Re: 受験生なのに… ( No.1 ) |
- 日時: 2017/05/10 22:45 (spmode)
- 名前: 神
- 私も通っていた、神奈川県の相模向陽館をおすすめします。ギャルや不良もいますが、不登校だったり何かと問題を抱える生徒を受け入れてくれる定時制専門の高校です。午前と午後でわかれていて、午後部の方が倍率は低いので入りやすいです。授業の時間も四時間たけですが、先生に聞けば、ちゃんとわかるまで教えてくれる先生ばかりなので通いやすいですが、ギャルや不良がいて怖いところが少しデメリットかな。ただ、わたしの頃のギャルや不良は優しかったですよ。いやなやつもいましたが。でも、通ってみる価値はありそうですよ。新しい学校です。あと、偏差値はかなり低いですが。
|
Re: 受験生なのに… ( No.2 ) |
- 日時: 2017/05/10 22:47 (softbank060094170241.bbtec.net)
- 名前: 美紗季♪
小学校での成績がかなり良ければ、偏差値50〜45程度の学校ぐらいなら合格可能です
私は中2で転校をきっかけにいじめを受けました、しかも痴漢につけ狙われる毎日 勉強も手がつきませんでした
そんな私は、滑り止めとして偏差値45〜50の高校を受験してあっけないほど楽に合格できました
1年弱程の期間ですが、頑張れば合格出来ます
では、まずどこの高校へ進学するのか考えましょう いわゆる高レベルの進学校は無理です
偏差値が低い学校はDQNが多く苛めもあるのでお勧めできません
地域の評価の高い偏差値55〜45程度の商業高校とかがお勧めです(成績の良い親戚の子が行きました)成績次第では大学も狙えます 資格も取得出来るので就職にも有利になります
受験先が決まれば受験科目が決まります 英語・国語・数学 の3教科でしょうか? 5教科かもしれません
あなたは国語の成績はいかがでしたか? 国語の成績が良ければ1年間、頑張れば良い結果になります 国語の成績がいま一つであれば、成績を伸ばすのは大変です 志望校の変更や滑り止めの候補(これが本命になるかも)を挙げておきましょう
|
Re: 受験生なのに… ( No.3 ) |
- 日時: 2017/05/10 23:31 (yournet)
- 名前: 猫
- 中1内容もできてない+内申もヤバイと考えるとこれから頑張ったとしてもかなり厳しいと思います。
これから学校にいくとしても授業は聞かない方がいいと思います。 焦ってしまうと思うので隠れて1から勉強するべきでしょう。 また、理解のある人に勉強を聞いてみては如何でしょうか? 中1の時よりも皆さん心身共に成長しているはずですし、中1の時のようなことになる可能性は低いかと考えられます。 ただ、最初のうちはクラスの人に変に気を遣われるかもしれません。 そこら辺の覚悟はしておいた方が良いかと思います。 でも、キツいのは最初だけです。 今、勉強も中学生活も頑張っておけばきっと楽しいことが待っていますよ! 中学三年間分を一年足らずで勉強するのはかなりかんなり難しいことです。 効率よく考えて勉強するしかありません。 ただ、どこかの高校に入学することをゴールとしないでその先のことまでよくよく考えましょうね。 応援しています。
|
Re: 受験生なのに… ( No.4 ) |
- 日時: 2017/05/11 00:00 (softbank060094170241.bbtec.net)
- 名前: 美紗季♪
英語の基礎部分について
教科書の英文の部分をノート(A)に書き写します そのノート(A)を見ながら和訳し、別のノート(B)に書き込みます 和訳した文章と教科書の和訳を比較して、間違えた処を確認し、修正します 和訳したノート(B)を見ながら、別のノート(C)に英訳します 教科書を見ながら間違えた処を確認します
これを毎日、教科書1ページ分を確実にしましょう 覚えられない単語も出てきますので、英単語を覚える為のノート(D)に書き写して何度もカキコして覚えましょう
夏休みが終わる頃までには教科書に追いつく筈です
夏休み前後をめどに英検3級に挑みましょう 英語の勉強では、リーディング&リスニング&ライティングの3拍子でいくと確実に力がつきます でも学校に行かない状態でこれらを行うには、英検3級用のCDで勉強するのがお勧めなの
そんな感じです
理科と社会は、興味をもって教科書を何度も読めば何とかなります
国語はあなたの自力次第です 他の人にお任せします(笑)
ところで数学や理科とかといった教科ではネットで講座が見れます 各項目について検索してみてごらん 学校の授業よりわかりやすかったりします
そんな感じです、頑張ってね^^
|
Re: 受験生なのに… ( No.5 ) |
- 日時: 2017/05/11 12:25 (mesh)
- 名前: ∴
- 感性を思い出せば
内容も思い出せるように出来ている
内容見て感じたことを 詳しくノートに書く 内容は 簡単にしてまとめる
ノートの見返しは感じたことだけ見て 思い出せなかったら簡単にまとめた 内容をみる
あと1年あれば余裕で高校には行ける
|
Re: 受験生なのに… ( No.6 ) |
- 日時: 2017/05/11 15:44 (spmode)
- 名前: 優愛
- 全て読ませて頂きましたがどれもとても参考になりました。
皆さん本当に有難うございました!
|