Re: どうすれば… ( No.1 ) |
- 日時: 2017/04/23 19:42 (spmode)
- 名前: はなみや
- 同じです。私の場合は、少し休ませてもらえましたが……いじめられている時は惨めで辛くて、死ぬことしか考えられませんでした。かみかみたまごさんは凄いと思います。
さて、私独自の解決法をご紹介させて頂きます。「想像」で心を満たすやり方です。私は現実の人間など信用できないので、想像の友だちを作って、そこで楽しく過ごしています。すると現実にあまり理想を押し付けなくなりました。これは想像力がない人には難しい方法かもしれませんが、気軽にいつでも試せるのでおすすめです。
|
Re: どうすれば… ( No.2 ) |
- 日時: 2017/04/23 19:53 (ocn)
- 名前: かみかみたまご
- はなみやさん、返信ありがとうございます。
心の中で友達を作り上げる方法ですか。 試してみます。 いつか心だけではなく、現実でも友達を作れるように、信じられるように、練習をしてみます。
|
Re: どうすれば… ( No.3 ) |
- 日時: 2017/04/23 21:24 (odn)
- 名前: いしまる
- そうですね・・
私も高校時代、精神的な悩みで、成績がガタ落ちし人を避けるようになって、人間不信に陥った経験があります。
その頃の原因を考えてみると、自分の欠点ばかりに目がいき、自分を好きになれなかったのが原因でした。 自分のことが嫌いで「私なんか魅力ないし・・誰も好きになってくれるはずがない」と思っていれば、自分の知っている人には相談しなくなり、だんだん人を避けるようになります。
しかし、生きていく喜びとか、幸せというものは、対人関係の中に入っていかないと得られない、ということに気がついたのは大人になってからでした。 ところが、大人になって、自分を好きになろう・・と思っても、なかなか好きになれるわけはありません。
まず、自分だけに関心を持つのではなく、他者に関心を持ち、他者に貢献してみようと思えば、自分も価値ある存在となってきます。 周りの人たちは、自分が思っている以上に、それぞれ悩みを抱え、いろいろな心配事が尽きないようです。
そこで、人間不信を解消させるために、対人関係に入っていく「勇気」を持つには・・周りの人たちも自分と同じ(弱い)存在であるという、“仲間意識”の感覚を少しずつ身につけてはどうでしょう。
|
Re: どうすれば… ( No.4 ) |
- 日時: 2017/04/23 22:15 (au-net)
- 名前: 静御前
- 例えいじめが激しかろうと学校には行くべきです。
私も小学校、中学校時代かなり激しいいじめに遭いました。かなり体調が優れず、気分の悪いとしかいいようがない毎日でした。
それを親に訴えても、理解してもらえなかったですね。いや、教師に直接訴えたことはありました。でも、事態は何も変わりませんでした。
結局母親は、行きたがらない私の髪を引きずってむりやり車に乗せ、学校につれていかれました。一人きりになれる場所を探してましたね。
大人になって思うんですが、そういう経験って実は必要なんですよ。今は至れり尽くせりの毎日で、学校に行きたくない子の為にフリースクールとか建設しているみたいですが、皆さんそういう経験を乗り越えてきてますからね。
更にいえば、大人になって社会で仕事をするとなると、あの人嫌いあの人好きで仕事なんて出来ないんですよ。上司の顔色伺いながら、どなられながらの毎日の中で仕事をしないといけないわけで、客からも理不尽なクレームだって受けないといけないわけで、その度に頭を下げる毎日ですよ?
ですから、子供のうちからそういう経験をしておいたほうがいいんです。
|
Re: どうすれば… ( No.5 ) |
- 日時: 2017/04/23 22:21 (ocn)
- 名前: かみかみたまご
- いしまるさん、返信ありがとうございます。
子供の頃から何となく、人付き合いは苦手だと感じていたので、対人関係を持つのはかなり勇気がいると思います。
|
Re: どうすれば… ( No.6 ) |
- 日時: 2017/04/23 22:25 (ocn)
- 名前: かみかみたまご
- 静御前さん、返信ありがとうございます。
親からも同じようなことを言われたことがありました。 でも、確かに社会を全くと言っていいほど知らない私の悩みはちっぽけかもしれません。 解決法を学ぶいい機会と、ポジティブに捉えるのも大事なんですね。
|
No.0に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2017/04/23 22:34 (dip0)
- 名前: キキ
- カウンセラーの先生は
高校にもいるのでしょうか? 中学時代に、スクールカウンセラーに 相談したことがあって、そこで 対応があまり良くなかったりしたのですか?
いじめは辛いですよね。 中学時代は特に、いじめや人間関係などで 悩む時期ですよね。 親御さんに伝えても、受け止めてもらえず 心の重荷をおろせなかったのですね。 状況はすぐに変えられなくても、せめて 心の痛みを共有してくれる家族や友人や 先生、カウンセラーがいるのと いないのでは、違いますよね。 いじめのことを先生にあなたが訴えたりはできなか ったですか。または親御さんが先生に相談したりはされなかったということですか。
友達などにも相談したり、どなたか 励ましてくれる人もいませんでしたか。。 辛い時、困っている時に、なかなか周りも 常にあなたの願う(期待する)ような 対応ができないこともありますよね。
過去の経験から、人への不信感や不安や恐れなどが 大きくなったのかもしれませんね。、 過去の悲しみや恐れは、変えられませんが、 これからのこと、今や未来は、あなたの 対応次第で変えられる部分もあるでしょう。^^
高校生になってから、何かいじめや嫌がらせは あったのですか? ないのであれば、中学と高校は違う。 生徒たちも違う人たちで、考え方も違うのだと。 それぞれ、違う人格を持っていて、 人は、良い意味で変わっていく、成長が できると思って信じられるといいですね^^
人を適度に信じるのは大切です。 でも人を100%信じるのは、危険ですし それでは期待が大きすぎでしょう。 相手も(悪意がなくても)無知や弱さゆえに 好ましくない対応をしてしまうこともあります。
ある程度、信頼できると思う人であっても、 相手の弱さや至らなさを赦す余白を 持ってください。
そして、あなた自身の弱さに対しても 自分で受け入れて、赦してあげてください。
人を恐れないためには、ある程度の 信頼関係が必要ですよね^^ 話して、一緒に過ごすうちに、多少は相手の 考え方や性格は見えることもありますよね。
子供のような素直さも大事ですが、 知恵も必要です。 世の中は、善人ばかりでは ないですし、時に意地の悪い人もいるものです。
人は、少しずつ成長し、変わっていくことが できます。 自分を信じて、愛して、長期的な視野を持って みてください。^^
|
Re: どうすれば… ( No.8 ) |
- 日時: 2017/04/23 22:42 (ocn)
- 名前: かみかみたまご
- キキさん、返信ありがとうございます。
親に相談しても、理解を得られず聞き流されることが大半でした。 また、一度だけ担任の先生に助けを求めましたが、先生が注意したことにより「チクりだ」「気持ち悪い」と、いじめがヒートアップしていったように感じました。 自分を好く…難しいですが、頑張ります。
|
No.0に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2017/04/23 22:59 (home)
- 名前: ボーノ
- はじめまして!
自分は30代半ばのおじさん!?です。
自分も小学高学年から中学までずっといじめられていました。でも、いじめられてることがすごくはずかしい(情けない、かっこ悪い)ことだと思っていて、誰にも相談できず、これはいじめではないと言い聞かせてずっと我慢してました。 そのおかげか、なんでも嫌なことは自分を殺して我慢することが当たり前になり、性格もずごく消極的で、自分のことも嫌いで信じられないような人間になってしまったんです。 大人になってもおなじで、上司からパワハラされていて、それも我慢していて、ついにはストレスで精神疾患になってしまったんです。それがきっかけでこのままの自分ではだめだ!と自分を変える決心をして、今は少し変われたのか以前より自分のことが好きだし信じようと思えるし幸せです!
学校でも家でも主さんに優しい言葉をかけてくれる人はいなかったのでしょうか? 主さんは、そのとき誰にどんな言葉をかけてもらいたかったですか? どうしたら満足でした?
当たり前です! それだけつらい経験してるんですから。 また同じことが起きたらって恐怖を感じるのは当たり前で正常です。 いいですか? 今の主さんはすごく当たり前の状態で正常なんです!! どこもおかしくないし悪くないんです! だから、必要以上に心配することも怖がることもないんです。 なのに、怖くて仕方なくさせてるのはなぜか?誰がそんな風にさせてるのか? 過去の出来事?親?先生?カウンセラー?周りの人? 違います。主さん自身です。。。 主さんがわざわざ自分を苦しめて追い込んでいるんです。もう苦しまなくて大丈夫だよって言える人は他の誰でもなく主さんだけなんです。今の主さんを救えるのは主さんだけ。他の人ができることはせいぜいそのサポートくらいです。 まずはそこに気付いてください。
無理に信じようとしなくていいと思います。信じられないときは信じなくてもいい!主さんがそう感じたならその気持ちを大事にしてほしいです。信じられない自分はダメだって責めてませんか? まず自分のこと信じることができていますか?
その人が怖いんじゃないんです。主さんがその人を怖くしてるんです。怖く見えるように色を付けてるんです。 本当は怖くもなんともないのに。 1番怖いのはそんな自分。すぐ怖くなっちゃうような自分は変だし怖い、嫌だ、本当の自分じゃないって否定してませんか?
今すぐでも笑えるようになることはできます。無邪気に笑わない自分を手放せばいいだけです。無邪気に笑っても良いじゃん!私ってどうせ無邪気だし!って開き直れば。 でもそれが簡単にはいかないのが人間ですけどね。でも、できないことじゃないです。
まずは、こんな自分でもいいじゃないか!って認めちゃうことです。こんな自分でもいいところもあるしステキじゃん!こんな自分だからこそ自分なんだ!ますはこんな自分を認めて受け入れるんです。 そのうえで、もっと素敵な自分になろうと磨くのは良いことだと思います。でも、今の自分を否定して変えることはできないです。だって、自分を消すことはできないから。
何でも話せるような人ってどんな人ですか? その理想の人でなければ話せませんか? 誰にでも話せってことではないですが、何でも話したいと思えた人が、何でも話せるような人ではないでしょうか。
てか、このようなことを高校生の時点で考えてるだけですごいできた方だなって思います。すごくまじめで繊細で優しい素敵な方なんでしょうね。それは立派な長所ですよ! 考えすぎたり、悩んじゃうところも含めて主さんにしかない大切な部分です。こんな自分でも良いじゃん!それでも私ってどうせ素敵だし幸せだし愛されてるし認められてるし!って認めちゃいましょう〜。 認められるようになったら、目の前の世界が変わりますよ。
引用返信するとエラーになってしまうので読みにくきなってごめんなさい。
|
No.8に対する返信 ( No.10 ) |
- 日時: 2017/04/23 23:09 (dip0)
- 名前: キキ
- 親御さんに話しても理解を得られなかったのですね。
それは子供にとっては、とても辛いですよね。 ただ、現実として多くの家庭で 親子間、兄弟(姉妹)でも、必ずしも理解がしえない 部分があるものです。 (理解を悪意があってしないというだけでなくて、 価値観が違って、理解ができないと言うことも 多々ありますよね。)
辛いですが、期待通りにならない反応であった という<事実>も受け入れないといけない こともありますね。
先生に助けを求めたのですね。 思春期の頃、また良心がまだ育ってない時、 自分の過ちを認めることができない人も いますよね。 いじめなど悪いことをしていても、自己正当化のためにチクリなどと言ったりして、反省をしない人もいますよね。
気持ち悪いというのも、勝手な言い方ですよね。 (いじめて注意されて、罪悪感を感じるのが 不愉快で、いじめっ子自身が気持ち悪い状況だった というのであれば理解できますが。。) いじめをすることが恥ずかしい行為であって、 陰でいじめたりするのは、卑怯だと思いますよ。 チクリではなくて、報告、助けを求めた だけですからね。
いじめがヒートアップしていった時に 再度、先生には相談はできませんでしたか。 場合によっては、親が先生に言ったりしたほうが 先生も、生徒だけでなくて親を呼び出したり 電話を入れるなどして、親から注意してくれるように 言えると思いますが。。親御さんが理解がなければ それ以上は助けを求めるのもためらって しまうでしょうね。
過去、たとえいじめを受けたりしても、 あなたを尊重したり、愛したり理解できない 人がいるとしても、それによってあなたの価値は 左右されません。 むしろ、その人の人間性や、人に対する尊重や愛が未発達なことを表しているにすぎません。
せめて、自分は自分を受け入れて愛して くださいね。^^
|
Re: どうすれば… ( No.11 ) |
- 日時: 2017/04/23 23:16 (ocn)
- 名前: かみかみたまご
- ボーノさん、返信ありがとうございます。
いじめを受けている時はなんでも、自分が悪いから、で文句を言う自分を黙らせていたように感じます。 我慢するのは結局悪いことにしか繋がらないんでしょうか。 前向きになれるメッセージをたくさん、ありがとうございました。
|
Re: どうすれば… ( No.12 ) |
- 日時: 2017/04/23 23:22 (ocn)
- 名前: かみかみたまご
- キキさん、返信ありがとうございます。
先生はどうしても、親の教育方針には口出しができない、させないと言うような両親だったので、先生から注意してもらうのも自然と避けていました。 自分を好くことに関しては、まずは自分の良いところ探しからします。
|
No.11に対する返信 ( No.13 ) |
- 日時: 2017/04/23 23:34 (home)
- 名前: ボーノ
わかります! 自分が悪いからって納得させるしかないですからね。 でもそれって本音ですか? 本当に心の底からそう思ってます? 自分が悪い!って自分を否定してますが、本当の自分はそんなのおかしい!自分は悪くない!なんで我慢しないといけないんだ!もっと優しくしてほしい!もっと大切にしてほしい!もっと仲良くしてほしい!もっと認めてほしい!よく我慢して頑張ってるねって褒めてほしい! そう思ってませんか? 自分はそうでした。誰かにそうしてほしかった。そういってほしかったんです。でも1番はすべて自分自身にしてほしかったことなんです。 自分で自分のこと認めてほしかったんです。自分はこういう苦しみを持っている。自分はこれだけつらいのにでもすごく頑張って耐えて必死に毎日学校言ってる。良い人やってる。親のために頑張っていい子やってる。などなどすごい自分は頑張ってたんです。 なのに、自分はだめだって否定してるんですよ?ひどすぎません!? 他の誰よりも自分が1番自分にひどいいじめしてる。 自分だけは味方でいてあげたいって思うんです。
我慢は美徳。石の上にも3年。我慢することは良いことだって良く言いますよね。これは間違ってはいないです。我慢して耐えることで成長したり困難を乗り越えられることもあるから。 でも、我慢しても仕方ないことや、自分みたいに我慢した結果病気になってしまっては良くないですよね。 そこが難しいところなんですけど。 これは我慢すべきかすべきでないか。 その根底には、自分にとってこの我慢が自分の成長や幸せにつながるかどうかだと思います。自分のためですよ!! 親や誰かのためじゃないです。自分にとって大切かどうかです。
ちなみに、子供の頃にいじめられてずっと我慢してた自分が自分は嫌いでした。いじめられてたなんてかっこ悪い。言い返したりやり返せなかった自分が情けない。誰にも相談できなかった自分は馬鹿だって。だからその我慢してたことは無駄だったと否定してました。 でもいまは違います。 よく頑張ったじゃん!やり返さず誰も気づつけてない自分は優しい!1人で卒業まで乗り越えた自分は強い!ずっとずっと自分なりに毎日必死にがんばってきたじゃん!お前はえらいえらいって当時のの自分の頭をなでてあげたい気持ちでいっぱいなんです。愛おしいし。 だから胸張ることもできるし、いじめられてたことはいまではトラウマでもないしむしろ自分にとって頑張った記憶でしかないです。 すごくないですか? 過去は変えられないけど、トラウマを変えることはできるんです! 主さんにもいつかできるようになりますよ。もうあきらめて自分のこともっと受け入れて好きになっちゃってください! ステキな人なんですから。
|
Re: どうすれば… ( No.14 ) |
- 日時: 2017/04/23 23:47 (ocn)
- 名前: かみかみたまご
- ボーノさん、返信ありがとうございます。
確かに、私は自分をずっと否定していました。今もそれは変わっていないと思います。 助けてください、と言っておきながら自分が一番酷いことをしている。。 私はかなり矛盾したことをしていたんですね。 ただ、自分に非があるとずっと前に認めてしまった以上、自分を許すのはいじめを受けていた頃に戻ってしまうような気がしてならないんです。 非がある自分を愛せるように、努力すること… 出来そうでなかなか難しいですね。
|
Re: どうすれば… ( No.15 ) |
- 日時: 2017/04/24 00:13 (dion)
- 名前: KITT
- 信じれる人は基本的に居ない。自分が信じれる人と思えばそう思えばよい。
人を怖いと思わない人は状況によるが・・・怖いというのは微妙だけど、不安は大抵の人が持ってると思います。 無邪気な心なんて年を取る過程に於いて物事を知ると言う知識が付くので、感嘆的に正直であれば問題ないかと思います。無邪気な心と言うのは本人のみぞ知る事と思うのですけどね… 自分自身は年を取れば自然に変わります。多くの知識と状況等を経験したら考え方も変わっていきます。 何でも話せる人=親友?それ自身も自分が話せると思う人に話せばよいと思います。完全に信じる事が出来る人、出来ない人の違いなんて自分が決める事です。そして、、それは完全ではないと言う事も知っておかなければなりません。
|
NO6に対する返信 ( No.16 ) |
- 日時: 2017/04/24 04:20 (au-net)
- 名前: 静御前
- 何でも好きなことだけして、通れるわけではないですよ。
嫌いな人間と距離を保ちながらも付き合っていく方法とかを、学ぶいい機会かもね。
大人になるには、どうしたらいいのかを知らず知らずに学ぶ時だと考えてください。
不必要そうに思って、実は必要な時やものってあるんですよ。
|