Re: 母の日 ( No.1 ) |
- 日時: 2017/05/11 18:35 (eonet)
- 名前: yamaneko
- やさしいお子さんです。お母さんは幸せ。
昔の子供は「肩もみ」とか「足もみ」をしたものですよ。
それから 「お母さん ありがとう!」とか言って、ほっぺに「チュ!」など。
いかがでしょうか?
|
Re: 母の日 ( No.2 ) |
- 日時: 2017/05/11 18:53 (softbank126209029214.bbtec.net)
- 名前: 匿名6
- ロッテのガーナチョコかカーネーション1輪
値段にしたら¥100〜200 気持ちですから 僕はコレ↑すらあげた事ないけど 僕は多額のお金を毎月上納してますから(`◇´)ゞ
|
Re: 母の日 ( No.3 ) |
- 日時: 2017/05/11 19:16 (dip0)
- 名前: キキ
お父様やご兄弟がいれば どこか食べに行こうか?とか 美味しいケーキ屋デザートを買おうかとか 相談をしてみてはいかがでしょうか。
バイトをしてなくて、何か自分で買えなくても 料理が苦手で、何か作れなくてもいいでしょう (しかし、高校生でしたら普段できるときに、お手伝いをして料理も簡単なものを少しずつできるように してくださいね。自立には必要ですからね) お母様のために、家族が話し合ったり、プランを練るという<心くばり>をしてくれるだけでも 嬉しいと思いますよ。
|
Re: 母の日 ( No.4 ) |
- 日時: 2017/05/11 20:26 (dion)
- 名前: 高校生
- ありがとうございます!
料理とかは母にも教えてもらって努力はしてるのですがなかなか...(苦笑) 物を買ったりレストランに行ったりするのは少し難しいかもです。と言うのも父は単身赴任をしていて兄弟は下にしかいないので。でも、お金のかからないパーティとかなら企画できるかもです! 肩もみ足もみは実践できますね!そう言えば小さい頃よく肩をもんでいたので喜んでくれるかもしれません。 あと、もひとつ相談があるのですが、母の日に高校生の娘が急に「お母さん、いっつもありがとう!母の日だから言うけど毎日美味しいご飯作ってくれたり勉強教えてくれたりして本当感謝してるよ。たまに素直になれなくて手間のかかる子でごめんね。大好きだよ。」と言ったら引かれるでしょうか?それとも母の日なら許されますか?ご意見願います。
|
Re: 母の日 ( No.5 ) |
- 日時: 2017/05/12 08:18 (ocn)
- 名前: めろち
- 家事や育児をスレ主さんやご兄弟で行うのはどうですか
家事や育児は年中無休なので 完全に休める日ってなく、お母様も助かると思います 参考までに
質問の件ですけど、全く引かないですよ 是非伝えてあげてくださいね 一言書いた手紙を添えてもいいと思います
|
Re: 母の日 ( No.6 ) |
- 日時: 2017/05/12 18:23 (au-net)
- 名前: 高校生
- ありがとうございます!
手紙は少し恥ずかしいと思っていたのですが、やはり形にするという事も大事ですね。書いてみます。 家事もできる範囲でやってみると親としては嬉しいのでしょうか。妹は料理得意なので、妹と弟と分担してやってみようと思います!
|