の頃、スポーツ大会で3度の優勝経験をしているが、ま、3連覇なんですけど…(笑)自慢話なんですけどね…。ま、コロ介むかつく!となるかもしれないが…
暴れる黒い馬、怠け者の白い馬、この2頭の馬しかいないとして、どうやって馬車を発進させますか?
|
Re: 強くなりたい。 ( No.11 ) |
- 日時: 2017/04/06 04:54 (spmode)
- 名前: ベゴニア
- ききさん
今まではずっと文化部でした。高校で運動部に勧誘されて入ったんですがハード過ぎる練習についてけず倒れてしまったので今はやってません。でもただの趣味なんですが自転車をこぐのが好きなんですよね。家より外の方が好きですから。
バイトについては自分に合ったバイトがないかとちゃんと探しています。初めてやったバイトのキツさが凄かったので。
相手の人は学生ではありません。成人済みで働いています。学校も同じになったことがありません。相手は6歳以上離れているので……
自分が遊びに行きたいと言うと親は世間知らずなんだから遊びに行くな。とか、こうゆうことをしてみたい。と提案すると、気持ち悪いや馬鹿なの?とよく言われます。
あのコロのコロ助さん
スポーツ大会三連覇したんですか!すごいじゃあないですか!
質問が難しくてよく分からないんですが……
|
No.11に対する返信 ( No.12 ) |
- 日時: 2017/04/06 05:30 (cac-net)
- 名前: あのコロのコロ助
- 強さにも、いろいろあって、貴方が求めている『強さ』は私が提示したものです。
実際に、暴れる黒い馬、怠け者の白い馬を使って、馬車を発進させる想像をしてみればいいのです。
|
Re: 強くなりたい。 ( No.13 ) |
- 日時: 2017/04/06 06:25 (so-net)
- 名前: 海座頭
- No.8
何か、盛大に矛盾しているね。 筋トレに機材なんか必要ないよ。 筋トレのやり方次第で、どうとでもなる。
上でも言ったけど、 やるか、やらないか、意志次第なんだよ。 自分の状況や親の意見なんか、関係無いよ。
自分も学生時代、身体が弱かった。 精神的にも肉体的にも弱い、自分に絶望して身体を鍛えた。
2q走るって、身体が慣れないとキツイ。 始めの頃は、吐いた。 ぶっ倒れる寸前までいった。
スポーツ科学なんか知らなかったから、色々な方法で鍛えた。毎日やった。 母親に止められても、鍛えた。 全身筋肉痛で、マトモに歩けない日もあった。
最終的には、スレ主の意志次第。 状況や周りの意見なんて、関係無い。 強くなるって事に、どこまで真剣になれるかって事。 綺麗事じゃないんだよ。
スレ主自身、その事を考えてみなよ。
|
Re: 強くなりたい。 ( No.14 ) |
- 日時: 2017/04/06 09:38 (catv296)
- 名前: 匿名
- 海座頭が偉そうに何か言ってる件について
|
No.11に対する返信 ( No.15 ) |
- 日時: 2017/04/06 15:32 (dip0)
- 名前: きき
- ベゴニアさん
文化部だったのですね、高校でいきなり 運動部に入っても、体力的に厳しいでしょうね。 自転車は好きなのですね^^ それでは自転車でいろいろなところに 行くのもいいですね。 バイトも、最初の頃は自分の体力に合った ところでするのがいいですね。
相手の方は成人ですか。 ネットなどで知り合ったのですか。 特に顔や住所など個人情報は知らせず (あなたは未成年ですので) HNと年齢だけ知らせてお話ししてるのですか?
遊びに行きたいというのは。 あなたはまだ未成年なのでやめたほうが いいですね。それは親御さんの言う通りです。 高校を卒業してから、そこまで ネットを通しても関係が続いていたら。。ですね。
成人するまでは、親御さんの保護のもと 生活していますし、何かあった時に 自分で責任を取ることが限られていますから <時期>を待ったほうがいいですよ。^^
やりたいことがあっても、何事も 時期や準備があると考えてください。
年齢(責任能力)の問題、自分の体力の問題 経済的な問題。 それをきちんと、<考慮>して プランを立てることも大事です。
やみくもに体力をつけようと運動部に入ったり、 きついバイトをしても失敗をしてしまうように、 未成年の人が成人の(身元も分からない) 女性と会うのも、無謀なことです。 相手も、あなたが未成年の異性なのですから、 簡単に会うわけにはいきませんからね。 (確実に相手が信頼できる人で、同性であれば、 最初は親や兄弟など、保護者が一緒に付き添えば、 オフ会として会うのもいいでしょうが。。)
|
No.0に対する返信 ( No.16 ) |
- 日時: 2017/04/06 18:43 (home)
- 名前: 華菜
- ベゴニアさん、はじめまして
私は女ですが、非力です・・・・ でも、毎日腕立て伏せや腹筋をしたり、ジョギングやウォーキングを30〜1時間はしています。 ストレス発散になるので、楽しいですよ。 私も小柄で平均体重を下回っています。普段は貧血にはなってないですが、貧血予防としてレバーや刺身、大豆製品、ひじきを食べています。もしこの中で食べられるものがあれば、お勧めです!
その守りたい人というのが、惚れた人=恋人なんですね?きゃ〜!!!! 素敵〜!!!!(笑) 守りたいとか、男らしくてカッコイイですし優しいですね^^ でも、肉体的に強いだけではダメなんです。一番大事なのは、心の強さです。 ストレス社会である世の中を生き抜いていくためには、前向き思考も必要になります。でもね、メンタル面でくじけるのが絶対にダメ!というわけではないんですよ。人は、くじけそうになっても何度も自分の力で乗り越えていく中で心身ともに鍛えられていくんです。 もちろん、自分の力だけでは乗り越えていくのは無理なので、信頼できる仲間に励まされながら、触発し合って前進し成長し強くなっていきます。人は強くなるのに制限はないですから。
私も自転車乗るの、好きですよ、天気の良い日は最高に気持ち良いですよね。
わぁお!!お相手の方は年上の方なんですね!好きになるのに「歳」は関係ないですよね^^
お二人の恋がうまくいくように、そして、あなたも御両親とうまくいくようにと祈っています。
|
Re: 強くなりたい。 ( No.17 ) |
- 日時: 2017/04/06 19:08 (spmode)
- 名前: ベゴニア
- 今日、友達が筋トレに付き合ってくれました。1kmくらい走りってから腕立て伏せ、腹筋、背筋を30回ずつしました。一人で筋トレをするとあんまり楽しくなかったけど、友達に応援してもらったから今日のノルマは達成できたんだと思います。
皆さんもいろんなアドバイスありがとうございます。感謝しています。
あのコロのコロ助さん
その2頭で馬車を引くとなると釣り合わずに馬車が倒れてしまうと思います。
海座頭さん
厳しいお言葉ありがとうございます。 頑張ります。
ききさん
自転車でいろんなところに行くのは昔はよくしてました。最近はおばあちゃんの体調が悪くなってしまってそっちの面倒を見るためにあまり外出はしてませんが……。 はい。バイトも自分に合ったものを探したいと思います。
はい。ネットの方で知り合いました。 個人情報は全然教えてないです。HNと年齢だけです。あと声も知っています。
遊びに行きたいというのは近所です。 ちょっと大きなデパートとかに行きたいと言うと怒られます。
そのネットの相手には会うのは自分が成人してからと、ちゃんと決めています。そこはちゃんと決めています。
|
Re: 強くなりたい。 ( No.18 ) |
- 日時: 2017/04/06 19:22 (spmode)
- 名前: ベゴニア
- 菜華さん
筋トレを楽しんでいるんですね! レバーも刺身も大豆製品もひじきも大好きなのですが、親が苦手のようで食事にはあまり出てきません……たまに大豆製品は自分で買って食べてますが、貧血に効果があるのは知りませんでした。
惚れた人なんですがお付き合いはしていないんです……相手は自分のことを弟のようとしか見てないみたいなので、でもいつか振り向かせたいなって思っています。
頑張ります!ありがとうございます!
|
Re: 強くなりたい。 ( No.19 ) |
- 日時: 2017/04/06 19:24 (au-net)
- 名前: 化け物
- 女ごときにそこまで思ったことないからよく分からないけどさ、鍛えたいなら毎日ランニングして腕立て30、腹筋30、背筋30だけでも大分違うよ。まぁ無理な運動にならないていどに頑張りな
|
Re: 強くなりたい。 ( No.20 ) |
- 日時: 2017/04/06 19:36 (panda-world)
- 名前: 匿名
あまり守りたいだとか思っても大きなこと言わない方がいいよ。君みたいなタイプとよく似ている人を知ってるけど結局口だけで振り回すだけしかできないからね。 恋に恋して実ってもそれは偽善と依存と偽りの正義感からくるもので長続きしない。
|
No.18に対する返信 ( No.21 ) |
- 日時: 2017/04/06 19:58 (home)
- 名前: 華菜
- ベゴニアさん
弟のようとしか見ていないということは、恋愛対象としてではないんですね。 でも、あなたが今後も彼女さんのことを支えて必要であれば優しく励まして、できないことはやってあげて尽くしていけば、彼女さんにとってあなたは大きな存在になっていくと思います。
応援しています!
|
No.17に対する返信 ( No.22 ) |
- 日時: 2017/04/06 20:02 (dip0)
- 名前: きき
今日は友達が筋トレに付き合ってくれたの ですね。 一人ですると楽しくない。。
メンタル面を鍛えるには、 そういう<依存心>も少しずつ 卒業していったほうがいいですよ。
自分にとって必要なものは、他の人と一緒でなくても するんです。^^ それが、高校〜大学くらいで培って欲しい 自立心です。 友達と、週に1〜2回トレーニングするのも いいですが、後の週5〜6は、ランニングや、腹筋、背筋、腕立てを一人でもできたほうがいいでしょう。
おばあさまは同居されているのですか。 身内の方が病気だと心配ですよね。 お世話も手伝っているのですか。
近所に遊びに行きたいと言ったのですね^^ 高校生ですから、大丈夫だと思いますけどね。。 なぜ怒られるのでしょうかね? 何か不良に絡まれるとでも思われているとか。 あまり大金を持っていかなければ 大丈夫だと思いますけどね。 何か今まで、トラブルがあったのですか?
ネットの方には、成人してからと 決めてるのですね^^ それまでに、自立心、責任感を育てて 大学や専門学校などに進まれるといいですね。 何か、希望の進路はありますか。
|
No.17に対する返信 ( No.23 ) |
- 日時: 2017/04/06 22:00 (panda-world)
- 名前: あの頃のコロ助
> その2頭で馬車を引くとなると釣り合わずに馬車が倒れてしまう
じゃ、ダメじゃん。
|
Re: 強くなりたい。 ( No.24 ) |
- 日時: 2017/04/07 21:35 (spmode)
- 名前: ベゴニア
- ききさん
やっぱりそうですか…… 今日は一人で筋トレをしました。 今日は親が出かけてたので外でのトレーニングは出来なかったです。 家の階段でうさぎ跳びと腕立て伏せ、背筋、腹筋をそれぞれ三十回ずつしました。
親が不在の時はおばあちゃんの世話をしています。
トラブルに巻き込まれないように注意したりルールは守っています。昔に少し迷子になって帰れなくなった時がありました。
高校を卒業したら専門学校に入りたいと思っています。声優になるのが夢なのでそうゆう系統の学校に行きたいです。
あのコロのコロ助さん
ダメとはどうゆうことですか。
|
Re: 強くなりたい。 ( No.25 ) |
- 日時: 2017/04/08 00:26 (cac-net)
- 名前: あのコロのコロ助
- これは困った…
ベゴニアさん、私は皮肉を言っているわけじゃないのだが、ダメじゃんは文字通りダメですよ。
困ったわ。
会話が成立しないと言われたことはありますか?
|
Re: 強くなりたい。 ( No.26 ) |
- 日時: 2017/04/08 02:06 (spmode)
- 名前: ベゴニア
- あのコロのコロ助さん
言われたことは無いです。
|
No.24に対する返信 ( No.27 ) |
- 日時: 2017/04/08 02:25 (dip0)
- 名前: きき(キキ)
- ベゴニアさん
今は難しくても、少しずつ自主トレを 習慣にすることができるといいですね。 外でのトレーニングができない時も (おばあさまのお世話などもあるでしょうからね) うさぎ跳びは、腰に負担がきそうなので スクワットを15〜20回くらいに した方がいいかもしれませんね。
昔に迷子になったことがあったのですね。 でも小学生くらいの時ですか。
専門学校に入りたいのですね。 声優などの夢に関しては、親御さんは なんと言ってますか? 学校の費用は援助してもらえるのか、 それとも他の専門学校(手に職をつけるもの)に いくことを勧めたりしていませんか? 声優などの仕事で食べていけるのは、 本当に一握りですからね。 最近は俳優や有名人が声優をすることもあります からね。。
今まで、放送委員会や、演劇部や 合唱部や軽音などのボーカルなど声に関わる部活や 活動の経験はあるのでしょうか。
例えば、看護師や作業療法士など 医療に関わる仕事などは考えていませんか?
|
Re: 強くなりたい。 ( No.28 ) |
- 日時: 2017/04/08 07:15 (au-net)
- 名前: 海座頭
- スレ主、
No.25の事は、無視した方が良い。 知らなくても、強くなれる。
上でも言ったけど、 強さってのは、 やるか、やらないか。 ただ、それだけの事。
何処まで、真剣になれるか。 ぶっ倒れるまで、やる覚悟があるか。 スレ主次第だよ。
後、筋トレは、1人でやった方が良いよ。 2人以上でやるって事は、周りに合わせる様なトレーニングしても仕方ない。
|
No.26に対する返信 ( No.29 ) |
- 日時: 2017/04/08 08:54 (cac-net)
- 名前: あのコロのコロ助
> 言われたことは無いです。
嘘こけ。
現に会話成立してないじゃん。
今のところ、0点だぞ、君。
と俺に言われて、どう言い返すか?期待する。10点満点中、1点でも取った方がいい。
|
Re: 強くなりたい。 ( No.30 ) |
- 日時: 2017/04/08 12:17 (ocn)
- 名前: 泥魚
- 些かスレッドが混沌としてきているので、このコメントは無用になってしまうかも知れませんが
もしそうだとしたなら適当に聞き流してください
筋トレにのみ焦点を絞りますと
継続する意思力ももちろん大切ですが、体を鍛えることが目的なのですからその「効率」も大切だと思います
男らしく、がむしゃらに取り組むのも悪いことではありませんが このやり方は実際あまり効率がよくありませんし、なにより「人を選ぶ」と思います
筋トレという作業は老若男女、誰にでも許されたことであるはずなのに、「こうやるんだ!こうしなきゃだめなんだ!」という独特の熱量が 人をふるいにかけていると思います
つまり、その人の体質と生活スタイルにとってベストな筋トレを行えばそれでいいのであって 他の人のやり方に無理やり合わせる必要はありません
もちろん、筋トレを志しているのなら、超回復というキーワードをご存じだと思いますし 腕立て、腹筋、スクワットなどにしても、体を痛めにくい「ベター」なやり方というものがありますので そういったものはきちんとそれを生業とされている方や、周囲の人のやり方から学ぶことも大切だと思います
腕っぷしが強くなりたいだけなのなら、それ用の筋肉がありますし 基本的にフィジカル全般を上げたいのであれば、腕立て、腹筋、スクワットだけでは足りません
何をするために、どこの筋肉を、どれくらい、どのようなバランスで と、そういうふうに考えて筋トレを実行していくと意外に楽しかったりしますよ
食生活もそうですね 人間がタンパク質を一度に摂取できる量には上限がありますし 何事もそうですが、やはり食事もバランスが大切です
がんばってくださいね
|