Re: 子なしパート ( No.1 ) |
- 日時: 2017/04/27 19:33 (spmode)
- 名前: まーちゃん
- 間違えました。
わたしは30歳です。
|
Re: 子なしパート ( No.2 ) |
- 日時: 2017/04/27 21:10 (ocn)
- 名前: 泥魚
- まーちゃんさんは何のために仕事をしているのですか?
旦那さんは何のために仕事をしてもらいたいと思っているのですか?
|
Re: 子なしパート ( No.3 ) |
- 日時: 2017/04/27 21:23 (spmode)
- 名前: ダービー
- 早く子つくってしまえ
ここで嫌になって仕事辞めても次はないぞ ここで決めてしまえ ちなみに嫁はお局いびりで退職してしばらく引きこもり 結局出産するまで3年家にいたからな 早く子どもつくるに越したことはない
|
Re: 子なしパート ( No.4 ) |
- 日時: 2017/04/27 22:00 (au-net)
- 名前: 静御前
- 子供子供って簡単に言うけども、生まれた子供が障害持ってたらどうするんですか?そんな子供の為に時間割くこと出来ますか?
それともそんな子供生まれないように、出生前検診するつもりですか?出生前検診で分かる障害って、ほんの僅かなものなんですよ?そういうのひっくるめて、子育てできる覚悟ってあるんですか?
時には専門病院に行くのに、車で何時間も走らないといけない時ってあるんですよ?
何処まで計画あっての、子なしパートというタイトルなのか分かりませんが、現実的なシュミレーションを描いたほうがいいかもしれませんね。
|
Re: 子なしパート ( No.5 ) |
- 日時: 2017/04/27 22:04 (eonet)
- 名前: yamaneko
- わかりました!
すぐに 辞めても良いと思います。
でも「子作り」をするためには 旦那様のご機嫌を損なう事は避けたいところですね?
ですから 他の職場を決めてから 今の仕事を辞めることにしてはどうでしょう?
あたらしい土地に移ったばかりですと少しの事にも過敏に反応しがちなものですから 出来るだけお仕事をなさって「社会性」を保つことは 大切だと思いますよ。
と、いう事ではいかがですか?仕事もお子さんも 願いを叶えましょう!!
|
Re: 子なしパート ( No.6 ) |
- 日時: 2017/04/27 22:20 (spmode)
- 名前: 匿名
- こどもを計画的になんだかんだって、そんなことしたら世の中のでき婚はなんだっつーの
実家に行ったら? 実の母が一番親身になってくれるよ いろんな悩みぶっちゃけて相談したらこころ楽になるかもね
|